端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 7 | 2012年9月9日 19:11 |
![]() |
3 | 8 | 2012年9月9日 18:54 |
![]() ![]() |
103 | 38 | 2012年9月9日 18:20 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年9月9日 09:46 |
![]() |
17 | 6 | 2012年9月9日 05:42 |
![]() |
6 | 3 | 2012年9月8日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
4.0に更新したんですが、その後ものすごく動作が重たいんですがそれは私だけでしょうか?
RAMを消去しても変わらずです。
他に更新した方はどんな状態ですか?教えてください。
1点

インストールしている全てのアプリを試してはいませんが、ネットサーフィン、マップ等バージョンアップ前よりサクサク動作して明らかに軽く感じます。
書込番号:15032328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答ありがとうございます。
本当ですかぁ…。
もともとSPモードとかはそんなに軽くはないですが…
前よりも重たくなったような気がします。
慣れなのでしょうか…?
書込番号:15032531
2点

たしかに2.3の時に比べてかなり重く感じます
昨日だけで5回フリーズもしました
入れているアプリの影響なのかもしれませんが
私の場合ノート機能は使わないので、今回のバージョンアップは
現時点ではメリットよりデメリットが多い印象です
書込番号:15032935
1点

自分も昨日だけで、3回フリーズして電池パックを外しました。
それ以降は、1分くらい我慢してたら操作が復活する(プチフリーズ)ことがわかり電池パック外さずに待つことにしています。
とはいえ、こんなんじゃやってられないですが、快適と書いている人もいるので、常駐アプリの数が問題なのかと思い、メモリー節約の方向で対策したところだいぶ安定してきました。
プリインストールされていてアンインストールできないものをいくつか無効化しました。
その他に、自分の場合だと、
標準機能でバッテリーのパーセント表示ができるようになったので、バッテリー残量アプリをアンインストール、
IP電話、チャット系のアプリを5種類ほどを入れてたんですが、自分の場合はLineくらいしか使っていなかったので、その他はアンインストールしました。
その他いくつかの常駐タイプのアプリをアンインストールしたり、あまりメモリー容量を使用しなそうなシンプルなものに代替しました。
あと、たまにESタスクマネージャーのウィジェットでアプリを終了させたりとか、
それまではRAMの空き容量が200MBとか、それ以下だったりすることも多かったんですが、300MB以上の値もでるようになり、プチフリーズの頻度も減ってきたように思います。
RAM2GBのGalaxy S3が羨ましいですが、画面サイズの点でNoteが好きなのでNote2を待ちたいと思っています。
書込番号:15033267
1点

自分の場合、起動直後でRAMが530Mぐらいになっていました。(以前は420Mほど)
不要なアプリを無効にして、できるだけRAMを確保したつもりでいます。
あと、新しくインストールされた「電話帳」が結構RAMを消費しているように見えます。
書込番号:15033914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の夕方にバージョンアップしてみました!!万が一のこと、考えてSDカード抜いたりしてみたら失敗はなさそうです。
ネットもサクサクです!
ただ再起動するとステータスバー添付アプリが立ち上がらないのがあります。手動にしなきゃいけないのが残念。あとGoogle日本語文字入力アプリがうまく動かないです。
相性がわるいのかな?
書込番号:15035640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先ほどバージョンアップしましたが、今のところ何の弊害もなくメリットだけ感じています。
browsing中の滑らかなさは明確に向上ですね。
iPhoneには遠く及びませんが…
フォントやら、メニュー画面らの小変更が目新しく感じます。
書込番号:15043071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Android4にバージョンアップ後に、ペンポインターの設定が増えていますが、これ自体はとても嬉しいのですが、それとは別にSペンを画面から話した時に丸いものが画面に残るようになりました。最初はこのようなものは出なかったのですが、いろいろ試しているうちになぜか出てしまうようになってしまったのですが、これを出ないようにする設定をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。Webなどで調べてみのですがわかりませんでした。
1点

ペンではなく指を離したときのことですが、
「設定」→「開発者向けオプション」→「タッチを表示」
にチェックが入っていれば外してみてください。
書込番号:15039754
1点

