端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月24日 17:25 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年6月24日 14:21 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年6月25日 23:52 |
![]() ![]() |
51 | 47 | 2012年7月5日 22:22 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2012年6月24日 17:13 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月24日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日、カーナビとペアリングしてBluetoothを利用してリスモで再生する音楽を
カーナビで流そうとしたのですが、音飛びがすごくてとても聞けるものではありませんでした。
携帯とカーナビを20cmも離れない距離でした。
IS03の時は1メートル以内ではきれいに再生できていました。
HTCJはBluetoothには弱い機種なのでしょうか?
2点

その判断より、まず相性の問題とは考えないのでしょうか?
こちらはBluetooth4.0なので03で使えてたものが同じように使えるとは限らないです
過去の質問にBluetoothのことを挙げてた投稿があったので、そちらを参考にしてはいかがでしょうか?
書込番号:14720252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてのスマフォ選びで考え中です。
この製品は
LISMOをよく使うのですが、今はイヤフォンで聞くのじゃなく
机などに置いて、携帯から直接流しています。
そのようなことは、できますか?
ワンセグを観るときは、イヤフォンがないと観れないみたいなので
それで聞かないとだめなのかな。
それか、スピーカーをつけないといけないのですか?
1点

LISMOは本体スピーカーから聴くことができます。
ただし、この機種に限ったことではありませんが、スピーカーがステレオのものはありませんので、モノラルでそこそこの音質というのが前提になります。
いい音で聴きたいのでしたら別にスピーカーを用意されることをお勧めしますが、イヤホンにしっかりした蓋がありますから、開け閉めが面倒でしたらBluetoothスピーカーが便利かもしれませんね。
(BluetoothスピーカーはAmazonでも3000円くらいから買えますが、相性の問題もありますのでお気をつけ下さい。)
また、お気づきのとおり、この機種はイヤホンを繋げないとワンセグを視聴できず、本体スピーカーから音を出すことができないようで、イヤホンだけになります。
もちろん外部スピーカーをイヤホンジャックに挿せば、その限りではないでしょう。
こういう条件での使用を口コミで聞いたことがありませんが。
書込番号:14718010
1点

ワンセグに関するもの以外はスピーカーから音鳴らせますよ
書込番号:14718027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISMOは本体スピーカー、イヤホンどちらからも聴くことが出来ます。
ワンセグはワンセグアンテナが本体に内蔵されてなく接続した同梱のイヤホンが 外付けアンテナとなります。
この機種と同様にワンセグアンテナが内蔵されていないINFOBAR A01の場合はmicroUSB音声出力なので3.5mmプラグアダプターを挿してイヤホンを接続しなければスピーカーから音声出力が可能なのですが3.5mmイヤホン端子の13HTの場合はイヤホンを接続するとスピーカーからは出力されなくなります。
書込番号:14718472
0点

BluetoothスピーカーならCreative D100 がオススメです。乾電池駆動可能。手頃な価格で低音もそこそこ出ます。
動作確認済みです。
ただし、SCMS-T規格の曲は再生できません。LISMO
storeから購入した曲など。
Bluetoothスピーカーに飛ばすことがコピーすることになるからです。
書込番号:14719025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに beats audioは自動起動されます。
Bluetoothスピーカーでも。
勿論イヤホンは必要ありません。
本体のスピーカーはあまりにもショボいので前のスマホの時に購入した次第です。
書込番号:14719121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体スピーカーから、聞くことができるのですね。
簡単な質問で申し訳ありませんでした。
別でスピーカーを買えばもっといい音できけるみたいですが
そこまで、音にこだわりを持っていないので、家事するときにききながら
用事したいと思います。
書込番号:14719691
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
いつも口コミを参考にさせていただいております。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
着信音とメッセージの通知音を、ヘッドセットのみから
聞こえるように設定はできるのでしょうか?
つまりは、イヤホン使用時に着信を、イヤホンの音で知りたいのです。
【使用環境】
・常時、マナーサイレント設定
・ソニエリのワイヤレスヘッドセット(MW600)使用
イヤホンは付属の物を使用してますが、ワイヤレスにしたいため
MW600に刺して使用しています。(コード長いですけど…)
少し設定を確認し、少々ググってみましたが、
いまいち、よくわかりませんでした。
(そもそも勘違いしているのかも?)
この辺は、アプリで対応するしかないのでしょうか??
また、アプリで対応の場合、
良いアプリをご存じでしたら是非教えてください。
すみません。よろしくお願い致します。
1点

無理だと思います。
アプリ使っても。
書込番号:14717600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAP様
ありがとうございます。
無理ですかー。
実は前機種の、IS04は
オリジナルマナーモードがあったので
この辺が出来ました。
設定はすっかり忘れてしまいましたが。。。
実はこんなの見つけたのですが、レビューがない。。。
どうかなー?と悩んでました。
使えるかはわかりませんがちょっと、試してみます。
ありがとうございます。
ヘッドセット着信音マネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hario.audioconcert.headset.ringtone.manager&hl=ja
書込番号:14717716
1点

