端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年7月13日 01:56 |
![]() |
29 | 11 | 2012年7月22日 12:11 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月13日 22:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月12日 20:40 |
![]() |
30 | 4 | 2012年7月13日 22:30 |
![]() ![]() |
24 | 26 | 2012年8月8日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
使っていたら急に画面がチカチカしだして、指で触ると座標が表示されるようになりました。
再起動しても直りません。。。。
故障でしょうか?なにかデバッグモードに入るようなボタンを押してしまったのでしょうか。。。
知っている方いたら、教えてください。
修理には出したくないです。
以下に動画もアップしています(横になってしまって、すいません)
2点

「設定」→「開発者向けオプション」→「ユーザーインターフェース」の各項目にチェックが入っていないかどうか確認してください。
通常これらは全てオフです。
書込番号:14799891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

古狸庵さん>
ありがとうございます!!!
電池パックを一回外したら、チカチカは消えました
座標は相変わらず出ていたのですが、おっしゃるとおりに「開発者向けオプション」を外したら、
表示されなくなりました!!
ちなみに画面がチカチカするのは、このような感じでした。
http://www.youtube.com/watch?v=H_w0FBskPTg&feature=g-upl
書込番号:14799938
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
買って1週間半で画面が2回割れてしまった。1回目は5250円かかると言われ渋々OKしたが、2回目は納得がいかず、まだ電話していません。2回とも落としたわけでもなく普通に使っていただけなのに・・・。不良品なのでしょうか?
同じような経験の方みえますか?
1点

普通に使っているだけで割れることはまずないと思いますよ。
少なくとも私の場合は全くない。
2回続いたということは、気がつかないうちに何かスマホにストレスを与えるようなことをされてるんじゃないでしょうか。
書込番号:14799273
9点

衝撃を与えないでどういうふうに割れるのか、修理に出す前に見せていただけないでしょうか。
書込番号:14799278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

尻ポケットには入れていませんよね。
もしくは画面になにか固いものが当たるような場所に入れて持ち歩くなど。
これらのことがあれば割れてもしょうがないかと思いますが、いきなり割れた(特に壊れるような持ち歩きをしていないということ)ということであればなぜなのか気になりますね。
書込番号:14799374
2点

一回修理に出しているので、短期間にまた割れたって事は、不良品かも?
ただ他の人も言ってる事も考え無くもないけど
有料修理して、取り扱いには、注意すると思うから
よほどの事が無いと、割れないと思いますよ?
不良品だとしても、外傷は、認めてくれないから
きついですね!
書込番号:14799440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一か月半使ってますけど傷一つないですねー。この機種はゴリラガラスを使ってるので「一応
」丈夫なほうかと思います。俺なんて結構床に落としてます。
とりあえず次以降は液晶フィルムとケース等をしっかり装備しましょう。ポケットに入れる時は、ほかに何も入ってないように気を付けるくらいですかね。
書込番号:14799541
4点

一週間半で落としてもないのに2回ですか??
ポケット内で変な力がかかったか、何かにあたったのですか?
どのような状況の時に割れたのか教えていただけますか。できたら画を見たいです。
書込番号:14801457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう状況の時に割れたのか、割れたのに気づいたのか教えてください。
同じシチュエーションで割れたのであれば、同じ原因かもです。
シルバーのアクセサリー等、先が尖ったものや固いものがモニターに当たった状態だったらちょっとした衝撃や圧力で簡単に割れますよ。
バッグに入れた状態で、椅子の背もたれと背中の間に置いていたとか。その程度の圧力でも力が一点に集中して割れてしまいます。
書込番号:14803097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラガラスはキズには強いけど、脆いから割れやすいです。
書込番号:14803156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日、腰の高さから、アスファルト路面に落とさてしまい、割れました。保険としてA4の地図を折り畳んだものを画面側にあて、厚めのZIPLOCKでくるんでたのですが、駄目でした。
二度目にならないよう、画面をカバーできるケースを探してますが、売ってませんねぇ。
書込番号:14836005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 二度目にならないよう、画面をカバーできるケースを探してますが、売ってませんねぇ。
こういうケースなら安心じゃないですか?
2つめのは汎用ケースですが、サイズ的にはHTC Jに対応しています。
http://item.rakuten.co.jp/bagukoubou/10000287/
http://www.amazon.co.jp/dp/B007UTXFVA
弱点があるとするなら、1つめのは厚み。
素材のレザーが3.5ミリもあって、やぼったくなりそうなところ。
その代わり、落下には強そうです。
それと価格でしょうかね。画面割れて修理に出すことを考えると安いと思うかどうか。
2つめのヤツの弱点は、カメラ穴が無いこと。
写真撮るときには、いちいち剥がさないといけないのは面倒かも。
書込番号:14838934
0点

