端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 19 | 2012年8月19日 23:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月3日 11:36 |
![]() |
4 | 3 | 2012年8月2日 22:40 |
![]() |
10 | 16 | 2012年8月3日 12:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月4日 03:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月2日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
本日、機種変更しました。
しかし、WI-FIとかWaimaxの設定条件を持っていないため、
最初の設定段階で段階でつまずいています。
設定のためにはネットワーク接続しながら行う必要が
あるのですが、WI-FIなどを使わず、3Gのみの接続を
する設定方法が、説明書を読んでもよくわかりません。
要は、機内モードをONにして、その他の設定をオフに
するだけでよいのでしょうか。
ご教示下さい。
2点

>>設定のためにはネットワーク接続しながら行う必要が
あるのですが、WI-FIなどを使わず、3Gのみの接続を
する設定方法が、説明書を読んでもよくわかりません。
要は、機内モードをONにして、その他の設定をオフに
するだけでよいのでしょうか。
初期時は普通に3G回線がつながっていると思いますよ。
WiMAXも最初の2ヶ月は無料ですので、接続できると思いますけど。
3Gのみにしたいのならば、WiMAXを切れば暫定的に3G回線のみになります。
書込番号:14890807
0点

機内モードをオンにすると3Gは切れてしま
います。
機内モード:オフ
データ通信:オン、に設定しましょう。
書込番号:14890837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくありがとうございました。
白ロムを購入したからでしょうか。
ロッククリアなしでOKとのことで購入して、ICカードを差し込んで
電源を入れたのですが・・・。
アンテナが×の状態のままになっています。
前のスマホでは難なく電波が通じていた場所です。
データ通信をONにするにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。
モバイルネットワークはオフのままでよろしいのですか?
一応、国内のみと設定しています。
書込番号:14890900
0点

モバイルネットワーク→データ通信を有効
この「データ通信」が「3G」のことです。
書込番号:14891050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
ありがとうございました。
こちらの見方が悪いのでしょうか。
モバイルネットワークを開けると、
データ通信の言葉が見あたりません。
「データローミング」「CPA接続設定」「PRLを更新」という
項目が表示されます。
探し方が間違っているのでしょうか・・・?
書込番号:14891076
1点

りゅうちんさん
たびたびすみません。
この設定のときに、モバイルネットワークの
ところで、サービスが利用できないため切断されました。
というメッセージが表示されています。
やはり初期段階での何らかの設定が必要かと思うのですが…。
書込番号:14891097
0点

まぁくUさん
ロック解除不要ということですが、それは購入店で解除済みということですか?
ロック解除なしでは当然ICカード入れても使えません。
購入した店で確認されたらいかがでしょう?
書込番号:14891749
1点

ありがとうございます。
先ほど店に持って行きました。
ロックフリーの機種なので、ロック解除とかの問題ではないとのこと。
ICカードが古いのが理由ではと、新しいのに変えてもらいましたが、改善されず、で、メーカーに見てもらうことになりました。
通常は考えられない症状だったようです。
二週間かかるようで、悲しくなりました。
書込番号:14891778
0点

> ロック解除不要ということですが、それは購入店で解除済みということですか?
> ロック解除なしでは当然ICカード入れても使えません。
スレ主さんご指摘の通り、ガセ情報です。
この機種はau間SIMロックフリー、つまりL2SIMロックフリーですから、2,000円払って解除してもらう必要はありません。
書込番号:14891869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変更の際、店頭でSIMカード挿して電源
入れて一応起動確認してから渡されるのが、
通常の手続きだと思いますが、ショップ側が
それを怠ったということでしょうか?
だとしたら不良個体を掴まされたわけですし
即交換を訴えてもいいのではないでしょうか。
書込番号:14892440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ショップ側がそれを怠ったということでしょうか?
よくスレ主さんのお話[14890900]を読んでください。
「白ロムを購入したからでしょうか。」と仰っていますよ。
書込番号:14892482
1点

