端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 18 | 2012年7月15日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月15日 13:56 |
![]() |
17 | 11 | 2012年7月15日 01:09 |
![]() |
3 | 1 | 2012年7月14日 22:49 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月14日 17:18 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年7月14日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在、acro(AU)を使用中です。
ドコモに新規契約でキャリア替えを考えています。
Noteはビジネスユース仕様であり、S3は一般ユースだと説明を受けました。
価格コムでは、両機種共に高い評価を受けており、非常に悩ましく思います。 ギャラクシーならではの操作性は、感動ものです。
Noteの大画面と見やすでは、NOTEかなと思いました。
皆様から、機種選定の良き助言を頂きたく思っております。
何卒、宜しくお願いします。
書込番号:14781063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタル音痴のデジタル好きさん
こんばんは
一言
大きさで、NOTEで決まりでしょう(^。^)
書込番号:14781929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、NOTEを使用しています。画面が大きく、ネット閲覧等に非常に使いやすいのですが、新しいSVにも興味があり、ここで毎日口コミをチェックしております。
とりあえず、8月に予定のNOTEのOSアップデートを行ってから、あらためて両機を比べてみるつもりです。
答えになってませんが、両機とも非常に良い端末なので、
実機をいろいろと触ってみて、後はご自身の判断でよいとは思いますよ♪
どちらを選んでも後悔はしないと思います。
書込番号:14781969
4点

自分は両方持ってます(^。^;)
ヌルサク具合はOSとGPUや解像度の違いがあるので当たり前ですがS3の圧勝ですね!
これも当たり前ですがnoteより持ちやすい!
RAM2GBの安心感はハンパないです♪
逆に言うとそれだけかな(^。^;)
あとカメラはS3の方が綺麗!でもnoteもよほど悪条件でなければ綺麗です!
noteはちょっとカクつく程度で実用レベルで不満は特にないです!4.0.4で少しは快適になると予想はしてますが。
それよりは画面のデカさ、Sペンの有無は何者にも代え難いのではないでしょうか。
ペンは慣れると楽しいですよ!
ただほんとに生活の中で使うかイメージした方がいいです。使わないなら断然S3だと思います!
画面もあくまでnoteと比べて小さいだけで普通に大きい方ですから。
タブレット含め色々Android端末触ってきましたけど出来ることはどれも同じです。
特に最近はスペックも横並びですのでSペンの存在が光りますね!
長々とすんません!
書込番号:14782053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゾイサイトさん
>jinjin014さん
ありがとうございます。
自分の中では、NOTEにかなり傾いています。
DSや家電量販店(ビックカメラ・ヤマダ電機)で
、実機を触ってくる度に両機種の間の選択に迷いが出てしまうのです。
8月にNOTEも4.0にバージョンアップすることを考えるとNOTEかなと思います。
手帳やスケジュール管理が、スマホ一台で済む点や5.3の大画面は魅力です。
価格コムのレビューやクチコミを参考に決めたいと思います。
書込番号:14782088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シャドウ☆ティッシュさん
NOTEは、Sペンですね。
S3との違いはペンの活用によるのでしょうね
ご意見を参考にして決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14782145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
スレ主さん
>8月にNOTEも4.0にバージョンアップすることを考えるとNOTEかなと思います。
わたしも、購入してはや1カ月になりますが、後から4.0にバージョンアップが付いてくるなんて、ある意味ラッキーだと思いました。
楽しみが、増えました。
?>手帳やスケジュール管理が、スマホ一台で済む点や5.3の大画面は魅力です。?
とにかく、この大きさで服の全てのポケットに入るのが良い。(得した気持ち)
それと5.3インチを上回るのは、今後なかなか出ないと思います。勝手な予想ですが!
知人に見せると、必ずこの大きさに驚きます。
まぁ、見せ物じゃないんだけどね!(^。^)
書込番号:14782246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
自分はGalaxy S2 LTEからNOTEに買い換えまして、NOTEは大画面が気に入って使っていますが、
S3の良い点はメモリが2GBでメモリー不足によるエラーが発生しにくいのと、
CPUがMSM8960(Snapdragon S4)というのも大きいと思います。
MSM8960は1コアあたりの性能が向上しているほかに、CPU(正確に言うとSoC)にLTEの機能を内蔵しているので、Xiで通信したときの消費電力が従来のXiスマホより小さいことが期待できます。
実際、Youtubteでの動画再生ではS2 LTEの2倍持つという記事を見たことがあります(URLを記載しようと探してみたんですが、見つかりませんでした)
S2 LTEとNoteではそれほど差はありませんので、S3のバッテリーの持ちは別格と思います。
動画再生時で2倍なら、画面オフのときのバッテリーの持ちはもっと差が出ると思います。
ドコモの公称値でLTEでの電話の連続待受時間がS2 LTEで250時間、S3は270時間となっていて大差ないため、雑誌の記事などでもバッテリーの持ちについてさほど変わらないように誤解されているのを見かけますが、
そもそもS2 LTEでの250時間の待受けというのが現実的でないです。
これは多分モバイルデータ通信(もちろんWi-FiやBluetoothなども)をオフにした状態での測定値と思います。
モバイルデータ通信やバックグランド受信がオンの状態ではとてもこんなに長時間持たないことは、みなさんご存知と思います。
特にLTE(Xi)でのデータ通信が半端無く電池が減るので、この点が改善されているS3は良いと思います。
まぁ、未使用時のバッテリーの減りについては、下のようなアプリでだいぶ改善できますので、自分はS3には買い換えず、NOTEを使い続けようと思っていますが。
スマホの節電
https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery
書込番号:14784267
3点

