端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年7月8日 10:38 |
![]() |
4 | 0 | 2012年6月3日 11:30 |
![]() |
23 | 11 | 2012年7月12日 00:20 |
![]() |
27 | 22 | 2012年5月31日 15:35 |
![]() |
16 | 3 | 2012年5月28日 00:38 |
![]() |
15 | 11 | 2012年8月26日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

このカバーにはストラップホールはついてますか?
写真だけではわかりにくかったものですみません。
書込番号:14650881
1点

かっこいー。まさか、au純正が一番かっこいーとは思いませんでしたわー。
書込番号:14651518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ周りのメッキは撮影の邪魔になる可能性がありますが、質感が良さそうですね。
書込番号:14652373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
わたくしあまりカメラには詳しくないので、
カバー付けた場合、外した場合の写真撮ってみましょうか。
どんな状況で撮りましょうか。
書込番号:14654809
0点

こちらかっこいいですね!値段がかなり高いですが…
表から見るとどんなかんじでしょうか??
フロントも多少はガードされるんでしょうか
横からの写真も見てみたいです
書込番号:14778417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パトリオッターさん
見落としてました。。
メッキに強い太陽光が当たる場面(そう難しくないかと)での、フレアやゴーストの出方が知りたいです。
カメラレンズフードの内側が黒いのは(外側も)、これらを防止するためなので。それでも更に反射を防止するために、ブラに起毛加工してたりします。
広角レンズなだけに余計に気になりました。
書込番号:14779356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日IS02からこの機種に機種変更しました。
IS02を解約しようとした矢先にIS01,IS02の割引の案内が届き考えた末変更を決断。
結果良かったです。
懸念だった、おさいふ機能は特に何もせずに普通に登録し先ほど使用しましたが
正常に機能し問題無かったです。(ちなみにハードケース装着済み)
画面保護シートはray-outの高光沢防指紋タイプ使用、指紋がのらずかなり良好。
外は写り込みはあるけど、自分は気にならない。(見ずらい感じは無かった)
お陰で画面はきれい〜
携帯本体は操作性とかいいです、とはいえ本格的にスマートフォン使用は本機種
が初めて(IS02はPDA的使用の為)なのでIS02と比較してとなります。
これから色々いじります。
取り合えず、おさいふ機能付きな高性能なスマートフォンが希望だったので
この機種にして自分的には満足です。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最初、差し込んだ状態では、データが破損していますとかでましたがら、端末からSDを初期化したら普通に認識しました
現在30GBほど使ってますが問題なく使えてます
保証外ですので、もし使われるかたは自己責任でお願いします
大事なデータは内部ストレージやパソコンに保存しておくことをおすすめしますが、これはどのSDも同じですね
書込番号:14631261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さま
ナイス情報です。
とこで、フォーマットは?
FAT32 ? FAT32ex ?
書込番号:14631630
1点

すいません
端末のみでしかフォーマットしてないのでソフトなどは何も使ってないです
ちなみにGALAXY2でも認識しました
書込番号:14631686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか・・・
正しい言葉使いは
ファイルシステムの種別は?
exFAT or FAT
でしたね。
書込番号:14631793
0点

ちょっと調べてみました
microSDXCはexFATみたいですので、1ファイルあたりの保存容量はほぼ無限ですが、XC未対応機種では互換性ないみたいですね
個人的には、これからXCが主流なると思いますし、今のところ、この機種でしかこのSDは必要ないので全く無問題です
書込番号:14632030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもexじゃないと、64GBは扱えないってことだよね?
書込番号:14632172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

