端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 11 | 2012年7月15日 07:46 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月12日 01:43 |
![]() |
7 | 11 | 2012年6月13日 02:35 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年6月12日 22:53 |
![]() |
16 | 10 | 2012年6月11日 17:15 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月12日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆さんも同様な現象が出ているか教えていただける方お願いいたします。
何かのアプリやインターネット使用後にホームボタンを押すと「読み込んでいます...」と5秒ほど切り替えまでタイムラグが発生します。
(購入直後はありませんでした)
出るときと出ないときがありますが、結構ストレスを感じています。何か解決への対策ありませんでしょう
か。
書込番号:14670039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

既出の回答で出なかったことを言います。
初期化する。
書込番号:14670341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリー不足では?
RAMの空き容量はどれくらい残っていますか?
ホームは何のホーム使っていますか?
書込番号:14670687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用していないアプリを、終了させていますか?
また、定期的な端末の再起動(電源長押し→再起動)を推奨します。
書込番号:14671060
6点

右下のアイコンにタッチ、表示された「最近使ったアプリ」は、まだメモリーに残った状態なのですぐに必要ない物、もしくは全部を上にフリックするとメモリーからクリアされます。
ただ、一部が残った状態のアプリがあることも考えられるので数日ごとに再起動するのが良いでしょう。
書込番号:14671594
7点

スレ主さんと同様に、数日前から「読み込んでいます」の表示がたびたび出るようになりました。
右下のアプリボタンを押しても、最近使ったアプリは数個です。さらに「スマホ最適化ボックス」でプロセス管理やシステム最適化を頻繁に実行していますが、上記の表示が出ることが増えました。
再起動が推奨されていますが、再起動によってどのような効果があるのでしょうか?
書込番号:14672002
4点

再起動を行うことにより解決致しました。
いただけましたアドバイス通り、今後は定期的な再起動とアプリの終了を行うようにします。
皆さまありがとうございました。
書込番号:14673542
2点

再起動の効果について、ナイスがついているので簡単に説明します。
アプリケーションは実行するときにアプリケーション領域と呼ばれるメモリへ格納され、終了すると解放されます。
Androidは複数のアプリケーションを同時実行するので、アプリケーションはメモリ上のどこへ配置されるかはOSが決めます。
アプリケーションの実行には、1つの連続した領域が必要なので、OSはあいてる所へポンポンと当てはめて実行していきます。
すると、アプリケーションの実行・終了を繰り返すと、メモリ上にあいている領域と使用している領域が不連続に存在するようになります。
実行しようとしたアプリケーションが、連続した領域を確保したくても、部分部分でしかあいてない場合、いったん場所を移動して空けてやらないといけません。
これが、アプリ起動時に待たなくてはならなくなる理由です。
実際には、終了したアプリは全て領域が開放されるわけで無く、次に起動したときのために、メモリ上にキャッシュ(残る)されたりするため、
起動しているアプリの数にかかわらず、メモリ上は不連続になっていたりします。
また、長く使用していると、メモリ上のどこに何があるのかを管理する所も複雑になっていきます。
Androidは定期的に、これらを自動である程度は整理するのですが、長く起動していると、一度整理してから実行する頻度が多くなります。
端末を再起動すると、それらの読み込まれているアプリケーションや記憶しているメモリ、管理しているメモリなどを一斉にクリアすることができます。
スッキリすれば、アプリもすんなり実行できるようになるわけです。
ほんとーにざっくりとした説明なので色々誤解を生みそうですが、大体こんなイメージなんだろうと思って頂いて良いと思います。
書込番号:14674653
8点

横からすみません。
本日、ソフトウェアのアップデートを行ったらメモリの使用量がガクッと少なくなりました。
今までだと残り100Mを切ってたのが今は170M位です。これによりホームの再読み込みが無くなったように思えます。
さらに、マルチタスクでブラウザの切り替えを行ってもページの再読み込みが無くなったみたいです。
取り急ぎご報告まで
書込番号:14795723
1点

おそらくアップデートそのものの効果ではなく、再起動されたからだと思われます。
このように再起動することで動作が快適になることがありますから、時々再起動されることをお勧めします。
書込番号:14796097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうかもしれませんね。ただ、アプデ前は再起動しても症状が芳しくなく困っていました。アプリでキャシュクリアしても、メモリの空き容量を増やしても・・・。
個人的な感想ですがアプデ後は電池持ちも改善されているように感じてます。
状況が変わったらまた、報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:14798463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が出ました。5秒どころか眠たくなるほど動作が重かったです。
ひとつはRAMの空き容量の問題(100MB以下でした)と、playストアの自動更新がパンク状態だったことに原因があったと思われます。
他にもホーム画面上にフォルダをいっぱい作ってアプリのショートカットを並べ過ぎたこと
ライブ壁紙を使っていた(RAMを使用する)ことも少なからず影響していた様です。
auに問い合わせてもなかなか解決できず、苦労しました。結局、最終的にはいつも行ってるショップで相談。90日以内だったので無償新品交換してもらいました。
Playストアも早くwimax に対応してもらいたいですね。
書込番号:14809168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
カーナビ(パナソニック/ストラーダCN-H880)とBluetoothをペアリング設定し、ハンズフリー通話しようとすると、
発信時は音声(発信音および通話音)が全く聞こえず、着信時は着信音が鳴りますが通話にすると相手側の音声が全く聞こえず、こちらの音声も相手側にも聞こえない状態です。
通話時の本体側での音声出力はストラーダになっていますが・・・。
IS03では、全く問題無く通話出来ていたのですが。
おわかりの方おられましたら、よろしくお願いいたします。
1点