なんでストラップ穴がないんだろうね
iPhoneもだけど
書込番号:14840789
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
仕事が休みだったので、一日中データのダウンロードをしていました。3Gしか使えなかったので、気づいたら800Mの通信、今月のデータ使用量が2Gを越えてしまいました。
するとデータ使用量の警告という表示が出るようになり、コーションマークのアイコンが表示されるようになりました。
直近三日間の使用量から、明日から通信制限がかかると思います。
他には何か制限的なものってありますか?
auのカタログを見ると、パケット定額でも、通信料が高額となると一時的に回線を止める場合があるとなっていますが、どのくらいで回線が停止するのでしょうか?
ちなみに、右下のアプリボタンを押すと、データ使用量アイコンが出るのですが、98%と表示されています。
このアイコンをホームに表示する方法はありませんか?
データ使用量は設定→詳細から見ることができます。そのあと最近使用したアプリにアイコンが表示されます。
コーションもずっと表示されたままなんでしょうか?
書込番号:14798632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それってシステム設定の中のやつでは
こちらは京セラのアルバーノを使っていますが
少し前にそんな警告が出ました。
そして調べたら
システムの中にデータ使用というのがあって
間違えてモバイルデータというのをオフにしたら
3Gが使えなくなりました。
モバイルデータ制限設定という項目を設定しなければ
勝手にとまることはないと思っています。
まあ、これはアルバーノのはなしですけど
もしかしたらとおもい返信しました。
書込番号:14798844
0点

公式情報はこちらに出ています。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0815/index.html
過去4日間の通信量は「auお客さまサポート」アプリから確認できます。
「確認する」をタップして「スマートフォン直近利用パケット数(概算)」で1日おきのデータとして見ることができます。
このデータは自動では更新されないので、左下の「設定」をタップして「更新」することをお忘れなく。
ここで過去3日間の合計が300万パケットを超えると、次の3日間は帯域制限(通信速度制限)の対象になります。
300万パケットとは、容量に換算すると大体370MBになります。
こちらは3G回線での通信量を指していますから、通信量が大きくなるときはWi-FiやWiMAXを使うことをお勧めします。
書込番号:14798972
1点

返信ありがとうございます(^^)
ASCIIのニュースに、Android4.0の仕様で警告が出るようになったとありました。
コーションのアイコンはいつの間にか消えてました。
ただ、auのカタログのパケット定額のページ下に、通信制限とは別に、赤字で、通信が多い回線を停止することがあるとなっています。
制限ではなく停止!というのが怖いなと思いまして…
周りには停止になった知り合いはいなかったのですが。
書込番号:14803151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ワンセグで番組を録画すると、マイTVファイルには正しい番組名が入り、ちゃんと
録画されたように見えるのですが、後から再生しようとすると、「再生に失敗しました」
とのエラーメッセージが出て、再生ができません。
昨日、マイクロSDカードを取り替えてから、この症状になったのですが、カードを
取り替えてから録画した番組も、その前に録画されてた番組も、録画したファイルが全て
再生できなくなりました。修理に出すしかないのでしょうか?
1点

SDカードを交換した途端に発症したのであれ
ば、スマフォ本体ではなくそのSDカード自体
が原因かと思いますが。
元のSDカードに戻して録画し直しても再生で
きないということでしょうか?
一旦電源オフ→再起動しても治りませんか?
書込番号:14798310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加購入されたmicroSDカードはちゃんと著作権保護(CPRM)対応のものですか?
ワンセグを録画するには、装着されているmicroSDもしくはmicroSDHCカードがCPRM対応のものでないとだめです。
※ISW13HTマニュアルの101ページに明記されています。
書込番号:14798553
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ソースネクストの驚速メモリ、入れられた方いらっしゃいますか?
http://www.sourcenext.com/product/android/sok/a_sok_000831/
auスマートパスからダウンロードしたのですが、
驚速メモリを開く時、開いてアプリ一覧を読み込むときなどに、
とても動作が遅く、なかなか開けなかったり、
途中で固まったり、強制終了したり・・・。
今まで使っていた他のアプリの方が使いやすく、
驚速メモリは使い物にならなかったのでアンインストールしましたが、
皆さんはいかがでしょうか?
スマートパス版と有料版とでは違うのでしょうか?
6点

私は元々ソースネクストを信頼していませんので、スレ主さんには大変申しわけありませんが、「やっぱりか!』と思ってしまいました。
驚速シリーズは昔からあまり評判が良くなかったです。
もう1つ残念なのは、スマートパスでしか買えないアプリはGoogle Playと違って口コミが見れないこと。
これじゃ不具合があっても分かりません。
ここはぜひ改善して頂きたいところじゃないですか?
スレ主さんはご愁傷様でしたが、ここをご覧になっている方には貴重な情報になるでしょう。
書込番号:14799156
15点

