端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月6日 11:47 |
![]() |
25 | 12 | 2012年6月12日 20:56 |
![]() |
6 | 4 | 2012年6月7日 04:02 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月7日 00:17 |
![]() |
11 | 6 | 2012年6月5日 01:00 |
![]() |
3 | 4 | 2012年6月5日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在HTC Desire HD 001HTをホワイトプラン基本料(ガラケーと2個持ちなので通話はなし)+パケットし放題S for スマートフォン¥1210円+WiMax UQ Flat 年間パスポート¥3880月合計\5090で運用(ノートパソコンも)していますが今月契約更新月であるのを機会に(理由は地下鉄・地方でネットが繋がらない)◆HTC HTC Desire HD 001HTのまま+Wi-Fi WALKER DATA08Wか◆HTC J ISW13HT(ノートパソコンはテザリングで利用※地方の田舎でもHTC J ISW13HTのアンテナが立っている所であればテザリングによるネット閲覧はは可能でしょうか?)にMNPのどちらかに変更しようと思っています。金額的な面(初期費用・月々かかる費用等)と機能的な面(地方を含む地下鉄などネットが繋がりにくい所での繋がりやすさ)等考慮してどちらがお勧めでしょうか?なにかアドバイスありましたらどうぞご教授宜しくお願いします。
1点

あまり細かい計算はしてませんが、ガラケーを手放さないのであれば、Wi-Fiウォーカーの方がいいのではないでしょうか?
逆にガラケーを無くす腹づもりがあるなら、HTC Jだけに集約してもいいかと思います。
田舎の電波は…田舎具合にもよりますのでなんとも(^_^;)
中途半端ですいません。
書込番号:14647008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナニワの黒タヌキさんご返信ありがとうございます。諸事情でガラケーは当面所持してますので私もナニワの黒タヌキさんのアドバイス同様Wi-Fi WALKER DATA08Wへの乗換でほぼ考えが固まっていた所です。それで知りたいのは今Wi-Fi WALKER DATA08W本体は¥0もしくは+キャッシュバックなどある所はあるのか、月々の料金(+プロバイダ加入)はいくらかかるのか?の2点です。引き続きどなたかご存知でしたらご教授宜しくお願いします。
書込番号:14647132
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
acroをうっかり水没でダメにしてしまい、出たばかりのhtc JのAndroid4.0とWiMAXに惹かれてつい先日機種変しました。ところが使い勝手がかなり違うため戸惑っています。どなたかお詳しい方、ご教示頂けませんか?
・ スリープ状態から復帰させるには、端末上部右端の押しボタンを押すしかないのでしょうか? このボタンを押す時、どうしても右側面上部の音量調整ボタンに触れてしまうため音量が変わってしまう事しばしばです。
・ 標準キーボードの入力において、定型文登録の機能が見当たらないのですが、どこかに定型文の設定はあるのでしょうか?
・ キーボードの絵文字のキーに表示されている絵柄は全て、昔から見慣れているauのオリジナルの絵文字とは違う貧相な絵柄なのですが、これはメーカーの違いによるものでしょうか?
・ ATOKを入れたら、絵文字のキーに絵文字が表示されなくなり、空白になってしまいました。これは何か相性が悪いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

はい
スリープ解除は上の電源キーでしかできないですし、タッチキーで解除できたら誤作動の原因なってしまいます
あまりこの手の話題上がってないので、持ち方など工夫してみるのが一番かと思います
ボリュームキーはタッチキーではないので、押さない限りは反応しません
絵文字の件ですが、メール以外で絵文字使う場面あるのでしょうか?
ATOKではメールのとき以外使えないようなっています
書込番号:14642800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 昔から見慣れているauのオリジナ ルの絵文字とは違う貧相な絵柄
auがこれまで標準としていた絵文字から、docomoを基準に変更しているからです。
キャリア間で微妙に対応しない絵柄があったので、共通にする狙いがあります。
実質的にはこの機種から変更になっていたと思います。
今後発売されるものは、全てこのパターンになりますから、心配はいりません。
ただし、docomoよりauの方が絵文字が多かったですから、一部はデコとして残っているはずです。
書込番号:14642874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絵文字のデザインですが、この機種以降、auの方針ですべてdocomoの絵文字になってしまいます。
それ以前の機種でもOSのアップデートが有りますとやはり変更されてしまいます。
絵文字コードを共通化し同じ意味に表現されるのは歓迎ですが、何も図柄までdocomoの汚い時代遅れの絵文字にする必用はないと思いますね。
書込番号:14642885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうもこんにちは。
絵文字についてですが、最近同じような質問がありましたので回答しています。
→ ID[14616567]
基本的には従来のau絵文字は全て「デコ(D)絵文字」という事に統合されているようですね。
一部残っているものがありますので探してみてください。
定型文についてですが、どうやら定型文登録の機能は無いようです。取説P58に定型文の記載はありましたが、
「冒頭文/署名はあらかじめ登録して下さい」
という記載があっただけなので、定型文の編集機能は無いと推測しています。
スリープとATOKについては、前の回答者様を参考にして下さい。
それでは。
書込番号:14643209
1点

