端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年7月21日 21:46 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年7月20日 22:50 |
![]() |
13 | 14 | 2012年7月20日 23:25 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年7月28日 11:53 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2012年7月23日 14:58 |
![]() |
6 | 8 | 2013年2月6日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今使っているIs13shのワンセグの感度が悪くて困っています
以前のガラケーの912SHでは居間でアンテナ3本表示でテレビがみれたのですが
Is13SHはアンテナ0本たま映るような状態になってしまいました
なので機種変更を考えているのですが
この機種はヘッドホンコードがアンテナになるとのことですが
コードが長いほうがロッドアンテナより感度がいいんでしょうか?
またタイマー録画の時画面は消灯していますか
FMラジオの感度などもいかがでしょう?
1点

真偽のほどは不明ですが、付属されているイヤホンが最も感度が良かったという書き込みを見た気がします。
書込番号:14834238
0点

付属品のイヤホンはもちろんのこと、100均のイヤホンでも7チャンネル受信できました。あまり関係ないみたいです。どちらかと言うと付属品のイヤホンの方がどの角度においても受信の感度はいいです。
書込番号:14838374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
質問させてください。
htcjを購入したのですが、gmallなどの受信音(通知音?)は設定できないのでしょうか?
キャリアメールは設定できたのですが、gmallなどはバイブの振動が短く二回くるだけでメールが受信されたことすら気づけなくて困っています…(;_;)
通知音設定のところなどをいじってみたりしましたが、音すらなりません。
前使っていたXperiaArcではgmallなどの受信音を通知音などの設定で変更し受信音をならすことをできたのですが、この機種では無理なのでしょうか?
本当に困っています。
書込番号:14833532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailのなかで、メニュー>設定>(アカウント指定)>メール着信通知にチェック
その下の着信音とバイブレーションの中を設定してみてください
書込番号:14833580
0点

設定してみたのですが、音だけがどうしても鳴りません。バイブは短く二回なるんですけどね…
通常モードにはきちんとなっています。
書込番号:14833631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音と通知音がバイブになっているだけではないのでしょうか。
通常モードでも着信音と通知音をバイブに設定出来ます。
書込番号:14833773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に何度もトライされてることかもしれませんし、念のための確認といった感じにはなりますが、お試しいただけますか。
メニュー→サウンド→通知音で何か選ばれていますか?ここで選ばれている音がGmailの通知として鳴ります。
(あるいは、メニュー→個人設定→(画面下で「表示」から「音」に切り替える)→通知音と選択して「規定の通知」でも同じことができます。)
元々「無し」が選べないはずですから、何も選ばれていないわけはないのですが、例えばここで他の通知音を選んだときに、その音が試聴できるでしょうか?
次に音量を確認してみましょう。メニュー→サウンド→音量で「着信音と通知音」が消音にはなっていませんよね?
ちなみにAndroid4.0からは着信音と通知音の音量を分けて設定できなくなっています。
書込番号:14833812
0点

私の場合、ごくまれに「設定」→「サウンド」で着信音などを変更すると、一番上にある「モード設定」がマナーに変更してしまっていることがあります。
どうしてそうなるのかわかりませんが・・・。
設定画面で通知音を変更後「サウンド」に入った画面で「モード設定」が変更されていませんか?
書込番号:14833849
1点

皆様ありがとうございます。
自分で設定していた着信音だったのですが、
皆様の仰るとおりプリインの音はなるのに設定していたのだけならなかったので調べてみたら
対応していない形式のファイルでした!
ほんとに助かりました!
ありがとうございます!!
書込番号:14833945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
画面を縦のまま固定したくて、縦表示の状態のままにして、設定の【ディスプレイとジェスチャー】⇒【画面の自動回転】のチェックを外すのですが、チェックを外した瞬間に画面が勝手に横向き固定に切り替わってしまいます(;´Д`)
(ちなみに、映像ケーブル等、外部接続系は一切使用しておりません)
解決策はないかネットで検索したのですが、ISW13HTで同様の現象に見舞われてる人を数名見つけたものの、解決策までには辿り着けず。仕様なのか不具合なのか、未だに断定できない状況です…
ISW13HTユーザーの方で、同様の現象に見舞われ解決された方がいらっしゃればと思い書き込んだ次第です。
どなたか解決策など思い当たる節などございましたら、ご教授願えませんでしょうか。
3点

