端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年6月24日 09:33 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2012年6月21日 18:22 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月23日 18:02 |
![]() |
23 | 16 | 2012年11月7日 17:43 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年6月21日 08:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月20日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
isw12htは色々なクレードルが出ていますね。
isw13htと違いミニUSBに蓋がないので、社外品クレードルも作り易いと思われます。
そこでisw13htのミニUSB蓋を外してしまう事で、isw12ht用のクレードルが使えるのでは?
isw13htの方が6mmほど長いので囲まれているタイプは入りませんが、画像の様なクレードルならいけるんじゃないでしょうか?
問題はクレードル側の端子の長さでしょうか・・・
1点

13の方が電池が長いので、充電器は使用出来ないかも。
USBに関しては12のクレードルがないのでなんとも言えませんが、少し奥まった位置に端子があるので微妙かも知れないですね。
書込番号:14706160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> コモ+さん
ISW12HTと比較して、ISW13HTは2〜3mm程奥まった所にあるので無理かと思います。
書込番号:14707846
0点

isw12htと13ht両方持っている方に質問し、添付の画像をアップして頂きました。
蓋を付けたデザイン上でしょうか、13htの方が3〜4mmくらい奥まっていますね。
クレードルのUSB端子を、少し嵩上げする工夫が必要と解りました。
書込番号:14718817
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
お初です。
IS03から乗り換えました。
かなり快適すぎて驚いてます!あまり評価など確認してから買わなかったので皆さんの口コミ見てやっぱり買って正解だったと思いました。
さて、買って一週間発ちますが分からないことが一つあるので分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
IS03では起動中のブラウザやアプリを一気に消すことが出来ましたが、この端末ではいくら探してもそのような機能がありません。
ただ、ネットを見ていると、「たくさんのアプリケーションが起動してるため、これ以上開けません」とポップアップがでることがあるので、消す方法があるのかな?と疑問に思いました。
説明書には記載が無かったので質問させて頂きました。
どなたかご存知の方教えて下さい。
書込番号:14705358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろとやってみましたがダメですねー、ホーム長押しでもできません。
あとはアプリ切り替えキーで表示されたアプリの画面を一つ一つ上に弾いて消していくしかないようですね。
書込番号:14705426
2点

そうなんですね…Android共通の動作かと思ってました。
誤情報すいません
書込番号:14705450
1点

アプリの"FastReboot"か、
"ESタスクマネージャ(空容量が表示されるウィジェット) "はどうでしょうか?
個人的には、結構重宝してます。
いずれもボタン一発で素早くメモリ解放し、
増やしてくれます。
書込番号:14705630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fast Rebootはあまりお勧めできませんね。
特にFree版は闇雲にkillするので、常駐するアプリまで無駄にkillします。
結果、それらのアプリが再び起動するのにバッテリを消費しますから、結果バッテリ保ちが悪くなることがあります。
もちろんシステムに余計な負担をかけています。
それよりはタスクキラーの推奨設定(システム関係のタスク/プロセスは含めないとか)でも使って、必要なときに実行させた方が効果は大きいです。
タスクキラーは、たとえば次のようなアプリです。
Advanced Task Killer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rechild.advancedtaskkiller&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5yZWNoaWxkLmFkdmFuY2VkdGFza2tpbGxlciJd
Automatic Task Killer
https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.stachibana.TaskKiller&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImJpei5zdGFjaGliYW5hLlRhc2tLaWxsZXIiXQ..
あるいは、タスクキル機能を持っているスマホ最適化ボックスなんかで、他の機能とまとめてメンテナンスするという方法もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appall.optimizationbox&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hcHBhbGwub3B0aW1pemF0aW9uYm94Il0.
書込番号:14705758
0点

アプリ切り替えキーってタスクキーのこと?
ここにあるのは動作中のアプリとは限らないので、動作中でないものを履歴から消してもあまり効果はありません。
ブラウザのウインドウが沢山開いて困るようなら、dolphinのほうが標準ブラウザより使いやすいです。
書込番号:14705775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も使ってるメモリー・クリーナーですが軽くてむだな権限が無いアプリです。
YAMC free
(https://play.google.com/store/apps/details?id=lovetere.yamc&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwibG92ZXRlcmUueWFtYyJd)
履歴&キャッシュ・クリアには。
簡単履歴削除器
(https://play.google.com/store/apps/details?id=bazinga.historyclean#?t=W251bGwsMSwxLDUwMSwiYmF6aW5nYS5oaXN0b3J5Y2xlYW4iXQ..)
ご参考までに。
書込番号:14705916
0点