Galaxy Noteを発売してすぐ買いました
仕事で撮った写真にSペンで書き込みして送ったりするのに便利です
普段もネット観覧に5.3インチの画面は観やすいですよ
大きさは気になりませんね
大きさを確かめたい場合は数千円で買えるモックアップがオススメです(ポケットに入れたり、手元に有れば色々試せます)
Galaxy Noteモックアップで調べてみてください。
書込番号:14784429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラファアさん
ハ―ド面に関しての説明ありがとうございます
コメントを読ませて頂き、勉強になりました。
S3とNOTEについての選択に役立てられそうです。
>元ベースさん
NOTEを充分に活用されているのですね。
Sペンは、現在、販売されているスマホの中ではNOTEの魅力と言える特徴だと思います。
お二方のコメントを参考にさせて頂き、選択したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14785386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスではなく個人の意見をつぶやきます。
NOTEは画面切り替え時の引っ掛かりが少々期待ハズレでした(実用上は問題ないと思いますが)。
SVはiPhoneレベルのヌルサク感を実現できているので、操作していて非常に心地よく感じました。
でもNOTEのSペンは魅力的で捨てがたいので、
OS4.0で改善されるものなのか、
もしくはNOTE2がRAM2GB積んで登場するのを待ってみようかと思いました。
書込番号:14786206
2点

皆さんの意見を参考にしながら、自分の中では
NOTEに傾きつつあります。
S3も魅力的な機種ではありますが、5.3インチの大画面とSペンには、惹かれます。
Sペンの機能は、素晴らしいと思います。
[実機を弄り回した感想ですが]
仮に、NOTEの後継機が出るのであれば、それを待ちたいと思います。
現状ではNOTEに優る機種はないように思っています。
書込番号:14789191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Noteはご存知の通り満足度が高いですね。。。
私も使っています。尻でも前でも胸でもポケットにぴったり無理なく入るサイズは関心します。
それが入るので特に男性なら大き過ぎるデメリットは個人的には感じていません。
それよりネット閲覧が当然大きいので見やすく大満足です。
動作も多少遅延はありますが、連打したりイライラするほどでもないと思います。
またSペンも便利です。
ただしGalaxyは韓国メーカーのスマホなのでNoteを含め、DLNA非対応なので録画番組の持ち出しやネットでの動画サービスHuluには対応しません。
個人的にはワンセグは画質が汚いのでwowowでの録画を持ち出ししたいのですが、それらが出来ません。
使用頻度が低いですが赤外線もないので、個人的にはプリンタへ送信ができません。
(これは無線LANでプリントできるので不便には感じていません)
またNoteはおサイフケータイもないです。またしゃべってコンシェルンも対応しません。
ということでスマホ的なことは大抵出来ますが、ちょっと上級に使おうとしますと出来ないことがあれこれ出てきますので注意が必要です。
良い評価は十分情報がありますので、あえて落とし穴を指摘しました。
でも愛用者なんですが。。。
ちなみに後継機Note2は、ほぼ決定です。
グローバルモデルがまだ出ていないので冬モデルは難しいかも。。。
でも新Galaxyはおサイフケータイありなので、それは付きそうですね。
しゃべってコンシェルンは分かりませんが、人気機種=利用者数は多いでしょうからアップデートで対応する可能性は期待できるかも???
書込番号:14794291
0点

