端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年12月31日 22:40 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月2日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月7日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月16日 02:32 |
![]() |
5 | 8 | 2012年11月17日 00:53 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月18日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
兄弟機OneSのアップデートが続々と来ています。
http://htcsoku.info/?s=Jellybean
4.0.4のアップデートの前例から、約1ヶ月後、1月下旬になると予想しています。
今回も初期化してから、アップデートを掛けるつもりです。
みなさんも初期化しますか?
0点

来ないと思いますが…
書込番号:15550626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、JBは来ることはもうほぼ確実ですが…
書込番号:15550763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中ジョンさん
申し訳ありません。来ることほぼ確定しているようですね。この前まで来ないって話のスレがあったので勘違いしました。申し訳ありません。
書込番号:15550870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC Jの前モデルであるEVO 3Dが海外版が6月、au版が9月と同モデルで3ヶ月のブランクがあったので、1ヶ月では無理かと。モデルも違いますし。
キャリア仕様の調整もあるので早くても3月頃のアップデートと思われますよ。
書込番号:15551349
0点

みなさん‥スレ主さんは初期化かけるか聞いているのですが‥私OSの安定のため初期化します
書込番号:15552751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当初の質問についてです。
初期化する初期化しないという点に関しては自分は初期化していませんね。
支障が出るほどのアプリを入れたり、カスタマイズしていないことがひとつの理由です。
(よく買い替えしているのでディープなカスタマイズは避けています)
インストールしているアプリ、カスタム次第ですが、
基本的には初期化しなくてもアップデートで支障が無いように作られています。
それで不具合が発生した場合は素直に初期化すればよいと思います。
書込番号:15553695
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
WiMAX機は関係なかったみたいですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/t10014537091000.html
auのLTE対応スマホで通信障害
12月31日 3時39分
KDDIによりますと、「au」のスマートフォンで31日午前0時ごろから通信障害が発生し、メールやインターネットなどがつながりにくくなっているということです。
つながりにくい状態は高速データ通信の「LTE」に対応したスマートフォンで起きていて、影響は関東や関西など広い範囲に及んでいます。
KDDIでは原因の特定を急いでいますが、今のところ復旧のめどは立っていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/t10014537381000.html
12月31日 4時47分
「au」のスマートフォンで、31日午前0時ごろから通信障害が発生し、メールやインターネットなどがつながりにくくなっていましたが、KDDIは午前4時20分すぎに通信障害は復旧したと発表しました。
メールなどがつながりにくい状態は、高速データ通信の「LTE」に対応したスマートフォンとタブレット端末で起き、影響は一時、関東や関西など広い範囲に及んだということです。
KDDIでは、通信ネットワークの設備で何らかのトラブルが起きたのではないかとみて、原因の特定を急いでいます。
2点

LTEは1月2日0時頃からまた通信障害のようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1301020006
ISW13HTのWiMAXはサクサクです。
書込番号:15558158
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
だからどうした的な内容ですが耳に合わなかった付属イヤホンを改造しました。
直前まで使用していたパナソニックから出ておりますスポーツ用イヤホンRP-HS200をドアに挟んで断線させてしまったのですが、このイヤホン、低価格ながらなかなか優秀で、どんなに激しく動いてもクリップハンガーのおかげで耳から外れにくく、コードと服のこすれ音がイヤホンに伝わるのを低減してくれます。
そのまま捨ててしまうのは勿体無いので、チップを変えてもポロポロ耳から落ちるHTC Jの付属イヤホンに移植してしまいました。
クリップ部分をハサミで切り出し、エラストマー製のやわらかいクリップハンガーを肌に当たらない外側から切れ込みをいれコードを入れ替え、ゴム用の接着剤で固定。素材のせいか接着できないので紐できつく縛ってますが黒いビニールテープ巻いたほうが見た目いいかな。
結果、落ちることがなくなったので、やや小さめのチップに交換し耳からちゅぽんっと抜けることもなくなり、コードのこすれるぎゅぎゅっとかざざーっという音がなくなりました。
あと、コードを耳の後ろに通すので、そのぶんマイクが近くなってハンズフリーです。
色もデザインも好みだったので活路を見出せ良かったです。
切り出した部品のため接合部分が美しくないですが、ゴムチューブをシリコーンでU字に固め、切れ込みいれてコードをはめ込んでもよさそうですね。
3点

