端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年8月30日 15:57 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月28日 09:48 |
![]() |
9 | 5 | 2012年8月26日 09:50 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2012年8月25日 10:37 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月23日 13:18 |
![]() |
7 | 2 | 2012年8月22日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種を使い始めて約三ヶ月になろうとしています。
快適に使っていたのですが、昨日から急に着信音が小さくなってしまい、バックに入れていると聞こえなくなりました。
着信音音量をいじったわけではなく、調節してみましたが、最大にしても、小さいままで。
何か原因が考えられますか?
ショップに持ち込んだ方がいいですか?
非常に困ってます。
皆さんのはどうですか?
書込番号:14989057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合(故障)の可能性が高いのでは?
まだ購入して90日以内ですか?以内なら新品交換になる可能性があるかもしれませんので至急ショップに行くことをお勧めします。
地域により対応や期間等が違うかもしれませんが、関東は購入90日以内の不具合や故障は新品交換対応と聞きました。
「交換して下さい」の一言も大事かもです。言わないと修理対応かも..です。
書込番号:14989157
2点

JFEさん
まだ90日以内です。明日ショップに行ってみます。
突然の事で戸惑ってます。
書込番号:14989236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様現象は、何度か報告がありますね。
以前の書き込みでは、バッテリーやカード(SIMカード、SDメモリ?)を抜いて指し尚したら回復したという書き込みがありました。
auショップへ行かれるのでしたら、同様の現象が価格COMの掲示板で報告されている事もお伝え頂けたらと思います。
書込番号:14989472
2点

電話を動かすと着信音量が小さくなる。
の項目も触られてないですか?
私はこれでバッグに入れていて、丸一日着信に気づかずにいたことがありました。
書込番号:14991396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も先月の終わりにアップデートをしてから同じ症状になりました。
バッテリーを挿し直したら、しばらくは音量が大きくなりましたが、またすぐに音が小さくなるので157に電話したところ、
「アプリの干渉が考えられるので、セーフモードを起動し音量を確かめて下さい。それで音量が大きくなるのであれば、ダウンロードして使っていないアプリを削除してみて下さい。」
と言われいくつかアプリを削除したところ完全に治りました。
つい先日も、アプリをダウンロードして同じ症状が出たので、そのアプリを削除したら元に戻りました。
書込番号:14992717
0点

まとめてのお礼ですみません。
今日、交換してもらいました。
ですが、今度は入力時バイブが、非常に弱くまた、ショップに行くことになりそうです。
書込番号:14999407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ここ二週間ぐらい前にユーザーになったものです、HTCJにソニーのビデオのBDZーAT700への録画番組を転送したいのですが、出来ません。著作権がーとかデバイスが認識出来ないと出るのですが。そもそもそんな機能がないのでしょうか?それともやり方が上手くないのでしょうか?
ただ製品紹介をみると著作権対応のメモリーであれば転送ができますとの一文もあるみたいですが。。。
どなたか何か情報がありましたら教えてください。
1点

お出かけ転送のことでしょうか。BDZ-AT700はHTC J ISW13HT へのお出かけ転送はできないと思います。
ソニーのブルーレイのサポート一覧を張り付けておきましたので確認してみてください。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ax2000/smartphone.html
書込番号:14988443
1点

追伸です。
私も自分で試したわけではありませんので何か特別な方法があるかもしれません。
ソニーのサポートでは「×:おでかけ転送できません。」となっていますので、どなたか別の方法で成功した方がいれば情報いただければと思います。
書込番号:14988559
0点

返信ありがとうございました。
スマホってほとんどダメなんですね。今までガラケーで当たり前にやっていたのでスマホでも出来るかと。。。
でもわざわざ出来ないになってるのはやはり理由があるんでしょう残念です。
書込番号:14989161
0点

最初は「メーカーの囲い込みか?」と思ったのですが、対応表で従来の携帯電話の方では
対応メーカーも機種も多いことからするとどうも「SD部の著作権保護機能」の問題のようですね。
著作権保護コンテンツやSD−Audioやワンセグ録画などのために国内のケータイでは多くが
対応していた物が、スマートフォンになってからはワンセグ録画の著作権保護くらいになって
独自プログラムで対処することが増えたのかも知れません。
書込番号:14990338
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今日、ガラケーからこのスマホに替えようと思って家電量販店の携帯売り場に行きました。
現在所有のW52SAからこのISW13HTに替えた場合、中のICカードを挿し替えれば
現在のガラケーでも使えるし、ISW13HTに挿せばスマホでも使えると聞きました。
そういうものなのですか?
メールを打つのに、やはりテンキーの方が慣れているので、スマホが使いづらかったら
ガラケーに戻して使えるなら、助かるのでそうしようかと。
あと、ISW13HTは家の無線LANに繋げられるとの事ですが、
店員の話だと「ICカードをISW13HTから抜いた状態だと無線LANに接続できないので
webの閲覧も出来ません。
ICカードを抜いた状態で無線LAN接続したいのでしたらiPhoneですね。」
と言われました。
そういうものなのですか?
もしそうなら、iPhoneにしようかと・・・。
2点

こんばんは。
一部機種を除き、ICカード未挿入でもWi-Fi通信が可能です。
確かXperiaシリーズのどれかが出来なかったと思いますが、iPhone以外出来ないとはとんだ出任せですね。
書込番号:14980635
2点