この端末は設定を見れば分かると思いますけど、着信音と通知音が一緒になっています。
音関係のアプリをダウンロードして使ったことがあるのですが、そのアプリは着信音と通知音の音量を別々に設定出来ました。
しかし、結局着信音と同じ設定に通知音が戻ってしまいました。
端末の仕様かAndroid4.0の仕様か知りませんが、結局仕様を越えた設定は無理なんだなと思いました。
ただこの考えが正しいかは分かりません。
そのアプリの結果を暇なときにでも教えてください。
書込番号:14717869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAP様
上記アプリダメでした。
現在の結論としては、SKICAP様のおっしゃる通りでした。
やはりそもそも、ヘッドセットの詳細設定ができない仕様のようです。
◆メールの通知
ヘッドセット使用時
どんなに、アプリで詳細設定をしたとしても
@本体サイレント A本体で通知音
のみができる仕様らしい。
そもそもヘッドセットでは、通知を受け取る事ができない。
◆電話の着信
ヘッドセット使用時
B本体サイレント、ヘッドセットに着信通知音される。
当然、着信後受話でき、ヘッドセットから通話することができる。
(もともとの仕様)
上記アプリは、例え「システム設定を読まない」
という部分にチェックを入れて、アプリでどんなに
詳細設定をしたとしても。
@Aともヘッドセット側で、通知音が鳴りません。
私は音楽を聴いている時は、スマホは鞄の中ですし
この機種は、バイブが控えめなのでメールに気が付きにくく
個人的に、このヘッドセット側の通知音、欲しかったんですけどね。
着信は通知してくれるのに、
なんで、メール通知はダメなのだろうと
素人目線では思ってしまうのですが…。
そこまで想定して作られていないのでしょうかね。(つまりそれが仕様)
Android4.0の仕様というよりかは、HTCJの仕様という気がしましたよ。
他を知らないので、私も確定できません。
Android4.0の、日本モデルはできそうですよね。残念。
あくまでも、私の環境の確認です。
私の認識が、違う部分もあるかもしれませんが
一応、報告させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:14725906
1点

"yukiさん
報告ありがとうございます。
残念でしたね。
俺は通常モードの着信音と通知音の音量が勝手に変わってしまう現象に悩まされてます。
書込番号:14726129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
本日PMにて、IS03→機種変でISW13HT(W)に変えて、自宅に戻りアプリのデータ移行を行うためにICを抜かないとって思い立ち。。。。ISW13HT(W)の取説を確認後、裏蓋外しにかかりました。
取説@爪で引っかけて。。ここで凄い固いんですヨ!!
手先が器用な方と自負してましたが。。。固い 固い 固い。
どうしても取説Aにいかないので、四苦八苦してたら。。。。あああああ、やっちゃったあ(驚)
本体側の銀色リング状のパーツの角(本体右下部分)から曲がっちゃいまいした(泣)
即、元に戻したですが、リングの一部分が折れ曲がり。。。あああああ
auショップに出向き、事情を説明して。。。安心サポートの範囲で修理依頼(無償か有償か)を
しました。もう、心が折れてます。だって、買って1.hも経ってないしさ。
皆さん、この機種ってこんなに裏蓋が開け難いものでしょうか?
多分、冷静になると開けるコツがあるって事は認識しましたけど。
無償/有償扱いは4〜5日要するみたいです。
PS)
auショップの方曰く→この機種の裏蓋を外すのはかなり固い部類だと。。と慰めはあったけどサ
裏蓋を外す作業にトラウマになりそうです。
IS03は頑丈っす(笑)
1点

なんだか、そのようですね(^^;;
会社の後輩は開け閉めしてれば、そのうち馴染んでくるだろうと意に介してませんでした。
iPhoneやアクロHDと違って、裏蓋は硬いけど、電池の取り外しが出来るということで良しとしましょう。
所有者でない私が言うのも難ですが......
iPhoneかHTC Jか、これからスマホを購入なされる方は悩ましですね。
どちらも素晴らしい(素晴らしそうな)機種なので。
書込番号:14716709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなものです。開けにくいです。
でもコツ掴めばそれほど苦労しませんね。
IS03は頑丈なのでなく、あまりにも簡単に開けられるだけです。
バッテリーの交換が頻繁だったので助かりましたが。
書込番号:14716732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士さん、SKICAPさん、レスありがとうございます。
確かにコツが必要なのは理解していまして、機種変前に事前に調べてもいたにも関わらず
失敗してしまい、残念だったのが一番の感想でした。
また、IS03がすぐ開けられたんで、高をくくってて、気が緩んでたんかなあって(笑)
でもHTCには改良のご意見を申すですわ!!
やっぱ、裏蓋は異常に固いです。
なんか、取説Aに移る際に、裏蓋が割れるんではって心配するくらいですから。。。。。
有償扱いにはなっても、修理はしないでしょう。
サポートセンターからTELがあるそうですが、物は申すで挑みますね。
こんなんで\5,250も取られたらアホくさいっす。
約1.0hしか使用してなくてですから(笑)
メーカーからしたら、あんたの使い方が悪いで、チョン! でしょうけど。。。
書込番号:14716837
1点

