端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年4月14日 16:43 |
![]() |
19 | 15 | 2013年4月14日 14:23 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月14日 00:34 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月13日 14:12 |
![]() |
19 | 12 | 2013年4月9日 12:37 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年4月8日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

スレ主さん
SC05DOMOMLCE_SC05DDCMOMLCE_SC05DOMOMLCE_HOME.tar.md5
で検索して見てダメでしたか?
見つかっても自己責任ですのでお願いします
書込番号:16015501
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
改善される事象
・画面ロック時のロック解除パターンが、まれに正しく表示されない場合がある。
・GoogleマップTMアプリを利用している際に、矢印の向きが異なる場合がある。
追加されるアプリ
・「Playブックス」アプリ
2点

情報ありがとうございます。
アンドロイドは4.1にならないんですかね。
書込番号:15993214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの記事を参考にアップデートをしようとしたのですが、ダウンロードの後再起動してTegrak Kernel Build 32 という真っ黒な画面で止まってしまいます。
カーソルと思われる青いラインがrecovery<3e>(stock)の位置にあります。
どなたか解決の方法をご存じでしたら、アドバイスをお願いします。
ちなみに本体はroot化されています。
書込番号:15993566
1点

tagukenさん
グローバル版は4.1になっているので気長に待ちましょう。
http://getnews.jp/archives/281363
Rabbitママさん
root取得しているのなら、いっそのこと
Android 4.2.1 cm10.1をインストールしてしまえば?
※root取得は自己責任
書込番号:15993909
1点

たあみさん
サイトを拝見しました。
またまた情報ありがとうございました。
書込番号:15994134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアップデートしたら使えなくなるモードがありました。
設定-開発者向けオプション-バックグラウンド処理を制限-バックグラウンドプロセス設定
プロセスを制限しても平気で10や20のソフトがバックグラウンドで動いています。
私はこのモード使ってバッテリー消費を抑えていたので、この設定が使えなくなったのは
いたいです。どなたかプロセス制限復活できた方はいますか?
書込番号:15996435
1点

アップデートしてからの電池の減り具合も含めて感想を
お聞かせ願いたいです!
まだ僕はAndroid2.3のままなので(^_^;)
書込番号:15996694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiroitiさんこんちは
>どなたかプロセス制限復活できた方はいますか?
こんなのがあったとは知りませんでしたが、アップデート後も生きてますね。
試してみます。情報ありがとうm(__)m
書込番号:15996704
1点

私も更新しました。
コンパスの不具合がなおっていました。
セルスタンバイは相変わらず多いです。
DTIのSIMで運用していますが、LTE切り替え画面がでなくなっていました。
普段運用している分には問題がありませんが何かの調子で戻ったりすると切り替えが
出来ないので不安です…。これは何か方法はないのでしょうか?
通信のスピードが速くなり電池の減りがゆっくりなったような気がしました。
書込番号:15998302
1点

しばらく様子見てますが、アップデートにより動作の安定性がアップしたような気がします。
確かにバッテリーの消耗も抑えられた感じがします。
050Plusを起こしたままでも実用に耐えられます。
090番号捨ててもいいかと思える。。。
書込番号:16000699
0点

今回のアップデートでAndroid4.0にアップデートしてから頻繁に発生していた画面のフリーズが全く無くなりました。嫁さんもnoteを持っていて、同じようにフリーズが頻繁に発生していたのですが、こちらもアップデートしてから全く無くなりました。今までの不具合は何だったのでしょうか?本当に動作が快適です。一時は買い換えも考えましたが、暫くはこのnoteで問題なく使えて行けそうです!本当に我慢した甲斐がありました。欲を言えばもっと早くアップデートしてくれたら良かったのに!
書込番号:16001251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

