端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2012年7月3日 12:46 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年6月27日 22:09 |
![]() |
15 | 14 | 2012年7月1日 22:20 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月26日 11:46 |
![]() |
5 | 12 | 2012年6月25日 23:40 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月28日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

ここで聞くよりショップで見てもらったほうが早いです。
書込番号:14725949
4点

うちのも全く同じ症状が出ていますよ。
仕様だと決め込んで気にしないで使ってますが、同じ症状があるということは発生しやすい機種なのかもしれませんね。
もしauショップに持って行かれたなら、故障と判断されたのか報告頂けると嬉しいです。
書込番号:14726927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反応しないのであれば、故障と判断してほしい所ですね。
私のは真中をしっかりと押しても時々反応しない時があります。
押しなおすと反応しますが、普段は普通に反応するのでやっかいです。
他の機種のクチコミを見ても、hTCはボタンの造りがイマイチのようです。
書込番号:14726986
1点

当たり外れがあるのでしょうか。
私のはふつうに使えます。
書込番号:14727116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のHTCJもトム2007さん同様、問題に感じたことは無いなぁ。
ボタンの右端を押しても、左端を押しても、反応は全く一緒です。
一度ショップに見せた方が良いかもしれませんね。
ちなみにスタッフ選びがとても重要。詳しそうなスタッフに尋ねるようにして下さいね。
詳しくなさそうな女の子などが出てきそうな場合、あえてデモ機を見たりしてタイミングをずらしましょうw
書込番号:14727134
1点

俺のも問題ないですけど、色々と当たり外れが多いようです。
書込番号:14727194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左側は反応しないときがありますね。
反応が悪いというよりはボタンを押しきれてない感じです。
書込番号:14727637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
とても参考になりました。
本日、auショップ行って聞いてきました。
右の方だと反応しないんですがと尋ねたら
「ボタンは普通真ん中で押すんですよ」
と言われてしまいました・・・。
最終的には「ちょっと、わかりません。」という無責任な答えがかえって来ました。
他のauショップで聞いてみたほうがいいでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか、アドバイスお願いします。
書込番号:14728270
1点

真ん中を押して反応するのであれば、問題なしという判断をされると思います。
書込番号:14728868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店員さんが「ちょっと、わかりません。」と言ったのは、その程度のものを不良品と認められるのか?という意味では無いでしょうか。
どこを押しても電源が入らないとか、押し方を工夫しないと反応しないのが明らかな不良品でしょうから、この場合はどうでしょう?
書込番号:14729448
0点

私のも、右側押しても、クリック感がないですし、電源のオンオフできません。
展示機をさわった時、右側でもクリック感あるので、
不良品だと思っていますが、修理に出すのも面倒くさいので
放置しています。 ここは、雑な作りだと思います。
新規購入者は、キズ・汚れ以外に電源ボタンも確認すべきです。
書込番号:14735942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今日気付いてここにヒットしました、買ったばかりで、かなり気に入ってるだけに、非常に残念です、メーカー保証で無料修理位してくれなくゃ困りますよ、でっかいテレビ買える値段のものなのにね!販売店行ってみます!
ちなみに当方は右がだめです
書込番号:14757185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
Wi-Fiスクエア・UQ Wi-Fiはローミングスポットです。とHPに記載がありますが。
これはスマホでISフラットに入っていれば無料で使えるんでしょうか?
Wi-Fiスクエアのアリア内でWi-Fiに接続するんですがWeb閲覧すると、Wi-Fiスクエアの
ログイン画面になってしまいます。
UQについても同じです。
HP見てもわからず。。。教えてください。
1点

> これはスマホでISフラットに入っていれば無料で使えるんでしょうか?
そのとおりです。
au Wi-Fi接続ツールのウィジェットをホームに置いて、自動接続をONに設定していますか?
書込番号:14725625
0点

>au Wi-Fi接続ツールのウィジェットをホームに置いて、自動接続をONに設定していますか?
はい、自動接続にしています。
先日、東京三田線に乗っているときにホームに着くたびに接続し、そのときに
Web見るとログイン画面になってしまいました・・・
なにか登録がいるんでしょうか?
書込番号:14725809
1点