G-Sensor は、調整されましたか?
設定>ディスプレイとジェスチャー>G-Sensorの調整
書込番号:14833136
1点

>まいばさん
G-Sensorの調整は試しましたが、症状は改善されませんでした。
ちなみに、まいばさんはISW13HTのユーザーさんなのでしょうか?
もしそうだとしたら、画面の自動回転のチェックを外した瞬間に、
画面が勝手に横向きにならないかどうか教えて頂けませんか?
もしまいばさんの端末で同様の現象が起こらなければ、
私の所有している端末の不具合の可能性が高いという事になりますので、
HTCやauにその旨伝えて問合せしやすくなるのですが…
周りにISW13HT所有者が居ないので、
他のユーザーさんでも構いませんので教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:14833178
1点

そうですね、縦にしていた画面がいきなり横に切り替わるという事はないですね。
僕もG-Sensorを疑いますが、異常がないとなると原因は何なんでしょうね。
チェックを付けたままだと異常がないということですよね、なんだろ。
書込番号:14833225
2点

ぷちみのさん
ごめんなさい。私は、この機種は、もっていないので、確かめられません。
HTC EVO 3D で確認しましたが、特に、そういうような動作にはなりません。
傾きセンサーを視覚的に確認できるアプリがありますので、お確かめください。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
傾きを確認するには、GPSは必要ないので、設定で、GPSを必須とする のチェックははずしてください。
起動した画面に、同心円があると思いますが、中に、色のついた円が表示されると思います。
携帯を傾けると、それにあわせて、その色の円が動きます。
水平に置いたときに、真ん中の円と重なります。
傾きにあわせて、色の円が、移動するでしょうか?
このアプリでも、センサーの調整ができます。
メニュー>ツール>回転角と仰俯角の調整
このアプリで、正しく表示されていなければ、ハードが故障している可能性があります。
書込番号:14833301
0点

>印象印さん
印象印さんのISW13HTでは私と同じ症状にはならないんですね…
やっぱり、私の所有している端末の不具合の可能性が高そうですね。
私以外にも、同様の症状に見舞われてる人が僅かながら居るようですので、
初期不良の類なのでしょうか。
>まいばさん
ご紹介いただいたGPS Status & Toolboxを今しがた試しましたが、
本体を色々と傾けてみても画面上の円の動きは正常なので、
傾きセンサーとはまた別の問題なのでしょうか…
修正プログラム等で直る類の物なら良いのですが、
もしハード的な故障だったら、2度目の返品に…orz
とりあえず、ご返信下さったお2方のご意見を織り交ぜて、
HTCとauのサポートへ問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14833404
2点

いま、動画を見て、思いましたが、
自動回転ONの状態で、携帯をたて、よこ にした場合は、画面、変化するのでしょうか?
それと、テレビに接続の操作は、されておられるのでしょうか?
そのときは、方向は、正しいですか?
その、接続操作と、回転設定の操作をもう一度試して、解消される組み合わせはないでしょうか?
書込番号:14833552
0点

私の端末では、自動回転をオフにすると、縦画面にて固定されます。
横画面の状態で、オフにしても、同様に縦画面で固定されます。
一度、ダメもとで、バックアップをとった後、工場出荷時の状態にリセットしてみては如何でしょうか。
書込番号:14833558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動回転をオフにすると、センサに依存しなくなるので、センサを幾ら疑っても仕方ないかと思います。
書込番号:14833576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいばさん
自動回転をONにした状態ですと、本体の角度によって画面は縦や横に自動で切り替わります。
普段、布団などに寝転んだ状態で画面を見る際に、縦のままで見たいのですが、
体勢を変えた時に勝手に画面が横になったりして煩わしかったので、
自動回転をOFFにしようとしたのですが、強制的に横固定のみになってしまい、
これが仕様なのか不具合なのか知りたく、質問に至った次第です。
ちなみに、テレビとの接続はした事がありません。
テレビと接続すると、横に固定されるらしいという話はネット上で見ましたが…
>すぽっとあうとさん
私も、物理的不具合というよりはソフト的な問題のような気がしています。
すぽっとあうとさんの端末は縦に固定されるのですか?私のと逆バージョンですね。
どうせなら私のも縦で固定の不具合にして欲しかった…(苦笑)
私の本体は新古品で購入し、当機種のおサイフケータイの不具合の話を聞いていたので、
購入してすぐに”工場出荷時に戻す”を2回行いました。
まだ購入して1週間程度で殆ど弄っていないので、
初期化してもおそらく改善されないだろうと踏んでいますが、
試せる事は全て試してみようと思います。
実は、1台目も初期不良で返品したばかりなのでちょっと凹んでます…orz
書込番号:14833720
1点

