HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(6217件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
736

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳読み込み中

2013/03/27 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 kosei1999さん
クチコミ投稿数:18件

またまた、電話帳の読み込みに悩まされます。
以前、初期化したらとショップのアドバイスあったのでしましたが、同じ症状がでました。お客様センターへ電話してこちらで確認して明日電話する確約とれました。auの方でその確認ができませんでしたと言う返事ないですねと念押ししたら、その答えはありませんともらいました。これで、解決したらいいです。android core apps の消費量が多いのもこれが原因かも知れません。

書込番号:15945565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/27 19:44(1年以上前)

文面が良く理解出来ません。
「確認」とは、修理に出したのですか。

書込番号:15945664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/03/29 14:30(1年以上前)

返事を期待してお待ちします。
具体的な対策が出てきたら、教えてください。

書込番号:15952669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/29 14:43(1年以上前)

スレ主さんの質問が、わからないのに、また別の人が、返事を待っていると言われても、答えようが無いです。

書込番号:15952703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/16 00:48(1年以上前)

解決済かもしれませんが…。
電話帳の読み込みに時間がかかるという認識でよろしいでしょうか?

私も以前同じ症状が出ました。
電話帳の読み込みどころか、着信があっても番号のみが表示され、時間差で相手先の名前がでてくるといったような状態でした。

連絡先アプリにGoogleやFacebook等、他のアカウントの連絡先も入れていませんか?
デフォルトの連絡先アプリを開くと、左上に電話帳というタブがあります。
そこをタップすると、同期したアカウントが表示されます。

私の場合はGoogle連絡先を同期したことがあったので、Google連絡先が入っていました。
この連絡先を全て削除すると、症状はピタッと治まりました。

当方、詳しくはないので上手く説明出来ませんが、参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:16021468

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosei1999さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/16 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。
その内容その物です。
試してみたいと思います

書込番号:16023850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/05/03 23:54(1年以上前)

電話帳をすべてGooglに預けている私は、解決出来そうにないですね。
困った困った。

書込番号:16091317

ナイスクチコミ!2


cororo60さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/04 06:02(1年以上前)

既出の様な気もしますが
当方と相方の二台で効果があったので

Googleでバックアップは必須です。
設定→アプリケーション→すべて→(アドレス帳と連絡先)この2つデータを消去
少しビビりましたが当然電話帳は(0)になります。

その後
アプリの連絡先→メニュー→アカウントの設定を開く→Google→連絡先を同期にチェック
Googleと同期が始まり暫くかかります。

弊害として個別の着信音等の再設定が必要になりますが
初期化するよりは全然楽ですからどうでしょうか?

これをやってから1週間ですが二台とも快適な動作です。
なんとなく再発しそうな感じもしますが
今のところ安定していますのでアップしてみました。

書込番号:16091866

ナイスクチコミ!8


EYCさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/17 23:46(1年以上前)

cororo60さん、ご指示の通りデータ削除してみましたら改善しました!
ながらくこの問題に困っていて、いろいろと試しましたがなかなか解決していませんでした。
今のところ10日間まったく症状が出ていません。有益な情報ありがとうございました。

camera kidさんのおっしゃるとおり、Facebookのアドレス連携や
Google検索の対象にアドレス帳を入れるのも症状発生の原因になると思います。
このあたりを解消して一時的に解決しましたが、
私の場合はそれでもまた発生してしまっていました。

書込番号:16144923

ナイスクチコミ!2


cororo60さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/18 00:07(1年以上前)

EYCさん、効果があった様で
自分の事の様に嬉しいものです。

電話帳の件数登録を増やしてないのに
徐々にデータ量が増えていくようです。
データ量が増える事で読み込み中が長くなるかは
わかりませんが
この機種の悪癖だとおもって機種変まで上手く
付き合っていけたらいいですね。

書込番号:16145021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データのバックアップ方法

2013/05/16 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

不具合により、安心サポート利用して新しい機種が届く予定です。
アドレス帳と、ブックマークのバックアップをしたいのですが、やり方が分かりません。

アドレス帳はアドレス帳メニューの、SDカードへエクスポートでOKでしょうか?

auショップで、ブックマークはバックアップできない機種になりますと言われました。自分なりに調べたら方法が有りそうと言う所まではたどり着きました。
あまり複雑な工程だとやれる自信がありませんが、詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:16138008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/05/16 03:31(1年以上前)