特に設定は不要なんですが。。。
au Wi-Fi接続ツールのau Wi-Fi SPOT設定で機器情報再設定とかは試されましたか?
あまり意味があると思えませんので、念のためといったところではありますが。
書込番号:14725851
0点

>au Wi-Fi接続ツールのau Wi-Fi SPOT設定で機器情報再設定とかは試されましたか?
はい、HPみてやってみましたが。。。つながりませんでした。
なんだろう。。。
書込番号:14725919
0点

三田線を使わないので分かりませんが。
確認事項をいくつか。
au wi-fi SPOTの設定より
・登録機器一覧にて、サーバ側にHTC Jの仕様が登録されているか
正しく機器情報設定がされているかもう一度確認願います。
・セキュリティ設定 の値
高になっていないか。
駅側のスポットのセキュリティが低い物を使っていて、
接続に行かない用意なっている可能性も考えられます。
au のスポットは、大概WPA2-PSKらしいですが、
UQやスクエアはどうなっているか分かりません。
書込番号:14726397
2点

この機体ではなくIS12Tですが、au提携WiFiが届いていない自宅でau Wi-Fi接続ツールを設定した後に外出先でブラウザを開くとWi2サービスのログオン画面になってしまう現象が起きました。(WiFiを切って3G接続で回避しましたが。)
その時はあとでauショップで聞いてみようと思いながらIS01をこの機種に変更する間に試しにau関連WiFiの届いているエリアで再設定してみようと思い立ちau Wi-Fi接続ツールを削除、再インストールしたらその後Wi2エリアでも問題なくWiFiで接続出来るようになりました。
似たような現象でしたので書いてみましたがハードもOSもau Wi-Fi接続ツールのソフトウェア自体もまったく違うものなので同じ処理で改善するかどうかは分からないですが(汗)
書込番号:14727202
1点

返信遅くなりました<(_ _)>
アンインストールし設定しなおしたらできました。
ありがとうございました。
書込番号:14733626
1点

よかったです!
何か解決方法が無いものかと考えていたんです。
インストールし直しだと原因が何だったのかスッキリしないですが、正常にお使いになられているのが何よりです。
書込番号:14733679
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入して2日目ですが、この機種に良いカバーとフィルムがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
機種自体が発売されて日が浅いからなのか、量販店に売っていなく、また傷が付いたり、落としてしまうのではないかと不安な状態です。
よろしくお願いします。
1点

ケースはアマゾンなどで機種検索かければたくさん出てくるのでそちらから選ぶのもいいかと
保護フィルムは前面のガラス部分をほぼ覆うこちらの保護フィルムがお勧めです
この機種の特性上、アンチグレアなどの、非光沢タイプはあまりお勧めできません
画面の
書込番号:14725139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらが参考になるかも。
http://smaphocase.com/shop/p_HTC_J_ISW13HT/c_/sort_6/
書込番号:14725142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すげー、こんなにカバーあるんですね。
板チョコ狙ってましたが、もう少し吟味してみます。
書込番号:14725350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天にスマホカバーを扱っているお店がいくつかあって、こちらだと自前の写真からも作ってくれるようです。
http://item.rakuten.co.jp/eps111/c/0000000483/
書込番号:14725399
3点

私はなるべく外観と質感が損なわないように【RT-ISW13HTC4/B】にしてます。
パット見た感じはケースを付けてないように見えます。ただし黒色限定。
これにフイルムも付属していますが使用せず、【RT-ISW13HTC4/B】を貼り付けてます。
セットでAmazonで購入しました。
参考まで
書込番号:14725510
1点

古狸庵さん
やはり写真から作れるのですね。
Golf20166さん紹介サイト見ていてそう思いました。
世界で唯一のカバーですね。
書込番号:14725522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさんのように色んな写真を撮られていると、どんなカバーにするのか悩んでしまいそうですね。
楽しい悩みということで(笑)
書込番号:14725607
0点

こんなのもあります。
前機種からの私のお気に入りです。
傷はつくし、割れるし、反るし、重いしデカイし、使い勝手は最悪ですけど。
http://www.croyllc.com/life/htc_j.html
書込番号:14726418
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
なるほど、色々とカバーはあるのですね。まだ決めかねています。
でも、今日、スマホを落下させてしまい、ダメかと思い拾い上げたら無傷でしたので安堵しました。
とりあえず、気に入るものが出るまでのつなぎで探してみます。
書込番号:14732912
0点