古里庵さん
改めて書こうとしたところ、フォローをありがとうございます。はい、その通りです。
オークションで、白ロムを適度な価格で落札することができて、ウキウキしておりました。
迅速にきれいな状態で届きましたが、まさか、こんなことが起きようとは。
動作確認したことの説明はありましたが、まさか電波不通とは、普通、思いも寄らないことですよね。
相手に連絡して、お返事待ちの状態なのですが、迷っていることがあります。
それは、受け取り通知ボタンを押して、相手に代金がわたる行為についてです。確かに品は受け取ったので、その言葉通りに受け取れば、ボタンを押すべきですが、最初の段階で使わないうちから修理代が発生した際に、こちらが払うのでは筋が通らないと思うのです。また、2週間待たされることにも。この間に相場が下がったら、待てばもっと安く買えたのにとなってしまいますよね、、、。
それで、悲しくなってきたと表現しました。
書込番号:14892725
0点

他にも3Gに繋がらないという方がいらっしゃいますので、気になりますね。
原因は分かりませんが、どちらも同じ状況のように思えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=14892594/
スレ主さんはICカードを交換されていますが、NFC対応機種に交換するためにはver002というICにアップする必要がありますが、この機種ならver001でも構いません。
これらのお話は、wikipediaにも書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_ICカード
書込番号:14892764
1点

スレ主さん
大変失礼いたしました。
書込番号:14893140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古狸庵さん
ありがとうございました。
ICカードのケース?を確認したところ、ICカード02という名前になっていましたので、たぶんその新しい機能に対応したver02でしょうね。
それで、今のスマホにも調整してもらったり、過去の携帯でも使えるようにするといってもらったので、それで間違いないと思います。
それでも改善されなかったので、そういう問題ではないということですね。
では、メーカーの調査がはっきりしたら、また書き込みますね。
書込番号:14893159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
いえいえ。気にしておりませんので、大丈夫です(^^)。
最初の投稿にはそのような説明を入れていなかったので、見落としやすいですよね。(このときは電波不良の故障とは思いもよらず、設定が悪いのかなと思いこんでいたので)。
書込番号:14893187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ver002のICカードはオレンジ一色ではなく、白のストライプが入っています。
他のスレで揶揄されたので説明しておきますが、私は基本的にwikipediaの内容を信用していません。
百科事典的に引用する方がいますが、ほとんどブログみたいなもんなので、信憑性の薄いコンテンツが少なくありません。
しかし先ほどのコメントで引用しました。
これはICカードのバージョンについての記述に間違いが無いと確認し、
また写真が掲載されており分かりやすい記事だと判断したためです。
この点、ご承知おきください。
メーカーでの調査結果のご報告をお待ちしております。
待たされるのは嫌なものですが、良い結果になると良いですね。
書込番号:14893196
1点

古狸庵さん
はい。白色のICカードでした。決定的ですね。
店の中にいたときは、新しいカードは色が変わったんやな〜。auのロゴが変わったことと関係あるのかな〜などと考えておりました。(笑)
はい。すべてがよいことになりますように。
書込番号:14893241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやくメーカーから返ってきました。
結論から言うと、原因不明とのこと。
部品などはすべて正常だったようです。
ソフトウェアの再インストールをして、部品、動作や電波を確認しただけなので、修理代は無料とのことでした。
よくわからないのですが、これでスマホの設定などができるようになり、メールもネットもできるようになりました。
ただ、電波不良が再発しないことを祈るのみです…。
書込番号:14957367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
デフォルトの「電話」アプリのキーパッドで、
数字キーをタップした時に音を出さなくする設定は
どこかにありますでしょうか?
この音がやたらデカくて(>_<)
メディア・着信・通知、どこの音量設定とも関係ないみたいです。
(マナーモードにすれば?という回答は無しでお願いします)
1点

