端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年8月1日 12:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年7月31日 07:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年7月30日 23:22 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月30日 18:49 |
![]() |
6 | 6 | 2012年7月30日 20:37 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2012年7月30日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
gmailにメールに添付して下さった画像をダウンロードさせたところ
数時間経過してもまだダウンロード中です。
もう別ルート(PC)で画像は落とせたのでとめたいのですが
どうやったら強制終了させることが出来ますか?
スマホはこの機種が初めてなのでどう対処すればよいのか分かりません。
回答がなければ明日にでもショップに相談へ行きます。
でも早く解決したいのでよろしくお願い致します。
2点

アプリを終了させるには、右下の四角形を2つ重ねたようなボタンをタップします。
ここでは最近起動したアプリの一覧が表示されます。
終了していないアプリを終了させることもできます。
そこで左右にスワイプしてGmailアプリを表示します。
そしてGmailアプリをタップしたまま、上方向にサッとなぞると消えます。
これで停止しない場合は、次の方法です。
ホーム画面などで、通知領域(画面の一番上の時計とかバッテリとか出てるところ)をタップしたまま、下になぞります。
すると右上に「設定」ボタンがありますので、ここをタップします。
下の方に移動して「アプリケーション」をタップします。
タブが3つ表示されますので、左から3番目の「実行中」をタップします。
ここにGmailがあるはずですので、タップします。
表示されたGmailアプリ情報の「強制停止」をタップします。
これで文字通り強制的に停止されます。
書込番号:14877577
1点


SCスタナーさん
私もそう思っていましたが、WiMAX経由でも添付ファイルをダウンロードできることを確認できました。
書込番号:14877670
1点

SCスタナーさん
>GmailアプリにおいてWimax回線によるDLができないことが問題なようです。(3G回線なら問題なし。)
こちらをみて欲しいとのことでしょうか?
Wimax回線からだとダウンロードが出来ないという結論。
じゃあGmailから添付をダウンロードする際は3G回線にして落とすと良いということですね。
ありがとうございます。
書込番号:14878573
0点

古狸庵さん
まず最近使用したアプリから終了させることを試す。
それがダメならば
通知領域をタップ→設定をタップ
→アプリケーションをタップ→実行中をタップ
→Gmailのところをタップ→Gmailアプリ情報の「強制終了」をタップ
これで完了ですね。
ありがとうございます。
書込番号:14878596
0点

古狸庵さん
>WiMAX経由でも添付ファイルをダウンロードできることを確認できました。
そうなんですね。WimaxでもDLは可能。
あとは私が落とそうとしたファイルサイズの大きさの問題だったのでしょうか?
かなり重かったのかもしれません。
出来るだけ軽いものだけを落とすことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14878605
0点

ダウンロードが終わらない場合の対処法として、
「ダウンロード」アプリでキャンセルしたり、
「ダウンロードマネージャ」アプリの「データ消去」
が効くかもと思いましたが、そうでもなかったでしょうか。
書込番号:14878938
1点

SCスタナーさん
ごめんなさい。結果を知らせておりませんでしたね。
「ダウンロードマネージャ」アプリの「データ消去」
これで停止しました。
ありがとうございました。
書込番号:14882750
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ギャラリーはフォルダ分けされた画像etcを閲覧するものです。
「すべての写真」フォルダ以外は。
あるいは、「カメラ撮影」フォルダの中をフォルダ分けしたいとか、そういうことでしょうか?
書込番号:14876970
0点

アストロファイルマネージャーやESファイルエクスプローラー等のファイル管理アプリで、microSDカード内にフォルダを作成して画像を保存すれば、ギャラリーには作成したフォルダ毎に画像が表示されます。
書込番号:14877116
0点

今は1つのフォルダに色々な画像が入っているのですが、ケータイみたいにユーザーフォルダみたいにアイドルのフォルダやプリクラのフォルダなど細かく分けることは出来ないのですか?
書込番号:14877134
0点