RP-HS200のユニットを付けられた様ですが、Beats Audio処理の関係は上手く行った様な音なのでしょうか?
書込番号:15445327
0点

スピードアートさん、説明不足で誤解させてしまい申し訳ないです。
HTC Jの付属イヤホンに、RP-HS200のクリップハンガーを取り付けただけです。
書込番号:15484282
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日あったみたいですね。
色々と出来るようになったみたいだけど、個人的にはWi-FiやWiMAX接続に対応した事かな。
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=7312200000002
1点

情報ありがとうございます。
au oneマーケットアプリ無効にしてるので、アップデート知りませんでした。
wifi wimax接続可能とは、どーゆー意味ですか?
書込番号:15339658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。今までも、wimax接続時に普通に送受信出来てましたが……?
書込番号:15339686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wifi wimax接続可能とは、どーゆー意味ですか
特長2:Wi-FiやWiMAX接続に対応
特別な設定やお申し込みは不要でWi-FiやWiMAX※接続でのメール送受信がご利用でき、大容量の添付ファイルもサクサク送受信できます。※対応端末のみ。WiMAX利用時は「+WiMAX月額利用料」がかかります。
と言う事です。
書込番号:15339693
0点

>今までも、wimax接続時に普通に送受信出来てましたが
そうなんですか、AUの発表ですから分かりませんね。
書込番号:15339707
1点

それは、アプリの説明ですね。
アップデートの説明は、以下の通り。
・Eメール着信音にLISMO Storeで購入したm4a形式の着うたや楽曲を設定できるよう改善
もう一つありますが、こちらは対象機種ではないので。
書込番号:15340067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、ちょっと横道に逸れちゃいますが、au Marketからのアプリ(キャリアメールなど)って更新通知がプッシュされてます?
Google Playは放っておいても通知、自動更新されてますが、
au Marketのはスマートパスも、それ以外もau Marketアプリを起動しないと更新通知もされません。
このスレッドを見て確認したら大量に溜まってました...
アプリにも通知設定の項目は無いし、各アプリも自動更新を許可してても、「アップデート(手動更新)」と出るし、私のau Marketが壊れてるんでしょうか...
書込番号:15344266
0点

前回のアップデートでは、使用可能な絵文字の数が増えたように思います。
今回のアップデートでは、変化は感じられません。WiMAX・WiFiは以前から使えました。
au Marketのアップデート通知は、同期の有無の問題だと思います。
同期を切っていると通知されなくなります。
書込番号:15346542
1点

アカウントと同期を見たら、auとau IDがありました
しかし他は緑なのに灰色...これが怪しいですね、もう少し調べてみます
ありがとうございました
書込番号:15350421
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ベルトに、ポシェトをつけてそのなかに入れていたのですが、チャックがちゃんとしまってなくて、歩いていたら落ちてしまい、地面はアスファッルトで、画面割れてしまいました。シール張ってましたが、全面でなく、張ってない部分が割れ、そこからひびがいきました。みなさん、注意してください。
1点

気を付けます。
画面のガラスが周囲よりも出ているので、割れやすいと思います。工業製品としては、設計ミスだと思っています。
解決策としては、
http://www.amazon.co.jp/dp/B008VM8QLE
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FXJDIE
こんな周囲を保護するケースを使った方が良いのですが、ブラウザのクィックコントロールがむつかしくなりますね。
道具は壊れないことが一番なので、
G'zOne TYPE-L CAL21
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/cal21/index.html
ISW13HTのように突出したヌルヌルサクサクではなさそうですが、同じくらいでしょう。
10年に一度は戦争をする国の人が設計すると、画面のガラスが周囲よりも出ません。文化です。
台湾人には戦争は出来ないでしょう。
書込番号:15319161
0点