こんばんは!
偽業界人さん
>またNoteはおサイフケータイもないです。またしゃべってコンシェルンも対応しません。
確か、しゃべってコンシェルは対応していると思いますよ〜!(^^)!
書込番号:14794556
0点

へ?
しゃべってコンシェルもiコンシェルもDLNAも対応してますけど…
しゃべってコンシェルとDLNAは普通に使ってますが?
Huluはアプリが対応まだ出来てないだけで、ブラウザでは普通に見れますよ。
偽業界人さんの勘違い?
てか、SAMSUNG前から見れてるし対応してますよ。
GALAXYSUとかでも。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
書込番号:14794856
0点

しゃべってコンシェルは、SC-05Dが発売されてしばらくは対応していませんでしたが、6月頃に対応になりました。
DLNAには対応してますが、DTCP-IPに非対応のため、テレビ番組を録画したものは再生できないです。(OS4.0にアップデートされれば、Twonky Beamで再生可能になると思います)
CPRMに非対応のため、ワンセグ持ち出し番組は再生できないと思います。
書込番号:14795079
2点

情報ありがとうございました。しゃべってコンシェルは対応でしたね。。。
以前インストールしましたが、強制終了され対応機種を調べるとSC-05Dがなかったので非対応と思っていました。先程インストールしたら起動できました。
DTCP−IPと書かないと誤解がありますね。
個人的にはレコーダーからの転送やHuluに対応しないのは残念です。
また伝言メモ(留守電機能)がないのも不便です。。。
>ラファアさん
色々とフォローをありがとうございます。すみませんでした。
書込番号:14798758
0点

皆さんのアドバイスや様々な情報を基に、自分なりに考えた結果、決断しました。
GALAXY NOTE(SC-05D)を、購入することにします。
皆さんに感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:14798964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、NOTEを購入しました。
皆さんのお陰だと思っています。
弄り回した後でレビューに書き込みをさせて頂きます。
暫くは、AU(ACRO)との二台持ちになりますが
AU端末は、通話専用端末にするつもりです。
二年縛りが終了した時点でAUは、解約しNOTEに一本化することにします。
書込番号:14810810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
大きな画面でテレビが見たい、という理由でGalaxy Note購入しました。
それは満足していますが、ワンセグの連続予約が出来ずに困っています。
そのようなアプリってないのでしょうか?
0点

確か、G番組表アプリで、ワンセグ連動で、予約録画、出来ると思いますよ! 試してください。
書込番号:14810409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本日、購入いたしました。
サイズ、レスポンス、ペン入力気に入っておりました。
充電が切れかかったので、充電をしながら使っておりましたが、再起動がかかりました。
その後、5時間、
docomoのロゴ→ギャラクシーオープニング→ホーム画面→再起動→docomoのロゴに戻るの繰り返しです。
データ移行も済ましてしまったため、この端末が飛んでしまうと、過去のデータが無くなってしまいます。
どうか、知識をおかし下さい。
書込番号:14496197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定番作業の電池抜いて、シム抜いて5分程ほっといて再度セットしてみるってのはどうでしょう。
書込番号:14496380
1点

sim、SD共にぬいて、電池を入れて起動しようとしたところ、バイブだけが震えて、画面はつかない状況です
やはり初期不良でしょうか?
書込番号:14496440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩充電してみて明日再チャレンジして駄目ならDSに行ってみた方がいいかもしれませんね。
書込番号:14496640
1点

多分初期不良でしょう。明日にでも購入したお店へ相談した方が良いと思います。水没とか落下とかの有無を確認して,問題なければ普通はその場で新品交換になるはずです。
書込番号:14496659
0点

明日、またチャレンジしてダメな様ならDSに行ってみたいと思います。
ご教授、ありがとうございました。
書込番号:14496952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05Dの話ですが、最近まで良くあった不具合でしたが、
4/10のアップデート
「源OFFの状態で充電中に電源ONすると、まれに携帯電話(本体)が再起動を繰り返す場合がある。」
で改善されたみたいです。
私も一度F-05Dで経験しましたが、DSで即交換になりました。
強制初期化で治るみたいですが、データーは無くなってしまいますね。
こちらの機種でも発生するんですね。
F-05Dの書き込みは「エンドレス再起動」で検索すればでてきます。
書込番号:14497025
0点