早速のご回答ありがとうございます。
Cメールで絵文字を良く使います。標準のキーボードでは定型文の登録機能が無い(これがかなり不便)のでATOKを入れた次第ですが、ATOKではキーに絵文字が表示されません。ドコモとの共通化絵文字にATOKがまだ対応されていない?のかな。
スリーブ復帰のハードボタンは、店頭でもっと良く確認すれば良かったと後悔です。慣れるしかないですね。
書込番号:14643621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもこんにちは。
おそらくスレ主様もお分かりである事を承知で書きますね。
自分の端末で確認してみたのですが、スリープ解除の上部ボタンを押す際、解除をしていない状態であれば、音量調節のボタンを触っても押しても音量は変わりませんでした。
つまり、スレ主様は、スリープ解除のボタンを押す時に、音量調節ボタンも同時に、もしくは押しっぱなしになってしまうような持ち方をされてらっしゃるのかな?と思います。
例えば、右手で向かって右から握りこむようにして親指でスリープ解除をしてらっしゃるような持ち方でしょうか。
自分の場合は、右手で操作する事を前提に
端末の背面から手を入れ
中指、薬指、小指で端末の(向かって)左側をホールド
親指で端末の(向かって)右側をホールド
スリープ解除は右手の人差し指もしくは左手で
行うようにしています。
これであれば同時押しする事はありません。
持ち方を少し工夫されてみてはどうでしょうか?
書込番号:14643838
1点


私もLark3mgさんと同じような状態で悩んでいますので、便乗させて下さい。
PCと単語登録を共有しようとATOKを入れたのですが、まさかCメールで絵文字が使え無いに等しいとは思わず・・・
ATOKを使わなければ絵文字が普通に使えるのですが、ATOKをオンにすると、絵文字のキーボードには無地のタイルが並んだ状態で、押せばメール本文に表示はされるものの、何の絵文字が入力できるのかは勘に頼るしか無い状況です。
何とかCメールで普通に絵文字が使える方法は無いのでしょうか。
諦めてauのEメールで我慢するしかないのかと思いつつ、押せば入力できるならば、表示させる方法があるのではと足掻いています。
どなたか解決策をお持ちでは無いでしょうか?
書込番号:14645454
3点

ioliteさん
はじめまして。スレ主です。同じ不具合を分かってもらえる人がいて少し救われました。
Cメールでは割り切って顔文字を使うようにしました。@ezweb.ne.jpのキャリアメールではATOKを使っていても絵文字に切り替えると別のキーパネルが出てくるので絵文字が使えますが、手軽さからやはりCメールを良く使います。おそらくこれはATOK側で対策してくれないとどうにもならない?のではと思います。
ところで先にどなたかも書かれていましたが、auの従来の絵文字は愛嬌があって好きでしたが、新しい絵文字はどこか機械的でつまらないですね。しかも画面が白地の時などは見にくいですし。
とにかく早くATOKで絵文字が表示されるよう願いましょう。
書込番号:14653654
1点

別のスレにもありますが、絵文字フォントが入ってない端末は
ATOKで絵文字が表示されません。
仕様なのでどうしようもないかな?
ATOK側で対応するとなると、キャリア別にアプリを用意しないと
いけなくなると思うので。
対応機種のページに書いてあります。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/spec.html
自分はCメールの時は顔文字を使うようにしてます。
ちなみにフォントのインストールとかはrootを取らない
とできないっぽい?です。
書込番号:14661131
1点

ありがとうございます。
私もこの対応表は見ました。
本来これはATOKに聞くべき事ですが、ここで分からないのは、「絵文字が入っていない」という説明です。先に書きました通り、キャリアメールの入力ではキーボードアプリが何であれ、絵文字(ドコモ準拠)が表示されます。そもそも標準のキーボードではキャリアメールだろうがCメールだろうが絵文字が表示されるのですから、この端末には絵文字が入っていると思うのですが。
ちなみにATOKの設定の中には「携帯電話事業者の選択」という項目があり、インストール後の初期値は「au」になっていますが、これを「ドコモ」にも「ソフトバンク」にも変える事ができます。ですがどちらに変えてもCメール入力時はキーパネルに絵文字が表示されません。
謎です・・・。
書込番号:14668188
0点