すでに以和貴さんが回答されていますね。
もしも既にフォルダを作成されていて、そのフォルダがギャラリーで表示されないということでしたら、右上の「メニュー」をタップして「アルバムを表示/隠す」をタップすると、画像を含むフォルダの一覧が表示されます。
そこで各々の右側のチェックをON/OFFすることで表示する/しないを切り替えることができます。
書込番号:14877231
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近htc jを買ったのですか、
「最近使ったアプリケーション」の中にいつの間にか、「マップ」が加わっています。
地図を見てもいないしGPSもOFFにしています。
アプリケーション管理から「強制停止」をしても、また動いていてなんだか気持ち悪いです。
これって普通の事なんでしょうか?
スマートフォン初心者のためおかしな質問でしたらすみません。
書込番号:14876750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なるほど参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:14877243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

ステータスバーを下ろして設定→スキン
これの種類によって色が変わったはずです。
書込番号:14875824
2点

かずさん
ありがとうございました!
レベル低くてすみません。
でもめちゃめちゃ助かりました。
書込番号:14875966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ソフトバンクから、MNPでHTCJを考えています。口コミやネットで調べてると、キャリアメールがエラーで見れないというような事が書かれてありました。
本当にエラーとかになるのでしょうか?Cメールも同様な状態になるのでしょうか?ソフトバンクを使っている友人のE-mailアドレスは知らない(番号で送れた為)ので、Cメールで自分のアドレスを送信しようと考えているので、メールに不具合があると困るなーっと思い、書き込みました。
メール送受信に関しては、スムーズでしょうか?
1点

個人的にはCメール(SMS)で問題が起きたことはありませんし、Eメール(EZwebメール)も問題なく使えています。
Cメール(SMS)はSoftbankの方とのやり取りに使っていますよ。
書込番号:14873335
1点

そーなんですね!書き込みにあったのは、何でしょうね(笑)ありがとうございます☆
前向きに検討できます◎
書込番号:14873409
1点

私1人だけの意見を頼りにするのも心配かと思いますので、他の方のご意見も参考になさってください。
書込番号:14873466
1点

エラーになったことはありませんが、速デコで字体も変えたら、docomoには正常には送れませんでした。
参考まで。
書込番号:14873558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもこんにちは。
僕もソフトバンクとキャリアメール、Cメール(SMS)の両方で割と最近やり取りしましたが、遅延もありませんし、不具合にもなってはいません。
もちろん、ドコモも同様です。
デコメ(速デコではないです)もちゃんと送れますので心配はいらないかと思いますよ^^
書込番号:14875165
1点

みなさま、ありがとうございます。メールの不具合等なさそうなので、前向きに検討できそうです☆
お忙しい中、ありがとうございました♪
書込番号:14876383
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今日機種変更したばかりで使い方があまりわかっていません(T_T)
題名にも書いてあるとおり、microSDにバックアップができると店員さんが言っていたのですが、やり方が分かりません。
あと、前に使っていたパカパカケータイに挿していたmicroSDに入っているデータをhtc Jの本体に移動したいのですがどうやってするのか分かりません。
できれば、アプリなど使わず簡単にしたいですm(__)m
回答お待ちしています。
書込番号:14872939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のバックアップを移したいのかと、前機種名も書いてもらえませんか?
そうでないと回答しにくいと思われます。
書込番号:14873328
1点

説明足らずですみませんm(__)m
アドレス帳や写メや着うたなどケータイに入ってあるもへ全てをバックアップしたいです。無理なら出来るだけ多くのデータをバックアップしたいです。
前の機種はauのCA004です。
書込番号:14873760
1点