ありがとうございます。
チェックは入っていなかったですが、念の為に付けて外してとやってみましたが、ダメでした。
ちなみに、ペンポインターのチェックを外しても、ペンポインターは消えてもこの丸は消えませんでした。。。
書込番号:15039791
1点

七うみさん
端末の再起動は試されましたでしょうか。
書込番号:15039935
0点

ありがとうございます。
何度か試してみましたが特に変わりませんでした。
今、気がついたのですが、Sペンでの操作(スクリーンキャプチャーやページ戻り、メニュー表示)などが、できなくなっていました。
画面から離すときに、丸が出る場所でクリックされたような動きをしています。
書込番号:15039993
0点

私の持っているノートで試してみましたが
そう言う症状は出ていないです
Sペンで無く指でも同じ症状が出るのでしょうか?
症状が出ないならSペンが不良と言う事もありますね
書込番号:15040894
0点

Sペンでは、ホームボタンの両側にある「メニュー」や「戻る」のキーの操作は、以前(Android2.3)からできませんが、スクリーンキャプチャーができないのはおかしいですね。
バッテリーとSIMを抜いて、5分以上放置してから戻しても改善しないでしょうか。
最終的には、端末を初期化しても改善しないなら、ドコモショップへ相談された方がいいと思います。
書込番号:15041490
0点

@ちょこさん
お返事ありがとうございます。
指ではでないです。Sペン使用したときだけでる状態です。
使用してないときは、画面上にずっとこの丸が残った状態になります。
書込番号:15042968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
お返事ありがとうございます。
Android2.3の時も、Sペンのボタンを押しながら左にスワイプすると戻る、同じく下から上にスワイプするとメニュー表示する昨日はありました。
バージョンアップ後も最初は出来ていたのですが、この症状がでてからは、ペンを離したときに変な動きをして、機能しないようなそんな感じです。
バッテリーとSIMを抜くのは試してないので、試してみることにします。
駄目ならdocomoショップですね。
書込番号:15043004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ナビアプリで目的地に到着し、撮影しようとすると、本体の発熱のため、カメラ機能が使えません!以前のauのREGZAではそんなことはなかったのに……サムスンにはやっぱりガッカリです。品質が日本メーカー並みになったかと勝手に思い込んだワタシが軽率だったんですかね?REGZAも相当評判悪かったですが。。。
書込番号:14687393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あたりが悪かったんですよそれはおそらく
私のギャラクシーs2はそんなこと一度もなかったですからね
ちなみに前に使ってたdignoは充電できなかったりしたので新品交換してもらいました
一度修理出してそれでもなおらなかったら新品交換してもらってわ?
書込番号:14687432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビだけではそこまで高温にはならない気がしますが・・・。
ハード不良かもしれないですね。
というか、車載中、充電しながらナビ動かしてるとかではないでしょうか?
書込番号:14687506
1点

使っていたのは自転車ナビです。夏日ではありましたが。ちなみに歩くナビでも同様でした。
書込番号:14687565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


違うカメラアプリを入れたら大丈夫のようです!ありがとうございました。本体が発熱するのは変わりませんがね。
書込番号:14687848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たむかんさんへ
今までのギャラクシーシリーズは、温度上昇でカメラ停止はしない仕様でした。
このギャラクシーnoteだけです。こんな仕様は。
他のカメラアプリなら停止しません。
ドコモの仕様なのか?正直改善してほしいです!
一応、ドコモには何度も要望だしています。
書込番号:14688340
4点

やっぱりそうなんですか!最初からインストールされているアプリも要らないのが大量にあって不愉快ですよね!サムスンというよりdocomoの問題でしょうか……。
書込番号:14688654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そこはちょっとわからないんですけど、ドコモが怪しいかなって思っています(-_-;)
書込番号:14688706
4点

この機種では、アプリを長時間作動させたら本体の熱が上がりカメラ辺りから発熱して
使えなくなります。
また、充電しながらデザリングしたら、とても熱くなり充電自体出来なくなります。
充電しながらでないと、直ぐ電池きれるし。
ドコモは、対応してはくれないしね。
書込番号:14688818
5点