試しにインストールしてみましたが、IS04は起動画面から先に進まず、HTC Jでは各機能をタップしても開くまでに時間がかかる&突然の強制終了という有り様でとても使い物になりません。
同じオールインワンなら断然「スマホ最適化ボックス」をお勧めします。
現在有料版のProを使用しておりますが非常に快適です。
それにしても驚速メモリの有料版の値段には驚きました。買う人いるんですかね?
書込番号:14800616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

驚速シリーズ…パソコンソフトでも出てますが、本来なら自分で設定できるのにそれを有料でソフトに任せるようなもんです。
4.0はメモリの管理方法も変わってるんで必ずしも空きが多ければいいというものでも無いらしいです。
書込番号:14800735
3点

★古狸庵さん
ありがとうございます。
そうなんですか。
あまり評判が良くないのですね。
しかし、ひとつ勉強になりました。
auスマートパスのアプリも、
口コミを書き込みできるようにしてほしいですね。
★物欲翁さん
ありがとうございます。
他の機種でもそうでしたか...。
スマホ最適化ボックスは、お気に入りでずっと使っていますよ!
★向かいの山田君さん
ありがとうございます。
なるほど。
必ずしも、有料だからいいというわけではないのですね。
書込番号:14803189
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
画面上部の通知バーのとこにある3Gマークが頻繁に消えて、全く通信出来なくなる時があります。
電波状況の良い時でもあり、アンテナは立ってるのに3Gマークだけ消えてるような状態です。
同じような現象が起こっている方おられますか?
これはどういう状態なんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14796701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

evo3Dですが自分もよくなりますよ。
改善されてないんですね。
いきなり3g消えて少しすると勝手に復活しませんか?
原因はわかりませんが・・
電源も電波も入ってるのに相手からの電話がなぜが繋がらずSMSでよく通知されます。
やっぱauの電波は弱いのですかね?
ドコモから乗り換えたけど、スマホが悪いのかauが悪いのか不便です。
書込番号:14797123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割とすぐに復活しますが、電話が繋がらず通知が来たり、メールが届かずサーバーに残ったままになったりします。
HTC端末共通の不具合なんでしょうか?
書込番号:14797141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

htcは通信できなくなる時が割と多いですね…
基地局またいだ時の切り替えが下手なように思われます
他の国より基地局の数が多くて頻繁に切り替わるから、不通になりやすいんですかね。
書込番号:14797513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが立ってるのに通信が出来ないというのが、少々納得出来ませんが我慢するしかないんでしょうね。
書込番号:14797927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットやってるとよくなります。
というか、その時以外で気にしたことがありません。
しかし、3Gマークが消えた状態でサイトの再読込をすると3Gマークと上下の矢印が瞬時に表示され、再読込できます(当然アンテナ立っている場合。)
書込番号:14797961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

瞬時に出来る時と出来ない時と色々あります。
書込番号:14797966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gが消えたと思ったら、1X表示になってショックなくらい激遅になったことがあります(涙)
どうやっても3Gが復活しなくて故障かと焦りましたが、再起動すると何事もなく3G復活しました。
あれはなんだったのか…
通信速度が56kでした(笑)
書込番号:14798509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も1Xの表示になる事しょっちゅうあります
何とかならないんですかねぇ?
書込番号:14798519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[3G]→切断 がいいのか、[3G]→[1X]で激遅でもいいので接続してくれるのがいいのか。
流石に[1X]でブラウジングは無理だけど、メール送受信ぐらいなら[1X]でも凌げる。
他社みたいに有無を言わさず切断されるよりは自分としては[1X]でも頑張って繋がってくれるほうがいいな。
書込番号:14798617
1点

そもそも何故3Gの電波があるのに、1Xになったりするんでしょうか?
書込番号:14798746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で3Gの電波があると分かるのでしょうか。
書込番号:14799094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺が1Xになるのを見たのは、地下鉄乗ってる時しかないですね。
個体差でもあるのでしょうかね。
書込番号:14799107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 何で3Gの電波があると分かるのでしょうか。
私も経験したことがあるのですが、例えば地下で1xの回線を掴んででいるときに、地上に出ていつも3Gで繋がっているのを知っているところまで出ても1xを掴んだままになることがあります。
実際の速度も1xのままです。
いったんアプリを落とすなどして回線を切断すると3Gに繋がります。
他の方が指摘されているハンドオーバーの弱さにも関係してるんでしょうか?
書込番号:14799186
2点