dasattiさん、ホントですか(^_^;)
今、僕はAndroid2.3でイー・モバイルのWi-Fiで通信してますが使用頻度にもよりますが、Wi-FiをonにしてスマホのWi-Fiもonにしたら画面が真っ暗になってしばらく放置してたら、再起動になり、スワイプのロック画面になり、普通通りに使用出来るようになります。
アップデートしたら、このような現象は改善されるんでしょうか?
書込番号:16001699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでぽん2525さんへ
家では無線LAN、外ではクロッシィの環境でnoteを使用しています。モバイルwifiは使用していませんが、android4.0にバージョンアップしてから、毎日嫌になるほどフリーズし、フリーズのまま進まないためnoteの電源を強制終了させて再起動すること毎日2回以上はありました。嫁さんのnoteも全く同じ現象で、たまりかねてドコモショップに相談まで行きましたが、端末に何の問題もありませんとのショップ側の回答で今まで我慢して使用していました。今回のアップデートは4月8日でしたので、まだ3日しか経っていませんが、この3日間は全くフリーズしなくなりました。嫁さんのnoteも同様です。レスポンスも今までは非常に重たくカクカクしていましたが、アップデート後は快適で軽くなりました。但しクアッドコアほどの早さは無いですが(所有しているNEXU7と比較して)、デュアルコア相当の快適さには戻っていると思います。本当に今までがひどかったので、現在の状態は非常に満足しています。バッテリーの持ちはなんとも言えませんが、これからの状態を見てみようと思います。
書込番号:16002040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dasattiさん、返信ありがとうございます(^o^)
もう少し、色々な書き込みを参考にして、時期を見てアップデートしたいと思います。
spモードメールの送受信の表示がいつの間にかアップデートされていて少し小さくなってしまったのが残念です(>_<)
書込番号:16003671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rabbitママさんへ
こちらの記事を参考にアップデートをしようとしたのですが、ダウンロードの後再起動してTegrak Kernel Build 32 という真っ黒な画面で止まってしまいます。
カーソルと思われる青いラインがrecovery<3e>(stock)の位置にあります。
どなたか解決の方法をご存じでしたら、アドバイスをお願いします。
ちなみに本体はroot化されています。
↓
odinを使いどこからか1つ前の純正rom4.0.4をダウンロードして一度非rootしてからアップデートすれば大丈夫です。
書込番号:16005865
0点

uku777さん お返事が遅くなりました。
今日、ようやく休みになったので教えていただいた方法で無事にアップデートできました。
ソフトウェアのバージョンでも確認できました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16015058
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
以前のアップデートのときは、
バックキー連打症状多発のため
ダウングレードして利用していました。
最新アップデートで、こっそり修正されていないか
期待しているのですが、今回アップデートを適用された方で
症状が出ている方はいらっしゃいますか?
わたしの場合は、アップデート後4日目にしてついに、
症状が出ました。
*連打というほどではないですが。
0点

今回のアップデートで戻るボタン連打病は治っているようです。
私の端末も前の4.0.4にアップデート後連打病にかかっていましたが、今回のアップデートで見事に治りました。
ついでにroot化してみましたが、なんともないです。
書込番号:16005913
0点

私も、4.0.4アプデ後、戻るボタン連打が頻発していました。
ただ、少なくとも私の場合は、端末が概ね5℃以下程度に冷えた場合に発生しており、そのため暖かくなりだした先月頃からは本症状に悩まされることはなくなりました。
………………………………………………………………………………
当初2.3.5で利用、その時は一切症状なし。
昨年12月初旬に4.0.4へアプデ、本症状頻発。
発生するのは外出時に冷えた場所で利用するときなどが多く、発生しても手で端末全体をしばらく握って温めてから使用すると、ほぼ発生しない。
rooted+αにするも変化なし。
今年3月以降はほぼ発生していない。
………………………………………………………………………………
以上のことから、今回のアプデでは、寒い場所での利用でも本症状が発生しなくなったのかどうか気になります。。
私はまだ様子見中なのですが、既に試された方、もし良ければその辺りも検証してみていただけませんか?
書込番号:16009392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前は低温環境でのみ戻るボタン連打病が発生していました。
なので、同様の条件でと思い今回のアップデート後に冷蔵庫の中で冷やしたりして何度か実験してみましたが、一度も症状は出ていません。
おそらくプログラムを修正したものと思われます。
書込番号:16011578
1点