★すぽっとあうとさん
>傷はつくし、割れるし、反るし、重いしデカイし、使い勝手は 最悪ですけど。
このカバー、好きな絵を彫刻してくれるみたいなので
注文したいなぁと思ったのですが・・・。
どうしよう・・・。
★スレ主さん
こういうスレもありますので、ご参考になさってくださいね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14727508/
私は、レイアウトのシリコンケースとデビルちゃんシリコンケースを、気分によって変えています。
http://item.rakuten.co.jp/whitenuts/isw13ht_dcase/
保護シートは、サンワサプライの全面タイプのものを貼りました。
書込番号:14742266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒼いノクターンさん
木製なので、長い間使っていると、どうしても反る事があります。
経年劣化保証があるので、送料負担のみで修繕してくれます。
これは使用した木材の質によるので、買ってみないと分かりません。
私は以前の物が反ったときには自分で修繕していましたが。
(内面を水で濡らし、ろうそくであぶりながら反りを修正)
傷や割れは…注意して使うしか無いですね。
木工用の修繕用具などを使えば自分で修繕することもできます。
道具はホームセンターに行けば手に入ります。
木製カバーには、そんな使い勝手の悪さを乗り越えるくらい
手触りの良さや見た目の満足度があると私は思っています。
書込番号:14742807
0点

>すぽっとあうとさん
ご丁寧にありがとうございます。
木のぬくもりが感じられる素敵なケースですよね。
ちょっとお高いけど、買ってみようかな・・・。
書込番号:14744916
0点

みなさん、こんにちは。
とりあえず、レイアウトのラバーコーティングをアマゾンで購入しました。
外観とマッチングし過ぎて、カバーを付けている感じがないぐらいです。気に入りました。
また、ストラップホールが付いていますので、落下防止のため、ポケットリングを注文した
ところです。
一応、気に入るものが出るまでのつなぎと考えて購入しましたが、結構満足しています。
みなさん、色々とご意見を頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:14748966
0点

落ち着いたみたいだけど、こんなの作ってみました。
ステンレス風ハードケース。
気に入った物が無かったので自作です。
ABSハードケースにスプレーして磨いてみました(周りは滑り止めも兼ねてブラスト仕上げ)。
書込番号:14750937
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メール着信音を電話のようにmp3の音楽を設定したいんですが、プリインストールの音か、ダウンロードのしか設定できません。
メール着信音にmp3の音楽を設定出来ないのでしょうか?
ちなみに以前の携帯MEDIAS(DOCOMO)Android2,3では簡単に設定できました。
よろしくお願いします。
書込番号:14724372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定から着信音に入り右上の追加を押せばmp3等音楽ファイルが出ますので追加後着信音として設定できたはずです
書込番号:14724461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常着信音と勘違いしてました。
メール着信音はauのメールならメール設定→通知設定→着信音→その他→オーディオトラックの追加で行けたと思います
書込番号:14724496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
試してみましたが、「再生出来ないファイルです」とエラーメッセージが出て設定できませんでした。
書込番号:14724849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、設定する前に、この機種で再生ができるかどうかを試してみた方が良さそうです。
mp3ファイルでしたら、標準の「音楽」アプリなどで再生できるはずですから、音楽アプリを立ち上げて、そのmp3ファイルを再生できるかどうかを確認してください。
もしもこれがダメでしたら、この機種では認識できないmp3なのかもしれませんので、オリジナルからの作り直しになりそうです。
(申し訳ありませんが、どういう条件でエンコードすれば再生できるかまでは分かりません。)
書込番号:14725459
0点