ということは、入手時から、自動回転には、チェックが入っていて、それまで、電源ONの時には、
画面方向について、特に不具合がなく、チェックをはずしてみたら、縦なのに、横画面になったという感じでしょうか?
確かに、チェックをはずしたときは、センサー見ないで、状態決めつけですよねm(-_-)m
どこかのアプリで、状態フラグがひっくり返ってしまったのかな?
初期化2度もされているなら、難しいところですね。
ところで、一度、電源OFF/ONされました?
書込番号:14833805
0点

>まいばさん
そうですね。購入時から自動回転のチェックは入っていたようです。
この不具合に気付いたのが、ほんの数日前に布団に寝転んだ時の話でして、
寝転んで画面が切り替わるまで、自動回転の機能の事すら忘れていました(苦笑)
ちなみに、電源はここに書き込む前に2回ほど入れ直しました。
…で、今、思い切って初期化を試したのですが…何と、、、
横固定にならなくなった代わりに、チェックを外すと”強制的に縦固定”
(すぽっとあうとさんがおっしゃっていたのと同じ症状)に変わりました!
念の為、所有しているもう1台のスマホ(XPERIA acro)で、
画面の自動回転をON/OFFして挙動を確かめたのですが、
XPERIAの方でも、本体を横向きのまま自動回転のチェックを外すと、
強制的に縦固定になりました……もしかして、コレが通常??
ともあれ、横に固定されるというのは初期化で直ったようなのですが、
”本体を横向きのまま自動回転のチェックを外すと、強制的に縦固定になる”
というのが本当に正常な挙動なのかどうか、未だに不安であります…
ISW13HTでも、その他のスマホの方でも構いません、
本体を横向きの状態にして、自動回転のチェックを外した時、
どのような挙動になるか教えて頂いても宜しいでしょうか?
初回で不良品を掴まされたせいか、何となく不安で…皆様宜しくお願い致します(;´Д`)
書込番号:14834002
1点

> 本体を横向きの状態にして、自動回転のチェックを外した時、
> どのような挙動になるか教えて頂いても宜しいでしょうか?
HTC Jで試してみました。
横向きの状態でチェックを外すと、縦表示になりました。
書込番号:14834030
0点

とりあえず正常な状態に戻られた様で何よりです。
一応、縦画面固定が通常の状態です。
傾きセンサによる画面回転は付加機能なので。
最近のスマホはそう(というか、iPhoneやAndroidですが)回転がデフォルトになっているので忘れがちですけどね。
チェックをオフにしたときに、現在の状態で固定する仕組みにする方が、作りとしてはめんどくさいんですよ、、、
書込番号:14834054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古狸庵さん
>すぽっとあうとさん
どうもありがとうございます!
自動回転のチェックが外れている場合は、縦固定が正常なのですね。
また不具合かと思ってモヤモヤしていましたが、これで安心して眠れます(笑)
ということは、インストールしたアプリのどれかが良くなかったのですかね。
これからまたアプリを戻していくので、アプリを1つずつ入れる度に、
画面の自動回転のチェックをしてみようと思います。
同じ症状が出ている方は、初期化で直るようですのでご参考までに(苦笑)
皆様、何か色々とお騒がせしまして申し訳ございませんでした。
まいばさんも、親身にご返信下さりありがとうございました(*- -)(*_ _)
書込番号:14834125
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
たった今auショップで触ってきました。
気のせいでは済まないくらいのアイコンなどの焼き付きがありました。
カメラモードにしてもわかるほどの焼き付きでした。
個体差があるのでしょうか?
画像では下の方にメールアイコンなどが見えると思います。
ショップの方は忙しそうにしてたので聞けませんでした。
書込番号:14831834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップのは表示しっぱなしですから、そりゃ焼き付けぐらいしますよ。
同じように、常に充電して表示させているなら焼き付け起こすでしょうけど、違いますよね?
書込番号:14831845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>うみのねこさん
ショップのは充電しっぱなしで画面表示しっぱなしでした!
だから焼き付いてたんですね!
無知ですみません。
安心しました!!!
書込番号:14831868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップの管理は酷いところは酷いですからね
この間、某家電量販店のモックを見てきたのですが、画面表示固定はもちろんですが、動きもカクカクで、所持している人間からすると売る気ねーだろwという感じでした
htc jに限らず、他の機種の管理も酷く、一部の機種ではカメラを盗難防止装置?で塞いでしまって、確認できない始末です
もうちょっと、ちゃんと管理してほしいですねw
書込番号:14832116
1点