電話帳のBackupと復元は、言われるようやり方で、問題ないと、思います。
Backupは、電話帳を立ち上げて、メニュー→インポート/エクスポート→SDカードにエクスポート
復元は、電話帳を立ち上げて、メニュー→インポート/エクスポート→SDカードからインポート
ブラウザのブックマークのBackupは、Google playに色々あります。

機種交換・機種変・携帯会社の変更を考えれば、このような、Backupと復元は、度々遭遇します。
この際、電話帳のGoogleで、管理し、ブラウザもGoogle Chromeを、使われたらどうですか。
一度作れば、Googleアカウント設定し、同期にチェックを入れたら、もう終わりですよ。

書込番号:16138218

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/16 04:00(1年以上前)

標準ブラウザのブックマークについて、
下記アプリにてバックアップと復元が
出来ます。
アプリ起動後、メニューキーを押して

【Backup】→バックアップを取る
【Restore】→バックアップを戻す

これだけですので、簡単かと思います。

『Bookmark Sort & Backup』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.happydroid.bookmarks

書込番号:16138234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/16 12:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

りゅうちさん、現スマホでそのアプリをインストールしてバックアップし、新スマホで再インストールして戻すという手順でしょうか?

書込番号:16139041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/16 12:15(1年以上前)

M i E V さん、以前Googleアカウントでやってみたのですが、やり方が悪かった為かGoogle電話帳の連絡先が重複してしまったりよく分からない状態になってしまったのです。

申し訳ありませんが、手順を教えていただけると助かります。

ちなみに以前は、スマホのアドレス帳メニューから、本体からインポート(?)→Googleアカウントと本体選択画面にて、Googleアカウントを選択。→標準ブラウザでGoogle連絡先を検索し、ログイン後確認しました。
うまく出来ず何回かやったのですが、だんだん訳がわからなくなり、最終的には連絡先全て削除しました…

根本的にやり方が違っているのだと思います。

書込番号:16139081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/16 12:29(1年以上前)

その通りです。
現端末でバックアップを取るとSDカード内の
/BookmarkSB/というフォルダの中にブック
マークが保存されます。

新端末にこのSDカードを挿して、同アプリを
インストールしてリストアすると、バックア
ップが読み込まれて、ブックマークが反映さ
れます。

書込番号:16139115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/16 14:02(1年以上前)

りゅうちさんありがとうございます!
これで出来そうです!

Wi-Fiが具合悪くて使えないのと、強制終了と再起動の繰り返しで困っていて…
新しいのが届いたらやってみます!

書込番号:16139375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BeatsStudioについて

2012/05/25 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:6件

初めまして、スマホ初心者ですが、色々考えた上でこの機種の購入を考えています。そこでお聞きしたいのですが、このスマホの特長でもあるBeatsStdioというアプリ?は、

@音楽再生アプリって認識で良いのでしょうか?
Aそれとも再生ソフトとは別で、イコライザー的な物と解釈すれば良いのでしょうか?

今はi-podで音楽を聴いていて、全ての曲をi-tunes(AAC形式?)で保存しているのですが、
@だとしたら、このアプリを使うには全ての曲を別の形式に変換し、スマホに移す必要があり結構な手間が掛かる様に思うのですが、Aのだとしたら、あくまで本体側の機械設定というだけで好みの状態に設定し、i-tunesを起動すれば良いという事になると思うのですが、どうなのでしょう?

そもそもi-tunesがアンドロイドのスマホで使えるのかすら知らない初心者(T_T)ですが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:14604161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2012/05/25 21:42(1年以上前)

よくしらないのですが現時点のレビューを見る限りどうやらイヤホンそのものみたいです。

書込番号:14604525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2012/05/25 21:57(1年以上前)

連続失礼します。
iTunesはAppleの提供するものでこのスマホで同期できないこともないですがある技術が必要かも。
AndroidはAppleと違いGoogleが(今は)提供しています。
パソコンと同じく好きなところに音楽を保存して
普通に聞けます。同期なんて要りません。
ただ音楽をパソコンからコピーするだけです。
きっとiPodを使うことが馬鹿馬鹿しくなるでしょう。
さす
がにファイルのコピー&貼り付けくらいはできると思うので特に心配することはないでしょう。
音楽ファイルは変換しなくても良いです。
ほとんど再生できるので安心してください。

書込番号:14604585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/25 22:39(1年以上前)