本日、同じ内容ドコモショップに持ち込んで相談しました。
結論から言うと、「仕様です。」とのことです。「電池を抜くなり、本体が冷めてから使用してください。」とドコモが言っていると、窓口担当者から言われました(怒)
このスマホは、カメラ使う前に電池を抜いて冷ませか・・・。(笑)
151に電話もしましたが、そこも同じように、仕様なためどうしようもないと・・・。
「ただし、火傷するくらい熱い場合は不良と思われますので、ドコモショップへ修理を依頼してください。」とのこと・・・。(笑)
他のアプリだと起動できると有用な情報いただけましたので、私もカメラは別のアプリで使用しようと思います。
書込番号:14689831
6点

ギャラクシーノートオーナースレ主様及びの皆様方
こんばんは
確かに長く使用すると、裏側が熱くなってカメラが使用できなくなります!
そんな場合は、冷凍庫に2分ほど、入れると復活します。
えっ?裏側が熱くなること自体不具合なのかな?
書込番号:14689978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今までドコモで発売している歴代GYALAXYはこんな仕様じゃない。
もし、今度発売のGYALAXYSVも、こんな残念な仕様だったらわらけますね(*_*)
書込番号:14690288
5点

横レスすみません。
本体が熱いからカメラアプリが使えないのはauの「GALAXY S2 WiMAX」も同様ですよ(^_^;)
もちろんプリインのカメラアプリだけなので、他のカメラアプリを使うことでその場を凌げますけど....(^_^;)
不便ですねぇ(笑
書込番号:14691430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日ゲームをしてからカメラを使おうとしたら本体の発熱により使用できず強制終了されました。このような仕様の携帯は初めてなので驚きました。これは非常に不便ですね。いざという時にシャッターチャンスを逃しかねないです。5分ほど放置して冷やしたら使えるようになりましたが・・・。
書込番号:14693352
3点

カフェのおやじさん
という事は、日本に提供している最近→今後のGalaxy系は温度制限有りなんですかねぇ^^;
グローバルモデルのGalaxynoteは、温度制限ないと報告されています。
なんで日本発売モデルがこんな仕様になるのか・・・・・・・
SAMSUNG推しの私は残念です。
書込番号:14693987
2点

>Йё`⊂らωさん
実は詳しいことは何も分かっていないのです。
私、GALAXYシリーズは「GALAXY S2 WiMAX 」が初めてなのですが、5月のアップデートから「WiMAX+テザリング+充電」をすると、背面カメラレンズ周辺が異常に熱くなり、充電停止(64℃)、着信不良、アプリの強制終了等で嫌な思いをしていました!
思い切ってGALAXY NOTEにMNPしようかと思い、こちらの掲示板で情報収集している所なのです。
まぁ、どちらも「大きさ」と「細かいパーツ等」が違うだけで、設計のベースとなるものはあまり違わないですものね(^^;)
なので、Samsungが今の姿勢では今後の日本仕様は同じような仕様になるかもしれませんね?(笑)
S3はどうなんだろう?(^_^;)
書込番号:14694110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
今、出張中でホワイトのケースの裏の形状は確認できませんが、オレンジのケースを開けてみたところ、ケースの裏の発熱する部分だけ(黒字で囲った場所)厚みがあるのが確認できました。
少なからずとも、発熱(熱が溜まる)の原因ではないかと思います。
しかし、黙って普通に1時間ぐらい、弄っているとほんとうに熱くなります。
書込番号:14694193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カフェのおやじさん
私も同じGalaxyシリーズなのでちょこちょこGALAXY SII WiMAX ISW11SC au覗いてますw
持ってないので書込みはしてませんが^^;
ISW11SCの場合、アップデートで悪くなってるとか?
カメラの温度上昇使用不能の書込み見てなかったので知りませんでした。
ただ、Galaxynoteの異常な本体温度上昇時は、私はタスクキラー系アプリでキルしたらおさまっていますので、それで使用しています。GALAXYSUも熱くなる時は多々ありました。
テザリング充電使用はしてないのでわかりませんが、テザリングはなんどか試したことあります。
ドコモビデオストアの動画2時間ぐらいHDMIでTV接続でみてますが、今の所温度制限で見れなくなったことありません。
知らない本体の制限=仕様があるみたいで面倒ですよね^^;
書込番号:14695317
1点

