端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2012年6月11日 15:18 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年6月10日 23:37 |
![]() |
10 | 17 | 2012年6月12日 06:55 |
![]() |
3 | 4 | 2012年6月9日 23:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月10日 18:11 |
![]() |
6 | 5 | 2012年6月9日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ダメもとでお聞きしますが 、画面上のアイコン表示の行/列数を変える裏ワザなんてありませんか? デフォルトでは4行×4列ですが、これを5行×4列に出来ればありがたいです。純正のホームランチャーのままでという前提です。
書込番号:14661984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スレ主さんは純正ランチャーが前提とおっしゃってるのに、ADW.Launcherを勧めるって、どういうこと。
とは思いますが、純正ランチャーでは無理じゃないでしょうか。
たしかにADW.Launcherは行数、列数とも自由に設定できます。
もしも純正に限界を感じられたら、そのときに切り替えられればいいんじゃないでしょうか。
Google playのページはこちらです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adw.launcher#?t=W251bGwsMSwyLDIxMiwib3JnLmFkdy5sYXVuY2hlciJd
書込番号:14662226
3点

純正…最後まできちんと読んでませんでした。
失礼m(__)m
書込番号:14662257
2点

ありがとうございます。やはり無理そうですね。
ランチャーを変えるとhtcの純正ウィジェットが使えなくなるのが理由です。あきらめるとしますか・・・。
書込番号:14662550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さまとまったく同じことを考えていました。HTC社のSENSEをベースに作り上げたADWは、まさにその列数を変更できるようにしたものでとても優秀です。
しかし私もスレ主さまと同じく、HTCj ではホームアプリを変更せずに使いたいんですよ。
やっぱ無理なんでしょうね、、、
あ、でももしかしたらアプリのショートカットを乗せられるウィジェットで実現できる?
書込番号:14662586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのアイコンを長押しし他のアイコン上に持っていけば合体できますよ。
ICSの機能のはず、xoomでは3つまで合体できます。
書込番号:14664298
1点

レオン2808さん
それはフォルダ作成機能ですから、行/列数を増やすのとは違いますよね?
書込番号:14664705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADWとLauncherProでは、やはり純正のウィジェットがウィジェット一覧に出てこなくなり、例えばON/OFFウィジェットが使えなくなります。一般のON/OFFスイッチウィジェットをダウンロードして使っても良いのですが、これだとテザリングのON/OFFスイッチがありません。テザリングのON/OFFが含まれているON/OFFスイッチウェジェットを、どなかたご存知ですか?
書込番号:14668018
0点