最近は同じよーな質問ばかりになってきましたね。
書込番号:14670351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
同様な他のクチコミを見つけられなくて申し訳ないです。
明日、参考に一度トライしてみます。
書込番号:14670366
0点

ナビメーカの対応表とかが出ない間は人柱状況が続くのではないかと思います。
書込番号:14670670
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初歩的な質問で申し訳ございません。
機種変更をしましたが、IS03でのメールデータ(受信,送信等)をSDカードにバックアップし
移行したいのですが、ISW13HTでの方法がまったくわかりません。
Eメール設定→バックアップ・復元→SDからの復元、を行おうとしたのですが、データが見当たりません。
おわかりの方、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

僕もコレで悩んでいました。SDカードを交換してみても同じでした。
当然IS03でのバックアップは済んでいます。
netで検索するとIS03では「\PRIVATE\SHARP\BACKUP\MAIL\SENTBOX」にあると書いてあるのですが、そのようなフォルダが無く困っています。
SDカードを交換してみても同じです。
コレと兼ねて、メモ帳の移行もできていません。
便乗で申し訳ございません。。
書込番号:14669742
1点

以下のフォルダで見つかると思いますが、そうでもないのでしょうか。
/mnt/sdcard/ext_sd/PRIVATE/SHARP/BACKUP/MAIL/SENTBOX(またはINBOX)
書込番号:14669990
1点

Eメール設定→バックアップ・復元→SDカードから復元→SDカードから探す→ ext-SD→PRIVATE→AU→ML→M_RE→RE_S_000に、受信メールがバックアップされていました。
送信メールなど、他のは見当たらず。バックアップ忘れなのかどうか分かりませんが、受信メールだけ戻ればいいやと思い、受信メールだけ戻せました。
アドレス帳はGo Backup で戻しました。
書込番号:14670037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存先が見つからない場合は、アストロファイルマネージャーなどを使用して、「eml」で検索する方法もあると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:14670206
1点

メモ帳は件数が20ほどでしたので、Gmailで送りました。
書込番号:14670252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに上記フォルダにあったメールデータの拡張子はemlではありません。
書込番号:14670269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様いろいろありがとうございます。
なんとか四苦八苦しながら、送信メールは復元できました。
しかし受信メールは、2個のファイルがあり古いものから復元出来ましたが、何故か近々の物は復元できませんでした。
「復元できませんでした。バックアップファイルが不正です」と表示されます。
何度やりなおしても、同じ様になります。
もう諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:14670345
0点

もう一度バックアップからやり直すとか。
件数が少ないなら赤外線通信でやってみるとか。
書込番号:14670412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のっかかりですいません。
IS04から機種変更したんですが、IS04の場合のメールデーター移行方法を教えていただけますか?
書込番号:14670434
0点

byakuさん
IS04の場合は、各メールを外部保存という機能でemlファイルとしてSDカードに保存し、
それらをPCに転送して、emlからvmgに変換して、この機種に転送し、
メールアプリの機能で復元する、という方法になると思います。
(参考) 109頁(メールの外部保存)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is04_android_2_2/is04_torisetsu_07.pdf
書込番号:14673313
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
バックアップファイルを見つけ出し、emlからvmgに変換し、メールアプリで復元できました。
書込番号:14674770
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メールを受信した時にランプが点滅しますが、メールを見たら消えますよね?
たまにメールを受信してすぐに開くと、未読メールはないのにずっと点滅しています。
あれ?と思って、再度受信BOXを開くと消えます。皆さんのはどうですか?
書込番号:14667921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも同じです。
受信してすぐはそうなります。
少し気になりますよね(^^;
もう、そういうもんだと思って使ってます。
書込番号:14668230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信してすぐに見た時は ランプが消えないですね
もう一度見ても消えず、新着問合せをしたら消えました
書込番号:14669013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AI☆kiraさん 返事有難うございます。気になりますよね〜。
私のだけかなと思ったのですが、これは仕方ないのでしょうかね。
書込番号:14670112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yofs12 さん 返事有難うございました。新着問い合わせしたら消えるんですね。
どうにかならないでしょうかね。
書込番号:14670129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知バーの受信件数表示も消えないですね
再度メールを起動すると消えました
更新で解消されればいいですね
書込番号:14673356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yofs 12さん 改善してもらえるなら早くしてほしいですね。
そうなると分かっていても、あれ?と思って確認してしまいます。
書込番号:14674039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてスーマトフォンを購入した初心者で中々使いこなせなくて四苦八苦しています。
なかでもこの機種はカメラ機能と音質の良い音楽が聴けると言われて購入を決めたのですが
肝心の音楽を聞くためには如何すれば良いのかよく分かりません。
どなたか初心者の私にも分かるように教えていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

