端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年6月7日 20:41 |
![]() |
11 | 4 | 2012年6月8日 13:58 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月8日 21:33 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2012年6月6日 10:35 |
![]() |
15 | 5 | 2012年6月8日 22:12 |
![]() |
24 | 14 | 2012年10月8日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS11Sを現在使用しています。
EZWEBメールの「SDカードへ保存」でSDカードにバックアップをしたメールデータを、
この機種で復元することは可能でしょうか?
試された方いましたら、ご回答お願い致します。
3点

誘惑に耐え切れず購入しましたので自分で試しました。
結果としては移行成功しました。
EZWEBメールアプリでバックアップのメールの場所を指定するのですが、この機種はIS11Sとディレクトリ構成が異なるので注意が必要です。
この機種の外部SDカードのフォルダはext_sdの中になります。
メールは受信メール、送信メールそれぞれ300通ずつあったのでそこそこ時間がかかりました。
個人的にはメールも大事な思い出で、残したいと思っていたので移行できてよかったです。
書込番号:14652445
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
SDカードの場所について質問です。
IS04からHTC Jに機種変しました。
IS04で使用していたSDカードをHTC Jに差し込みました。
アストロファイルマネージャーを起動し、「SDカードの使用」をタップすると/mnt/sdcardというフォルダを参照するのですが、そこにはIS04で使用していたSDカードの中身とは違う物が入っています。ストレージの容量表記[10.17GB]も差しているSDカードとは違う物になっています。
更に色々探してみると、/sdcard2というフォルダがあり、そこにIS04で使用していたSDカードの中身が入っています。
上記から、/mnt/sdcardというフォルダは取扱説明書に表記されているユーザーメモリ[11GB]で、sdcard2というフォルダがSDカードという事になると思いますが、合ってますでしょうか?
もし合ってるのなら、どうして内部メモリの名称をsdcardとしたのでしょう?
紛らわしいですよね?
2点

> どうして内部メモリの名称をsdcardとしたのでしょう?
絶対パスを用いているアプリをそのまま使えるように配慮したからでしょ!
書込番号:14647066
1点

> どうして内部メモリの名称をsdcardとしたのでしょう?
アンドロイドシステムで、デフォルトのデータ領域=mnt/sdcardだからですよ。
この名前を替えちゃうとシステム全般に修正が必要になりますので。
端末側に大きなストレージを積んでそこをデフォルトで使う一番簡単な方法は、その場所をmnt/sdcardにする事です。
私の想像ですけど。
書込番号:14647101
2点

> どうして内部メモリの名称をsdcardとしたのでしょう?
/mnt/sdcard/は、名前通り元々SDカードの領域は基本ここでした。
Samsungが、Galaxy Sで内蔵ストレージを/mnt/sdcard/とし、
SDカード領域を/mnt/sdcard/ext_sd/と定義しました。
(当時、ストレージ領域は/mnt/sdcard/しか割り当てれなかった)
その後、SamsungはGoogle公式端末のNexus Sで、Android公式の内蔵ストレージを/mnt/sdcard/とし、互換性を重視してこれが標準となりました。
これを引きずっている状態ですね。
Android 3.0で、SDカードは/mnt/sdcard2/にも割り当てられ、こちらからでもアクセス出来るようになりました。
今回のHTC Jもこの流れの沿った仕組みとなっています。
この為、Android 4.0世代の端末で内蔵ストレージのある端末は、SDカードのマウント位置が/mnt/sdcard/ext_sd/と/mnt/sdcard2/の2箇所にマウントされています。
書込番号:14647423
5点

とらx3さん、AS-sin5さん、Nisizakaさんご回答ありがとうございます。
最初にIS04で使っていたSDを差したときにどこにあるか分からなくて少々焦ってしまったわけです。
SDカードのフォルダの位置の決まりにも色々と経緯があったのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14655097
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
沖縄から出張で博多に来ています。
博多駅付近でMNP安いところ知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
この機種に興味あるのですが沖縄は高くて。
よろしくお願いします。
書込番号:14646919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月の情報では、8月になったらカナリ動きがあるので、
現在は、そんなぁにお値打ち感ってないカモです。
福岡は、博多駅地区と、天神地区(駅からバスで100円)の
場所に2分されてるので、見当たなかったら、
そっちに移動すればヨイと思います。
駅や、てんじん地区では、wifi無料アクセスポイントサービスエリア
になってるので検索は容易だと思います。
書込番号:14647338
1点