管理云々じゃないと思いますよ。有機ELディスプレイは不可逆的な焼きつきがおきます。そういう製品ですから。ちなみに液晶は基本的に焼きつきがありません。焼きつきに似た現象はおきますが元に戻ります。他の有機ELではない機種では、焼きつきが起きていないはずです。有機EL搭載機はそれを覚悟で購入することになります。購入したら輝度を落としたり、画面レイアウトを変えたりして延命を図りつつ使うしかないですね。最もそれが管理だ!と言えば管理ですがw。まあ自分だったら、現時点では余計な管理?をしなくていい液晶を選びます。表示は命ですから。Jは動きが良くて魅力的な製品なんですがね。
書込番号:14837420
1点

なるほど…。
いろんな意見があって勉強になります!
みなさんお返事ありがとうございます。
しかし悩みますね!
このまま秋冬まで決まらない気がしてきましたw
書込番号:14837633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数枚無いことが不自然…
たまに
10連写くらいして、残像が残った一枚だけをピックアップして騒いでる人がいますので
書込番号:14866229
0点

> 複数枚無いことが不自然…
たとえそうであっても、複数アップしてるのって、あんまり見ないよな。
書込番号:14866909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

本体の不良の無い限り、センサーを含めたGPS捕捉性能は、全く心配ありません。
Google Map、ナビの使用中の不具合も全くありません。
どうぞ、ご安心ください。
書込番号:14831592
0点

問題ないというかむしろいいです!10メートルくらい徒歩で歩いたらでナビもちゃんと追従してきます。
余計な心配だったなと思いますよ(^-^)
書込番号:14831621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私の場合ですが、GPSが数十メートル(場合によっては数百メートルほど)ずれます・・・これは個体のせいなのか、私の使い方がおかしいのかよくわかりません。
いぜんこちらの掲示板で拝見しました「GPS Status」というアプリを導入したのですが、それでも改善はしませんでした。
便乗レスで申し訳ございませんが、解決法などご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。
書込番号:14831743
2点

>ヨシヒコプロジェクトさん
結構山奥()在住ですが、GPS感度はいいです
設定等もいじっていないので、デフォルト設定での使用だと思います
地域差もあると思いますので、いろいろな地点で試してみて、あまりにもひどいようならauショップに持ち込んでみるのも有りだと思います
書込番号:14831816
1点

山男03さんお返事ありがとうございます
もう少しいろんな場面でGPSを使用し、様子を見たいと思います。
それでもなお数十メートル単位のずれがあるようでしたらショップに持ち込みたいと思います。
向きは完璧なんですがね・・・位置がずれてしまいます
便乗すみませんでした
書込番号:14832142
1点

以下も試してみて下さい。
・地図アプリを変えてみる
・地図アプリのデータを削除してみる
又は、再インストールしてみる。
・ドライブナビアプリを使用し、暫く追従移動してみる
ナビアプリは、歩行・自転車用ではなく、車用を試してみてください
ドライブナビ系のアプリには、コンパス、加速センサー、地図の情報などで、GPSの情報を修正する機能があったと記憶しています。
ものは試し程度ですが、お願いします。
書込番号:14832897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らずAndroidはGPS+Wi-Fiで精度を上げているのではなかったでしたっけ?
Wi-FiをOFFにしている場合は測位も曖昧になるのでは?
書込番号:14845717
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
1週間前に、MNPにてこの端末を購入し、今のところおおむね快適に使用しています。
私は個人的にノートPCからのこの端末のテザリング機能を使用して、インターネット接続をすることが多いのですが
普通に使えるときは使えるのですが、なんだかおかしな挙動をするときが見受けられています。
現時点で私の端末で確認しているのは以下の2点
なお、テザリング機能を使用している場所はをWiMAXの電波が入らない環境のため、3Gからのテザリング機能でのインターネット接続です。これが今回の問題と因果関係があるのかは不明ですが、一応前提条件として述べておきます。
(1)PCから端末への無線LAN接続は確立されるがインターネットに接続できない(ことが結構ある)
端末自体からインターネットサイトの閲覧ができるので3Gの電波が立っていないわけではないのに
ノートPCからのインターネットサイトへの接続が出来ません。
その状態に陥ったときにipod touchからもHTCJに接続してネット接続を試みましたが同様に出来ませんでした。
何度か無線LANの切断、接続処理を繰り返すと急にネットが見れるようになります。
これが再接続処理による改善なのか、時間経過による改善なのか見極められていないので
いざこの状態に陥ったときの効果的な対処法が分かっていません。
(2)テザリングON設定したのに自動でOFFに切り替わる
私はウィジェットを使用してテザリングの設定のON/OFFをしていますが
テザリングONに設定したのに、端末見てると勝手にOFFになり、
更に勝手にOFF設定にしていたWi-fiがONに切り替わります。
最初、私が無意識に触ったかな?っと思ってたのですが、あまりに多発するのでそうではなさそうです。
全く画面にタッチしてないのにウィジェットが勝手に切り替わる瞬間も確認しました。
その後、ウィジェットを使用せずに設定画面からテザリング機能を設定しても同じ問題の発生を確認しました。
同じような状況を経験している人はいないでしょうか?
(2)に関しては私の端末では多発するし、明確に肉眼でその瞬間が分かるので一度auに持っていこうかと思うのですが
それを見せたところで、「はぁ〜、そうですね・・・で?」で終わりそう。
まずはこのような状態が端末固有問題なのか、他にも経験している方がいるのか知りたくて書き込みさせていただきました。
有識者の方、返信いただければ幸いです。
1点