音楽プレイヤーでは問題なく再生できます。電話の着信音にも設定出来ますが、メールの着信音には設定できません。これはauのEメールの仕様なのでしょうか?
試しに妻のauスマホ(Android2,3)で試しましたが同様にできませんでした!DOCOMOでは出来たんですが(;_;)
書込番号:14725765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のところではmp3でも使えるものと、スレ主さんと同じく「再生出来ないファイルです」になるものの両方があります。
あくまで私の見解ではありますが、曲の長さが影響しているように思います。(あるいはファイル容量に上限がある?)
10-20秒くらいの着信用音源は使えるのですが、通常の曲データのように長いものはエラーになります。
だとすると、Ringtoneメーカーとかで編集すると使えるかもしれませんね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmhlcm1hbi5yaW5ndG9uZSJd
書込番号:14725802
0点

古狸庵さんへ
ご指摘の通りしてみたらmp3を設定する事が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:14727430
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
新しいメール⇒その他(POP3/IMAP)⇒
メールアドレス設定⇒パスワード設定
⇒POPサーバー設定
(pop.***.co.jp)
セキュリティー(無し選択)⇒サーバーポート設定110⇒
ここまで問題なしです。
送信サーバーの設定
ユーザー名⇒パスワード⇒
SMTPサーバー(mail.*****.co.jp)
⇒セキュリティー無し選択⇒サーバーポート設定587
認証ができません。ユーザー名かパスワードを確認ください。
何度確認しても警告が出ます。
どのようにすれば治りますか?
1点

@HTC J のメーラーのモンダイなのか、
Aプロバイダのメールサーバーのモンダイなのか、
Bスレ主の設定ミスなのか、
@だと断定された根拠は何なのでしょう?
IDとpasswordを秘匿しておくのは常識なのでヨシとして、プロバイダを秘匿すると
そのプロバイダは駄目!とかメールサーバー名が間違ってるとかポートが間違ってるとか のレスがつかないですよね。
つまりABは有り得ないというスタンスですね。
(なのにメールサーバー名・ポートを一部明示する意図がわかりませんが…)
与えられた情報からだと、受信サーバー(POP3)名が POPで始まるなら、
送信メールサーバーは SMTP とかで始まらないのは不自然な設定をするプロバイダだなぁ・・・と思うけれど。。。
情報不足♪
書込番号:14724174
1点

SMTPサーバーが(mail.*****.co.jp)ならPOPサーバーも(mail.*****.co.jp)のような気がしますけどね。
書込番号:14724212
0点

追伸、
プロバイダによりますが、受信アクションして接続確立してからでないと
イキナリ 送信はできない!というトコロも あります。
書込番号:14724234
0点

プロバイダー名出せないのであれば、プロバイダーに問い合わせたほうが早いです。
お金払ってるのでしょうから、使わないと勿体ないです。
書込番号:14724700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロバイダーに聞けとか言うと、また訳の分からない人が出てくるかもしれないので俺ならどうするかだけ言っておきます。
まずプロバイダーのサイトのメールの設定(スマホの場合)を見直します。
ちなみに受信サーバーがpopで送信サーバーがmailでも何の不思議もありません。
次に設定を全て消して、全て入力しなおします。コピペして入力したのであれば、一文字ずつ入力し直します。
それでもダメならプロバイダーに連絡します。
書込番号:14724838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず会社のメールを転送するために設定が必要でした。
でもなんとか出来事そうだとおもってやっていたのですがうまくいきませんでした。
会社のsystem課に確認したら携帯電話によりちがうことがあるしと冷たかった。
それで一人でやっていたら行き詰まりました。
先程『ログインの設定が必要である』を解除したらその後は、問題なく受け入れてくれました。
あと サーバーにコピーを残す 設定などはしなくても自動で良いように なっていることわかりました。
ログインの設定を外すと良いのかはわかりませんが今も理由は不明ですが。
皆さんにはいろいろお手数をかけてすいませんがなんとかなりました ありがとうございます
同じことで行き詰まりましたかたのさんこうになれば幸いです。
書込番号:14725666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ログインの設定を外す」は「smtp before pop」という、送信前に認証を要するメールサーバに対する設定ではないでしょうか。(違うかもしれませんが。)
会社メールでこれを導入しているところは少ないと思いますが、プロバイダメールでは少なくないはずです。
また「サーバーにコピーを残す」をONにしておかないと、端末で取ったメールが会社のパソコンで取れなくなりますが、それは問題ありませんか?
各設定の意味を知らずに設定すると、社用メールですから大変なことになりますよ。
しかし、社用メールを携帯端末で取れるように設定するのは、情報漏洩の懸念から通常は許可されないでしょうから、システム課の方の対応が冷たいのも何もおかしくはないでしょう。
通常は社内でのメール取得以外は当たり前で、自動転送も不可という会社が多いのではないでしょうか。
会社によっては、そんな設定した段階でクビですよ。
書込番号:14725764
0点