別スレにレスしていますが、elixir2 widheyなどいかがでしょう?
書込番号:14668302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入してすぐにカバーを買い、それに付いていた保護シートを貼っていましたが、バックに入れる時に引っ掛かり、折れ線が出来てしまいました。
新たに購入したいのですが、おすすめはありますか?
今までのは受話口下のセンサー部分がくりぬいてあり、液晶全体が覆われていたので似たような物が希望です。宜しくお願いします。
書込番号:14661190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ホワイト04さまへ。
フィルム周囲の浮きに苦戦し 3ミリから4ミリ 内側に入る小さめのフィルムを使用しています。
それでも もう1ミリカットしておけばという微妙な浮き具合。
【ユニバーサルシステムズ株式会社の Crystal Shield】→こちらを使用中です。
宜しければ 貼り心地、浮き具合等の感想を お知らせ下さい。
書込番号:14662681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手先が不器用なので参考なるかはわからないですが、貼った感じきれいに貼れば、周囲の浮きはなくせると思います
浮きがあるとことないところがある感じです
触った感じはツルツルして、何回も触れたくなるぐらいです
もちろん感度も変わらないです
今回、アンチグレアは駄目そうなので、初めてグレアタイをつ使っていきたいと思ってますが、このフィルムは個人的には気に入ってます
書込番号:14663501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親愛なるホワイト04さまへ。
(*⌒▽⌒*)
お優しい お知らせに感謝致します。
現在ですが、当方使用のフィルムは、時間が経つに従い 全周囲が一ミリ浮きしてきた感じです。
貼り位置としては、横は画面部位、縦は上部ランプ下、下部五ミリ上位にしないと浮くようです。
フィルムの性能により 柔軟性が違うのかもしれませんが、ラウンドしているjガラスに対し 広範囲で貼れる可能性があるなら 是非求め トライしたく思います。
ありがたい情報を下さり まことにありがとうございました。
(^_^)ゞ
書込番号:14664194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイト04さん 画像付きで教えて下さり有難うございました!早速、購入します。
書込番号:14664231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイト04さん 何度もすみません。画像の保護シートはどちらで購入されましたか?
ネットでは販売していないのでしょうか?
書込番号:14666463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
標題の件、auショップで聞いたり、いろいろ調べていますが、
なかなかわからず書きこみさせて頂きます。
■auのガラパゴス携帯から、この機種(または、iPhone4S)への買い替えを検討しています。
■auのガラパゴス携帯の電話帳には700件登録されており、この機種へも登録します。
(これは、auアドレス帳経由で出来るとauショップで聞きました。)
■仕事で使う連絡先400件分の電話帳がcsvファイルで持っているのですが、
これをこの機種へ取り込んで、700件に追加したいと考えており、
出来るかどうかもわからない状態です。
■さらに、この電話帳400件分は一定の時期に(仕事終了後)に一括削除したいので、
例えば1つのグループ(?)の中で登録するなどすれば一括削除出来るのではないか?と考えています。
※iPhoneでは出来なさそうに思っていますが、そのあたりもご存じの方いらっしゃれば、
合わせてご教授下さい。
この機種が気に入っており、出来るようなら早めに買い替えたいと思っています。
ご協力宜しくお願いします。
4点

とりあえず確実に言えるのは、GMAILのアカウントさえ用意してしまえば、
GMAILのアドレス帳とネットワークで同期するので、
GMAILのアドレス帳に登録しておけば、確実に本端末で使用することができます。
PCさえあれば、GMAILのアドレス帳は、ブラウザのGMAILサービスから、連絡先→押下「その他」→インポートで、CSVファイルをインポートすることができます。
CSVの形式は、下記URLの通りにする必要があるので、Excel等で編集しておくひつようがあります。
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=12119
私はGMAILのアドレス帳を気にせず使用していますが、ネットワーク上に情報を用意するのがいやな場合は、端末を購入後、自分でなんとかいれるしかないですね。
本体の連絡先にインポートするには、vCard形式にする必要があるので、CSV vCard等で変換方法を検索してみてください。
アプリなどをダウンロードすれば、そのままCSVでインポートできるかもしれませんが、標準の方法ならこのくらいですかね。
他にもっと良い方法を知っている方がいらっしゃれば、コメントお願いします。
書込番号:14660912
1点

すぽっとあうとさん 紹介のgoogleヘルプのCSVのヘッダーでは、こちらでは、うまくインポートできなかったので、
一度、gmailの連絡先をGoogleCSV形式でエクスポートしてから、そこに、400件のCSVファイルをヘッダーにあわせて、マージするのが良いと思います。
そのとき、全レコードに、Group Membership列にグループ名を追加しておけば、グループもすぐに反映されます。
エクセルで、CSVファイルを扱う場合は、電話番号の最初の"0"が消えてしまうことがあるので要注意です。
ガラケーからのデータを直接googleCSV形式にグループデータごと変換する方法もあります。
そこに、追加作業をすれば、良いと思います。
携帯からGmailに電話帳を移行するときにグループ情報も移行できるスクリプト
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-236.html
わからなかったら、また聞いてください。
書込番号:14661161
2点

> 電話番号の最初の"0"が消えてしまうことがある
Excelで電話番号のように先頭が「0」(ゼロ)の数値を扱うときは、その前に「'」(シングルクォート)を付けることでCSV出力のときの桁消失を防ぐことができます。
たとえば「0312345678」だと「'012345678」にしておくということです。
何百件の電話番号にイチイチ付けるのが面倒なら、CONCATENATE関数なり+演算子を使って頭にシングルクォートを付加してください。
書込番号:14661226
1点

