端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年8月15日 18:06 |
![]() |
13 | 7 | 2012年6月9日 13:04 |
![]() |
5 | 2 | 2012年6月8日 23:47 |
![]() |
6 | 4 | 2012年6月9日 13:37 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年6月9日 12:07 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月9日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ISW11HTからISW13HTの機種変を考えています。
圏外でもGPSを使用することよくある中で、ISW11HTは携帯アシストなしのGPSですが満足しています。
ISW13HTはA-GPSみたいですが携帯圏外時のGPS精度はどうなのでしょうか。
ご存知の方、感想をお聞かせください。
1点

実験してきました。
状況的に、3G圏外を作るのが難しかったので、以下のようにテストを行いました。
・全無線OFF
・SIMカードを抜いた状態(A-GPSはSIMカードが必要らしい)
・ナビゲーションアプリ:RoadQuest
RoadQuestは地図を更新して頂けない状態が続いていますが、
最新の地図が使用できるゼンリンの「いつもNAVI」は、
まだ本機種へインストールできないため、RoadQuestを使用しています
・移動手段:バイク
・天候:雨天(防水対策に、本機にラップを巻いての運用)
・実施方法:
1.GPSオフの状態で隣の市まで移動し、GPS ON時の即位時間を計測
2.そのまま自宅までの移動
ルート外へ走行し、リルート開始時間を計測
結果
即位時間:10〜15秒程度
リルート:数秒程度
十分優秀な値だと思いました。
書込番号:14659354
3点

因みに。
ラップを巻いて、設置場所も直接雨に当たらない様に配慮しましたが、、、
裏蓋を開けてみたら、水滴が少し侵入してました。
結露したかもしれません。
雨天時にバイクなどで使用するのは避けた方が良さそうです、、、
書込番号:14659445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すぽっとあうとさん、雨の中わざわざ実験いただきありがとうございました。
また、返信おそくなってすいません。
全無線OFFでもGPS使えることが分かり安心しました。
書込番号:14670363
0点

すぽっとあうとさん この機種以上に魅力のあるLGのL-06Dを買ってしまいました。
いろいろ実験して頂きありがとうございました。
書込番号:14938677
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
6月3日にスマフォデビュー(ISW13HT)した初心者です。
スマフォを使用していると、
本体上部(カメラレンズ近辺)が、熱くなります。
電話時は、耳に触れないようにしてます。
持っている手も熱く感じて、下部を持つように・・・。
充電している時、電話以外使用時も、同じように熱くなります。
ちょっと熱いお風呂くらいの熱さだと、思います。
減りが早いようで、充電も毎日しています。
auに問い合わせしたら、
電池パックとICカードを入れ直して、
使わないときは、電源を切って、様子をみるようにと。
入れ直してから、スマフォを使ってないので、
発熱状態は、まだ、わかりません。
みなさんのスマフォ本体は、熱くなりますか?
もし、熱くなるのであれば、どのくらいの熱さですか?
なぜ、発熱すると思いますか?
故障を、疑っていいでしょうか?
使わない時は、電源を切ってますか?
アドバイスも、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2点

私はカバーしてますので通話中など
手へ熱さは伝わってこないのですが
私の場合 一番バッテリー落差が大きかった
状況で記載します。
測定時間:1時間
バッテリー:65⇒55%へ(10%使用)
使用状況:音楽再生(Bluetooth使用)+ネット閲覧+メール作成
※音楽は1時間ずっと再生、ネットも30分くらいの閲覧
液晶輝度:60%
※GPSはオフ
上記で 最高温度37度でした。
数値はBattery Mixの値を書いてます。
>使わない時は、電源を切ってますか?
電源切ってたら、スマフォ・電話の意味がないかと(笑
スレ主さんが熱いと言われている状況(温度)が分からないですが
40度くらいなら、スマフォでは普通?なのかな?
個人的に前のISW11FがMAX50℃とかあったんで、
それに比べれば全然低いとか思っちゃってます( ̄∀ ̄;)
>なぜ、発熱すると思いますか?
>故障を、疑っていいでしょうか?
中で不要なアプリが多く動いているとか?
先ずは Battery Mix等のアプリで 状況を確認されてはどうでしょう?
書込番号:14657505
2点

こんばんは。
下の自分がアップしたBatteryMixの画像を見て頂ければなんとなくわかるかも知れませんが、自分の場合も同じで30±3℃くらいですね。最高で37℃でした。(充電中も含め)
スリープ中でも動くアプリはあるのでそれがフルで動いているかも知れませんね。
その辺りはBatteryMixで確認出来ますので試してみてはどうでしょう?
書込番号:14657524
1点

発熱に何の問題があるのでしょう?
使用しているのだから熱は当然あります。
書込番号:14657654
2点

>発熱に何の問題があるのでしょう?
>使用しているのだから熱は当然あります。
確かに正論ですが、ISW11Fみたいに過度の発熱は構成部品の劣化を早め、
故障を誘発しかねないですから、ある程度で収まって貰わないと。
ISW11FのGPSを修理しても一時的に回復後、すぐおかしくなるのは個人的
には熱のせいじゃないかと思っていますので。この装備の通常状態で最高
36〜7℃としたら良い方なのかな?過負荷状態ではどのくらいなんだろう?
書込番号:14658464
3点

ネット見てると熱くなりますね。特に WiMAX 使用時。
感覚的にも「熱いお風呂くらい」と、同じです。
私も最初はちょっと心配になりました。
おそらく仕様だと思います。
WiMAX は電気食いますので使わないときはOFFにしましょう。
切り替え用のウィジェットがあるので、それを使うと楽です。
(添付のスクリーンイメージ参照)
他にも細かな技があります。詳しくは以下のページの
「FAQ:バッテリーの消耗が激しいんだけど?」を参照してみて下さい。
http://isw13htwiki.fxtec.info/
書込番号:14658859
1点