> smtp before pop
逆
書込番号:14725882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きもいやつきらいさん
ありがとうございます。その通りです。
書込番号:14725902
0点

古狸庵さん
それって一流企業やセキュリティ事故を起こしたら特にマズい企業ではないでしょうか。
セキュリティは金にならないからと、まだまだ甘い考えの会社や経営者は多いです。
スマホで会社のメール見るならVPN接続は当然として、WEBメールでしょうね。
その都度ワンタイムパスワードを発行するとかして。
まあそれでもスマホを業務で使用するのはまだ課題が多いです。
セキュリティと生産性のバランスをどこでとるか難しいですよね。
書込番号:14725903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
webメールより、画面共有と言いますかシンクライアントでのwebメール利用が本来は好ましいんでしょうね。
端末側のブラウザでwebメールを使うと、キャッシュが残りますから。
書込番号:14725934
0点

俺のイルカさんは閉じたときにキャッシュ消すように設定しています。
まあこれでも安全ではないですが。使用者のリテラシーに頼る面が出てきます。
そういえばiOSは標準で暗号化してますよね。
暗号化した上で、メールで送受信したファイルを任意の時間がたった後に端末から削除するプログラムを、Android上で動かしてるシステムはあります。手組みですけどね。
インフラが更に良くなってくれば、シンクラ化はもう少し進むかもしれませんね。クラウドの時代だし。
書込番号:14726064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
6月最初のほうからisw11htより機種変にて使用しています
RUN&WALKで使用時、添付のスクリーンショットのように道なき道を走ったことになり走行距離が実測と大分違うのですが同じような方はいらっしゃいませんか?
isw11htや以前のガラケーではそんなことが無かったのですが
なお、上記のような症状にてショップで確認してもらった所サポセンには同様の相談無しとの回答でしたが本体の交換とICカードの交換をしてもらいましたが症状に変わりなし(少し実測に近づきましたが問題無しとは行かないレベル)
直し方等詳しい方ご教授宜しくお願いします
1点

すみません、この機能を利用していないので解決法はアドバイスできないんですが・・・
Run&Walkについては発売前レビューで「非対応」とされ、発売時は「対応」。
その後5/28〜30くらいにかけて、au公式の対応表から外れたり復活したりと迷走した経緯があるようです。
現在は公式に「対応」となっておりますので正式に動作しなければGPSなど機器の故障か他アプリとの競合等が考えられますが・・・
正常に動作している方のブログも見たことがありますので、詳しい方の登場を待ちましょう。
書込番号:14724566
0点

mo-naさんこんにちわ。
自分もこの症状になっていました。
でも今は問題なく使えています。
どれが原因か自分にもわかりませんが、私がやってみたことをここにのせますので参考にしてみて下さい。
1.超節電アプリをアンインストールしてみた。
2.電池パックを外して入れ直してみた。
3.初期化してみた。
4.スリープモードにしないで常に画面を付けてrun&walkを使用した。
1をやってみてダメだったので、2.3を次のランニングまでにやっておいたら問題なくrun&walkが使えるようになっていました。
mo-naさんはショップに行って端末をみてもらっているようなので4番ではないでしょうか?
自分はまだスリープモードでのrun&walkは試していませんが・・・
もう走り終わった後、結果をみてイライラするのは嫌なので・・・
書込番号:14729225
0点

13B☆MSPさん
らんくる09さん
返信ありがとうございます反応遅くて申し訳ありません
らんくる09さんの仰る通りスリープにして走っています
実際SIMカード交換して頂いた後車で家に帰るまでの間スリープにせず起動してた所問題なく動いていました
一番可能性があるとすればやはりスリープにすると駄目かもですね
今度スリープにせず走ってみたいと思います
それでも駄目なら違うアプリにするとか考えます
書込番号:14736925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)