誤りがありましたので、以下のとおり訂正します。
誤 「'012345678」
正 「'0312345678」
書込番号:14661440
0点

古狸庵さん
こんばんは
"'"をつける方法は、知らなかったです。情報、ありがとうございます。
いつもは、列のセル書式を文字列に設定しています。編集後は、その情報は消えてしまいますけどね。といっても、Excelではなく、O.O.O.のCalcですが
スレ主さんの CSVファイルですが、列が 名前、電話番号、メールアドレス、住所 程度でしたら、ヘッダーを、
"Name","Phone 1 - Value","E-mail 1 - Value","Address 1 - Formatted"
として、インポートすればOKです。列の順番は、かまわなかったと思います。
最近のgoogle連絡帳は、追加したときに、追加日付のグループにインポートされるので、その名前を適当に編集して、そのまま使用できると思います。
書込番号:14661613
1点

皆さま有難う御座いました。
auのショップの店員さんも一生懸命電話をかけたりしながら調べてくれているのですが、
結論が出なかったのですが、皆さまのおかげでなんとかなりそうです。
gmailのアドレス帳に仕事ようのアドレスを1件以上作って、
エクスポートしたものを見ながら、インポートデータを追加してみようと思います。
※「スクリプト」。。。は、購入後ゆっくり拝見させて頂きます。
ちょっと私の実力以上のようです。。。
ガラケーの時から、電話帳をエクスポート(csvファイルで書きだし)して、
エクセルで開くと、既に、電話番号の「0」がなくなっており、
「0」の列を挿入して、列+列=新たな文字列
みたいなことして、
エクスポートしてましたが。。。
※手元にあるcsvファイルは、もとはエクセルですが、
「その前に「'」(シングルクォート)を付けることで」=文字列にする
ことで、
先頭の「0」は、無事だったようです。。。
なので、アドレス帳から、エクスポートした時が曲者のようでうすが、
何か対応ありますでしょうか?
(私だけがわかっていなかったらすいません。)
書込番号:14662050
0点

> 先頭の「0」は、無事だったようです。。。
私の手元のExcel2010では出来ていますが。。。
書込番号:14662237
0点

すみません。無事を無理だと勘違いしたコメントですのでスルーしてください。
書込番号:14662259
0点

私のミスで2回もスレ汚しをしましたお詫びと言っては何ですが、もしもiPhoneで電話帳を管理されるのでしたら、こちらの連絡先+というアプリがオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app/id415468221
仕事で使われる連絡先とのことですので、おそらくグループ分けをされると思いますが、こちらは私も便利に使っています。
あるいは一括で削除されるなど、メンテナンス性を重視されるのでしたら、こちらのiPhoneアプリがオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app/tacts-smart-contact-manager/id381051998
書込番号:14662292
0点

Excelは数字のみの項目を、数値データとしてあつかうので、前ゼロが消えてしまうのです。
いくつか方法はありますが、
CSVを直接ひらいたり、ファイル→CSVファイルを選択するのでは無く、
データファイルのインポートとして読み込むのが一般的です。
Excel2003以前、2007以降でインタフェースが変わっているので、多少やり方が変わってきますが、「Excel CSV インポート」などで検索すれば、方法は詳しく書いてあるでしょう。
インポートする際に、各列のデータ形式を指定できるので、電話番号の列を文字列に指定してください。
ただし、その状態でCSVファイルに再出力すると、電話番号の列が、ダブルクォーテーション「"」で囲まれてしまうので、必要に応じ、メモ帳などのテキストエディアなどで「" → 空欄」などに置換してください。
書込番号:14662305
0点

有難う御座います!
かなりわかってきました。(多分ですが。。。)
iPhoneでもアドレス帳のcsvファイル(アドアレス帳)のインポート、エクスポートが出来るのですね。
アドレス帳管理に便利な、「連絡先+」のようなアプリがあるのですね。
※自由度の無い、iPhoneでは出来ないと聞いており、
自由度の高いアンドロイドなら出来るはずと思い調べていました。
と、いうことは。。。
■アンドロイドでも、「連絡先+」のようなアドレス帳管理に便利なアプリがあるのでしょうか?
ん〜。
「連絡先+」のような便利がアプリがiPhoneにだけにある、または、多いのであれば、
iPhoneは、本体「0」円で、ウイルスソフトもいらないのでランニングも少し抑えられる、
iPhoneがいいかな?とも思いだしました。
書込番号:14662383
0点