>Йё`⊂らωさん
こんにちわ(^_^)ノ
ISW11SCの爆熱の件は、5月のアップデートが原因だと断定出来ますねw
先週、修理から返ってきてからは爆熱になるのは治りましたけど、それでも30分程、充電しながらブラウジングしていると軽く50℃は越えます(笑)
ちなみに、アップデート後でも「WiMAX+テザリング」であれば本体温度は50℃以下で落ち着いていました!
「充電」がプラスされると爆熱になる条件ですね。
OS等の再インストールで治ったということはハードではなく、ソフトに要因が有るのでしょうね。
カメラアプリの高温時停止問題も含めて、早く修正アップデートしてもらいたいです。
それから、裏蓋を外すと本体温度が低く抑えられると思いましたが、私の場合は効果ありませんでした
(^^;)
まあ、GALAXY NOTEには当てはまらない事かもなので話半分に聞いてください(笑)
NOTEの方がサイズが大きい事から、エアフローがし易く発熱はISW11SCより有利と思うのですけどねぇ.....
書込番号:14695478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
携帯をHDMIに繋いで、ビデオストアの映画を見ていたら、途中で映像が止まってしまったり、映像だけが流れて、
音声が出ないのですが、対処方法教えてください。
書込番号:14686814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB電源はちゃんと取っていますか?
また、WIFIの方の速度はちゃんと出ていますか?
おそらく一番綺麗な画面で再生されてると思いますので通信速度がちゃんと出ていないと辛いと思います。
自分はWIFI環境ですがでちゃんと42インチで綺麗に観れています。
Xiだと平気なのかな?(対応地区であれば・・・)
書込番号:14688250
0点

それで普通です!残念ながら。
私も困ってて、何度も改善要望だしています。
今までのギャラクシーシリーズは止まったりしませんでした。
多分憶測ですが、プログラミングがちゃんと出来ていないのかなって思っています。
ダウンロードした動画も同じ状態です(>_<)
書込番号:14688385
0点

ありがとうございます。諦めるしかないのかな?wi-fiで試しても、いまいちです。アップデート待つしかないようですね。
書込番号:14688404
1点

もしもこれが普通なら普通に再生されている自分のが正常ではないってことに・・・
書込番号:14688409
0点

改★大工で源Z(ゼータ) さんへ
普通に見れてめっちゃうらやましいです(^o^;)
テレビとの相性なのかなぁ?
でも.発売当初の書き込みで、ほとんどの方がこの現象でした。
ケーブル以外は、全て純正品使ってます。
出先で型番わかりませんが、去年製のソニーの3Dブラビア40インチです(>_<)
書込番号:14688528
0点

Йё`⊂らωさんへ
自分は24シーズン1 24話とエガちゃんピン3全部と4今出てるもの全てと韓流、国産ドラマなのですがWIFIでみれば一番綺麗な画像で再生して普通に観れております。
まったく不具合も感じません。
ちなみに画面は42インチのパナソニック、プラズマのビエラです。
全てドコモで買った純正品を使っております。
参考までに(^_^;)
書込番号:14689529
1点

改★大工で源Z(ゼータ) さん
全部普通に見れてるって事ですね♪
私の場合、Wi-Fiストリーミング一番綺麗も、ダウンロード一番綺麗も、全部止まったり動いたりします。
ひどい時は、10秒間隔ぐらいで、良くて1分ぐらいです(>_<)
もうちょいつめてドコモに要望&原因究明してみます(^-^)/
書込番号:14689587
0点

