端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年6月9日 07:30 |
![]() |
14 | 12 | 2012年6月7日 20:16 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月4日 16:24 |
![]() |
5 | 1 | 2012年6月2日 18:48 |
![]() |
8 | 3 | 2012年5月31日 01:58 |
![]() |
16 | 9 | 2012年5月30日 05:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC J ISW13HTはお洒落?なイヤフォンが同梱
されてますが、皆さんそれを活用されていると
思いますが、
私は、イヤフォンの線が邪魔っ気に思われたり
本体からイヤフォンジャックを抜いたり挿したり
面倒臭いので・・ヘッドセットを試みてみました。
ISW11Fでも使ってた「オーディオテクニカのATH-BT02 BK」
ISW13HTとなり Bluetooth 4.0 となり
Bluetooth 2.1+EDR のATH-BT02 との互換性?相性?
が気になってましたが
ハンズフリー通話、音楽再生、曲送り・戻し、早送り・早戻し?
において 問題なく使えました。曲の途切れも殆どありません。
※最初からインストールされてる「Beats Audio」にて
オーディオテクニカのATH-BT02は もう生産してないみたいですが
それ以降の製品とも問題なく接続して使えるのでは?・・と。
お探しの方が居れば ご参考になればと思い投稿しました。
尚、ISW11Fは Bluetooth 2.1+EDR でATH-BT02とBluetooth規格は
同じですが、メチャクチャ相性悪かったです。
(音楽視聴中、途切れまくりでした)
余談ですが、ISW13htカメラで撮影してみました。
携帯カメラでは十分過ぎるくらい 画像綺麗ですね〜。
3点

以前の書き込みで、AT-PHA05BTにて音途切れ&BeatsAudioが使用できないと発言されていた方がいましたね。
同じテクニカでも相性の違いがあるのか、個体の問題かは分りませんが。
書込番号:14657655
0点

自分はプラネックスのBT-HP02ADを使用していますが、一通りの操作が出来ました。
音切れもなく快適です。
書込番号:14657929
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
適当にパンフォーカスで撮りました。
カメラ設定はデフォルトで、撮って出し。
デジタルズームは使っていません、
この端末の画面で見ると、 Vivid過ぎますね。
書込番号:14648572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、嘘つきました、
2枚目は文字(神楽殿)あたりにピント合わせてます。
露出の関係で。
書込番号:14648602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今IS03で上記画像を見てみました。
なかなか良い色合いです!
コントラストが高過ぎなのはカメラのせいではないってことです。
やはりISW13HTって、必要以上にコントラストが高くて写真鑑賞(画像編集も)向きではないことを再確認しました。
文字も滲むけど。
ISW13HTで画像編集したら、その画像はそれなりの液晶画面で見る人にとって、コントラストも彩度も低い眠い絵になることでしょう。
自分の端末だけで見るにはいいですが。
気をつけていきたいと思います。
書込番号:14648893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待した以上に周辺部の収差がなく、いい感じに映りますね。
スマートフォンにしては十分に優秀なレンズのようですね。
素晴らしい。
神楽殿は露出補正をされたとのことですが、HDRではないのですか?
書込番号:14648897
1点

古狸庵さん
HDRではないです。
モックを弄ってたときにHDRをやってみたのですが、なんかWBがおかしい結果になったので今回はHDRのことは頭にありませんでした。
逆光時に次回はやってみようと思います。
28mm単焦点レンズということで足ズームを使わなくてはいけませんが、結構使えると思いました。
デジタルズームは2倍程度は使ってみましたが、極端に画質が落ちた感じはありませんでしたが。
被写体に寄って後ろを空けて、どれだけ背景がボケるかもやってみます。このレンズ性能なら絞りも設定できるようにしてほしかったです。
ちなみにパンフォーカスで撮ったって言ったのは、画面にタッチしないとパンフォーカスにピント合わせしているようなので(ピント∞)。
ピント合わせが落ち着いたら(あっという間ですが)シャッターを押す、画面は触らない、、というやり方で撮ったものを挙げています。
この撮り方のほうがスナップや風景は楽に確実に撮れます。
書込番号:14649014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりISW13HTって、必要以上にコントラストが高くて写真鑑賞(画像編集も)向きではないことを再確認しました。
私も感じてました。購入直後にワンセグ視聴して油絵のような色の濃さに「なんじゃこりゃあっ!!」って(笑)
さすがに”これはこんなもんだ”と慣れてきたのと、あとは「昼間の屋外ではiPhone4やIS12Tよりも見やすい(3機とも保護シート付けていない状態)」と言う事が分かってきたので”これは利点の方だ”と思っています。
おかげで同じ夕焼け色の雲を撮るとそれぞれの機体では「iPhone4・比較的ナチュラル」「IS12T・あまり焼けてない(汗)」「ISW13HT・とても真っ赤(汗)」といった感じでした。
書込番号:14649318
1点