たしか、youtubeに裏蓋の開け方のコツがあったような気がします。
確かに固いですよね。防水なら我慢できますが、まあ完璧な機種はないし、レスポンスの良さと音楽、カメラが良いからOK
書込番号:14716842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、1時間しか、使っていないのに、明らかに製造業者の設計ミスですね。5250円は払う必要はないのでは?でも、アクロやiPhoneみたく、裏蓋は固定して開けられなくなるのは勘弁だよね。電池バックはやはり交換したいしね
書込番号:14716869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯魔王さん、レスありがとうございます。
ご指摘の通り、youtubeで拝見してました。
逆にこのくらいの力加減で開くんだって、一安心してたんっすヨ
で、実際やってみたら、んんんんっ、なんじゃっ、、、、
結果は惨敗で(笑)
PS)
auショップに持って行くのが少し恥ずかしかったです。
書込番号:14716881
1点

携帯魔王さん、再度です。
設計ミスって言ってくださると嬉しいでした。
ちょい、詳しい話をすると、この機種では裏蓋部分の脇部分にアンテナを張り付けて
あります。穿った見方をすると、もし僕が製造元であれば、この部分には触って
欲しくないとなります。でも、SDカード、バッテリー交換もユーザ操作で行える
環境であります。メーカーからしたら注意書きがある通り、裏蓋はキッチリと
閉めて下さいとあります。逆にすると、本体にがっちり、ガッチリと固定したい
はずですから、裏蓋が開け難いとなるのではと感じています。
まっ。推測ですけどね。
書込番号:14716958
2点

俺が購入したときは、取説の蓋の開閉部分の修正版を別途紙で渡されたけど、今はどうなってるのかな?
こういうの慣れてないと、とにかく上に開こうとしてバキッてやる人は居ると思います。
簡単に開かないことで密着度があり、防水ではないけど水が侵入しにくいようになっていると思います。簡易なパッキンみたいなのも付いてるし。
書込番号:14717016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SKICAPさんへ
今も、相変わらず「訂正のお知らせ」が同梱されてました。
ご指摘されて初めて見ましたけど(笑)
画像UPしときます。
でも僕が知識不足で恐縮なのですが、蓋の訂正説明書って。。。。。
世の中であるのですネ! 思わず「えっ」と叫びました。
書込番号:14717100
1点

そうですね 防水ではないけど、動画で水につけても大丈夫だったのを見た覚えがあります。
たぶん途中まで防水で開発していたけど、断念したのでは??しかし、スマホはIPHONE3Gから使い出してソフトバンク003SH、仕事でIPHONE4 子供が4S使っているけど
一番気に入ってますね。ソフトバンクを使っていたのですが、テザリングを開放しないのでAUに
MNPしました。ACROも考えたのですが、テザリングが出来ないのでパスしてこの機種を購入しました。やっぱりいい機種ですよ。音は良いし カメラもいい とにかくWEBが速い。
次のソフトウェア更新でスリープから横の音量ボタンで解除できれば最高ですね。裏蓋は硬いし、
イヤホンカバーも硬いし 充電コネクター蓋もいまいち。 音量ボタンも改良?
総合的にはOKですよ。
書込番号:14717149
2点

通信用やFeliCa用のアンテナとの接触を担保するために、堅めになってるんでしょうね。
それとSKICAPさんのおっしゃるとおり、防水を保証していないもののある程度の防水性を確保するためと思われます。
ですから、設計ミスとは言えないでしょうね。
それと、裏蓋って5,250円より高いんですか?
蓋だけ買い足せばいいような気がするのですが。
レビューで裏蓋を付け替えていた人もいましたから、単品で買えるはずですよね?
私の読み間違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:14717195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯魔王さんへ
ありがとう♪
会社では同僚がiphoneやdomocoスマホありなんですが。。。
個人的にはこの機種は僕も気にいってるんです。約1.0hしか詳しくは触って
ないけど、web表示は早いし、すべての画面操作は劇的っすネ。
だから、裏蓋で落胆したんですヨ わかって頂けるかと勝手に思ってます♪
今の心境は、買った日に、今、手元に物が無く、操作も出来ないのが
一番、ツライですわ。触って物申したいのですが。。。。。
当然、今はIS03でモサッと使ってまっす(笑)
書込番号:14717217
1点

