端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年10月1日 21:20 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月1日 17:51 |
![]() |
26 | 10 | 2012年10月1日 09:23 |
![]() |
4 | 14 | 2012年9月28日 10:22 |
![]() |
40 | 12 | 2012年9月24日 20:32 |
![]() |
9 | 8 | 2012年9月18日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
WiMAX搭載機の中で最も結果が良かったのが「HTC J ISW13HT」という報告がされてますね。
さすが!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news019.html
4点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
以前
電源ボタンの右側がクリック感がないので
修理に出しました
auショップに同機種があったので
一応auショップの店員にも
確認の為に自分のと
ショップのあった同機種の電源ボタンの
右側を押し比べてみたら
やはり
自分のは電源ボタンの右側がクリック感がないのを
確認出来たので
修理に出しました
問題なしとされて
戻ってきたので
直ぐにもう一度修理に出しました
結果やはり
問題なしとされて
戻って来ました
修理内容には
再現テストを行いましたが、症状を確認出来ませんでした、検査の結果、移動機の性能上は問題ありません
電池フタ不良の為交換致しましたと
書いてありましたので
改善されず残念でした
今は個体差と割りきってり
気にしないようにしてます
戻って来て
気付いた点は
USB端子のカバーが
修理に出す前ははずのが
キツかったが
修理から戻って来たら
簡単に外せるようになってたのと
良かった点は修理に出す前は
照明を暗くしたら
茶色っぽくなってたのが
修理から戻って来たら
それがなくなり
改善してたのと
カメラ、液晶の保護フィルムが
剥がされず
戻って来た事です
この機種にする前にiphoneに興味があったので
トラブルとかないか
ヤフー知恵袋で調べてみたら
iphoneは電源ボタンやスリープボタンが
陥没したと言う人が多数いたので
やめましたが
海外のスマホは
日本のスマホに比べ
海外のスマホはこう言う細かな所の作りが甘いんですか?
それとも
スマホはどれも
物理ボタンの作りが甘いんですか?
ガラケーだからかもしれませんが
3年近くゲームとかでボタンを酷使
してたので
流石に陥没気味でしたが
だけど3年近く
酷使したわりには
普段使う分には
それほど困る事はなかったので
気になりました
書込番号:15147237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
外出先から帰宅!
すると嬉しいサプライズが!
【htc j】購入時のキャンペーン登録に付随した【全国500名 beats solo ベッドフォン】が届いていた!
当たったらしい!何らかのご褒美に感じる!
台湾HTCありがとう!!
感想:音は カナルイヤホン同様 比較的上品なドンシャリ系。
頭が小さい系女子ですが、頭が痛くなる。
日本人向けでは無い、欧米人向け細長仕様。
ソニーBluetoothベッドフォン並みに痛い。
(´д`)
それでも ひたすらに嬉しい!
htc j、大切に致します!!(*⌒▽⌒*)
書込番号:15138167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういえばバッテリーとカバーが来ない。
いい加減な会社だな。。
書込番号:15138904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家にも届きました!
Congratulation!! の封筒に「ご当選おめでとうございます」って書かれていて嬉しかったー \(^^)/
ケースも凝っていて開けるまで大変でしたが、高級感バッチリですね!
とても当たりの端末ですが、ますますhtc が好きになりました♪
書込番号:15140113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます!!(*⌒▽⌒*)
ただ贈られて来るのでは無くて、真心が感じられますよね!!
私も、同様に嬉しく思います!!
書込番号:15140151
5点


すぽっとあうと様へ。
おめでとうございます!!
自宅やプライベートで楽しめますよ!!
年なんか気にせず、粋メン路線で行きましょう!!
私は、赤の裏蓋を変え、白を付けているのですが、soloの色とリンクして美しい限り!!
全てがパーフェクトで無くとも、htc jが大好き!!
太っ腹HTCにも、心から感謝しています。
(●^o^●)
書込番号:15142865
1点

みなさんおめでとうございます^^
こちらは7月下旬に購入した為か
バッテリーさえもきてません
購入宣言はしたんですけどねw
ヘッドホンの抽選対象にもなってないのかもです
書込番号:15144718
0点

当選された皆さん、おめでとうございます(笑)
一応購入宣言はしておいて発売日に機種変更しておきながらも、メイン機ではないためパケットをフラットではなくダブル定額にしたためにバッテリー&カバーさえももらえなかった者としてはうらやましいかぎりです・・・。
書込番号:15145664
0点