私はAmazonでELECOMのMHL変換アダプターMPA-MHL005BKを購入して使用してみたところ,スレ主さん同様に数分間隔くらいで音声と画像が途切れて困っていたのですが,OSを4.0へバージョンアップしたところ,普通に見られるようになりました。これもバージョンアップで改善を期待していたことの一つなので改善されてよかったです。ビデオストアが大きな画面で見られるのは非常によいです。
書込番号:15041095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
他の方と同様、端末本体からは出来ず、パソコン接続で行いました。
アップデート前は不具合が起こることを心配していましたが、今のところ問題なく、快適に使えています。
今まで個人的に不自由に感じていたところがほとんど改善されました。
1.起動時間が改善(従来1分25秒→45秒)
2.手書き入力の変換レスポンスが改善。(気持ちよく変換して行きます。)
3.Webページのスクロール改善(今までは縦に長いページを急速にスクロールすると、ページトップに戻ってしまったが、これが改善され快適なスクロールが出来る)、及びサクサク感が向上。
4.ワンセグが見られるようになった。
【これからアップデートする方にご参考】
アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
フラッシュプレーヤー(事前に更新しておく必要があります。)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_01.html
バックアップ(CS-02Dのケースですが、Noteも同様にできます。)
http://dekiru.impress.co.jp/m/2011/09/05847.php
9点

スレ主さんへ
済みませんが情報を頂けませんか。
4月に正規SIMフリーのグローバルモデルを4.0にアップした時に、標準ブラウザで価格.comの口コミを見た時に、皆さんの顔アイコンがきちんと表示されなくなる不具合が有ったのですが、今回のドコモのアップでは大丈夫でしょうか?
その他にも色々不具合が有って、今回のアップを躊躇しています。
書込番号:15030607
0点

aotokuchanさん
私もアップデートしましたが顔アイコン特に問題無く表示されます
少ししか使用していないので不具合点は見つかりませんが
ブラウザの戻るボタンの反応が少し鈍くなったような感じがします(他もそうかは未実証)
誤動作防止だと想いますがもう少し短く反応した方が私の好みに合っています
書込番号:15030671
1点

Wi-Fi接続でアップデートできませんね。
大多数のユーザーは、端末からのアップデートをすると思います。(思い込みですが)
もうちょっと待ちます。
書込番号:15030686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさんへ
情報有り難うございます。どうやら大丈夫どうですね。
4.0へのアップで、何かと邪魔なプリインストールアプリを休止できるのが何より嬉しいです。
書込番号:15030887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
@ちょこさんからレスいただいたように、顔アイコンは問題無く表示されています。
短い時間で使った感じでは特に問題なく快適です。今まで(Android 2.3)のがβ版で、Android 4.0になって正式版になったかのようなイメージです。
特に、Webページの表示が、Android 2.3の時は意図した位置に止めるのに苦労することがあったのですが、4.0になって、気持ちよく閲覧することが出来るようになりました。
書込番号:15031127
3点

私も快適で喜んでおります。ヌルサクとまでは言いませんが、これまでフェイスブック閲覧のさいカクカクしていましたが、アップ後は快適です。他特に不具合もみあたらずです。カメラの挙動が修正されたのは何よりです。私は、アップ前に全てのアプリを一度アンインストールしてから実行して、4.0にしてから再度インストールしてみました。参考まで。
書込番号:15040522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
やっと4.0にアップデート出来たので、Google playでHuluのアプリをインストールし、動画を見ようとしたら、このデバイスは対応していません、の表示。アプリをインストールするとき、Google playで、Galaxynoteは対応しています、と出ていたのに…。ワケワカランです。
書込番号:15039360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート前からGalaxynoteは、Huluアプリは対応してませんよ?
私もユーザですが、Galaxynoteで見るときはブラウザで見ています。
Galaxynoteはペンが有るので、めちゃ小さい所にクリック出来るのがいいですね。
他の端末も対応していないと皆さん不満出ています。
Huluの怠慢です。
こればかりはHuluが対応するまで待つしか無いかと?
でも、ブラウザで見たら綺麗で快適ですよ♪
一応言います、Galaxynoteが悪ではないです!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:15039455
4点

アップデート前は対応していないのは知っています。4.0になった後でGoogleplayでインストールするとき、対応しているとGoogleplayのアプリ診断結果が出ています。それなのに、動画を見ようとすると動画は対応していませんと出るのはおかしいのでは?これはもちろんGalaxynoteが悪いのではないと思いますが。
書込番号:15039772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ診断結果?
そんなのあるんですね。
でも、私も一応アプリDLしましたが案の定対応していませんとコメントが。
バージョンアップ前と同じく
当分ブラウザで見るしか無いですね。
書込番号:15039824
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)