Windows用のiTunesをお使いでしたら、iSyncrというアプリで曲を転送できますよ。
Google Playのページリンクを貼っておきますので、参考にしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qcnRzdHVkaW8uaVN5bmNyIl0.
転送先とかあまり細かいことを気にする必要はありませんが、曲はSDカードに保存されますので、たくさん転送したいのでしたら、それに合った容量のSDカードを買っておいた方が良いです。
HTC Jに付属してくるのは8GBのマイクロSDです。

BeatsStdioは、付属のイヤホンに対応した音楽再生アプリです。
付属のイヤホンを接続すると専用の音質設定になります。
他のイヤホンを接続したときには、普通の音楽再生アプリとして機能します。

書込番号:14604770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/25 23:19(1年以上前)

古狸庵さん

Beats Audioについて
音楽再生アプリではなく、支援アプリ的なものでは?
何回か触りにいきましたが、付属イヤホンを出してくれないので
なんともですが、auまたはBeats独自の再生アプリを起動して
Beats系のイヤフォンを使用したときのみ適応される音楽補正プグイン
のようなものと理解しているのですが・・・

私もずいぶん期待していたのですが、あのイヤホンジャック・・・
私のメインのイヤホン、刺さらない。
ちなみにmonsterのBeats以外では適応されませんでした(Milesでだめしました)
なんで、フタなんか付けたんだろう?

書込番号:14604948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/25 23:34(1年以上前)

power of nobuさん

たしかに、そのとおりですね。
http://d.hatena.ne.jp/pon0927/20120420
付属イヤホンを接続したときのみ有効にできる高音質エンジンでしたね。

あくまで私の好みですが、beats製品の音はあまり好きではありません。
低音重視の方にはピッタリだと思いますが、フラットなのが好みな人にはちょっと合わないかと。

書込番号:14605011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/26 01:00(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
基本的にWinPC→IPod(しかも未だにメディアがないと買った気がしないのでCDから移して、という世代です)で聞いているので、元々のライセンス上は問題ないはずなのですが、SD媒介にスマホで曲を聞くことは著作権的にも問題ないのですね?

今のIPodが16GB、ほぼ曲だけで一杯になっているので変換も大変、microSDカードも別に用意する必要がありそうですが、それでも前向きに検討しようと思います。
ヘッドフォンは、暫く慣らしてみてどうかというのもありそうですから、インスト、ジャズ系とか自分の聞くジャンルに合うと嬉しいです。

書込番号:14605334

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/26 01:14(1年以上前)

個人で楽しむ範囲では著作権の範囲内で認められるところと思います。
この端末がどの音声ファイルに対応しているのか分かりませんが、もしもMP3にしか対応していないとしても、iTunesには選択した曲を一括してAACからMP3に変換する機能があります。
その逆のMP3からAACへの一括変換も可能です。

micro SDは32GBでも2000円以内で買えるものが多いですよ。

書込番号:14605372

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/26 02:13(1年以上前)

すみません。micro SDについて補足します。
説明書の31ページにメーカーと容量の対応表がありますので、本体より先にmicro SDを買われるのでしたら、この表を確認した方がいいかもしれません。
http://au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13ht/isw13ht_torisetsu.pdf
たとえば32GBで動作確認しているものは、KingstonとSunDiskとTranscendの3社だけです。

書込番号:14605511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/15 07:24(1年以上前)

素人なので。さん、お早うございます。

Aそれとも再生ソフトとは別で、イコライザー的な物と解釈すれば良いのでしょうか?
その通りです。「音楽」というアプリがプリインされています。

>他のイヤホンを接続したときには、普通の音楽再生アプリとして機能します。
これ、間違いです。他のイヤホンを接続しても、イコライザは効いています。

書込番号:16134833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2012/05/02 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:283件

HTC Jに強烈な物欲魂が刺激されているのですが、
気になることがありまして・・・

この機種は付属のイヤホンに依存する機能がありますよね。
*ワンセグ、beatsaudioなんだけど、イヤホンが断線したら、安価に購入できるのかな?
*ワンセグは市販のもので代用できるみたいだけどハンドメイドのケーブルはどうなんだろう?
*そもそもbeatsaudioってなに? 音響効果ソフト?

この液晶画面は読書にむいている?