古狸庵さんへ
レスありがとうございます。
裏蓋じゃないんです。
被害受けたのは、本体側の表面側のリング状の銀色のパーツの一部が曲がって
しまったんです。
僕の扱いが悪いって、どうしても納得がいかない自分がおります。
確かに、5,250円で本体交換できるのですが、買って約1.0hしかないか中で
有料は。。。。。。ちょい物申すで現在進行中なのです。
結果は、有料でとなる「可能性が高い!」とは感じてますが、頑張ります。
書込番号:14717263
1点

訂正後の説明書きを知りなかったことが一番の落ち度でしょうね。
まあauの考えとしてはスレ主さんのような事象が起こった際の言い訳として訂正文をいれているので勝ち目はないですね。
ただユーザー側の意見としては、見落とす必要のないように取り扱い説明書をきっちり修正しておいてほしかったですね。
私もスレ主さん同様裏蓋のかたさにはビックリして割れないかどうかビクビクしながらあけてました。
書込番号:14717284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドキンガンさん、レスありがとうございます。
ドキンガンさんのドキドキして蓋開けてますが、すべてを物語ってくれました。
凄い嬉しかったです。僕だけの偏見じゃないのが少しは証明されたのかって(^_^)
仕事で仕様書または取説書くのですが、即、間違いは反映しないと、顧客から
そっぽ向かれ不信感を抱かれてしまいますけど、メーカーは違いますね(><)
ちょい、言いたいのは、取説書の最初か、その訂正ページ部分に訂正紙を
挟むじゃないですかあ?
でも、それもなく、バラバラで(笑)
やめましょう、あら探しね。すいませんでした。
書込番号:14717346
1点

確かに固いですが購入時に説明もあったので慎重に開け閉めしてます。
簡単に電池やカードの交換はできませんね。
だからといって確認もせず力任せにこじ開けるのは軽率だとも言えます。
購入時説明受けませんでしたか?
色々チェックしたら上でサインもとめられてると思いますが・・・
書込番号:14717401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
さしあたっては、取説に挟んでおくのが最良の策ですね。
私は、取説はあまり読まない
方なのでスレ主さんと同じ立場なら取説読んでなかった自分が悪いと諦めると思います。
今回は、固くてなかなか開かなかったので取説を見ようとしてたまたま訂正文も見つけましたが。。。
スレ主さんのスマホが早く手元に返って来ることをお祈りいたします。
書込番号:14717409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぎるふぉーど♪さん
私が購入する際は何の説明もありませんでした。
ショップによって違うのですね。
書込番号:14717433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぎるふぉーど♪さん、レスありがとうございます。
引き渡しのチェック(確認用紙による)は無しでしたけど・・・・・
必ずチェックがるのでしょうか?
僕は神妙にチェックしてましたが、項目なしでしたが。
もし、そのようなチェックが販売行為でルーティンならば、ショップに
言いますので、どうでしょうか、教えて下さい?
であるならば、ショップの落ち度も追及できますので。
詳しくご教示願います。どの用紙のどのあたりに記載されていたかなど。
>だからといって確認もせず力任せにこじ開けるのは軽率だとも言えます。
→力任せじゃないですよ。なので軽率の言葉はお受けできません。
書込番号:14717447
1点

ドキンガンさんへ
>今回は、固くてなかなか開かなかったので取説を見ようとしてたまたま訂正文も見つけましたが。。。
→微妙なラインですが、固くて・・・が頭を駆け巡っていて・・・
一般の方はどうされているんでしょうか?
凄く心配しますね。て、いうか、蓋を開けないかあ(笑)
書込番号:14717499
1点

蓋の開閉について説明を受けたかのサインは無かったかと。
蓋の開閉についての説明はありました。
オネーチャンも悪戦苦闘したみたいなので教えてくれたんだと思っています。
ちなみにauショップではなくPiPitです。
クレーマーとなってタダこねれば無償になるんじゃないんですかね(笑)
買って1時間ですからね。お気持ちは察します。
訂正の紙は該当ページに挟んであることは見たことないですね。いろんな取説見てますけど。
書込番号:14717536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は買って30分で初回落下、さらに90分後に再落下させ若干傷をつけてしまったのですがw
気になったので先日auショップで確認したところ、裏蓋は1500円位で修理扱いでなくとも店頭購入できるそうです。実際には店頭で在庫を持っていることは無いと気がしますが、本体と別色の購入も問題ないそうですよ。もちろんACアダプターなどと同様にポイント支払いでもOKとのこと。
金額はその程度かという安心をしてもう忘れたので、アバウトですがご参考まで。
書込番号:14717639
0点

SKICAPさん、ばーちぇさん、レスありがとうです。
クレーマにはなりません(笑)
僕のポリシーに反しますので。
色々なシーンがあるんですねえ・・・・でもある面で複雑な気持ちも持ちました。
auショップでは、修理一辺倒でしたが(><)
書込番号:14717672
1点