power of nobuさん
古狸庵さん
acro HDでもそうですが、ISW13HTはカタログ上にない64GBでも端末側で初期化(FAT32でフォーマット)してくれるようですね。(FAT32フォーマットは規格上2TBまでOK)
microSDで128GB出てもFAT32でフォーマットされてさえいればAndroid機では問題なく使えるはずです。
(ISW13HT側で128GBをFAT32で初期化もしてくれるかどうかは未確認ですが多分OK?)
私は初代ISW11HTで標準SD128GB(FAT32)で使えてます。
(拡張バッテリ用裏蓋に標準バッテリ入れ、空いた隙間にmicroSD→SD変換アダプタ入れて使用)
・exFatフォーマットはmicrosoftのライセンスが必要でいまのところAndroid機は採用(対応)していませんが、
64GB対応を明記している機種も出てきているので、AndroidはこのままFAT32フォーマット路線で行くのではないかと思います。
32GBをこえるSDカードはexFATでフォーマットされ販売されてるのでAndroidではFAT32で初期化が必要なのですね…
書込番号:14632225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FATの時代と同じで「物が無くて対応リストが無い」だけで、意外とmac0100さんおっしゃる様に「2TBまでOK」な結果になるかもしれませんね。
(2GBオーバーは)
書込番号:14632897
1点

スピードアートさん
Androidのよい点はSDカードが利用できることですよね。
メーカ供給側の戦略もあり32GB超えるSDはexFATでフォーマットされSDXCという名前で販売されてます(FAT32のSDXCは存在しない)が、対応機器がカメラ位で非常に少ない。スマホでは皆無ですよね。
一方、AndroidのFAT32で32GB超えというのは現実的な選択のような気がしています。
FAT32は1vol上限2TB,1file上限4.2GBという制限がありますが(DVDのvobファイルも1GBで分割されておりw)一般使用ではFAT32で十分と思います。使われなければ規格も意味がないと思うのです。
---
SDで32GB以上を使ってる人は少ないのかもしれませんが、私は256GBを現実的に使えるもの(使い方開発?)を作ってみました。
よろしければ遊びにきてください。orz
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14409275/
書込番号:14633383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さんリンク。パソコン版
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14409275/#14409275
いやぁ、最近不精になっていますので負けます。。。
書込番号:14633494
1点

スピードアートさん
あ、ありごとうがざいます。
acro HD標準ブラウザから書き込んだのですが、そうですかPC用となりますか…
やってること、ちょっとマニアックですかね(笑い)
書込番号:14634452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅レスになりますが、気になる記事がありましたのでペタリ。
microSDXC利用時にデータが破損する事象――KDDIも該当機種を案内
http://news.livedoor.com/article/detail/6657892/
外部メモリのバックアップを定期的に取得されている方はそれほど
多くはないと思われます。
トラブルの種になりそうですので、自己責任を理解できる方以外には
むやみにSDXCの利用をお勧めしない方が良さそうですね。
書込番号:14795501
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
間違った情報がここで書かれている事が気になったので、訂正を含める意味でも現在確認している状況をここに提供します。
まず、Felicaはここでも話題になったように販売時の状態では使えません。これはHTCのミスでしょう。
既に情報公開されている通り、いちど工場出荷時の状態にリセットするだけで上記の症状は解消します。
上記を踏まえたうえで、以下のFelica機能が動作することを確認しました。(2012年5月27日現在)
・モバイルsuica
・edy
・nanaco
・かさずクーポン(マクドナルド)
suica以外は翌月以降対応、などデマが一部流れていましたので、お気を付けください。
6点