今までそんな表示されたことないですが、タブではなくアプリケーションとかかれていたのでしょうか?
2.3以降はいっぱいになると自動的にアプリを閉じる機能ついてますので、そんな表示がでるとは思えないのですがどうでしょうか?
書込番号:14705941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺もタブだと思ったんでdolphin推奨しときました。
書込番号:14705946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
この機種は....でなくAndroid4.0の仕様です。
強制に消す必要ないと思います。ホームボタンで戻って下さい。
書込番号:14707694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームボタンで戻る?と更にタブが開けるようになるのがAndroid4.0の仕様なんでしょうか。
書込番号:14708096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして。
今日HTC EVO 3D からHTC Jに機種変しましたが、気になったことがあります。
メモリの空き容量なんですが、
自分はESタスクマネージャーというアプリを使っています。
このアプリでメモリ解放後、その後表示される空きメモリが
HTC EVO 3D 808MB中410MB
HTC J 685MB中253MB
と全体容量からして3DEVOより劣っています。
こんなものですか?
ちなみに、この件で困ったり、不具合は一切ありません。
疑問に思ったので
よろしくお願いします。
2点

他機種のスレ情報ですが android4.0は、
osとドライバで600-700MB以上必要なようです。
(アプリ常駐起動では"起動項目管理"がいいですね)
メモリ1GBは節約しながら使用する必要がありそうです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14677556/
書込番号:14705736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低340MBあればよい ってことで話は終わっているよーですが。。
書込番号:14705823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

340MBほどをOSが確保(使っているという意味ではない)し、残りをアプリなどで使用できる。
スレ主さんの場合だとその分の253MBを使用中、ってことだと思ってました。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:14705886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・もう一度ICS(android4.0)に必要なメモリ(RAM)容量について調べてみましたが、どうも790MBは最低限必要な気がします。
(メーカは256や512MBの機種のアップデートは諦めているところをみると512MB以上は必要?)
・私の端末はacro HD android2.3.7RAM1GBなのですが、起動プロセス減らしてもメモリ残容量は350MB以上にすることは難しいです。
wifi運用してるのですが、残容量150MB辺りになるとかなりの確度でwifi接続が切れたりします。
・ですので、実用で快適に使えるRAM容量は1GBが最低ラインではないかと思われます。
ICSで起動アプリの制御機能があるのは、コストと実用性のバランスの検討の結果なのだと思ってます。
<ICSは790MB必要 HTC Desireクチコミ>
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14367693/
<ICSは790MB必要 サムスンはtab対応検討>
http://juggly.cn/archives/49829.html
<ICSは256MB galaxy tabは力技で対応?>
http://blog.livedoor.jp/kadenmatomenews/lite/archives/5628987.html
<ICSは790MB必要 2ch>
http://read2ch.com/r/news/1325149980/
<256MBマシンへICSを有志が移植>
http://mmaaeekkaawwaa.blog.so-net.ne.jp/2012-02-05-1
書込番号:14715961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ 三番目引用訂正です。orz
× ICSは256MB
○ ICSは790MB
書込番号:14716008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
携帯(CA005)から、GALAXY SII WiMAX ISW11SC か HTC J ISW13HT に
機種変更しようと思い、どちらが良いか迷っているところです。
口コミや評価を見ていると、Android 4.0搭載のHTC Jが今一番良さそうですね。
あちこちでデモ機を触ってきましたが、
HTC Jとは相性が悪いのか、ネットにまともに繋がったことはなく、
GALAXY SII は、いつもサクサクと動いてくれてとても快適でした。
しかし、GALAXY SII は、アップデートしたら、
動作が鈍くなった等言われているようですが、いかがなのでしょうか?
あともうひとつ、HTC J は、イヤホンジャックにカバーがついていますよね。
スマホにしたら、イヤホンアクセサリーをつけたいと思い、すでに買っちゃいました。
HTC J で、イヤホンアクセサリーつけられている方いらっしゃいますか?
カバーはどうされましたか? 切り取っちゃおうかと思っているのですが・・・。
2点