Hayato@NEXさん
(1)の件は分かりませんが、(2)の件ですがWi-Fiテザリング設定の詳細設定にある電源を「常にON」にされてますか?
書込番号:14831529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JFEさん
返信ありがとうございます。
私の端末の設定は現在「10分間の無作動状態で無効にする」を設定しています。
この設定をしているので10分間通信がなければOFFになるのは理解できるのですが
テザリング設定をONにした
↓
さてノートPCでアクセスポイントを探索しよ〜
↓
あれ、見つからない
↓
なぜか見なおしたらテザリングOFFになっている。
この間、30秒くらいのものです。
これくらい即時に設定が切り替わっちゃうんです。
つけっぱなしも危惧してこの設定にしてたのですが「常にON」でしばらく運用してみることにします。
書込番号:14831893
1点

なるほど…、それでは電源の問題じゃなさそうですね。
スレ外れますがお許し下さい。
私もテザリングで不具合?なことがありスレを立てていますが未解決なことがあります。
私はHTC JでiPadにWi-Fiテザリングしています。
接続時に3Gからじゃないと接続できない(検出もされない)できないのです。接続後はWiMAXにしても切断されることなくテザリングできています。
妻のHTC Jはどちらの回線からでもOKなのです。SSIDも個別に設定し各種設定も同じにしてあります。
書込番号:14831966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼくは、wimaxでつなげますが、やっぱり30M ADSLよりかなり遅く、skypeでは、こちらの音声が途切れるらしいです。やっぱりADSLの代わりには、無理があるようです。
書込番号:14878410
0点

asskyotoさん
私はiPadにWi-FiテザリングしていますがYouTubeを見る時にたまに止まる時がありますが、ネット閲覧など快適に使用できていてモバイルルーターとしては上々と満足しています。
しかし私のHTC Jは先に記載したとおりWiMAX回線からのWi-Fiテザリング接続ができないことがあります。
最近になって分かってきたのですが、再起動させてからWiMAXをONにしてテザリングONにすると始めの一回目は繋がるようになりました。二回目はほぼダメです…。
3Gからならまったく問題ないし、妻のHTC Jはどちらの回線からでも問題ないので、私のHTC Jの不具合のようです。
スレ主様、スレから外れた話しをお許し下さい。スレ主様の不具合は解決されましたでしょうか?
書込番号:14878592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん
気にかけていただきありがとうございます。
不具合の状態は継続しておりますが、致命的な問題ではない上にショップに確認してもらった上、預かり修理とかになって自分の手から離れる方が個人的には嫌なので
現在は継続して使っている次第です。
他にコメントしていただける方もいないですし、端末固有の問題なのかもしれないですね。
書込番号:14878715
0点

もう時間が経って居ますが、他の方の参考になるかも知れないので返信しておきます
HtcEVO Wimax で同じ状態でした
テザリングが切れる原因の可能性が2点あります
1:
タスクキラーによってデザリングアプリが止めれている
可能性は低いと思いますが一応
2:
私はこちらで治りました
auマーケットが勝手にwifiに接続しようとして排他的なデザリングが停止していました
auマーケットのアップデートを削除して必要な時だけアップデートするようにしてから一度も止まりません
悩んでいる方はお試しください
書込番号:15303741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)