スレ主さん、勘違い失礼しました。
メッキのフレーム部分ですね?黒だとメッキパーツではないかもしれませんが、銀色とおっしゃっていますので。
確かに手に入れて1時間ほどでキズが入ったのはショックですね。
よろしければauがどのように対応してくれたのかまで報告して頂けましたら参考になります。
書込番号:14717896
3点

購入時のSimとマイクロSDのセットはお店でやってもらいましたが、その後マイクロSDを別途購入した32GBに換装するために1回だけ裏蓋を開ける機会がありました。
まぁ、ご多分に漏れず大苦戦した訳ですが(苦笑
最初に金属のヘラでも使えれば楽にこじ開けられそうなんですが、本体の材質が柔らかいせいでどうしても(傷がつきそうで)躊躇しちゃうんですよね。
IS04も固かったですけど爪を引っかけ易かったんでベキベキ開けてもあんまり壊れそうな気がしない分楽でした。
もし冬にHTC One XベースのLTE対応機を出すならこの辺りも改善してくれると嬉しいんですが。
書込番号:14718014
2点


◆古狸庵さんへ
auの対応は判明次第にご報告しますネ
多分、有償扱いと言うのでしょうが?
◆物欲翁さんへ
ありゃ、ご苦労されてたんですね。
僕も強く改善して欲しいです。やっぱ、皆さんが同様の経験をされていますもんね。
本体側の傷が。。。あああ、ショックでしたね。
書込番号:14719189
1点

この機種は防水性があるくらいに全ての蓋が開けづらいですね
私も購入して3日目で裏蓋を開ける時に上のほうが引っかかってしまい、無理に開けたら本体側の脇が少し浮いてしまいました。
自分の場合無理にこじ開けたので、自分の開け方が悪かったと思い諦めてそのまま使っています。
SD カードも入っているので、もう少し開けやすく時して欲しかったですね。
書込番号:14719317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yofs12さんへ
同じ経験者でしたネ。
僕も結果的には違う個所に無理な力を与えたんだなと反省はしました(>_<)
でもネ・・・はありますけど(笑)
やっぱ、SDカードがあるんで蓋の開閉は改善を期待したいです。
書込番号:14719532
0点

hirostdさん、こんばんは。
僕もまったく同じ症状で先週の火曜日に修理に出しました。
ほんとに開けにくい機種ですよね(苦笑)
先ほど、auさんから連絡がきて、5,250円の有償修理になると伝えられました。
また、安心ケータイサポートに入っていない場合は、18,000円かかるそうです。
購入した店舗の店員さんが教えてくれたんですが、同じ症状での修理依頼が殺到しているとのこと。
やはり、あの造りでは取説を見たとしても開けにくい人が多かったということでしょう。
そのため、通常は2〜3日後に見積もり連絡、1週間後くらいに修理完了というスケジュールなのに対して、修理完了までに2〜3週間かかる状況らしいです。
そういった情報を事前に聞いていたこともあり、大人気ないとは思いつつもauさんには苦情をお伝えしました。
「修理期間が通常の3倍になるほど同じ症状での修理依頼がきているのに、ユーザーに修理代を負担させるのですか?」と。
結果、「上司やメーカーと協議の上、再度ご連絡いたします」と言ってもらえました。
最終的に有償修理になったとしても、メーカーには今後の要検討課題として捉えてほしいと思っています。
今後も同じ症状で困るユーザーが出てくる気がしますので。
hirostdさんや皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:14759149
0点

非常に参考になる情報ありがとうございます。
やはり開けにくいですよね。
もう10回は開けてますが、緩くならないし。
そんなに多いのなら欠陥と言われても仕方ないくらいです。
でも、何ともないという人も稀に居るんですよね。
そのほうがおかしいのかも。
書込番号:14759429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
僕も何回も開けましたが、一向に緩くなる気配はありませんでしたね。
SKICAPさんのように携帯やパソコンに詳しい方でもそう感じるわけですから、20歳前後の女性や中年の女性の方はさらに苦労されているんじゃないかと思います。
蓋の開けにくさを感じないといっている方々は、俗に言う「当たり機」だったんでしょう。
もちろん、感覚というか感性の違いがありますから「これくらいなら…」というボーダーラインが違うだけなのかも知れませんけど(笑)
ただ、ボーダーラインの違いがあるにせよ、YouTubeを始めとした多数のサイトで「開け方」の解説がUPされている時点で「開けにくい造りである=造りが良くない」と感じている方がたくさんいることが証明されている、というのが個人的な見解です。
メーカーとauにはこの事実をよく踏まえた上で対応してもらいたいと思います。
書込番号:14761318
1点