あるえふ様含め、HTCを支えて下さるユーザーがあってこその恩恵だと感じております。
上手く言えないけど、あらゆる関わりに感謝して、大切に使ってまいります。
書込番号:15145735
0点

sokonasiman様へ。
書き込みに感謝致します。
私も、バッテリー&裏蓋が届いたのは遅かった為、遅れているのかもしれません。
無事 届くよう 願っていますね。
書込番号:15145751
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
@ダウンロードしたアプリの数
A1日の平均パケット数
B今までに強制再起動やフリーズはありましたか?
C充電しながらでも
気にせずに使ってますか?
因みに自分は
@112個です
A250万〜300万
B未だに強制再起動やフリーズ等はなく
安定してます
Cはい、充電しながらでも気にせずに使ってます
書込番号:15099382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの数は400ぐらいで、バッテリーは気にしないで自宅では充電しっぱなしで使っています
強制終了や再起動もなく安定しています
書込番号:15099443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@200位かな??カウントしてないので…
A調べたこと&気になったことがないので分かりません…
B確認できている範囲では再起動、フリーズともに無し。
C何を気にするか(発熱?)分かりませんが、気にせず使用。
書込番号:15099481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@Aは気にしていないです。
Bは強制終了もフリーズも無く快適に使用しています
Cも特には気にしていないです
書込番号:15099503
0点

JFEさん
C説明不足でしたね
すいません
充電しながら使うと
熱を持ちやすいのもそうですが
それと
充電しながら使うと
あまり良くないと(電池が劣化する等)言う話を聞いたので
書込番号:15099521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
発熱は増しますが自分のHTC Jは気になるほどは発熱していません。
電池は充電する度に劣化すると思いますが、自分は気にせず使用してダメになったら交換!って感じです。
書込番号:15099551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん
確かにこの機種は熱を持ちにくいですね
自分のもシリコンカバーを着けてるうえに
長い時間操作しても
高温になりにくいです
回答ありがとうございます
書込番号:15099819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はぁ?昨日で50度超え8回目。
俺はヘビーユーザーなのだろうか(笑)
書込番号:15101450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、超〜ヘビーさんかと‥^ ^;
ARROWSだったらヤバかったのでは(笑)
書込番号:15101491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
50度が8回もですか!
多いですね
自分はちょいちょい
スマホを操作してますが
流石に50度は1度もないですね
書込番号:15101701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度はこんな感じです
書込番号:15101760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ホワイト04さん
画像を載せてくれて
ありがとうございます
書込番号:15111504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SKICAPさん
画像載せていただき
ありがとうございます
自分のは
一時間位使ってても
平均40度前後なので
それと比べると
凄い温度ですね
書込番号:15131744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
新しいiPhone5に付属で付いてくるイヤホンは、かなりよいという評判です。
iPhone5についてくるイヤホン「EarPods」の音が良すぎると話題に
http://matome.naver.jp/odai/2134825726484725601
音楽性能を売りにしているhtc jですが、やはりAppleには勝てなさそうですね。
2点

いいですね。でもなぜわざわざJのスレに?
書込番号:15110073 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ワイコムさん、ダイナマイトさん
イヤホンに釣られてhtc jを思わず買ってしまう人にも、色々な情報を知っていただきたくて、書きました。
やはり、スマホは高い買い物なので、後悔して欲しくないですからね。
書込番号:15110140
1点

イヤホンで選ぶ人ってそうそういないでしょうけど、別で高いの買うと奥さんがコワいってのならわかりますw
書込番号:15110187
8点

くだらないスレですが一応コメントを残しておくと、音楽重視の人は新しいドックに対応した高音質ケーブルが出そろうまでは様子見でしょう。
書込番号:15110305
4点

iPhone5のスレに投稿するのが普通ですよね(笑)
ちなみに私はイヤホンを最近になって初めて使い5回目位かな?
付属されてなかったら安物でもOKて感じです。
イヤホンを比較して、それを重視して購入する人は少数なのでは?
書込番号:15110779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HTCJもiPhone5も音重視で買っている人はいないのでは。カメラ重視という人は結構いますが。私もワンセグも最初見ただけで音楽もワンセグも使わないのでイヤホンは不要です。
書込番号:15111266
4点