けぃぽんさん
情報ありがとうございます。
対応策を探しているときにそのページにも辿り着きましたが、スレ主さんも
思われたように、
『絵文字フォントが搭載されていないため、絵文字は使用できません』
の一文に???状態で悩みました。全く使え無いなら兎も角、
【ATOK使用中にCメールの絵文字パレットが無地タイル状態】
なだけなので、機種本体にフォントが無いの意味が掴めずにいたのです。
逆に、本来は全く使え無いとATOKが断言しているにも関わらず、ある程度は
使えると割り切ることにします。
Lark3mgさん
ATOK側でこの謎の現象を解消してくれる日が来る事を待つしか無いようですね。
ATOKのQ&Aで、絵文字についての注意書きを発見したのですが、更に謎が深まって
しまいました。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051874
同じ端末でCメールという同じ機能を使っていながら、絵文字パレットには表示
されず本文には表示されるのは何故???本文と絵文字パレットで違う方法を採って
いる???
やはり謎ですが、当面は顔文字で凌いでいこうと思います。
書込番号:14673437
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種に機種変更を検討中です。
以前にも同じような質問をされた方がいらっしゃいましたが、まったくレスがないようでしたので、改めて質問させて頂きます。
デザリング時の電池の持ちはどれほどなのでしょうか?
タブレット端末(XOOM)を外出時に毎日1時間ほど利用するとしたら、別に交換用の電池を携帯した方がいいのでしょうか?
すでに使用されていらっしゃる方、よろしくお願い致します。
1点

私もテザリングの魅力で本機種にしました、ちょっと違うかもしれませんが、先日使用した感じでは、ナビタイムで画面輝度85%常時点灯で3時間、そのうち、2時間程度、iPadテザリングで、電池残40%といった感じでした。
純粋なテザリングのみでわはなく、ナビの電池消耗が大きいと
思うので、かなり持つ印象でした。
やはり電話なんで、いざと言うときの電池ダウンを避けるため、予備バッテリーはあった方がいいと思います。
ただ、電池交換を容易にできる構造ではないので、外部バッテリーがBEST ですね。
書込番号:14643093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXでテザリングするのであれば、電波状況がよければ3Gよりもつことが期待されます。
XOOMを使う件については、XOOMで何をするのかと、ほかにどれくらい本体を使用する機会があるのか分からないので「大丈夫か」と訊かれても答えられませんが、予備バッテリはあると心強いですね。
WiMAX不通エリアと通信エリアを頻繁に行き交う状況ですとWiMAXは切った方がよいです。
結局どのくらいもつのか、という質問には、使い方が分からないと答えようがありません、というところです。
書込番号:14643099
2点

毎日、フル充電からWiMAXテザリングしたまま使ってますが、10時間経ってバッテリーゲージが黄色くなるところで済んでます。今日、初めてバッテリーを出し切りまして、出し切りまで11時間30分でした。
iPhone、iPadを繋げてWiMAXルーターとして使っています。通話は全くと言っていいほどしていません。
Yahoo Messenger の待ち受けとたまにWebを見るくらいの使い方なので、通信負荷もかなり少ないです。
参考になりますか?
なお、通電したまま3日から1週間たつと、数分でテザリングが止まる現象が出てます。再起動すると治るので気にしないようにしていますが、この現象に初めて出会したときには、かなり困惑しました。(^_^;)
書込番号:14650102
2点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
外でデザリングに使うと、劇的に電池が消耗して、家に帰るまでに電池切れになってしまう可能性があるのではないか?という不安でした。
皆様のご報告を読ませて頂くと、1〜2時間デザリングに使用したとしても、外で電池切れになってしまう可能性は低いようですね。
この機種の評判がかなり高いので、私もどうやらこの機種で落ち着きそうです。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:14650127
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして
発売日当日に機種変更し快適に使用しているのですが
1点だけ不満があります。
それは題名の通りでezwebのメールをgmailへ転送しているのですが
gmail側の受信が20〜30分遅れて受信するのですが
解決方法等ありますでしょうか?
以前使用していたIS04ではそんなことは無くむしろgmailの受信の方が早いくらいでした。
既出でしたらすみませんがよろしくお願いします。
1点

私もIS04からの乗り換えで、キャリアメール→GMAILへ転送してます。
基本的に、転送はサーバ側でおこなうの端末に依存しないはずです。
GmailのWebサービスでも受信されていないようなら、auサーバ側の問題だとおもいます。
GMAILに届いているけれど、端末側に通知されない場合、自動同期の問題が考えられるので、自動同期の設定を見直してください。
私の場合、時間帯や日によって違いますが、おおむね同時に転送されてきます。
今日は0時〜2時のあいだ、GMAIL側に転送されてこず、Webメールでも受信していないじょうたいが続いていました。
IS04の場合、キャリアメール周りが非常にお粗末な出来だった事もあり、GMAILの転送の方が先に来たりしたのかもしれません。
書込番号:14642711
0点