自分も経験あります。
安心プランに入っていれば5000円ちょいで修理代済みますが、入っていなければ3万ぐらいかかると言われます。2〜3週間程度かかります。修理代は、au窓口か、携帯代と一緒に払うか選択出来ます。(ポイント使用も出来ますが窓口の場合は対象外)
(修理といっても新しい物と交換になるんですけどね)
データーが消去して戻って来るのでかなり凹みした。ゆ唯一の欠点な気がします。ディスプレイがガラスなのは、、、
書込番号:15319464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレでも報告しましたが自分も割れました!落としたのではなく知らないうちにです・・。
どこかに ぶつけたのかな??覚えはないのですが・・。
ガラスが出っ張ってるから割れやすいですよね> <
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=15237916/Page=2/
書込番号:15319539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心ケータイサポートプラスに、入っていたので、5250円で交換品送ってきました。新品のようです。入っていてよかった。申し込んで、翌日に送ってきました。100円ショップで、シール2枚買ってきて、全面にはりました。これから、充分注意したいと思います。
書込番号:15333441
0点

遅レス恐縮です。
私は小さなスマホからスタートしフィーチャーフォンに近いサイズで運用してきたので
ベルトに横付けするタイプのホルダーで対処していました。
厚手のケースでスマホの着脱も楽でしたし落下防止のためストラップは
フィーチャーフォン時代と同じく搭載。
フィーチャーフォンは胸ポケットに入れているのを忘れてかがんだ場所が
タイルやアスファルトだったことでかなりのダメージを与えた経験があります。
しかしスマホだと画面へのダメージが避けられないのでかなりの注意が必要ですね。
本機のサイズになるとちょっと前までは同じようなホルダーがなく機種変を
ためらう状況でしたがエレコム製で大型スマホで使用可能なものが叩き売られて
いたので2つゲットしておきました。
ただこの冬モデルでは対処できないことも判明し、本機のホルダでももうベルトに
つけるのが限界のサイズです。ストラップもつけられないし悩ましいですね。
このように私はスマホにしてからむき出しで外出したことは一切ないですね。
そのように防御するのが最良かと思います。ポーチだとチャックですから
取り出ししにくい上、中から飛び出してしまう状態も想定しなくてはなりません。
私はまずこのような環境が整わないなら対象を購入する決意はできないですね。
あとでどうにもならなくなりますから。何事も「段取り」が重要と心得ております。
参考になれば幸いですが、ベルトホルダーはベルトにつけなくてはならないという
決まりはないので着脱しやすい保護ケースと考えると落下させてもある程度は
破損の防御になると考えています。むき出しよりは天と地くらいの差があると
考えています。
ちなみに私が購入したのは「汎用ソフトレザーケース(横)P-01LBYBR」です。
あと、これを「設計ミス」としているのはどうなんでしょうね?
そう思うのであれば買う必要がないと思いますけどね。
ただ非難したいだけだろうと思うのは私だけでしょうかね。
私は上記のように自分の使い方に耐えうる環境と価格見合いで購入を決めますから
製品に問題があるというなら直接ショップは製造元に言えばいいことです。
買わずして「評論」されているだけならそのように発言した方がベターかと。
余計なことでしたかね。
書込番号:15354484
0点

>これを「設計ミス」としているのはどうなんで しょうね? そう思うのであれば買う必要がないと思いますけどね
人の勝手だし、ワザワザ書き込むことかねぇ??
で、ほとんどは長々とワケ分からぬ ″意味不明″ な内容だし‥。
書込番号:15355393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)