>切り取っちゃおうかと思っているのですが
止めた方が良いですよ
写真の様なアクセサリーは本体との段差でシッカリ刺さらないですよ。
現状ではアクセサリー系は諦めた方が良いかと思います。
色々と加工出来るのなら使えないとは思いませんが。
書込番号:14705599
1点

★セイジA1さん
ありがとうございます!
そうですね。
切り取るなんて無謀ですよね(^^;)
アクセサリーは諦めます。
書込番号:14705980
2点

素敵なアクセサリーですネ♪
私が女性ならばカバーはさっさと切ってしまい、色々なアクセサリーを挿しますね(笑)
アクセサリーかイヤホンか常に何か刺さっていれば、埃も入らないので問題ないと思います。
ただしHTC Jは防水仕様ではないのですが、かなりの防水性がある様なので、カバーを切った場合、水は浸入します(^^;;;
安心保証に入っていれば水没も保証されますが・・・
http://www.doggisma.com/htc/j/j_waterproof
書込番号:14706031
1点

蒼いノクターンさん
一つの提案ですが、5mm程のスワロフスキーとかのクリスタルをカバーの所に瞬間接着剤で付けちゃえばワン・ポイントのアクセサリーになるんじゃないですか?
書込番号:14706874
2点

★コモ+さん
ありがとうございます!
かわいいですよね♪
GALAXY SII を買う予定で、このアクセを買ってわくわくしていたんです!
しかし、HTC J に心奪われてイヤホンアクセがつけられないとわかり、
ちょっとショックでした・・・。
HTC J って、ちょっと防水性があるのですね。
安心サポートでしたっけ?
今も入っているので、次も入っておきます。
★セイジA1さん
ありがとうございます!
そういう手もありましたね。
HTC J を購入したら、いろいろ試してみたいです♪
書込番号:14707479
1点

機種変更してきました。
さっそく、シリコンケースを取り付けて、試しにイヤホンアクセサリを・・・。
やっぱり、これはダメですね・・・(泣)
シリコンカバーとの段差があるので、かなり変です。
縦にしてみても、変です・・・(泣)
小さめのアクセサリにするか、カバーにスワロフスキーをつけてみようかな。
書込番号:14719839
1点

見た感じだと無理ですが、キャップを切り取って加工すればキャップ付きのアクセサリーに改造出来ると思います。
やり方はキャップの裏側の丸い突起のセンター部分からドリルの刃(最低3.5mm)でキャップを貫通させる穴を開けて、その穴にアクセサリーを挿して本体のジャックに挿しちゃえば良いんじゃないですかね。
ご参考までに。
書込番号:14731756
2点

★セイジA1さん
ありがとうございます!
なるほど!
いろいろ迷っているのですが、
教えていただいた方法を検討してみたいと思います!
書込番号:14732663
1点

大人なスレ主さんはサラリとかわされましたが、フタとはいえ携帯にドリルですか(ため息)
さすが、携帯をドライヤーで炙ったり、保冷剤で冷やす人の考えることは凄いですね。
健常な人には一切お勧めできませんが。
メーカーの人達は、そんな使い方を想定して設計していないんですよ。
書込番号:14732993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★古狸庵さん
ありがとうございます!
考え方は人それぞれですからね(b^▽^)
私も、カバーを切り取っちゃおうかと考えていますから、
人のこと言えません・・・。
それに、はじめは、私が 「切り取っちゃおうかな」 と書き込んだら、
「止めた方が良いですよ」 と言ってくださってますし。
書込番号:14733453
2点

人それぞれ。確かにおっしゃられる通りです。
しかし、女性にドリルを使って穴をあけるようにアドバイスするってのは、私の引き出しにはありませんでした(苦笑)
もしスレ主さんがドリルをお持ちでしたら、大変失礼しました。
書込番号:14733568
1点

★古狸庵さん
ありがとうございます!
穴を開けるのは抵抗ありますが、家にはいろいろ揃ってますよ〜(笑)
カバー切り取るとしても、切り取ったということがわからないように、
またうまくはめ直せるようにしたいです。
書込番号:14733656
1点