質問だらけだけど、情報を持っているかたがいましたらよろしくお願いします。

書込番号:14510899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/02 12:55(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/20/news126_3.html

このリンクばっかり貼っている気がします。すぐに出てくる情報ですよ。
ちょっと下のスレにも貼っています。これを見る限り、

--------------------------------------------------------------------------------------
Beatsのイヤフォンを挿入して音楽を再生すると「Beats Audio」が起動して、イヤフォンの音質を最適化する信号処理が行われる。Beats Audio起動中は、HTC独自のミュージックプレーヤーとau独自のLISMO Playerで、音響効果を変える「サウンドエンハイザー」を利用できる。また音楽だけでなく、動画やゲーム効果音などもBeatsのサウンドで楽しめる。
--------------------------------------------------------------------------------------

だそうです。従ってヘッドフォンとアプリがセットで最適化されているんでしょうね。
それがいらないなら別途ヘッドフォンを準備すればよいのでは?

書込番号:14510958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2012/05/02 15:44(1年以上前)

おおお、、、さん レスありがとう。
リンク先をみました。
beats系のイヤホン、ヘッドホンなら使えそうなニュアンスですね。
beats系のはMONSTER CABLEになるけどbeats以外のも使えると選択肢が
増えてよいのでけど・・・ マイルズとかね。

書込番号:14511466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/02 17:10(1年以上前)

人柱よろしくです(笑)
しかしここの口コミでは尖った印象がある音のようですね。万人受けしないというか。
個人的にはスマホに過大な期待をすることがそもそも間違いのような印象を持っていますけどね。
一応大容量バッテリ1,810mAhで142gとかなり頑張った印象ですし有機EL搭載で省エネにも貢献しそうですがデュアルコアでプラスWiMAXなどもあるので駆動時間が気になるところですね。
結局はモバブーに依存するということなら別に構わないとは思いますが・・・
個人的には移動時などに耳栓代わりにカナル型イヤホンを使用していますのでこの付属品は都合がいいですね。しかも今使っているのはオーディオテクニカの2,000円足らずの安いもの。それよりはいいんじゃないのかな?って勝手に思ってます(笑)

書込番号:14511785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/02 17:21(1年以上前)

連投すみません。こちらの方が詳細が載ってましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/27/news107.html

今までのHTCではないトライを行っている印象で機能強化と性能向上を今までの技術をベースに仕上げてきた印象でしかもどうやら従来の日本製よりかなり安価設定のようなので期待が膨らみますね。これに打ち勝つ日本製端末が夏に出なければかなりヤバイでしょうね。
ない機能といえば防水と非接触充電くらいなものですから。この端末がすべて優れていたら太刀打ちできるのはサムスンのみ、という笑えない状況になりそうな予感。それはそれで仕方ないのですが何か寂しさも感じます。

書込番号:14511824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2012/05/02 19:36(1年以上前)

おおお、、さん
またまたありがとう。

今、私はiPhone4の無印とiPodを使ってまして
通勤時間に音楽を聞きながら、読書+netをと思ってこの機種を注目しています。
音が本当にオマケ程度なら見送ろうかと・・・
beatsaudioはHPのPCに搭載されているようですね。
そこでの説明では圧縮音源での失われた高音部分の補完というような説明がなされていました。
まあ、LossLessで運用するつもりなのであまり・・・ですが。

iPhoneの3.5インチでは読書がつらいんですよね・・・
これの4.3インチはペンタイルでしたっけを使用しているので読書にはむかない。
といった話も聞きました。

どこか自分の近くで実機を触ってからですね。

書込番号:14512330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/02 20:56(1年以上前)

Android端末はアプリによってもだいぶ音が変わりますよね。無頓着な私でもはっきり違いがわかるくらいですから。
しかしもともと音楽プレーヤとして出発しているiPhoneと比較するのは少々酷かもしれません。しかもアプリが変えられない状態になっていると容易に難くない状況ですから評価がポイントになるのでしょうね。
私はiPhone使ったことがないのですが最初はパナのDsnapから始まりKenwood、そしてトランセンドのUSBメモリ型プレーヤにダウンしていきましたが特に問題は感じていませんね。通勤時というのは電車の音など騒音の中で聞きますから音割れとかあまりにひどくなければ気にしてないんでしょうね。だから例えば英会話学習などには向かないかも(笑) 何事も用途に応じてということなんでしょうね。
確かに3.5インチのiPhoneは解像度が高くて見やすいが文字が小さいのが辛い方には拷問ですね。ただ4.3インチでも私は懐疑的になっています。サムスンの5.3インチの登場によって。これが適当なサイズになっていくんじゃないか?って思います。ただ電話としてみるとでかすぎるかも。このあたりが過渡期ならではの試行錯誤の時期なのかな、と感じています。色々考えるとなかなか難しいものですね。