そういえば古狸庵さんが以前紹介してましたね
http://au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/feature.html#annotation
1Xはこういうことなんじゃないでしょうか。
すっかり忘れてた。。
書込番号:14799248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応周波数が異なる為に電波の掴みが不安定になる事があるんですね。
なんか答えが出た気がします。
対応を待ちましょう。
書込番号:14799312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿した私も忘れていました。
SKICAPさんありがとうございます。
書込番号:14799340
2点

3Gの表記はCDMA 1X WINサービスなわけですが、
CDMA 1X WINは2GHzと新800MHz帯でのみのサービスで、
旧800MHz帯は、CDMA 1X WINの通信はサービスしていないはずです。
旧800MHzとCDMA 1X WINデータ通信の安定性は関係無いと思います。
また、2GHz・新800MHz・旧800MHz間で切り替わる場合、
かならず一度、圏外になります。
データ通信のみが繋がったり切れたりする場合は、周波数帯の切り替えは行われていないと考えて良いでしょう。
都市圏の方は2GHz帯を優先して接続する用にSIMカードが設定されているので、
ビル内や屋外でも場所によってはデータ通信がしにくくなる場合があるかもしれません。
他の機種では3Gで安定していたのに、HTC Jで3G・1Xで揺らいでしまうのは、
もしかしたらHTC Jでは電波が弱かったり切れていたりする状態を許容するマージンが低いのかもしれないですね。
根拠は全く無いんですが。
書込番号:14799861
0点

訂正
誤>接続する用にSIMカードが設定されているので、
正>接続する用にSIMカードが設定されていると聞いたことがあるので、
書込番号:14799868
0点

3Gは、通話優先の設定の為に基地局に接続する通話が多いと通信を一時遮断、もしくは低速通信に切り替えていると思われます。
うちでも、3Gに数分間繋がらない事が良く有ります。
書込番号:14802327
1点

回線が混み合ってるって事でしょうか?
しょっちゅうなるんでだいぶ困ってるんですけど…
前機種では全くそんな症状無かったんですけどねぇ(T_T)
書込番号:14803444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の前機種のIS04と比べると、データ通信はすごく安定して使用できてます。
いや、比べる機種が悪いのは重々承知してますけど。
電波受信感度や安定性は、アンテナの設計や通信制御のアルゴリズによってすごく変わります。
実際、その辺りのノウハウがあるかが本機種の性能に関わっていると思います。
例えばシャープは設計のノウハウが十分にあり、安定した機種を用意できるでしょう。
HTCはメインがGSMやW-CDMAですから、CDMA2000用に改めて設計しなおすとか、そういうことを十分にはしていないかもしれないです。
IS04は……製造、中国だったようだし、設計自体も丸投げだったのかもしれません……
ともかくメーカー・機種によって受信感度が良かったり悪かったりは良くあることなので、
そういう物だと思ってください、としか私は言えませんね。
書込番号:14803897
1点

そもそもこの機種は電波の掴みが悪いという事はありませんか?
書込番号:14810751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極端に良いとか悪いとかといった印象ではないので、普通だと思います。
もちろん旧800MHz圏外モデルっことを差し引いた意見です。
書込番号:14810814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちでは、旧機種のW51Hと比べて電波の強さはあまり変わりません。
3G通信については、前より繋がり難くなってますね。
書込番号:14816562
1点

すぽっとあうとさん
>CDMA 1X WINは2GHzと新800MHz帯でのみのサービスで、
>旧800MHz帯は、CDMA 1X WINの通信はサービスしていないはずです。
間違いです。
「CDMA 1X WIN」は、「CDMA2000 1x EV-DO Rel.0(下り2.4Mbps)」という通信規格を用いたサービスで(「CDMA 1X WIN」という名称は、au独自のサービス名)、2003年11月から旧800MHz帯および2GHz帯でサービスされています。
その後、「CDMA2000 1x EV-DO」の通信速度を向上させた「CDMA2000 1x EV-DO Rev.A(下り3.1Mbps)」(2006年〜)、「CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A(下り9.2Mbps)」(2010年〜)を次々と投入していますが、これらは新800MHz帯、2GHz帯のみで提供しています。
「CDMA2000 1x EV-DO Rev.A」および「CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A」と、従来周波数で提供していた「CDMA2000 1x EV-DO Rel.0」は通信規格・対応周波数が異なりますが、auでのサービス名は「CDMA 1X WIN」で共通です。
なお、「CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A」のみ、「WINハイスピード」といって区別していることもあります。
書込番号:14906081
0点

おっと、これは大変失礼しました。
実はau側のサービス名を知らず、ちょちょいと検索して書いたのですが、まさかRev0とRevAが同じサービス名だとは思わなかったので誤認してしまいました。
意図としては、旧800MHzはRevAをサービスしていないと言うことで、
おっしゃるとおりです。
書込番号:14908658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)