できればですが、新しくmicroSDを用意されるのがベストです。
なければ付属の8GBのもので足りるでしょうか?
32GBでもamazonなら2000円以下で選べるほどあります。
まずは前のケータイのデータを全部パソコンにコピーしておきます。
その前に、アドレス帳のバックアップ(バックアップ先はもちろんSDカード)、写メもSDの「PCフォルダ」にコピーしておいてくださいね。
ケータイの場合、SDカードの各フォルダには1000ファイルしか入らないので、これを超えるとちょっと面倒なんですが。。。そのときは、また聞いてください。
この、データをパソコンにコピーしておく作業が一番大事です。
どこかでミスをしても、ここにデータが残ります。
次にHTC Jに新しいmicroSDを入れて初期化してください。
HTC Jに前の携帯のSDをそのまま挿すのはダメです。
HTC JからSDカードが見えるようになったら、パソコンと接続します。
アドレス帳は「連絡先」アプリを立ち上げて、右上のメニューから「連絡先を管理」を選択します。
そして上から2つめの「連絡先のインポート/エクスポート」を選択します。
次に表示されるウィンドウで「SDからインポート」を選択するとSDカードないを検索してインポートしてくれます。
写メはauinoutフォルダにある画像を、HTC JのSDのpictureフォルダにコピーしてください。
前のケータイのSDだとPRIVATEフォルダの中にAU_INOUTフォルダがあって、ここに画像が保存されているはずです。
面倒ならAU_INOUTのフォルダごとpictureフォルダの中にコピーしても問題はないはずです。
着うたは残念ながら、スマホでは再生できないかと思います。
他に詳しい方がいれば教えてくれるかもしれませんが、たぶん。
書込番号:14873830
0点

質問なんですが、パソコンを使わずに前のケータイで使っていたSDをhtc Jに挿してデータの移動やコピーは出来ないのですか?
書込番号:14873954
0点

> パソコンを使わずに前のケータイで 使っていたSDをhtc Jに挿してデータの移動やコピーは出来ないのですか?
あまりお勧めできません。
操作を誤ると、前のケータイのSDに入っているデータを壊しかねないからです。
書込番号:14874269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!
例えばですが、バックアップが出来たとして、本体から付属していたSDにデータの移動は出来ないのですか?(本体の容量が少なくなったからSDに移動して本体の容量を少なくする時など)
書込番号:14874358
0点

どうもこんにちは。
古狸庵さんの補足としては役不足ですが、僕が思う範囲で回答差し上げたいと思います。
◎PCを使わずにデータの移動がHTC J単体でできるか?
については、結論から言えば「できる」です。
ですが、古狸庵さんがおっしゃるように「おすすめできない」です。
まず、やるにはそういう「エクスプローラー型」のアプリの導入が必須です。
(アストロファイルマネージャーやESファイルエクスプローラー等)
また、スマホでPCのようにファイルの移動をしようとなると、まずPCのような「複数の窓を表示すること」が出来ません。
つまり、「ドラッグ&ドロップで簡単にファイル移動」という行為そのものが出来ないため、いちいち階層をくぐっては目的のフォルダを目指さなくてはならないため、とても面倒で根気が入ります。
(もし、ここまでの説明で意味が分からない箇所が少しでもあれば、PCでのデータ移動を強くおすすめします)
スマホ内のデータはSDカードに移しても良いものといけないものがありますので、特に注意していただいて、着うたはmp3でないのであれば、古狸庵さんがおっしゃったようにスマホでは使えない(可能性が高い)のであきらめて下さい。
移したいデータというのが、何があるのか詳しくは分かりませんが、基本的には「画像」か「動画」か「音楽(mp3)」くらいにしておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:14875153
0点

詳しく教えて頂きありがとうございます。
PCを使わないと危なくて面倒くさいことが分かりました(笑)
古狸庵さんに書いていただいた「次にHTC Jに新しいmicroSDを入れて初期化してください。」という文の初期化とはスマホ本体を初期化するのですか?
書込番号:14875414
0点

スレ主さま。
どうもです。
これも古狸庵さんの補足になってしまいますので、もし間違えていたら申し訳ありません。
microSDを入れて初期化してください
というのは、恐らくmicroSDの初期化だと思われます。
PCで言う「フォーマット=初期化」の事だと思います。
設定→ストレージの中のSDカードの項目に、SDカードの消去という項目があります。
おそらくこれではないかと。
ですが、中身をカラッポにしたmicroSDを挿してみて、HTC Jにちゃんと認識されれば特に問題は無いとは思います。
書込番号:14875558
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)