スマホからの書き込みの様ですが、沖縄セルラーの方って本土のKDDIで契約変更とかできましたでしょうか?
もしかして、できるとしても新たなるKDDIの別契約になるとか?
外していたら認識不足のゴメンナサイでスルー願います。
書込番号:14647458
0点

アトロン2772さん。
情報有難うございます。
8月まで安くならないのですね。
残念です。
しかし福岡は博多と天神で価格が変わるかも知れないのですね。
さすが都会。
沖縄ではあり得ないです。
天神までいく時間があるか分からないのですが、出来るだけ頑張ってみます。
ところでこちらの方はauショップで購入されているのでしょうか?
それとも大型家電量販店などでしょうか?
沖縄ではどちらも価格変わらなかったんですけど、こちらでは変わるのでしょうか?
お暇があれば教えて下さい。
書込番号:14649817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
ご心配有難うございます。
機種変更だったらどうだったか分かりませんが、MNPでの新規契約ですので問題無かったと記憶しています。
書込番号:14649832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年前、那覇のおもろまちで一括ゼロ円通話料2年無料をやってたよ、SBだったけど。
私は迷わず3台買った(^^)v
那覇も探せば安い店はあるかもね
書込番号:14656417
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

わたしの認識ミスならすいません。
各設定のバイブをOFFにしたら、動作しなくて当然のような気がするのですが(^_^;)
書込番号:14646969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

そういうのをネットでおおっぴらに言う人が増えると、そういう特典が無くなるかもね。
皆、そういうので買った方が得だし。
書込番号:14646454
7点

4月中頃から全般的に徐々に減ってきてますよ。
ドコモのバラマキも5月末で1区切りですし。
なくなることはないとは・・・。
一部の人の入るきっかけとしてだったんですけど、
雑誌とかとりあげられ、それ目当てで契約する人が大量発生。
書込番号:14646590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで私個人の予想ですが…。
HTCから次のモデルが出るまで投げ売りはしないと思います。
今回の機種は、今までの HTC の機種と違って、
日本人の好みに合わせたカスタマイズが随所にあって、
本当に素晴らしい製品に仕上がっています。
おそらく今後もコンスタントに売れ続けると思います。
需要と供給の関係で、売れる製品は値下げする必要がないので、
次のモデルが出るまでは現状維持になると思います。
書込番号:14647195
5点

12月になると上がるのかなと思います。
関東なら2-3万でキャッシュバックはありますが。
雑誌でも取り上げられたのでMNPの特典は有名になりましたよね。
書込番号:14648798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3ヶ月後には本体無料+キャッシュバックになるのでは?
価格ドットコムでは人気機種ですが、世間では不人気機種ですから。
乗り換えは今月末には無料になるでしょ。
自分は二台持ちなんで無料になったら乗り換えるつもりです。
前機が通話音質が最低だったのと、電波マックスでもつながらず通知がくるのが改善されてたらいんですが、ソフトバンク並みにauの電波弱いのかな?
書込番号:14656604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
本日、IS05から機種変更してきました。
大きな画面で見やすく満足しているのですが・・・
文字入力の反応がものすごく!遅いです。
IS05でもこんな遅さではなかったのに・・・
皆様の書き込みを見るとあまりそういった事を書かれていないので、
私の機種の当たりが悪かったのでしょうか?
なにか反応を良くする設定などがあるのでしょうか?
一度AUショップで見ていただく方がのいいでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
同じ機種を使われてるかたの使用感を聞かせていただくとありがたいです。
3点