> hirostdさん
> でもHTCには改良のご意見を申すですわ!!
カバーの開け辛さはDesire HD(SoftBank 001HT)から変わっていませんね。
Desire HDは新品で店舗側が動作確認にバッテリー取り付ける際にカバーを破損する事が多かったのでソフトバンク側が専用の工具とかを後で用意したとの事です。
あの時の爪が折れそうと思うほど(マイナスドライバー使っても結構硬い)の固さと比較するとHTC Jは開け方が面倒ではあるけれど、まだマシという感じです。
まあ、Desire HDは2〜3回開け閉めするとカバー側が削れて結構開けやすくなりますが。
カバーは防水を想定して作られた節があります。
多分、防水の認定試験したけど失格となって、改修するにも時間が無い。
諦めて防水非対応で販売した感じかなぁと思います。
書込番号:14761384
0点

こんばんは。
昨日の件でauさん(昨日の担当者の上司と名乗る方)から連絡がきましたのでご報告します。
残念ながら、HTCさんは無償修理に応じる気はないとのことです。
今後の修理スケジュールについてですが、明日の午前中にauさんからHTCさんに修理開始依頼および納期の確認 ⇒ 私に納期の連絡、という流れになると言われました。
協議ではどのようなことを話してくれたのか、同じ症状の修理依頼が多数あることについてHTCさんとauさんはどのように考えているのか、など確認してみたのですが、終始曖昧な回答であまり納得のいく説明は聞けませんでした。
有償修理はともかく、せめて「こういった事情でああいったデザインとなっています」「今後の商品開発の参考にさせてもらいます」などの言葉をHTCさんからもらいたかった、というのが正直なところです(苦笑)
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:14763604
3点

ご報告ありがとうございます。
これは新しいスレを立てて報告したほうがよろしいのではないでしょうか。
酷過ぎますね、HTC。
書込番号:14763641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさん、おはようございます。
慰めのお言葉、ありがとうございました。
>これは新しいスレを立てて報告したほうがよろしいのではないでしょうか。
そうですね。
そのようにしたいと思います。
今日中にはスレ立てをしたいと考えていますので、よろしければ覗いてやってください(笑)
書込番号:14765194
0点

私は女性ですが、何度試しても5動作で外せます。
緩んでいる訳でも無く しっかりはまり 要点をふまえて外せる為、生活防水程度は期待出来ると安心感を覚えています。
これだけの良品を製造下さったhtcさまに対し、コツをつかめない上での過剰保障要求をすることは あまりにも可哀想だと悲しく思います。
非力な方・爪が長すぎる方・しっかり閉まるより パカパカ開く事が大切な方などには 不快だと思いますが、ストック蓋(赤・白)をもつ非力な私でも 5動作ですから、リコールのリにもあたらず、企業イメージを損ねる発言は 不憫だと思います。
私は、この機種を使用するにあたり、台湾・そしてhtcというメーカーの心意気を感じました。
多少融通がきかなくても とても誠実なスマートフォン・・・。
htcが しいては台湾が、もっともっと良い技術を日本=auの為に提供したいと思って下さるよう、心から感謝して願っております。
書込番号:14765427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら実態はそうでないようです。
修理期間に影響が出るほど、この問題が出てるってことです。
俺は今のところ大丈夫ですが、他の故障で修理に出すことになった場合でも影響が出てしまいます。勘弁です。
それと、開けにくさと防水は殆ど関係ありません。今も使っているガラケーは防水ですが、簡単に開けられます。
書込番号:14765509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさまへ。
氏が書き込まれていることで 日々学びを得、ありがたく拝見しています。
価格コムの重要キャストとして 今後とも応援させて下さい。
〉俺は今のところ大丈夫ですが、他の故障で 修理に出すことになった場合でも影響が出 てしまいます。勘弁です。
↑ これは 同感致します。
開けられない方々による修理が 他修理の返納期日を 少なからず圧迫することは確か?でしょう。
氏を含め、問題なく開けられる方々は 開けられない方々の気持ちを理解し、修理期間の長期化を受け入れるしか無いのが現状?です。
( 蓋に絡む修理依頼件数の企業内実情が明確にわからない為、あくまでも言い切りません。)
そう考えれば、次期製造より ご考慮下さることが 企業の為でもあると思いました。
書込番号:14765595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

落下して破損したので安心サポートで交換しました。
すると、交換品のカバーはスムーズに開閉できます。
我が家にもう一台あるのですが、比較すると全然違いますよ。
1stロット以降から少しは改善されてるのかもしれませんね…?
書込番号:14765946
1点