設定し直し(初期化)・・
だが、スイカ使えません。月曜日のモバイル定期心配です。
書込番号:14613494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OJAYSさん
カバーのHTCロゴ当たりを押して見てもだめでしょうか
書込番号:14613501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちど裏蓋をつけ直ししてみたほうがいいですね。うそでしょ?っていうくらいしっかりとはめないと、いけないみたい。
ケースの付け方、マニュアルの訂正メモを見ながらやったほうがいいです。
私は日曜日も仕事でしたが、お財布を自宅に忘れ…
定期はもちろんFeliCa、ランチもFeliCaのSuicaと、さっそく使いまくっています。
職場の自動販売機では、Suica、Edy、いずれも使えました。
書込番号:14613569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中学生の息子がHTC Jデビューしました。
昨日からゲームのアプリをたくさんダウンロードして、一通り遊んだ後に、
おサイフケータイの設定をしたのですがダメでした。。。
リセットするとダウンロードしたアプリなど全部消えてしまうんですよね?
SDカードに保存できるんですかネ?
私も息子もやり方がわからないケド。。。
auショップで設定してもらったのですが、機械音痴の私やスマホデビューの中ボーでも
設定し直しってできますか?
質問攻めでゴメンナサイ。。。
書込番号:14613572
2点

マーケットで落としたアプリは、同じgoogleアカウントならただで落とせるはずですよ。
自分は今回の機種変更で、以前から使用しているアプリは無料で落とせました。
書込番号:14613874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をどういう手順で設定したかは記憶があやういのですが、
マクドナルド
ANA
Edy
は問題なく動いています。運がよかったということでしょうか。
書込番号:14614092
1点

ヨドバシカメラで購入したのですが、おサイフ機能なにもしなくてもできました。
ただ開通までに初期化などしているのかもしれないと思っています。
PINロック 外しておいてくれといわれましたし・・。
書込番号:14614364
1点

htc 部分を押したら「パチッ」っていって使えるようになりました。
裏ふたはしっかりはめ込まないとダメですね。
書込番号:14614588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約はしてまだ機種変はしてませんが、6/1に行こうと思っています。
ショップで契約時に最初に初期化してもらってから初期設定して
もらうのが一番確実って事ですかね?
モバイルSuicaは必須なので使えた実績が知りたいです<m(__)m>
書込番号:14614925
1点

工場出荷時の状態にリセットをするにはどうすれはできますか?
おサイフが使えなくて困ってます。
心優しい方教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14615257
0点

ショップで購入時に、Google アカウントとau one -ID の設定くらいまではしてくれると思いますが、その前に初期化してもらった方がいいと思います。
方法は「設定」→「ストレージ」→「工場出荷時の状態に戻す」です。
それからおサイフケータイアプリを再DLして、最初に設定するのが吉と思いますが。
書込番号:14615313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してもダメな人も居るのですね。
怪しい情報だとは思ってましたが。ってことは確実に使える手段がないということになります。
カバーは普通に押せばパチっとはまります。ここが浮いてる可能性は低いかと。
まあそのうち修正出るでしょ。
書込番号:14615611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアプリじたいは正常に機種変手続きできたようです。みなさんがいうように背面のロゴ部分を押したらカチッと音がしました。
これで支払いができるか後ほど試してみます。
書込番号:14615744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
このスレ見る限りでは、使えてない人はいないようですよ。
書込番号:14615989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆チョン☆さん
その後、解決されましたか?
工場出荷時の状態にする方法は、既にあちこちに書かれている通りで簡単ではありますが、自信が無い場合はauショップへかけこんでも良いと思います。だって、これはある意味「初期不良」の一種ですから。しかもauよりもhtcよりも、ユーザーがいち早く対策を練っているなんて、ひどい話です。(私は購入時、auショップのスタッフに教えながら設定をしていただいたのが実情)
>langmuirさん
>gogokouさん
やはり優秀な販売員が事前に対策をしてくれていた、という可能性が高いですね。
それだけ優秀な販売員は、まだまだ少ないと思います。ぶっちゃけ。
さすがに28日にはauの中でもだいぶ情報が浸透している事とは思いますが。
>OJAYSさん
解決されたようで良かったです。auでも、解決できない人のほとんどがケースの押し込み不足のようです。しばらくはこの問い合わせがauに殺到するでしょうね。
>あいみずさん
suicaは私も必須です。これが無ければ通勤もできないし、職場でドリンクも買えません。
改札通過確認済みですのでご安心ください。
ちなみにこれは明らかに初期不良の一種ですから、購入時に販売員に責任を持ってsuicaを使える状態までやってもらいましょう。
>スーパー春キングさん
その「カチッ」がキーポイントですね(^_^.)まず使えるようになっていると思いますヨ。
改札でうまく通過できますように!
>ししまる2005さん
ネ(笑)
しかし今のところここでの解決率は100%に近いように見えますが、auによると出荷時リセット、蓋の確認をしてもsuicaが使えないという声はゼロではないそうです。
ただ、蓋の確認がユーザー自身という場合があるため、結局はそれだけクリアすれば解決率100%である可能性がかなり高いものと思われます。
それにしてもこれは初期不良ですよね。
こんなことは1秒でも早く「www.htc.com/jp」に情報公開すべきと思いますが、未だに何も情報公開されていないことに、ちょっとイラッときます!
書込番号:14616663
2点