私は電話帳アプリは電話帳Rを使用しています。定番ですが。
移行系のアプリについては、私は元々ウィルコムユーザのため、試せないので、紹介などは控えます。
電話機にCSVをインポートしなおして、赤外線で移行という手もありますしね、、、
あと念のために。
iPhoneはウイルス対策が要らないのでは無く、無いだけです。
海外では普通にiPhoneウイルスは報告されています。
もっともAndroidのウイルス対策アプリは有料であっても役に立たない物が大半なので、iPhoneでもAndroidでも運用やアプリのインストールは自己責任の上で行うように認識を持たれた方が良いかと思います。
ちなみに私はiPhoneとAndroidで迷われた方に、どちらがよいか聞かれた場合、iPhoneを薦めています。
Androidは自由度が高いですが、その部分を求め楽しめる事ができる方は、そもそも、そのような質問をされないからです。
iPhoneを含むスマートフォンへの移行について質問された場合は、普通の電話機を使用することを薦めています。
iPhoneもAndroidもWindowsPhoneも、電話機としては使い物にならないからです。
水を差して申し訳ないですが、上記を踏まえた上で楽しいスマホライフを迎えられると幸いです。
書込番号:14662575
0点

ダブルクォーテーションデータですが、そのまま、googleに取り込んでも、問題ありません。
話の方向が転じているようですが、私も、すぽっとあうとさんの書かれている
>スマートフォンへの移行について質問された場合は、普通の電話機を使用することを薦めています。
>電話機としては使い物にならないからです。
には、どちらかというと同意です。
わたしは、iPhoneは、一切興味はありませんので、よくわかりませんが、
現状では、Android機を使いこなすには、まだまだ、エネルギーが必要です。
もうすぐ目の前には、ガラケーレベルの使い勝手が見えているような気がしますが、
ここのクチコミの繁栄ぶりを見ていると、新製品が出るたびに、同じ質問の嵐です。
それと、電話として使用する上で、まったく関係ない不具合報告が山積したりします。
実際の、不具合状況は、このクチコミでは偏りがありすぎて、わからないですが、皆さん、何らかのストレスは持っておられるでしょう。
まあ、私は、それを楽しんでいるくちですが…
書込番号:14662893
1点

皆さまのおっしゃる通りで、ガラケーで何の不自由もありませんでした。
電話とメール中心で、Webサイトからの情報収集と、
お財布携帯、お財布携帯と連動する銀行系のアプリも十分そろっていますので。
(私は、NECのPC-9801が全盛/1980年代後半の時も、エプソンの互換機を好む、ちょっと変わりものだったかもしれません。。。)
しかし、私のガラケーは、電話帳がMax:1,000件までなので、
仕事先の連絡先全部は入らず困っていました。
また、会社では、i-PADが社員に配布され、
モバイルデバイスを提案する会社になってきたので、
ガラケーでは肩身が狭くなってきました(笑)。
ちょうどタイミングよく、HTC-Jが、
今までのアンドロイドの困りごとを払しょくしたスマホのようなので、
このタイミングで、HTC-Jか、iPhoneに買い替えるつもりです。
皆様のご意見は非常に参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:14663358
0点

皆さまいろいろ有難う御座います。
GoodAnswerを、、、と思って読み直していて、
確認出来ていないような気がしてまた、
書きこませて頂いています。
iPhoneの「連絡先+」
アンドロイドの「電話帳R」
などのアドレス帳は、
アプリの機能として、csvファイルを読み込んで、
アドレス帳に追加出来るのでしょうか?
追加は、出来なくてもインポートすることにより、
アドレス帳を一括登録出来るのでしょうか?
なんとなく、出来ないようような気がしてます。
※ちなみに、ヤマダ電機に来ていた、Appleのシャツを着た説明担当の方は、
iPhoneの場合は、iTuneを使っても、csvファイルのインポートは出来ないが、
例えば、OutLookなどのアドレス帳とは、同期がとれるので、
そちらのアドレス帳でcsvファイルが取り込めれば出来ますとの回答でした。
最後に皆さまの経験と知識を共有頂けるとありがたいです。
※アドバイス頂いた通り、ガラケーを離れるなら、
私には、iPhoneの方がいいかなと思って来ましたが。
書込番号:14670557
0点