)今回のアップデート後に冷蔵庫の中で冷やしたりして何度か実験してみましたが、
実験報告ありがとうございます。
やはり修正されたみたいですね。
わたしも前回投稿の夜から明け方にかけて、金属板の上に液晶面を下にして置き
翌朝、冷えた状態で操作してみましたが、再発はありませんでした。
わたしが、経験したバックボタン誤動作は、10度前後の気温のときに
5秒〜10秒間隔で発生するようでしたが、前回と今日で2回ほどしかおきていないので
許容範囲だと思います。
書込番号:16012807
0点

阪神Tigers さん
uku777 さん
改めて
情報提供にお礼を申し上げます。
わたしのほうでも、今後、進捗があったら
報告させていただきます。
なお、私の利用アプリは、以下のものがメインになります。
アップデート後の初期化はまだ、未実施ですが
不慮の再起動、フリーズ等は見当たりません。
(ある程度様子を見たら、初期化してみようと思います。)
標準ブラウザ
comm
skype
書込番号:16013291
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
OCNの件
対応機種ですので
普通に使えますが、WCDMA ALLで3Gを切ると通信できなくなります。
(2回くらいしか試してないんですがきっちり検証した人いるかな??)
が、しかしLTE圏外に出ても通信は可能です。
セルスタンバイ問題は相変わらず(↑↓3G,H,LTE表示でない)ですので
LTE圏外にでてどんな状況なのかはわかりませんが
更新の件
ダイヤルでサービスモードに入れなくなりました。
以上
1点

980円Simを入れて、その直後ソフトウェアの更新をしたらサービスコマンド入力しても反応しなくなりました。おまけに、データ通信のピクト表示も出ないからLTEなのか?3Gなのか?わからないですね♪その前は、みまもりを3Gで動かしていたからサービスコマンドでオートに戻した時までは、サービスコマンドの入力が出来ていました。
書込番号:16009537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>データ通信のピクト表示も出ない
これは、980円Simの問題ではなくて、Android4.0の問題ですよね。
自分のはLTE,3Gの表示がされてますが、OSは2.3.6のままです。
4.0にアップグレード下後は、やはりデータ通信のピクトは表示
されなくなりましたし、セルスタンバイ問題が起きましたから、
2.3.6にダウングレードして、元の状態に戻しました。
書込番号:16009966
2点

良くないなと思ったのは
OCN
3Gを切れない → バッテリー消費増加に繋がる。
→ 3G対応検討中ということで待ち。
更新
サービスモードが出ない → PS ONLY 設定を外せない。
→ MAIN MENUを出してくれる誰か待ち。
(まあ、出し方はあるんですが・・・)
ですね。。。
個人的にはセルスタンバイ問題に対応しないのは意地悪としか思えません。
何処も同じだけど不具合は公表しないし、企業として真摯さが無いです。
以上
書込番号:16010582
0点

サービスモードへ入るためのアプリがあるようです。
自己責任で・・・・
http://jakenjarvis.wordpress.com/showservicemode-for-galaxy-lte/download/
バッテリー消耗はかなり改善されてるようなので
セルスタンバイは気にしないほうが精神衛生上よろしいです。
書込番号:16010948
0点

MAIN MENUは出せるんだった。。。
もう、いろいろあきらめてるんで
細かいこと気にしてないよっと(/_;)
書込番号:16011025
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

dmenuのお知らせにはまだ出てませんが
本当なのでしょうか?
書込番号:15985371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日151に電話し、操作担当部署がわからない時のもう一つの操作担当部署で聞きました。
書込番号:15985421
2点