確かに屋外では液晶より見易いですよね。
コントラストが強すぎるため、ボケの量も少なくなって見えてしまいます。
また、Exifに露出補正は反映されません(書き込まれないのかも)。
書込番号:14649443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXIFで露出補正値は管理できます。
37380のタグIDが「ExposureBiasValue」つまり「露出補正値」に該当します。
ですからISW13HTがここに書き込んでないんでしょうね。
書込番号:14649621
1点

写真拝見させて頂きました。
ケータイのカメラとしては十分な画質と発色ですね。
羨ましいです。。。
書込番号:14650361
1点

IS03と比べたらかなり綺麗ですね。
また一眼には及ばないとはいえ、市販のコンパクトデジカメと比較しても遜色ないですね
書込番号:14650471
1点

今回、レンズの保護フィルムを取って撮影しました。
明らかにフレアの発生が減りました。
保護フィルムを取ってもボディケースを付けていれば、レンズに傷が付く可能性は低いと思いました(段差ができるので)。
書込番号:14652355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS04から機種変しました。
動作の軽快さとバッテリーのもちはさすがですね。
ところで、HTCJの場合スリープモードから復帰させる場合上の電源ボタンを押すことになってます。IS04の場合は電源キーが右側にあり端末を握っていると指が届くのですが、この機種ではわざわざ押しに行かなければなりません。また、IS04の場合ハードキーでもスリープの解除ができましたがこの機種ではできません。
ちょっと不便です。
2点

確かに本体が縦長ということもありボタンが上なのは不便ですよね。
持ち方変えればボタンを押すのは簡単でも、そのあとの解除が、、。手が大きい人はなんとかなるのでしょうが。
ただ、4つのアプリのうちの一つを解除と同時に起動させられるのは便利です。
書込番号:14639393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せめて、再度の「+」「-」を割り当てることができればよかったですね。
アップデートで対応してくれないかな?
書込番号:14640637
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今まで液晶のスマホを使用していたためか有機ELのペンタイルは目が疲れますね。
明るさとかは最高に良いのですが。
でもMNP0円で購入出来たので良かったです。
auはMNPの優遇最高ですね。
2点

ISW12HTから乗り換えましたが画面がギラギラしなくなった感じで、私的には逆に見易くなったと思います。
目が疲れるのなら、アンチグレアのシートを張ったらいいのではないでしょうか。
書込番号:14633635
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
EVOで動くのは分かってたけど(何度か使ってた)、何となく動くのか試してみました。
暇つぶしに遊ぶにはそれなりに楽しめました。
ネタ程度ですけどね。
WiMAXでは相変わらず動きませんでした。
5点

これはっすごいです。
auのアンドロイドでしつじが動くんですか?
ぜひ試したいのですが、どうすれば・・・
書込番号:14623597
1点

MAT-TUNさん
以前は書き換える必要があったんですが、ここ最近は書き換えられたあとのapkが出回ってるのでそれを使うのが一番簡単だと思います。
検索すると方法は簡単に出てきますよ。
価格でも一時期話題になっていたので過去ログにまだあるはずです。
以前と違いrootは必要無いですし、ネタとして使用する程度の感覚なら遊べると思います。
本来の使い方(docomo端末じゃない)ではないので、自己責任での使用になります。
個人的な手持ち端末(sim free)でも使えてます。
本当にネタ程度ですよ、一応動きますけど。
書込番号:14624369
2点