ここに書くことではないかもしれませんが、
おさいふケータイ機能が使えず、auサポセンに2度電話して初期化の操作方法を聞きました。
2度目に対応してくれた担当者に折り返し電話しますと言われ2時間半かかってこなかった。
2時間半後に こちらから電話をすると2度目の対応履歴がなかったそうです。
自力で携帯初期化して、設定は無事に出来ました。
書込番号:14617423
1点

昨晩IC対応のバスに乗りまして試したら無事に出来ました。
今日はコンビニ等で試してみたいと思います。
書込番号:14617527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ最初の問い合わせで初期化の案内をしてもらえたなら良い方かと思います。二度目の電話はやり方がなかなかわからなかったのでしょうか。
とりあえずネットを見て、顧客側で解決してるケースが多いのは、なんともお粗末な実態ですな、、、。
これは購入宣言で抽選のヘッドフォン、5月中に購入したすべての人にプレゼントして欲しいくらいですな。
書込番号:14617532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉George Yamamotoさん
確かに使えてない人の話をちらほらと聞きますが、たぶんそれはどの端末にでもある初期不良という気がしています。
おサイフ初期化しないと使えない問題が発生したために、一部のホントの初期不良をつかまされた人の声が、「自分のおサイフはまだ治らない」という形で残ってしまっただけかと。
書込番号:14617537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
http://www.doggisma.com/htc/j/j_waterproof
多少水滴が付いているそうですので完全防水ではないでしょうが生活防水程度の気密性はあるようですね。嬉しい誤算です。
書込番号:14612611 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

リンク先の写真を観ましたが、リアカバーがアンテナになっているのでしょうか???
多少でも防水性があるのは羨ましいです。
書込番号:14612694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しげっちさん
そうですね。
おサイフやワンセグ等のアンテナらしいです。
書込番号:14612708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグのアンテナはイヤフォンですよ。
しかしこのリンク先を見ましたが、オモロイですね!
てか、水没させる度胸がすごい。
私もこのケースを開けたとき、防水じゃないというのは信じられないくらいにしっかりした気密性に驚きました。
本当は防水設計で作っていたけど、防水を保証出来る水準に満たせず、防水不適用でのスペック公表となった、なんて裏話があったり?(あくまで想像の話ですけど)
書込番号:14613550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
BluetoothのHIDに対応ということで、さっそくBluetoothキーボードをトライ。
みごとにペアリングできました。
自宅などでじっくりメール返信するときなどは、かなり便利です。
別のトピで、Bluetoothのお話があったので、ここでご報告まで。
書込番号:14608835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マウスはマルチペアリングに対応したものを見かけないので、スマホ専用にするならともかく、パソコン用のものを使い回すのは面倒だと思います。
書込番号:14609461
1点

うちは2つ余っていますので余裕の有効活用です。
ただし、パソコンで使わなくなった理由が電池メンテナンスの煩わしさですから、スマホで使えても果たして。。。です。
書込番号:14609585
0点