プロモーションでさんざん高音質を謳っていたから、音質重視で購入した人が多いのは容易に想像がつく。
書込番号:15111399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ重視の人も同様に多いと思う。特にコンテジ使ってる人。
同じコンパクトカメラでもMicro Four Thirdsなんかを使っている人だと、あまりにも画質が違いすぎてガッカリしたと思うけど。
書込番号:15111458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EarPodsってAppleの自前なんだ。初めて知った。
HTC Jのイヤホンは自前だけどね。
書込番号:15111503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 5もHTC Jも所有しているけど、EarPodsはiPhone 5以外で使うと音が薄っぺらくなりました。
(iPhone 4SやHTC Jで使ってみています。もう別物)
HTC Jで使用しても論外で、正直iPhone 4Sの普通のヘッドセットの方がマシと言う感じです。
HTC JのurBeats等のインナーイヤーヘッドホン系は自分の耳に合わないので、結局市販のヘッドフォンを使っている状態です。(^^;
書込番号:15115727
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
香港での話ですが、auのHTC Jをそのまま完全SIMロック解除した様なモデルが発売されるようです。
きっと日本での販売実績が良かったんでしょうね。
このモデルなら完全au仕様の上に、docomo、SoftBankでも使える完全パーフェクトなSIMフリー機になります。
http://m.engadget.com/2012/09/07/htc-j-waterproof-hong-kong-taiwan/?icid=m_eng_latest_art
書込番号:15036663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末は日本専用仕様のはずだったのに改良版が台湾、香港へ先行発売なんて違和感だらけ
ですね。HTCも昨年まではグローバルモデルでの勝負でしたが日本専用仕様の展開を周辺諸国に
広げようとしているんでしょうね。日本市場での評価も良かった影響なんでしょうか。
あるいは業績だけの話なのか・・・
HTC Jを開発するにあたりauとHTCとの温度差を埋めるのにだいぶ苦労したと聞きます。
日本市場が何を求めているか、というノウハウや考えがHTC側にはかなり希薄だったと聞きます。
その割にはよくできた端末が出てきた、というのが日本市場で評価されたんだと思います。
しかし防水仕様までは設計にムリがあったところもあるのでしょうがHTC側のCEOが「どうして
必要なんだ?」となかなか理解してもらえなかった、と田中社長が発言した記事を見たことが
あります。
しかし台風銀座である台湾や香港で防水仕様がこれまでなかったこともとても不思議に思って
いました。恐らく市場でそれほど必要性を感じていなかったのでしょう。
そしてここに来て防水仕様にして殴りこみをかけ新たな市場開拓を狙ったとも考えられますね。
HTCとしてはauと組んで開発したことによる利点を享受するカタチとなったんだと思います。
当初からそれが狙いの一つでもあったわけで、これでサムスンに対抗していこうという姿勢には
共感できる日本ユーザーは多いと私は感じますね。
はやく日本でもリリースして欲しいですが全キャリア対応ならすぐ、にとは行かないのでしょう。
auから売り出しても全キャリアで使用可能になってしまうのではリリースできないと判断する
でしょう。イメージとしてはiPhone4Sと同じようになるのだとうと思いますね。
と、いうことは部品不足が叫ばれる中、HTCの秋冬モデルはこの改良版とLTE対応端末で乗り切る
構えなんでしょうかね?このような推測をするのもある意味楽しいものです。
書込番号:15037261
2点

おっとスミマセン、よく読むと防水に関してはKDDIが認めていないだけで世界標準としては適合していると明記してますね。
そのままJを台湾香港に展開するのにCDMAだけでは都合が悪いというだけなんでしょう。
だから日本に展開する理由もないですね。失礼しました。
書込番号:15038001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的にこの端末はどうなっちゃうんでしょうか?
書込番号:15039428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版は「おサイフケータイ」や「ワンセグ」など国内独自機能が無いみたいですけどね。
(http://getnews.jp/archives/249040)
まぁ、安定して使えるから良いのかな。
書込番号:15041582
1点

htc jも海外で発売されるならAU版のsimロックも販売されるかもしれません
書込番号:15047272
1点

htc jも海外で発売されるならAU版のsimロック解除コードもも販売されるかもしれません
書込番号:15047284
0点

日本のことしか見えていない人にはおかしいと思えるんでしょうね(笑)
cdma携帯でSIMを採用しているのは、日本と中国だけです。
この端末、中国への出張者向けの端末です。
中国は携帯キャリア毎に通信方式が違うからね。
ダブルキャリアのSIMが香港で売っているから、
出張者は、それを利用するのですが。
書込番号:15050450
0点

台湾の友人からHTC J買ってきてくれって頼まれました。
台湾でそのまま使えるのか調べたらこちらにたどり着きました。
機能云々は詳しくありませんが、台湾、香港では日本モデルのような宣伝の打ち出し方
http://www.htc.com/tw/htcj/?usite=yahoo_01
所謂日本好きの方をターゲットにしてるかもしれません。
ガラケーもSBとdocomoのロゴが入ってるのを好んで使ってましたからね。
書込番号:15084740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)