端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年5月15日 21:56 |
![]() |
7 | 7 | 2012年5月15日 08:45 |
![]() |
5 | 3 | 2012年5月14日 01:24 |
![]() |
3 | 0 | 2012年5月13日 22:00 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月13日 16:26 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年5月13日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種では、電話帳に登録されている電話番号ごと個別に指定して留守番電話サービスに転送させることは可能でしょうか?可能であればやり方を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
いつもお世話になっております。皆さん教えてください。カメラをONすると横画面で10回に3回ぐらい、勝手に
ズームの縦棒がで出て、ピントが合わず(画面タッチをしても、グリーンの四角が出ず)
シャッターが押せません、何か私が偶然にどこかを触っているのでしょうか、それとも
設定の方法でしょうか、よろしくおねがいいたします。
0点

横向きにしたときということから、知らないうちに、左手で音量キーを押しているということは考えられないでしょうか。
普段通りに端末を横向にして、音量キーを触れていないか、確認してみてください。
書込番号:14561299
2点

Google Play で「FxCamera」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=ymst.android.fxcamera
このアプリで、デフォルトのカメラに設定して、設定の中のカスタム設定がありますので、そこでいろんなボタンの設定や解除が行えます。
無料ですので一度お試しを。
書込番号:14561957
0点

> 10回に3回ぐらい
あと、固有の不具合としては音量キーが微妙に内部で時々接触異常しているとかでしょうか。
書込番号:14562108
1点

すいません間違えました!
私はコレの有料版使っています。
多分無料版のこちらのアプリも基本的に同じかと思います。
一度お試しを
Google Play で「Camera ZOOM FX Bubblegum Skins」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.cameraZoom.bubblegumskinpack
書込番号:14562212
1点

何度もすいません(´;ω;`)
なんかスキンしか無料ないみたい^^;
有料ですがお勧めです。
Google Play で「カメラZOOM FX」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.cameraZoom
書込番号:14562253
0点

音量キーでズームの縦棒が出るんですね。そもそもズーム機能があること自体知りませんでした。勉強になりますね。(^_^;)
書込番号:14562304
2点

皆さんありがとうございました。 音量キーが原因かと確認しました。
偶然、押しているようです。また3秒ぐらい何もしないと自然に消えます。
再度音量ボタンを押すと現れます。
うーん便利な機能かも。 おさわがせしました。 感謝・感謝
書込番号:14563118
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ホームボタンの右側に「戻る」があり、ヤフー等を開くと画面左上に矢印で「戻る」が
ありますが、
左手でNOTEを持ち、親指でホームボタン、右「戻る」がすごく遠いです、
標準ブラウザ以外では、タッチ等で戻るを設定できると拝見しましたが、
標準ブラウザで何か良い方法はありませんか。
質問ばかりで申し訳ございません。
0点

同感です。アンドロイドなのにバックキーが使いづらいのが
このモデルの最悪の弱点ではないでしょうか、、、
標準ブラウザーではなくDOLPHIN BROWSER HD
を使うとジェスチャー機能がついているのでこっちをメインで使っています。
書込番号:14545805
3点

標準ではないですが、Angel Browserでも片手操作できる機能があります。
お試しを(^-^)
書込番号:14545951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Angel Browzerはタブも下部表示可能なので愛用しています。
バックキー(メニューキー)の遠さが致命的に片手操作を妨げますね (--;)
あと...文字入力キーは左右に寄せられて充分使えるのに、変換文字候補はセンターで変わらず表示されるのもイマイチ片手落ちな気がして残念です。
書込番号:14559020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
HDMIにて出力できるのは知っています。既にmicroUSBをHDMIに変換するアダプターは持っています。
今質問させて頂きたいのはHDMI入力を持たない映像機器に繋ぐ方法です。
具体的にやりたい事は、車のナビにVIDEOストアの映像を出力したいとゆう事です。
VIDEOストアで海外ドラマを見ているのですが、やはり5インチでは映像が物足りないし、音量も小さくて迫力以前に聞き取りづらくすらあります。
とりあえずアンプ内蔵スピーカー(電池式)を繋いで試聴してみましたが、それでやっと聞き取りづらさが解消された程度でした。
当方使用の車はアルパインのカーナビとバイザーモニター(外向きアピールではなくDVD試聴用に前席だけの実用性重視です。)があるので多少は迫力を感じれる映像となりますし、スピーカー等も多少手を加えてありますので音は大迫力にできます。
とゆう事で是非やろう!!と思ったのはいいのですが、ナビにはRCA(黄赤白)の入力端子しかありませんでした。
音声だけならイヤホンジャックからRCAに変換するケーブルで出すことは出来ますが、やっぱり出来れば映像も車のモニターに出したいです。
調べてみたところ、HDMIをRCAに変換するにはデジアナ変換をしないといけないようで、変換機器は1万近くする物が必要との事でした。
さすがにその出費をするのは辛いです。
他の方法が無いか、microUSBからHDMIじゃなく、microUSBからRCAに変換するケーブル等が無いかご存知の方はいらっしゃいませんか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
5月11日から月々サポート額が47,880円→55,440円に増額になってる!!7,560円も〜〜
1ヶ月あたり315円、spモード代浮いたな〜
ま、機種代安く済んだからよしとするか・・・(藁)
でもなんか損した気分・・・
1点