設定→電話→サウンド→システム→ダイヤルパッドのタッチ操作音で設定出来ると思います。
書込番号:14890345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初心者なので簡単なことなのかも知れないのですが、教えてください。
WiMaxで接続していて、テザリングによりノートパソコンをネットに繋いでいますが、5分位経つと接続が切れます。本体のテザリングが自動的にオフになります。購入当初は問題なく使えていましたが、2週間ほど前からこの状態です。
省バッテリーの制限かと思って、節電をしない設定にしたのですが変わりません。電源接続の状態で使用しています。考えられる可能性はどのようなものがあるでしょうか。
1点

テザリングの詳細設定で電源モードの設定は正しく設定されていますか?
「5分間の無作動状態で無効にする」になっている可能性があります。
ここを「常にON」にしておけば、5分間でOFFになる事は無いと思います。
書込番号:14886983
3点

私も最初設定が原因かと思い設定を変えて見ましたが、未だに変わらず「インターネットアクセスなし」はパソコンで出てしまいその旅につなぎなおしています。何とかならないのでしょうか?
書込番号:14887220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nisizakaさん
御指摘の通りでした!変えた覚えがないのですが。どうも有り難うございましたm(__)m。
田中ジョンさん
すみません、私のは設定の問題であったようです。
書込番号:14888832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種は公表スペック上はRAM1GBとなっていますが、実際のところは700MBもなく、以前使っていたISW11SCは同じ1GBでも800MB以上あったのですが、これは何故でしょうか?また、メモリ不足によるホーム画面の読み込みがうっとおしかったり、文字入力の際のもたつきがとても気になります。メモリ不足対策についてどなたかご教授お願いします。タスクキルやキャッシュ消去のアプリはすでに使っておりますのでそれ以外で対策法があればをお願いします。
もう一つはISW11SCの時からなのですが、ネットサーフィン中にページを移ろうとすると上に表示されている3Gアイコンが急に暗くなり、他のページに移れないことが頻繁にあります。また、最近わかったのですが、メールを自動受信する直前にもこの現象が起こり、ネットサーフィン中に他ページに移れなくなります。これは仕様なのでしょうか?
長文失礼しました。
書込番号:14886567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> それ以外で対策法があれば
タスクキラーやキャッシュクリアをされてるので、2、3日に1回再起動してみてはいかがでしょう?
私はそれでメモリ不足にはなりません。
あとはどういう常駐アプリ使われてるかですかね。
実行中のタスクで無駄なものはありませんか?
書込番号:14887760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常駐していて特に気になるのは3LMsecurityくらいです。無効にもできないし、つかってもいないのにパケット通信もしていて結構邪魔です。
書込番号:14888503
1点

3LMsecurityは無効にできますよ。
私は無効にしています。
データ消去→強制停止→無効にする、の手順で操作されましたか?
書込番号:14888672
0点



メモリの専有領域が明らかに違いますね。どういうことでしょうか?
後、次ページに急に進めなくなる件について心当たりはありませんでしょうか?SIMカードが原因だったりしないでしょうか?
書込番号:14888783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playマーケットかau Marketのどちらで開いたものか忘れましたが、アップデートを削除しましたか?
どちらかのアプリで3LMsecurityを開いて、アップデートがあれば削除してから再び試みてください。
次ページに進めなくなる現状には出くわしたことは無いのですが、「3G」がグレーになることから、何らかの原因で電波の掴みが悪くなっている気がしますよね。
移動中で電波が不安定になっているときだったりはしないんですよね?
書込番号:14888830
0点

場所は関係なく不意に発生します。先程も発生し一分ほどインターネットに繋がらない状態になりました。やはり、SIMの不具合は考えられるのでしょうか?
プレイストアとauMarketで3LMsecurityを検索しましたが見つかりませんでした。
書込番号:14888882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心セキュリティパックに加入されていますか?
もしそうなら、3LMsecurityが止められない原因かも知れません。
> SIMの不具合は考えられるのでしょうか?
そうかもしれませんが、確定的ではありませんね。
お時間があるなら、ショップに相談されたほうが良いかもしれません。
書込番号:14888917
0点