言われてみればIS04は名機!?で
数少ない優れた機能だったのかもしれませんねw
と言うよりはそもそもIS04のキャリアメールの受信が遅く
gmailが同時受信しているように見えただけですね
こういうものだと思って諦めます
返信ありがとうございました
書込番号:14643183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この場をお借りして質問する事をお許しください
当方、このたび初スマホでJ ISW13HTに機種変更したものですが、Eメール受信するのですが開くと「E−Mailは突然中止しました。エラーレポートをHTCに送信しますか?」というメッセージが出て見ることが出来ません。
こちらの口コミでも最初の頃この問題があがってましたが、結論出てないですよね?
gmailへ転送する事でこの問題が解決できるのなら、是非、転送方法を教えていただければと思い、質問させていただきました
いろいろググって見ましたが、わかりませんでした。
ぜひとも宜しくお願いしたします
書込番号:14648069
0点

teitan33さん
EZwebメールの転送設定については、以下の73〜74頁を参照されるとよいと思います。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13ht/isw13ht_torisetsu_06.pdf
書込番号:14648662
0点

SCスタナーさん
ご親切にどうもありがとうございました。
無事転送出来ました。
本当に助かりました。
書込番号:14649748
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
Htc j に変えて二週間経ちます最初に買った頃からスリープ状態にしておくともう一度ボタンを押しても電源が付きません。
Auショップに持って行ったところicチップが古いのが原因なのでは?といわれ新しく変えてもらいました、しかし、直る気配はありません。
状況としては画面がブラックアウトして何にも操作は出来ませんが内部的には電源は入った状態らしく電話も繋がるようです、しかし、携帯には何にも変化は出ません。やはり初期不良ということで修理に出すべきなのでしょうか?
書込番号:14642119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は先月の25日に発売でしたよね
購入してから二週間経ったって発売4日以上前には
もう手に入れてたって事?
書込番号:14642317
4点

修理に出すべきとか聞く前に、ショップに直らない旨を伝えるべきでは?
書込番号:14642401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

18日発売と勘違いしてる、ネガ工作員んでしょ。
実際の不具合が無いので、起こりそうな不具合を想像してるんじゃないですかね。
ここまで来とる、哀れを通り越して滑稽だね〜。
まぁ、もし事実ならショップに持ち込みなさいよ(本当に持ってるならね)。
書込番号:14642422
0点

タイプミスですねごめんなさいさすがに申し込み書見せるわけにはいかないですが申し込み日は5月25日ですね一応ガチなんで画像つけます
書込番号:14642454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考まで。
異常ということで考えますと、ここのSAMSUNG機種の板で「着信はするけれども画面がすぐに真っ暗」だったか似た様な不具合の話が1件あって、電池電圧に問題が無い様であればショップへということでご案内して、初期不良で交換してもらって解決したものはあります。
書込番号:14642513
0点

そうなんですかやはりもう一度ショップ行くべきですかね、ありがとうございます
書込番号:14642529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
通常の電話の際、自分の声が小さく聞こえ辛いと言われ困っています。
相手の受話音量を最大にしてもらっても変わらないようです。
自分の送話音量を大きくすることはできるのでしょうか?
同じような状態の方いらっしゃいますか?
2点

相手の方の機種や設定によるかと
この機種で相手側を聞こえやすくすることはできません
対策として電波いいとこで使うぐらいだと思います
ちなみに自分はそんなこと言われたことありませんし、今までそんな話題も上がってきてなかったので、どんな環境でも改善されないなら不具合かと
書込番号:14642793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもこんにちは。
前の回答者さまと同じく、僕もこのスマホで何時間と通話していますが、相手に「小さい」と言われた事はないですね。
むしろ、前の通話専用で使っていた「PRISMOID」ガラケーのハンズフリーよりも感度が高く、結構口と離しても聞こえるみたいで驚きました。
おそらく、相手側の機種によるものかと思うのですが、何回か試してみた方が良いかもしれません。
それか、音声メモで自分の声を録音してみるのも良いかと思います(これでは電話回線うんぬんの問題は分かりませんが)。
なんにせよ、それでもダメならショップに持ち込むしか手はありませんね〜。
書込番号:14643585
0点

通話するときの持ちかたでマイクを塞いでしまっているという事は無いですか?
マイクの位置は取説26ページを参照
書込番号:14644785
0点

回答頂きましてありがとうございます。
複数の人に同じように言われたので
やはり私の方に問題があると思われます。
今日ショップに行ってみましたが、
結局メーカー行きになりました…。
初期化されるのが悲しいですね…;
書込番号:14645161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)