MOVAが終わって、今度はauのcdma 1X停波(サンクス)にぶつける一環でしょうかね?
書込番号:14551288
0点

5/31まで、とありましたね。
裏読みすると、その頃にはキャンペーンに動きがあるということで。
値上げは考えにくいとすると…
もう少し待ってみる価値はありそうですね。
書込番号:14557015
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今この機種かGALAXY SU LTEを買うかで迷ってます
機能的にはどういった違いがありますか?
あと電池持ちはどちらが持ちがいいですか? ショップの人に聞いたらnoteの方が容量はあるけどワンセグが稼働しっぱなしで画面が大きい分バッテリー消費するのであまり持ちは変わらないと言われたんですがどうですかね? 教えて下さい。
書込番号:14551230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため?、SII LTEはディスプレイがSC-05DのHDではありません。(auのSIIはHDですが。。。)
書込番号:14551282
1点

GalaxyNoteは、ワンセグの終了するって項目ありますので、起動しっぱなしにならないですよ!
エクスペリアアクロHDは、終了項目無いので無理みたいですが!
それと、今から画面の大きさで選ぶなら、GalaxySVの4.8インチ私なら選択します。
GalaxyNoteは、ペン入力が
売りなので!
書込番号:14551830
1点

GALAXY SU LTEには、「7notes with mazec」という手書き文字認識ソフトウェアが、プリ・インストールされていないので、別に購入する必要が有りますが、GALAXY Noteはインストール済みで、ペンが付属しています。
ですが、GALAXY SU LTEで「7notes with mazec」を使うに当たって、ペンなど使わなくとも、指先でなぞることで、かなり正確に文字を認識してくれるので、ペンが無くとも不便は感じません。
機能的には、ざっくり、ハードの面ではワン・セグの有・無、ソフトの面では「7notes with mazec」の有・無といったところでしょうか。
(そして、細かいところでは、ストラップの取り付け個所がGALAXY SU LTEには有りますが、GALAXY Noteには有りません。そこで、思わぬ落下防止対策として、他のメーカーから発売されている便利グッズで代用することになります。)
電池持ちについては、両方とも似たようなものだと思いますが、GALAXY SU LTEには「外付け」のジャケット型電池パックがオプションで発売されているので、便利だと思います。
実用的な携帯性を、少し犠牲にしてでも大画面を選択したいならGALAXY Noteで良いと思います。
あるいは、「GALAXY SV」の発売を待って、見極めるのもアリかと思います。
書込番号:14552539
2点

電池の持ちはNoteの方が良く、サクサク度はG2LTEです。
G Noteは、SoCという部分がSnapdragon S3と呼ばれるものですが、
HDディスプレイにはちょっと物足りないスペックです。(GPUが弱い)
一番いいのはG3でしょう。特に、2年間しっかり使うのであれば、
1、2万の差で妥協しない方がいいと思いますよ。
G3の日本版はSnapdragon S4というものが使われると言われていますが、
GPUが強化されかなりサクサク度が増していると思いますので。
来週、ドコモの夏モデル発表会ですので、待ってみてはどうでしょう?
書込番号:14553280
1点

皆さんありがとうございます。
電池持ちはあまり変わらないんですね・・
NOTEの方は大容量バッテリー的なものは無いんですよね? ネットやアプリを使うんでそこはやっぱり重要なんで。
3は待った方がいい気がしますがMNPの月々サポートがどれ位か不明なのと学割が5月で終わるため無理ですね・・
ここの評価見てもNOTEの方が高いけど実用性考えるとUですかね?
うーん迷う・・
書込番号:14555204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:14555993
0点

GALAXY S IIIもオプションの専用ペンを購入すればペン入力は可能なようですね。
書込番号:14556705
0点

タブレットを持っていないならNoteがいいかもしれません。S2もスマホの中では大きい方ですが、タブレットよりはかなり小さいので、Noteは小さなタブレット代わりに使える大きさだと思います。
書込番号:14556783
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)