安心セキュリティパックには加入しておりません。となると、他に原因は考えられるでしょうか?
書込番号:14888928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 他に原因は考えられるでしょうか?
私は3LMsecurityを起動する前に無効化したのですが、容量の違いはプログラム(アップデート?)をダウンロードしているかどうかかの違いだと思われますので、これをいったん削除する必要がありそうです。
無効化はそれからでしょう。
書込番号:14888969
0点

プログラムを消去するためにはどうすればよいのでしょうか?
書込番号:14889049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田中ジョンさん
ご無沙汰しとります♪
isw11scのスレではお世話になりました♪
何やら楽しそうにやっておられますね(笑)
さて3LMセキュリテイの件ですが、ググったらこんなのがありましたが、参考になるでしょうか?
http://arclight.halfmoon.jp/?p=9
一度起動しちゃうとなかなか止められないアプリのようですね(^_^;)
書込番号:14889465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は無効にできましたよ♪
前はブラウジング中に不安定なことがありました。
高級タスクマネージャーの画面がオフった時に片っ端からタスククリアする設定にしてました。それが再起動する時に回線がグレーになったり1Xになったりする気がしたので、すぐに再起動するアプリは無理に止めず、無視リストに入れました。
すると安定するようになりましたよ(^^)
バッテリーの減りも劇的に良くなりました。
未使用の時の減りが一時間あたり、1〜2%くらいと、表示がおかしいのかと思うほど!
動作が不安定な方の参考になればいいかなって思います。
書込番号:14889489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉未使用の時の減りが一時間あたり、1〜2%くらい
コレって普通ですよね。
書込番号:14889951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどまでauショップに行き今回の件について聞いてみました。結果的にSIMカードを変えてもらい、3LMsecurityについては端末初期化をしなければいけないと言われました。ということで、今から初期化作業に入ります。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14890597
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
同期設定で、Googleの「連絡先を同期」を行うと、「現在同期に問題があります。間もなく回復します」というメッセージが画面下部に表示されます。
その他の同期は問題なく出来ています。
ただ、スマホの連絡先に新規登録すると、PC側の連絡先にも即座に反映されているので、同期は取れているようなのですが・・・
原因・解消方法をご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

私のでも時々起こりますが、やはり同期できているみたいなので気にしないことにしています。
地下鉄で見る機会が多いので、電波状態が不安定なのかな?とか思っていますが本当のところは分かりません。
書込番号:14884951
0点

ご返答ありがとうございます。
同じ状況の方もいるとの事で気にしない事にしますw
いろいろ試しましたが、電波状況は関係なさそうな気がしました。
書込番号:14893460
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
@ADWランチャーをインストールし、普通に使用できていたのですが、昨日、色々さわってたら使えなくなりました。
アンインストールし再インストールしても同じです。
設定→アプリケーション→管理で何もできません。(デフォルトの設定されてません)
使用中アプリもADWでてません、 ホームボタンおしてもパネル7枚出てくるだけです。
どうすればよろしいでしょうか?
A電源ボタン+音量の上のボタン、長押しって何の設定になるのですか?
Bそれとメール着信音を一曲フルに設定していてメール着信時、メールを開かないかぎり音が消えません、IS03の時は電源ボタンや音量ボタンを押した時点で消えてましたけど…
詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:14884366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@
使えなくなりましたって、HTCの標準ホームになってしまったと言うことですかね?
設定→アプリケーション→HTC Senseを開き、
デフォルトをクリアが押せる状態になっていたら、押してください。
その後、ホームボタンを押して、デフォルトホームをADWに設定してください。
A
何にも無かったと思います。
電源OFFにしてから、電源+音量下げを押し続けるとメニューは出てきますが、
回復コンソールなので普段気にする必要はありません。
もし表示させてしまった場合は、音量キーの上下でFast Rebootを選び、電源ボタンを一度押してください。
その後、同様にShutdownを選び、電源をOFFにしてから、普通に電源ONしてください。
B
仕様だったと思います。
鳴り終わるまで、音楽を楽しんでください。
書込番号:14885505
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)