ありがとうございます。
なんとか、apkはGetできました。
いろいろやってみたいと思います。
書込番号:14624712
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
Felicaが使える様になるのに裏蓋のhtcと書かれている部分がカチッと言うまで強めに押して閉まっているかがカギになる可能性が高いと思います。現に私も設定が出来ていても使えない事があったのでEdyビットワレット株式会社に問い合わせて裏蓋の事も含め2・3点指示がありました。指示通りにやってみたら通常通りにEdy・nanaco・WAON使える様になりました。他のものは確認出来ていないのでスミマセン。
工場出荷時の状態に戻すのがチョットと思っている方は、一旦電源切って電池パックの付け直しと裏蓋の開け閉め、特に閉める時にhtcと書かれている部分も含めカチッと言うまで閉めてみてはと思います。それでもエラーが出る時にはやはり工場出荷時に戻してから設定するしかないのかなと思います。ちなみに私は工場出荷時に戻してから設定出来た派なのであくまでも提案なのですが。
7点

私も後ろのhtcのところを強く押して、クリックの音がでてきて、使えるようになった。結構強く押さないといけないかも。出荷設定なんてしてないから、まずこれはお勧めです。私みたいな外国人のためにちょっと英語も書かせてもらいます。If you have problems with the "Osaifu Keitai" NFC function try pressing the "htc" letters on the back of the phone quite hard, if you hear a click sound you may have solved the problem.
書込番号:14618939
5点

auショップから買って帰ったときには特に問題なかったですが、ついさっきMicroSDを大容量に差し替えたときにこの状況に遭遇しました。
この機体の裏蓋を外した後には注意が必要ですね。
書込番号:14618957
1点

俺のもカード替えてから駄目になった気がします。
不具合は知ってたから最初にやってみたところ、問題なかったです。
カチってなるまでそれほど力は要らないから、接点が微妙なのかも。
だとすると恒久対策は対策済み裏ぶたに交換とかかな?
これから電池交換もやっていくことになるし、不安定なまま使用したくない。
おサイフ使う人は不安ですね。
書込番号:14619357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32GBのmicroSDは、3社くらいしか動作保証してなかったですから、それが影響してますかね。
マニュアルに対応表がありますのでご参考下さい
書込番号:14619449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、購入し本機種でアプリなどの設定を済ませた上で
コンビニでFelicaが使えず、初期化を覚悟していた所
裏面のhtcと書かれている部分をカチッと言うまで押したら使えるようになりました。
サイドはカチッと閉じていたのですが真ん中辺りは閉じていませんでした・・・
大変助かりました、ありがとうございます。
書込番号:14620904
1点

おさいふアプリ系でエラーになる件で、工場出荷時状態へ初期化しましたが、
その後は裏蓋を完全に外してしまった状態でも、おさいふアプリのエラーは発生しません。
EDYもSUICAも正常に起動し、残金の確認を行うことが出来ています。
初期化前は、どんなに裏蓋をセットしなおしても、アプリ起動時にエラーが発生してたんですけれどね…謎ですね…
書込番号:14620936
0点

あ。
もしかして、おさいふアプリケーションの起動でエラーになる件と、
レジ等で支払をする際にエラーになる件の情報が一緒になっているんでしょうかね…
書込番号:14620974
0点

私自身設定する時のエラー、支払いやチャージでのエラー両方経験しました。なのでこういう文章になってしまいました。ややこしくてスミマセン。
書込番号:14621030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメもとで裏のhtcのロゴの部分を気持ち力入れて蓋を閉じてその後家にあった
Felicaのリーダーライターで反応するか試したら見事に反応しました。
自分は、購入宣言をしたのでいずれ届くであろうケースにいれて使用する予定ですが
それまで裸ってのもなんだったので、auのオンラインショップで液晶保護フィルムと
htc J専用のケースをauポイントで購入済みでした。
これでおサイフケータイ機能が使えなかったらショップに持ち込む予定でしたが
使えるようになってよかったです。
ただ、今後裏フタあけるのが怖いけど(*´Д`)
初期化はしておサイフケータイを使うアプリとかはダウンロードしたのでもう確実に
使えるだろうと思ってコンビニでedy使おうとしたら使えなくてコンビニの定員さんに
ご迷惑かけるわ、自分もなんか恥ずかしいわで(-_-;)
ちなみにauのオンラインショップで購入したケースをつけたままでも反応はしました。
ある程度の保護ケースなら問題なく反応はするかとおもいますね。
書込番号:14621173
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)