充電器のアンペアは低くないですか?
当方はgalaxy s2 wimaxですが完全にバッテリーを空にしたあと850や1000mAなら再起動は起きませんでしたが500mAの充電器使うと同じ状況で無限ループでした。
書込番号:14497610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的はずれかも知れませんが!
昔、GalaxySUのソフトウェア更新後、同じような再起動の嵐になりました。
その時は、なぜかBluetoothが勝手に起動して再起動の無限ループになりました。
再起動かかった時に、すかさずBluetoothを切れば無限再起動ループは止まりました。
ただ、正常時にまたBluetoothを起動してしまうと、たちまち無限再起動の嵐になりました。
結局、端末のオールリセットしたら直りました。
書込番号:14497702
2点

皆様、ご教授ありがとうございました。
原因は、スレにもコメント頂いた、充電器の定格出力不足でした。
空の状態で充電を始めると、そうなってしまうようです。
本当にお騒がせいたしました。
この機種は便利で非常に気に入っておりますので、末長く使っていきたいと思います。
色々、参考になるご意見も頂けましたので、きちんと、自分の知識を高めたいとおもいます。
感謝致します。
書込番号:14499128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バウムくんさん
へぇ、そんな動作になるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
原因が分かってよかったですね(^_^)v
書込番号:14499174
3点

普通のケータイじゃないので、起動に電池消費しますから、
その間にもう「電源を切らないといけないパーセンテージ」になるので、
OSが勝手にそういうことをします。
解決済みのようですが蛇足として残します。
書込番号:14808602
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
両親が今月末に端末を持ってスペインに行く予定です。
オフラインで使用できるアプリがありましたら教えていただけませんか。
私自身はiPhone利用者なので、アンドロイドのアプリがよく分からないのです。
よろしくお願いします。
0点

以下のようなアプリがあるようです。
スペイン語への日本語
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spanishlhlite&feature=search_result#?t=W10.
iSayHello 日本語 - スペイン語
https://play.google.com/store/apps/details?id=admovi.iSayHello.JP_SP&feature=search_result#?t=W10.
書込番号:14807903
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
画面サイズが大きく見やすいので、2台目としてデータプラン専用で買いたいと思っています。
ただ店頭で触ってみると、今使っているシャープの画面等に比べ、画面が少し青みがかった色なのが気になりました。画面の設定で通常の白っぽい発色に変更できないか試してみましたが駄目でした。店員に聞くと、これは液晶の種類が違うことによるものだとのこと。
ギャラクシーは有機ELで今のはNewモバイルASV液晶となっており、シャープの方が自然な見えかたに思えます。
液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?
書込番号:14806012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?
について
>シャープの画面等に比べ、画面が少し青みがかった色なのが気になりました
>ギャラクシーは有機ELで今のはNewモバイルASV液晶となっており、シャープの方が自然な見えかたに思えます
こ自分で回答されてますね。
書込番号:14806065
2点

>液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?
不良品でないかぎり、液晶で大きな色の違いはでないでしょう。
カラーフィルタもわざわざ変な色を発注するとは考えにくいです。
一番可能性が高いのは、バックライトが廉価品で波長特性が貧しいことです。
書込番号:14806246
3点

ガラスの目さん、専門的なご説明大変参考になりました。バックライトの違いによるところが大きいんですね。自分の見た目で見やすいものを買うしかないですね。
書込番号:14806302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いされているかもしれませんが、有機ELは自発光するため、バックライトはありません。
ディスプレイの種類により、色あいは違いますし、チューニングによっても違ってきます。
書込番号:14806390
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Foma端末からこちらに乗り換え、2週間ほど経ちます。
Xi接続に期待していたのですが、自宅でも職場でも、画面の上の方の表示を見ると「H」「3G」ばかりで「LTE」という表示は出てこないので、サービスエリア外なんだと思って諦めていました。
ところが、先週、夫がgalaxyVを講入したのですが、こちらは自宅でもシッカリ「LTE」の表示が出ており通信速度も早い様な気がします。
端末を並べて置いてみても、GalaxyVは「LTE」なのに、私のnoteは「3G」という時も…
設定画面を開ぃてみても違いはない様です。
この違いは何なのでしょうか?
最新機種は感度がいいのでしょうか。それとも、何か設定が違っているのでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:14768538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種により電波の掴み具合に差はあると思いますが、Xiサービスエリア内のどの場所でもLTEにならないのら、おかしいと思います。
初期不良の可能性もありますので、一度ドコモショップへ相談された方がいいように思います。
なお、念のため、LTEがOFFになっていないか確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14408263/#14409659
書込番号:14768968
4点