>WE16さん
HTC Jは確かに良品だと私も思います。
今まで使用していたスマホより、動作がとてもスムーズでした。
ですが、
『過剰保障要求』
まさか、このような非難の言葉を頂くとは思いもしませんでした。
とても残念です。
「非力な方・爪が長すぎる方・しっかり閉まるよりパカパカ開く事が大切な方、そんな種類の人間がこれだけの良品を製造下さったhtcさまに対し、マイナス発言をするなど理不尽だ」
WE16さんのご発言は、私にはこう読めました。
私のように蓋が開けやすいとうれしいと考える人間が、その価値観を製造元に伝えることがWE16さんにはそんなに理不尽なことに見えますか?
WE16さん、貴方の今までの投稿を見る限り、貴女は言葉づかいがとても丁寧で、友好的で、他のユーザーの日常のしあわせを願っているやさしい方だと思います。
ですが、今回のご発言は蓋トラブルを起こしてしまったユーザーに対して少々失礼ではありませんか?
「爪が長すぎる方」
「しっかり閉まるよりパカパカ開く事」
なぜ、「爪が長い方」というやわらかい表現を使われなかったのですか?
なぜ、「しっかり閉まるより開けやすい事」という「閉まること」と「開くこと」を同等に扱った表現を使われなかったのですか?
「最初の1〜2回ならまだしも、非力な私でも開けられるのに、こんなリコールのリにもあたらないことでhtcさまを悪く言うなんて」と今回の蓋トラブルを起こしてしまったユーザーのことを見下しているからでしょう。
そんなつもりはなかったとおっしゃるかも知れませんが、WE16さんのご発言は「爪が長い方」「しっかり閉まることより開けやすいことを重視する方」を暗に中傷しています。
繰り返しになりますが、HTC Jは確かに良品だと私も思います。
ですが、どんな良品にも改善点が存在し、その改善点に対する不満度の大小は人それぞれであるということをご理解ください。
『過剰保障要求』とおっしゃっていますが、慰謝料を請求したわけでも、自宅に呼びつけての謝罪を強要したわけでもありません。
無償修理はできないのか、同様の症状が多発しているらしいが製造元および販売元としてどう考えているのか。
それを確認したかっただけです。
それにもかかわらず、非難や誹謗中傷の言葉をぶつけられるのは心外かつ大変不快です。
書込番号:14765996
0点

@luffyさん、こんにちは。
うれしい情報、ありがとうございます。
思わず笑顔になりました(笑)
ちょっと期待したいと思います。
auショップの店員さんもHTC Jの蓋の開閉はあまりやりたくないみたいで、「お客様たちのHTC Jが修理から戻ってきた時のICカードとSDカードの差し替えが憂鬱ですよー」と苦笑いしてました。
私や他の現在修理依頼中のユーザーの方の蓋も、@luffyさんのHTC Jと同じように開けやすくなってくれているといいんですが。
他スレで蓋が少し浮いたらプラスチックのカードを差すといいよ、と書いてあったので試してみようかと思っています。
書込番号:14766072
0点

red-foxさまへ。
当方のつたない文章を真剣に読んで下さりありがとうございました。
また、お気持ちを害させてしまったこと、まことに申し訳なく思います。
私にそのような気持ちがある無いに関わらず、受け取る側がどう不快に思われたのかが重要だと思います。
ゆえに、 red-foxさまのおっしゃることを真摯に受けとめます。
ただ、他者にも同様のあらゆる気持ちがあることを お察し下さい。
その上で どうかお許し下さいね。
書込番号:14766108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WE16さん
もちろんです。
自分が良いと感じている商品や製造元のイメージが損なわれるようなやりとりを見聞きすれば、「そんなことはない!」と言いたくなる気持ちは私も分かりますから。
しかも、WE16さんは「捨てアカウント」ではなく普段使用しているアカウントで、気心が知れた間柄でもない私にそれを行ったわけですから。
その勇気と潔さは素直にすごいなと思いますよ。
丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。
かなしい想いをさせてしまったことは、こちらも謝罪します。申し訳ありませんでした。
スレを立てる際は、商品や製造元を非難するのではなく、あくまで「開閉作業は慎重に」というスタンスで記述するよう心がけます。
今後共よろしくお願いします。
書込番号:14766349
2点

親愛なるj仲間のred-foxさまへ。
返信の中から深い気遣いを感じ、ありがとうという言葉しか思い浮かびません。
この度は、目に見えない場所で あらゆる方の心に投げかけているネット世界に存在しているということを、しみじみと考えさせられました。
きっと一生未熟者である私は、知らず知らず、他者と心を傷つけ合い また、許し許されていくでしょう。
そのような中にあっても、素直に省みて 感謝していく心は 失わないようにしたいと思います。
温かい言葉かけを下さり 本当にありがとうございました。
(*⌒▽⌒*)
書込番号:14766398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなことより、この事象が多発しており修理期間にも影響を与えているという事実をどう考えているんでしょうかね。
自分は問題ないから嘘つき、と言ってるようにも取られかねません。
問題なのはカバー破損ではなく、本体側が破損すること。カバー破損ならカバー交換で済むのに。
書込番号:14766983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SKICAPさん
>問題なのはカバー破損ではなく、本体側が破損すること。カバー破損ならカバー交換で済むのに。
それです。
僕もその点を問題視しました。
カバーが破損したならまだ我慢できたのですが、本体側ですからね。
書込番号:14768441
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホ初心者です。
この度、HTCJに機種変更し様々な機能に驚いている日々です。
一つ困ったことがあり質問させて頂きます。
マナー/サイレントのアイコンで着信音やバイブが出ない、「サイレント」に設定してもたまに何故かバイブが鳴ることがあります。しかも着信やメールがないのに。何か自然にアプリの更新とかした合図なのでしょうか?
サイレントモードでバイブが鳴らないようにする方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
1点