MIKE@D40さん
詳しい情報をありがとうございました。
電源を切るなんてありえませんよね(笑)
余分なアプリがあるので、削除します。
Battery Mixをダウンロードして、観察中です(笑)
カミサマーさん
返信をありがとうございました。
カミサマーさんの、以前の書き込みを読みました。
勉強になります。
カレー大大大好きさん
返信をありがとうございました。
スマフォを耳に当てた状態では、長電話できないのですね(-_-;)
type2-kanteiさん
返信をありがとうございました。
昨日は、起動も遅くなり、起動画面から動かくなったり・・・。
フリーズ状態になったりで、故障でと思いました。
電池パックとICカードを入れ替えたら、
発熱状態は、普通になったと思います。
(まだ、普通がどのようなのか、わからないのですが)
購入の翌日(6月4日)に、auで、ICカードの入れ替えをしていただきました。
もしかしたら、その時の入れ方が問題だったのかもしれません。
ホワイト04さんが、紹介していたFront Pageを参考にして、
楽しいスマフォ生活を頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:14659065
1点

p54cさん
返信をありがとうございました。
WiMAXを、OFFにします。
いろいろと勉強しないと、ダメですよね。
PCより、スマフォのが、難しいみたいです(笑)
頑張ります。
書込番号:14659104
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC J ISW13HT のマニュアル本を探していますが書店にはないのでしょうか。
付属の取扱説明書はよく解らなく裏ワザなどが載っている雑誌・本などがよいのですが・・・
教えてください。
1点


まだ発売して間もないので少しまてばこの機種専用のものが発売されると思います。
またAndroidのスマートフォン 裏技と書かれている雑誌でも良いかと思います。
多少機種によって独自機能が異なりますが。同じOSを使用しています。
パソコンでいう windows XPの裏技本みたいなやつです。
機種専用は SONY VAIO専用機能紹介!みたいなものです。
書込番号:14657076
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
私はまだEVOの残債があるので今すぐには機種変は出来ないのですが次は J が今は一番いいと思っています、EVOから変えた方に質問です変えて良かった点はなんですか?
あとAndroid2.3と4.0の具体的違いを教えて下さい
書込番号:14656662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索したらすぐ出てくると思いますけど…
電源キーとボリューム下キー同時長押しでスクリーンショット
フェイスロック解除できる
Gmailが4.0専用なって横スライドで次メール見れる
アプリ同士重ねてフォルダー作れる
専用ホームなら、ウィジェットを貼るときに視覚的にサイズがわかってわかりやすい
アプリの凍結できる
メニューキーがなくなってアプリ履歴キーになる
4.0専用アプリを使える
全体的な性能の向上
書込番号:14657040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

薄く軽くなり、携帯性が良くなったことですね。
デザインもEVOよりいいと思います。
後、通話の音質が向上しました。
ただ、バッテリーの持ちはEVOのほうがいいような気がします。
これも、使い方次第ですので一概に悪くなったとは言えませんが。
書込番号:14657810
1点

evo 3DもAndroid4.0になりますし、evoの場合はその際CPUが1.5Gにクロックアップされるので、楽しみですね。
ただ、Jは予想以上に良いです。
操作が速い。ネットが速い。という基本はそのままに「楽しい」というのが加わりました!
調べものや仕事で、evoは活躍してくれましたが、今では四六時中触ってます。
書込番号:14658590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

minatukiの社長さん
EVOの方はCPUが1.5Gにクロックアップすると言う事なんですがどう変わるんですか?自分なりに調べたんですが分かりませんでした
書込番号:14659230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日ISW13HT に機種変更して初めてのスマホにしたのですが、アプリ「LINE」のサーバーへ接続ができません。
どうすればよいのでしょう? 利用登録の 段階でキャリア及び電話番号を入力 し、番号認証を行おうとしたところ 「サーバーへ接続ができません」の表示が出てきます。 インターネット接続を確認してくだ さいとあるのですが、他の機能は全 く問題なく使用出来ます。 Wi-Fi接続時、未接続時共に接続が出 来ない状態です。 接続方法が分かる方、教えて頂ける と幸いです。
書込番号:14655576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの再インストールは試されましたか?
僕はLINE普通に使えてます。
あまり回答になってなくてすいません・・
書込番号:14655619
1点

再インストールと端末の初期化は試しましたがダメでした…
やっぱり普通は使えるんですね…
書込番号:14655637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中学生とかでフィルタかけられている場合は、接続できないこともあります。
書込番号:14655691
1点

私も出来ずに四苦八苦しました(~_~;)
前まで使っていた携帯(アンドロイド)にICチップを入れなおして、
LINEを開き、
設定→プロフィール設定のアカウント削除をしてから、
HTC J ISW13HT でLINEをダウンロードし、認証登録をしてみてください。
少し時間はかかったけど、新しい認証ナンバーが届きました。
多分・・・できるはずです。
書込番号:14656619
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
お知らせランプについて質問があります。
メールや電話着信があった後のお知らせランプの点滅ですが、
しばらく放置していると、点滅が消えてしまいます。
気づかない時があるので困っているのですが、
これは仕様でしょうか?
設定があるのでしょうか?
使い始めたばかりなのでまだ分からないことばかりです。
皆さんに教えていただきたいです。
宜しくおねがいします。
2点

EVOスレで拝見したんですが、
どうやら5分で消える仕様のようですね。
でもあまり通知の意味ないような気がしませんか?(*_*)
海外製品はあまりそこんとこ重視しないのなぁ(^^;
書込番号:14659166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)