フリック感度を変えてもダメなんでしょうか、
俺は初期値より少し上げてます。
書込番号:14646268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→言語とキーボード→iWnn IME→フリック感度
書込番号:14646271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店頭のものと比べてみてはいかがですか?
ATOKなら若干遅いですが、あくまで標準のと比べてです
最初から設定してある、標準のは遅いとかは絶対ありえません
YouTubeなどでも速さを見て頂ければわかると思います
一度店頭で聞いてみるのもいいかもしれないです
書込番号:14646381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず端末再起動してみる。
要因的には常駐アプリが影響している。
などいろいろ思うことがありますが、まず「ものすごく」遅いというのが主観的すぎて、正常なのか判断出来ませんね。
ショップなどでホットモックと比較して見る方が早そうですが。
書込番号:14646698
3点

私のもなります。フリックした後の反応がかなり遅く、CPUの処理が追い付いていないような感じです。
購入当初からなっていて、今書き込んでいるのもかなりイライラしながら書き込んでいます。
皆さんのはならないですか?
書込番号:14646929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日導入でその症状になったことは無いのですが、もしかすると起動したアプリが大量にメモリーに残ってるとかはないでしょうか?
右下のキーをタップするとそれまでに使ったアプリがいっぱい表示されるとか。
これはまだメモリーに残っている状態なので上にフリックしてやるとメモリーから解除されます。
ただし、再起動した直後でも重いのであればこれは関係ないのでなにかインストールしたアプリが4.0に合わずにうまく動いていないとか、機器そのもの何らかの不具合とかが考えられそうに思います。
書込番号:14647768
0点

問題切り分けの方法としては、一時的にIMEを替えてみるとか。
書込番号:14648048
2点

うちのJタソは文字入力もヌルサクですが。
書込番号:14648182
0点

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
色々触ってみて、おそすぎてイライラ・・・
からは解消されましたが、
たま〜にカクカクとするときはありますね。
昨日は購入初日で
一度使い切り、
その後充電コードを挿したまま、
充電しながらの動作(文字入力)中が
特に動作が遅い感があったので・・・
うにおうさんも同じように反応が遅いときがあるとの事で、
少し安心?しました。。。
まだ使い始めたばかりなので、もう少し様子を見てみます。
(今日の仕事休憩中に触った感じでは、ほぼサクサクしてたので・・・)
皆様ありがとうございました!
書込番号:14648599
1点

閉じられてますが、、
質の悪いサードパーティ製の充電器を差したまま端末を動かすと、動作が遅くなったりするときがあります。
複数の充電器で経験済みで、この端末たけでの話でもありません。
書込番号:14652871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさんありがとうございます。
充電コードはauの物で、
携帯の時のコードを、
アンドロイド用の変換?コード(IS05の時に付いてた??)に繋げて
使っています。
・・このHTC J ISW13HT 用に新しく購入するべきなのかな?
やはり、動作が遅いときは充電中だけのようです。
夜くらいなので、我慢できるのはできるのですが、
やはり若干きになりますね。
参考になりました♪
書込番号:14654391
0点

解決済みとあったのですが自分もちょっと気になってたので書き込しました。
標準で入っているiWnn IMEを使っているのですが、たしかにちょっと遅い気がしていて。
文字入力画面で「文字」の部分を長押し→「iWnn IMEメニュー」→「各種設定」→「変換設定」の部分の
・候補学習
・入力ミス補正
・ワイルドカード予測
のチェックを外してみたら反応良くなりました。
この辺りの設定で自分が使う分には不要そうな所を外すといいかもしれません。
書込番号:14988690
3点

>スレ主さま
>充電コードはauの物で、
>携帯の時のコードを、
>アンドロイド用の変換?コード(IS05の時に付いてた??)に繋げて
>使っています。
とのことですが、スマホの端子の供給電流、標準は1Aを超えてますから、この使用方法だとアダブター出力は500mAではないでしょうか。
もちろん、充電可能ですけど、それだけ時間がかかるということです。
なので、可能であれば共通ACアダブター03に替えた方がシアワセになれるかも知れません。
書込番号:14990364
1点

AS-sin5さん
ありがとうございます。
まだ充電中、カクカクしてるのをイライラしながら使ってます(笑)
新しいアダプターを購入します!
教えていただき助かりました。。。
書込番号:15177921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)