ようやく4.1になるんですかね?
僕にとっては待ちに待ったアップデートです。
情報ありがとうございます。
書込番号:15985490
0点

あと2日しかないのに、dメニューに出てないのは私もおかしいと思い、もう一度151に今電話で聞いたところ、なんと最初でた担当者は、グーグルマップでコンパスが逆になる不具合も上がってないと言われ、OSのバージョンや、マップが最新の状態になってるか聞いてきました。
カチンときて、上席に変わってもらい、朝電話したことを説明したところ、アップデートは近々に出るという情報はあるが、8日という具体的な日までは把握していないと言われました。
それはおかしいので、私の問い合わせた電話番号をもとに録音テープで確認してほしいとお願いしたところ、本来お客様に伝えるべき内容ではなかった可能性があるということで、録音テープを確認してもお客様に内容のお伝えはできない、しかし近々にアップデートがあるのは間違いないので、待って下さい、アップデートの告知は、アップデートの開始日にしか告知されないとのことでした。
毎回思うのが、151やDSは、担当者によって矛盾したことを言ってきます。改善してほしいです。
ということで、申し訳ないのですが、8日だとは思うのですが、多少ずれる可能性があるかもしれないということをお伝えします。
書込番号:15985667
3点

アップデートは基本当日なんですね…知りませんでしたが
今回のはその担当者が4/8と日にちを非公式に言ってしまったのでしょうね
元々アップデートする情報は有ったうえで
思わず言ってしまったみたいな…
だいたい、コンパス不具合を知らないってどうなってんだか
書込番号:15985739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美狂乱さん
毎度の「他での問題の報告はありません」で、「ないないばぁ」?だけかと思っていたのですが、あることもあるということで、逆に非常に参考になりました。(苦笑
書込番号:15987108
0点

アップしました。
不具合の修正文分のみで、androidのバージョンは4.04のままですね。
まあナビがまともになっただけでも嬉しいです。
書込番号:15992523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気のせいかもしれませんが、ブラウザのかくつきもなくなって動作が軽くなったような気がします。
書込番号:15992574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もアップデートしました
気になる所は今のところ無いです
書込番号:15993964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデートしました。
情報ありがとうございました。
たまに使うナビの為、しばらくGalaxyNexusを持ち歩いていましたが、メイン復活です。
書込番号:15996262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Facebookが新しく12日に米国でFacebook端末スマートホンを販売します。
紹介のページでは、Facebook HomeのアプリをGoogleplayからアプリダウンロードできる端末としてGalaxyシリーズが出ていました。
Galaxy Note2も対応のようですが、この端末は対応するのでしょうか?
情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。
0点

下記の記事には 「1年以上前の機種には対応していない」とありますネ〜。
http://www.gizmodo.jp/2013/04/androidfacebook_home.html
書込番号:15980105
1点

ヒロG〜さん
情報ありがとうございます!そうですか・・・。残念です。これがiPhoneと違ってAndoroid端末の悪さですね。わずかちょっと前の端末が「使い物にならなくなる」サイクルが早すぎます(T-T)
欲しい機能ですけど、これだけの為にスマホ買い替えはしたくないですね〜。
情報ありがとうございました!
書込番号:15980190
0点

対応機種が
HTC One X/One X+
HTC One
SAMSUNG GALAXY S3
SAMSUNG GALAXY Note 2
SAMSUNG GALAXY S 4
なので、ハイスペック機でないと無理でしょう。
正直、ここまで公式の対応機が少ないとなると、多分、日本向け端末だと大半がだめだと思います。
特にない冬モデル以前のデュアルコア端末
Snapdragon S4 Plus搭載機ではきついかもしれません。
ましてやその一世代前のSnapdragon S3搭載のGALAXY Noteでは到底無理でしょうね。
でも別にFacebook Homeが使えないからといって使い物になるわけじゃないですが。
書込番号:15981273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるかどうかはやってみてください。
「Facebook Homeのapkファイルが流出」
http://juggly.cn/archives/84882.html#more-84882
書込番号:15994595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)