設定→サウンドにあるバイブレーションの設定についてチェックが入っていませんか?
書込番号:14714971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


コリアンさん、SKICAPさん
ありがとうございます!
こんな設定の仕方があるんですね
早速試してみます
書込番号:14715032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コリアンさん、SKICAPさん、皆さん
上記の方法を試してみました。
昨日は問題なかったのですが、本日、2回サイレントモードにして着信・通知をゼロにしているにも関わらず突然バイブがなりました。前回と一緒で、メールや電話、通知等一切ありません。
他に原因等はないものでしょうか?
書込番号:14719978
0点

その時、設定はどうなってましたか?
バイブに変わってしまっていませんでしたか?
書込番号:14720001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
即レスありがとうございます。
バイブモードにはなっておらず、サイレントでした。設定も確認したのですが、やはりゼロになっているのを確認したのですが。。。
書込番号:14720049
1点

サイレントでもバイブの設定に出来ます。
上の画像と、着信音と通知音の設定は同じでしたか?左の絵はバイブになっていませんでしたか?
それと、バイブが動作したときにお知らせランプは点滅していたでしょうか。
書込番号:14720073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ニュースウィジェットのバイブにチェックが入っていませんか?
ニュースウィジェット右下の設定ボタン(歯車)をタップして超速報時の設定を確認してみてください。
書込番号:14720127
0点

SCICAPさん
ありがとうございます。画面の通りになってました。
NOTE 15Eさん
超速報、、、鳴動にチェックが入ってました!!!
おそらくこれです。号外が来ていましたから!
チェックをすぐに外しました。
おそらくこれで大丈夫と思います。
皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
書込番号:14720189
1点

良かったですね。
お役に立てずにスイマセン。。
ニュースは無効化してたので気がつきませんでした。
それじゃあ、意味のわからないお知らせランプもこういうのが関係しているのですかね。
また、通常モードの着信音と通知音が勝手に変わってしまうのもこういうのが関係してくるのかな?
書込番号:14720214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
REGZA TV(Z8000)でSDにワンセグ録画した番組を携帯で再生して楽しんでいますが、このスマホでも同じように再生できますか?ヨドバシの店員にAUに尋ねてもらいましたが、はっきりしません。どなたか同じようなことをやっている方がいらしたら教えてください。
URBANO PROGRESSOも検討対象なので、この機種での情報をお持ちの方もよろしくお願いします。
1点

下記サイトに記載が無いケータイ・スマホについては未検証なのでは?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink_sd.htm
書込番号:14714680
0点

返信ありがとうございます。AUの回答のようにメーカーの公式な回答は期待出きないようなので、実際に試したことがある方がおられたら情報提供を、と思い書き込みました。
気持ち的にはデモ機に、SDカードを挿入して試してみたいのですが、そんなことをさせてくれるお店はないでしょうね。
書込番号:14716033
1点

持ち込みSDカードで試させてもらえるかは、店員さん次第だと思います。この手のことに詳しそうな人だと、自分でも見てみたいというのもあり?案外簡単に試させてくれるかもしれませんよ。
とはいえ、ZS1持っているのでさっき試してみましたが、少なくとも標準のプレイヤー周りではだめっぽいです。
そもそもワンセグ持ち出しをやったことがないのですが、ワンセグ付きで録画、SDカードを挿してワンセグダビング、それを13HTに挿してプレイヤー起動でいいですよね?
ギャラリーではファイルを認識せず表示されませんでした。ESファイルエクスプローラーでSD_VIDEOフォルダ下の各ファイルをビデオとして内蔵プレイヤーを起動しても再生できずです。
プレイヤーは他にインストールしていません。
正直、再生できたとしても頻繁にあの裏蓋を開け閉めするかというと…微妙な感じはします。慣れればそれほど苦でもないのでしょうけれど。
書込番号:14718192
0点

すみません、アップしてすぐの続報で恐縮ですが、ワンセグアプリから録画済みのものとして再生できました。
ワンセグとか、買って速攻で無効化していたので存在忘れてました;
書込番号:14718224
1点

試行して頂き、ありがとうございます。
再生できたとのことで、期待がもてます。
京セラの方の情報が集まらなければ、これにしようかと思っています。
書込番号:14720621
0点

大事なこと書き忘れました。
複数番組持ち出す場合の判別は難しいかもしれません。
ワンセグアプリで再生はできましたが、「No Title」だったかな?そんな感じで番組情報は見えませんでした。
さっと再生確認したのみで、ほとんど操作の試行をしていませんが、ロングタッチでも削除か再生かしかなかったので、持ち出した番組の情報を見る術はなさそうな感じです。
書込番号:14720764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)