パソコンはありますか?
書込番号:14666922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それでしたら、iTunesに保存してある曲を取り込むのが一番かと思われます
まずはhttp://market.android.com/details?id=com.jrtstudio.iSyncrをインストールして、次に http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/2d6d1a5ec920140a36da3c0e3b248944/
を見て、同じ手順でこの端末へ取り込みます
説明の機種が違いますが同じやり方で大丈夫です
Powerampというアプリからなら、非圧縮のロスレスの曲も再生できます
それ以外の音楽プレイヤーアプリで再生したいのでしたらMP3が無難です
iTunesは文字化けもなく、管理も楽なので、このやり方が一番お勧めです
ちなみに曲の画像なども一緒に取り込んでくれます
書込番号:14667083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、ISW11ですが、HTC Syncで同期すれば簡単です。
書込番号:14667308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイト04さん
親切な対応で心温まりました。
僕も昨日購入して聞こう聞くまいか迷っておりましたが、「パソコンはありますか?」の書き込みは、なんだか心がホッコリして良かったです。自分も参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:14667699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC にS Dカードを挿してSD カードにフォルダを作成し、iTunes からSD カードのフォルダにドラッグ&コピーしてます
書込番号:14667943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もlismo対応ですので、 これまでもlismo portを使われていたならば、そのまま使いつつけるのも手です。
書込番号:14667999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケチ大魔王さん、ありがとうございます
Isyncrを使ったやり方をお勧めしたのは、取り込む時にiTunesのプレイリストをそのまま取り込めたり、取り込む前に現在のSD容量、選択したリストを全て取り込んだ場合の残りSD容量、取り込んでる時の%での途中経過などがわかり、視覚的にわかりやすいと思ったからです
設定すれば端末とパソコンを接続した時点で自動的に取り込ませることもできます
書込番号:14668102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主はitunes使ってるとは書いてないですよね?
普通にsdに適当なフォルダ作ってmp3をコピーするだけで聞けますよ。
書込番号:14668434
4点

手持ちのCDだとMP3とかにに変換してSDにフォルダを作っていれる。
(変換は「CDex」とかの変換ソフトをPCに落として使う)
ただBGM的に聞きたいのなら、プリ・インアプリの「TuneInRadio」をタップして好きなジャンルのラジオを選ぶ。
書込番号:14668594
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こちらでは初めて質問をさせて頂きます。
IS05から乗り換えて、初wimax搭載スマートフォンの購入となりました。
そこで、IS05から愛用していたホーム「Zeam Launcher」に差し替えてみたのですが
初期ホームにあったウィジェット「wimax」や「テザリング」が追加にでてきません。
これらはどこから追加すればよいやら…
ウィジェットにもなく、アプリにもないのですっかり困ってしまいました。
HTC Hubも見ましたがそれといったような物もなく…
ホームを変更されてる方が結構見受けられますが、ホーム変更後
「wimax」や「テザリング」のオン/オフはどのようにされてますか?
識者の方、おりましたらご教授願いたく思います。
1点

WiMAXの切り替えは通知バー内にある設定のところにありますよ
テザリングがわからないです
書込番号:14666827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、設定にある機能をそこからも呼べるんですね。
そう言う意味ですとテザリングも「設定」-「詳細」からテザリングの設定が呼べるので
そこからオン/オフの切り替えができます。
やっぱり、ウィジェットのような形でホームから「wimax」「テザリング」の
オン/オフは出来ないのでしょうか?
書込番号:14666857
1点

テザリングもありましたね
WiMAXの切り替えなら、この機種対応しているかは未確認ですが、WiMAX自動切替ってアプリでできると思います
テザリングはないと思います
senseホームのいいとこは、この切替スイッチがあるのも理由の一つなので、ホームを変更するならある程度の妥協は仕方ないと思います
書込番号:14666892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

elixir2 widgetでできます。
wimaxやhotspotをふくめ、とんどの機能のon/off制御だけでなく、CPU使用率やメモリー残量、アプリのショートカットなども登録できます、
ひとつひとつのアイコンが小さいのもいい感じです。
ただ、バッテリー消費が多いような気はしますね。
書込番号:14668040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多数の回答ありがとうございます、まとめとしては
HTC Jに初期から搭載されているwimaxなどのウィジェットはHTC Senseに含まれてる物で
ホームを変更した場合は、使用することができない。
その代わり、それらの機能を追加できるアプリケーションで代用が効くという事ですね。
このあとで頂いた情報の物を試してみたいと思います。
回答ありがとうございました!
書込番号:14673763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)