蒼いノクターンさん、フォローありがとうございます。
加工については蒼いノクターンさんのブログにDIYで製作されたステキなゲージを拝見して、これ程の製作が可能な方(ダンナさん製作と思いましたが)ならと思い 書き込みしました。
加工について補足ですが、必ず切り取ったキャップで行う事と、ドリルの刃のみを使用(ハンド・チャック使用。無ければ布製テーピング・テープを巻いて滑り止めに)して、最初は1mm位でガイド穴を開けてから少しづつ(ドリルの刃を0.5mmづつ太くして)穴をひろげます。
アクセ本体の直下に段差があるようなので、その太さまで穴を広げれば綺麗に付くと思います(キャップ裏に付いていた丸い突起は無くなる筈)。
外れ止めに小さいOリング(S3位かな)をアクセのシャフトに挿せば大丈夫かと。
キャップを綺麗にカットするには小型ニッパー(ネイルで使う甘皮ニッパーが最良)で、本体側の根元からカットすれば大丈夫でしょう。
最後に、キャップを切り取ってしまえば元に戻すにはAUショップに依頼しなければならないので熟考して判断して下さいね。
書込番号:14735374
2点

★セイジA1さん
ありがとうございます!
ブログ見てくださったんですね。
ありがとうございます!
恥ずかしながら・・・あのケージ、彼が作って私がリフォームしました!
私は大雑把なところがあるので、イヤホンカバーの作業は彼にやってもらうつもりです。
だた、失敗したときのことを考えると、腰が引けますね・・・。
まだためらっているので、じっくり考えます。
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
書込番号:14736210
1点

写真のスヌーピーアクセは、大きすぎてケースとの段差が気になるので、
他の小さめのアクセを見つけるまで、とりあえずカバーはそのままにしておこうと思います。
(スヌーピー気に入ってたんですが、今はiPodにつけています)
お気に入りの小さなアクセを見つけてから、カバーの加工をする予定です。
加工したら、またUPします!
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:14759386
0点

ついに、穴開けました!
フタも切り取っているので、アクセサリで止めています。
これでいろんなアクセサリが楽しめる〜♪
とりあえず、その写真を載せておきます!
書込番号:15307891
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

残念ながら初期化しないと使えません。
フェリカの不具合なので、バーコードで認識させるなら初期化の必要はありませんが、かざして認識させるなら初期化しないと駄目ですねぇ。
余談ですが、私はアプリやデータ移行もそうですが、ジョルテの同期でとても苦労しました。
書込番号:14704047
0点

なるほどー
バーコードがあるので一応は大丈夫そうですが、いちいち起動させないといけないんですもんね。
初期化した場合はパスワードなど入力すればポイントはそのままですよね?
書込番号:14704237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイの初期化は不具合だからじゃないですよね。どの機種も必須処理です。
アプリインストール後、初期化処理して会員番号入力すればポイントは復活するでしょう。
ヨドバシのゴールドポイントはこれで出来ました。
書込番号:14704346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 初期化した場合はパスワードなど入力すればポイント はそのままですよね?
ヤマダのポイントは会員番号とパスワードで管理されており、携帯にポイントが貯まっているわけではありませんから、問題なく移行できます。
移行のときは会員番号が分からず焦りますが、移行前の機種でバーコードを表示させてください。
バーコードの下に会員番号が表示されますので、これをメモしてください。
ヤマダのサポートでは「レシートなどでご確認ください」となっており、確認するために買い物をすることを促しています(笑)
商売上手ですが、そんな必要はありませんのでご安心を!
書込番号:14704481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントはそのままですが、設定のし直しが必要かと思います。
お客様番号と暗証番号を入力し「マイページ」へ→「ケータイでタッチ」から「設定解除」へ→ヤマダの店頭(レジ)でFelicaを再設定してもらう
私は短期間に前機種で新品交換2回、その後本機種に機種交換しましたが、その都度そんなことやってました。
書込番号:14704489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭に行く必要はないですよ。
自分で簡単にできます。
書込番号:14705698
0点

みなさんありがとうございます!
まだあまりアプリがない今に初期化しました。
ヤマダのポイントなどは会員番号と暗証番号の入力だけで引き継げました。
書込番号:14706445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)