以和貴さま
教えていただいた方法を試したのですが「H」表示のままだったので、ドコモショップへ行ってみました。
でも、ショップに入って順番待ちをしながら端末をいじっていたら「LTE」の表示になりました。
念のため、窓口の方に状況を説明すると「診断ツール」をインストールして試験したら接続できているので、端末に異常はないとの回答でした。
確かに、ショップ内では接続できているので、異常はなさそうですよね。
ただ、GalaxyVを使っている夫が全く同じ場所で「LTE」で接続できているのに、私の端末ではできないというのが悲しいです。
3.11の震災当日、家族みんな(全員ドコモです)当日に通話もメールも復旧したのに、私の携帯だけ3日間まったく使えなかったこともありました。
私の契約に、何か制限があるのでしょうか。
うーん、なんだかスッキリできないです…。
でも、以和貴さまのスマートな回答にはとても感謝しております。
いつも、過去の回答もイロイロ参考にさせて頂いています。さすがですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:14771172
0点

ひつじのmjukさん
確かに、他の方がLTEで接続できているのに、自分だけができないというのは、やるせないですね。
原因は、機種の違い、個体差、SIMの問題等が考えられます。
ひつじのmjukさんのSIMをだんなさんのGALAXY SVに入れ、
だんなさんのSIMをひつじのmjukさんのGALAXY Noteに入れると、
どうなるか試してみては如何でしょうか。
結果によっては、ある程度原因の絞り込みができるかもしれません。
既にお試しの場合は、ご容赦ください。
書込番号:14771377
4点

GyalaxyNOTEを5月中旬から使用しています。
もしかしたら関係なく、何の解決策や解決策への手助けにもならないかもしれませんが、経験した事を書いておきます。
私の家の場所は都内で、LTEの圏内です。職場は埼玉県内で、駅付近はLTE圏内ですが、DOCOMOの地図からすると、最長で1キロ程度で圏外になる土地が職場です。事務室は圏内です。
この間を移動する間も、ほぼ全部が圏内です。
で、経験した事は
1.移動物(鉄道やバス、タクシー内での移動中は、LTE圏内でもHまたは3Gになる。
2.Hや3Gになった後、移動しない、あるいは歩行程度の遅い移動になっても、LTEに戻らないときがある
3.自宅などで本体が静止状態でも、LTE出なくなると、LTEに戻らないことがある。
4,グーグルアカウントのログイン状態が解除されてしまうことがある。
といった状況が出ます。
2のときと3のとき、「Cellular redio Recovery」というアプリ(起動すると、一旦音声回線、、通信回線の接続を強制的に切って、再度接続を試みるアプリ)を起動すると、8割以上の確率でLTEで繋がります。
4の場合は、一旦再起動させれば大丈夫です。
原因自体は完全に特定できていませんが、2と3の状況は、起動してから長くそのまま使っていると、発生するようです。状況は1日に数回発生したりしなかったりですが、先述のアプリで回復寺内状況は、2日から3日に1回発生です。再起動すれば完全回復します。
5の状況ですが、これは確実では無いですが、アプリをメインメモリーのみに入れていると(SDへの移動を使わないと)、概ね140本以上(プリインストールも入れて)入れると発生するようです。
私は前の機種SC-02Cで145本入れて大丈夫だったので、当初メインメモリーに全て入れてました。しかし症状が出てから一旦135本程度まで減らしたら症状がほぼ出なくなったので、主要では無いショートカットもウィジェットも使っていないアプリでSD移動できる物をSD閉どうしたあと、142本目まで入れましたが、現在のところメインメモリーにも余裕が大きくあり、問題はまるで出ていません。
もしかしたら、ですが、長時間電源を切らずに使用すると、LTE電波を掴みにくくなる癖がこの機種にあるのかもしれません。また、本体内メモリーの容量が減少すると不安定になるようです。
蛇足ですが、私の本体は、ワンセグが最初遷りませんでした。ガラケーで遷っている所でもダメなので、ドコモショップに持ち込みました。そこで言われたこと、「窓際の、電波状態が良いところでないと、映らないんです」と言う担当印の言葉。確かの窓際では映りました。
もしかしたら、携帯電波のつかみ具合も、同じ様な癖があるのかもしれないです。
書込番号:14776905
0点

私も購入して2日目、Xi圏内に持って行ったのですが全くLTEの表示に
なりませんでした。(もう1台のGalaxy S3はLTE表示)
それで、恐る恐るですが
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>ネットワークオペレーター
>(OKをタップ後検索が終わるのを待って)自動選択
としたところ直後からちゃんとLTE表示になるようになりました。
関連が何もなくただの偶然かもしれませんが念のため。
書込番号:14806192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)