iPhoneの「連絡先+」は分かりませんが、電話帳Rには単体でのインポート機能はありません。
基本的に、どちらも標準の連絡先を拡張したり利便性を高めた物だと思います。
iPhoneのアドレス帳の同期は、Outlook等でもできるし、gmailでもできたと記憶しています。
iPhoneの詳しいことはiPhoneの掲示板でお願いします。
書込番号:14671008
0点

店員さんのいうとおりiPhoneに取り込めます。
「連絡先+」はiPhoneに標準についている「連絡先」というアプリとリンクしてますので、どちらかを編集してもちゃんと同期されますので心配無用です。
スレ主さんは現在、ガラケーとのことなのでアドレス帳の移行はau oneを利用して、auから提供している「アドレス移行」というアプリを使えば簡単に行なえます。
Androidでも似た感じでできるのでは?
書込番号:14671015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
MACから添付ファイル付のメール送ると添付ファイルが受信できません。
添付マークも付きません。
この機種の仕様でしょうか。
ちなみにIS12SHでは受信できています。
書込番号:14660637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

送信に使ったメーラーと添付形式の情報が必要です。
書込番号:14660710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送信はOS10.6標準のMailです。
pdfファイルを添付しました。
windowsのサンダーバード等からのメールは受信できたのでMail の問題かとも思ったのですが、他機種では受信できたので、この機種の問題かと思いまして質問させていただきました。
書込番号:14661354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleのMailを使っていらっしゃるのでしたら、あるあるネタだと思われますが、Windows形式を指定して添付されていますか?
すみません。私が「添付形式」と言いましたのは、添付したファイルの形式ではなく、どう添付したのかという意味でした。
つまり、Windows形式で添付されたのかどうかということです。
以下のサイトなどをご参考に、確認してみてください。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/internet-hints/how-to-send-attachment-files-to-windows-with-mac-mail-app.html
もしも、こうした設定をされていても、HTC Jで添付ファイルが見れないようでしたら、またご質問ください。
書込番号:14661428
1点

古狸庵さん
そういう設定ありましたね。
今まで問題が無かったので失念していました。
ありがとうございました。
書込番号:14661811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
教えてください。
以前の機種で出来ていた動画の再生が、フル画面で再生できないのは仕様でしょうか?
Android2.x では出来てます。
サイトはちなみにアゲサゲというサイトです。
やり方教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14659722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくはわからないのですが
Android4.xの標準ブラウザに対応できていないサイトがあるのは事実です。
playストア等で無料のブラウザをダウンロードされては如何でしょうか?
opera mobileやSleipnir MobileやDolphinブラウザ等、色々ありますので探してみてください。
書込番号:14664186
0点

ありがとうございます。
そうなんですか?
色々、試してみます。
書込番号:14664981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
覗き見防止アプリでは駄目なんでしょうか?
書込番号:14658649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ないですね。アプリだと正面からも見づらいですし、覗き見防止って厚いからこの端末には剛性も強化されてとてもいいとおもうんですが。
私も今は仕方ないので覗き見防止アプリ使ってます。
書込番号:14658707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
これまで覗き見防止アプリの存在をしりませんでしたので調べてみたのですが、
物理的な保護シートと比べると保護効果が低いようです。
ひとまずはこれを使ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14658730
0点

専用品ではないが、アイエンのXperia acro arc 用がHTC Jの画面サイズにピッタリ。(54mm x 95mm)
レイアウトのHTC J専用ジャケット(ストラップホール付き)にオマケで付いていた保護フィルムが全く同じサイズだった。
前のスレにもあったが、ガラス全面に貼るタイプだと4辺が浮いてしまうので、画面ピッタリのものがオススメ。
書込番号:14658809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑発見しました!早速購入しました!ありがとうございます!
書込番号:14659660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)