あれ?
本機種を白ロムで購入してお店でsimを入れてもらう前に自宅のLANに接続できましたよ?
そこでGoogleの設定までできてしまいました。
つながるんじゃないでしょうか?
書込番号:14980645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石にそれはその店員の勘違いでしょう。
まぁ初期化して再セットアップ時に、SIMカードが刺さってない的なメッセージは出るかもですが。>SIM無し
書込番号:14980665
1点

>「ICカードを抜いた状態で無線LAN接続したいのでしたらiPhoneですね。」
と言われました
店員の勉強不足ですね。
ソフトバンクのandroid機の一部にはsimがないと画面が進まなくてsimなし使用不可の機種がありますけどね。
auのandroid機種はICカードを抜いても無線LAN接続は可能です、この機種に限らずIS04やIS11Sでも勿論出来ました。
出来ないのはキャリアとの契約が必要なものだけです、通話やキャリアメールやau-oneマーケットとかですね。
ちなみにワンセグやplayストアもICカード無しで普通に使えます。
書込番号:14982101
2点

回答ありがとうございます。
ICカードを抜いても無線LAN接続可能なのですね。
安心しました。
しかし、店員(プロ)が、消費者(素人)に間違った情報を与えるのは、困りますね。
昨日、即決(iPhone)せずここで質問して良かった〜
書込番号:14982330
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

そうですね。
WiMAXの方が3Gよりも電池の減りは速いですよ。
上手な使い方として、メインは3Gで、アプリのダウンロードやYouTubeなどの動画サイトをみるときは帯域制限のWiMAXを使用するという使い方がいいと思いますよ。
書込番号:14971608
0点

WiMAX回線の方が減りが早いと言われていますね。
しかし私はスピードが早く帯域制限かからないWiMAXをメインで使用しています。
初代HTC EVOを使用していた時は激的に減りが早かったのでマメにON OFFしてましたが、HTC Jは性能がupしたのか?それほど減りが気にならないので私はONにしてることが多いです。
私的にはWiMAX+Wi-Fiテザリング時は減りが早く困りものです> <
書込番号:14971807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常にON状態。
EVOでは滅多に使わなかったけど、今はOFFにした事は無いなぁ。
稀に端末を使わない日があるけどON状態で2日目まで突入するかな、基本的には何かしらに使ってる事が多いがそれでも1日は大丈夫かな。
EVOの時と大違い。
docomoのLTEをONした状態がEVO使ってた頃に似てる、本当あの頃から比べればWiMAXは速くもなったしバッテリー消費もかなり改善されてると思う。
書込番号:14971837
1点

この機種のクチコミを見渡しても「WiMAX時の電池消耗が激しい」という意見はあまり見つかりませんが、どこからの情報でしようか…?
さて、私も上のお二方と同じで、常にONです。私はevo 3Dからの機種変更です。evo 3Dの時には常にONなどありえませんでした。
書込番号:14971921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常時onとか誰も聞いてないし、初心者マークで質問しているスレ主さんにストレートに回答すると、
「WiMAX使うと電池の減りが速い」
です。
書込番号:14972899
0点

それを言いだすと、GPSだってONにすれば早くなるし、WifiだってONにすれば早くなります。しかも、そんな話題は「みなさん言ってますが」の事実はない。
書込番号:14974291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimaxは常時ONにしてますれど1日もちますよ。念のため携帯用バッテリーチャージャー持ち歩いています。今のところ使用したことないですね。せっかくの機能を制限して常にバッテリーの残量を気にするほどのことはないと思いますよ。
書込番号:14974393
2点

まあ、3Gよりは消耗は早いけど、バッテリーの状況見ながら
上手く使い分ければいいのではないでしょうか。
使い方だと思いますので…
書込番号:14974576
1点

みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。モバイルバッテリーも買いましたので、せっかく使えるので、wimaxをどんどん使いたいと思います。
書込番号:14978421
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC-Jが初スマホで、使用暦1ヶ月のスマホ初心者です。
mixiアプリなどでゲームで遊んでいると、突然フリーズしたり、シャットダウンしてホーム画面に戻ってしまいます。こういった動作はAndroidスマホでは当たり前のことでしょうか?
1点

mixiアプリのコメントを見ると、強制終了が多くなったというコメントが目立ちます。
他のアプリでも同様の事が起きる場合 androidの不具合も予想されますが
mixi以外はないのであればこのソフトの不具合なのでは?
書込番号:14971106
1点

mixiアプリは強制終了多いのですね。
情報ありがとうございます。
確ixiに本機種が対応しているかどうか聞いてみても良さそうですね。
書込番号:14971224
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
以前インストールして使っていたアプリをアンインストールして、またインストールしようとしたら、パッケージファイルが無効ですと表示されました。
3G回線のみを使っています。
何が原因なのでしょうか?
書込番号:14968442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定のアプリケーション管理で、
「Google Playストア」の「キャッシュを消去」や「データの消去」
「アップデートのアンインストール」などを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14968752
2点

SCスタナーさん
ありがとうございました。
教えて頂いた通りに、playストアのデータを消去したら、インストールする事が出来ました!!
助かりました。
書込番号:14968903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)