お。あちらでもお世話になりました、スピードアートさん。コメントありがとうございます。
マウスは私も持っていないので検証できませぬ・・・。
しかし画面がこのサイズでは、オレンジ公ウィリアムさんおっしゃる通りマウスは動作したとしてもビミョーそうですよね(笑)
iPhoneでは昔からできたことですが、Androidでbluetoothキーボードのペアリングが実証できたケースはあまり多くないので、とりあえずキーボードが動作したのはとても嬉しいです。
Felicaも問題なく動作しますし、すごいですねこのサクサク度合は。ほんといい携帯を購入しました。
書込番号:14612907
3点

magic cubeを試してみたんですが、マウスモードでの操作はまぁぼちぼちでした。
スクロールもできるのでそれなりに操作性は悪くはないかと。
スクショ撮るとカーソルが消えるのでカメラにて。
書込番号:14614437
1点

George Yamamotoさん、お気にになさらずに、皆さま善意の奉仕ですから。
まったりと!さん、ご無沙汰です。タイムリーにありがとうございます。
できるだけでも面白いと思います。
書込番号:14615698
0点

初めまして!
参考にさせていただいています。
私現在evo11HTでエレコムのキーボードtk-fbp018を使用しています。jでの使用試された方いらっしゃいますでしょうか???
やはりAndroidのバージョンが異なると使えないものでしょうか??
Bluetoothキーボードトピックだったので、書き込みさせていただきました。
書込番号:14616957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まったりと!さん
すごい!magic cubeを持ってるんですか!私もかなり興味ありますが高くて買えません…
しかも機能してるなんて、とても興味深いレポートです!
>スクショ撮るとカーソルが消えるのでカメラにて。
(笑)(笑)(笑)
スピードアートさん、こういうネタは面白いし、同じスマホの利用者間で有用な情報交換できることはとても良い事ですよね。
>しま公さん
これまた超高級キーボードをお持ちですね〜。私もずーっと前にその購入検討しましたが高いので諦めました。Android2.3以前ではSPPプロファイル対応で動作と思いますが、HIDプロファイルにも対応しているので、まずHTCJでも動作するとは思います。が、当然発売時期が1年半ほど前だったと思うので、Android4.0についてのメーカーによる動作保証はされないかと。
さらに高級すぎてそれを買える人は殆どいないので・・・
キーボードをauショップに持ち込んで、デモ機で実験された方が良いかもしれません。すんまへん、参考にならない返信で。。。
書込番号:14618358
1点

George Yamamotoさん
丁寧なご返答ありがとうございます。
そうなんです、販売時期はけっこう前だったんですよね、、
購入したのは結構最近だったんですが…(。-_-。)
そうですね!
デモ機で試させてもらえばいいですね☆(…思いつきませんでした!)
近々ショップで試してみようかと思います♪(●´∀`)ノ
試すことができたらまたこちらでご報告させてください!!
書込番号:14619576
1点

リュウドのRBK-2100BTJにてペリング及びキーボードとしての動作確認しました。
しかし、RBK-2100BTJブルートゥースをoffにすると、入れ替わるようにQWERTY配列のソフトウェアキーボードが画面に現れ、どこをどうやってもoffにすることが出来なくなりました。再起動で直りましたけどね。
ブルートゥースver.4及びAndroid 4.0に正式対応を正式に表明しているブルートゥースキーボードはないので、快適に使うには正式対応した製品が出るのを待った方がいいかもしれないです。
書込番号:14620409
2点

バッファローの先日発売されたBSKBB03WHで試してみました。
ペアリングは、とりあえずスムーズですが、時々日本語IMEが不正終了してプチフリーズします。REUDOのBluetootheキーボードよりは、動作はまともです。それと、
ポメラと同じキーボードなのでタイプのし易さは圧倒的に良いです。
ただ、たためば小さくなりますが、ずっしり重い感じです。
書込番号:14981270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)