書込番号:14512662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/02 21:58(1年以上前)

あくまで私の推測ですが、音響効果を発揮するのは四極プラグ対応イヤホンを使用した場合だと思います。
ですのでモンスターのイヤホンでも三極では適用されないと思います。

スレ主さんはマイルズを引き合いに出されるくらいですから、市販トップクラスのイヤホンを使用していると思うので、付属イヤホンに価値は無いでしょう。イヤホンマイクにはなりますね。
HTCはアンプの素性がいいので(EVO,EVO3D)ので音響効果なしでも十分聞けますよ。
私はEVO3DでSRS使用していません。
店頭に並んだら好きな曲をJに放り込んで聞き比べてみるといいと思います。

書込番号:14512968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/02 22:36(1年以上前)

なるほど、それは失礼しました。圧縮も過去にメモリ容量が少なかった時代がありましたからかなりの圧縮をかけたデータで聞いている程度なもんでその周辺にはさほど気を使わなかった者なので余計なことを申しましたね。確かにご納得がいくように聞き比べがベストでしょうね。

書込番号:14513169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2012/05/03 01:15(1年以上前)

おおお、、さん 携帯カメラさん
レスありがとう。

携帯カメラさん、なるほど4極プラグでイヤフォンを認識している可能性ですか。
それでは、一般のモンスター系ではだめでしょうね。
今は10proとIE8をメインで使っています。両方ともにハンドメイドのケーブルに
リケーブルしています。そういった意味でワンセグの受信はどうだろう?と・・・
まあ、ほとんどワンセグは見ないと思いますが。

おおお さん、音楽を聞くことなんて本人が満足ならなんでもアリですよ。

最近は通勤時になるべく身軽になりたくて1台で完結できるものを模索しています。
7インチのタブとiPod+アンプとスマホ・・・なんだかぞっとします。

Android端末自体使ったことがないので、良い悪いが分からないのですが
HTCの機種は音が良いといった評判を聞いたことがあるので期待しているのです。
あとhtcjはAndroid4.03を採用しているみたいなのでUSBホストも期待できそうなので
簡単にメモリの入れ替えできれば。と期待しています。
(SDXCカードも認識してくれないか?とも期待しています)

書込番号:14513922

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/03 17:27(1年以上前)

power of nobuさん

・販売されているSDXCカードはexFATでフォーマット(若しくはアンフォーマット)と思いますのでそのままではSDXC読めないと思います。
 Android4.0でexFATサポートされているとはまだ聞かないですから・・
 (exFATどころか4.0の方向としてはSDカードなしモデルばかりになりそうで残念です)

・私はISW11HTを使ってますが、FAT32でフォーマットしてmicroSDXCは64GB(or変換アダプタ使って標準SD128GBでも)問題なく使えています。(SDHCでも使われているFAT32は1ファイル4.2GB以内という制限がありますが・・)

 ですのでISW13HTでも問題なくSDXC(FAT32)は使えるのだろうと思っています。

・音に関しては早くISW13HTじっくり聞いてみたいですね。
 また、噂のFullHD(1920x1080)の5インチ?4コアHTC端末もほしいです。

 AUさん早く出してくれないかな・・orz

書込番号:14516561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2012/05/04 08:17(1年以上前)

mac0100さん レスありがとう
たしかMac0100さんは力技で機内に
カードを押し込んでいるんですよね?
このJでも入れば良いですね。
早く実機に触ってみたいですね。

書込番号:14519054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/04 14:38(1年以上前)

とかなんとか言っているうちにこんなんが来ましたよ〜

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120504_530868.html

噂の端末登場。4.8インチHDのEL液晶ですね。これは見やすいかも。
この重量で2,100mAhバッテリ搭載とは、サムスン恐るべし。
まあauでこのままリリースされることはないでしょうけどドコモから出そうですね。
LTE対応端末ですから年末にならないとauからは端末がでないでしょうね・・・

現段階でこれだけ進化してますから今年の購入タイミングは予想通り難しいですねぇ。
どこかで区切りをつけて買うしかないんでしょうね。

書込番号:14520269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2012/05/04 21:05(1年以上前)

おおお、、さん

でましたね、サムソンはHTCの半年先を行っている感じですね。
内臓のメモリも64Gを用意するみたいですし・・・
ただ、どうなんでしょうハードばかり進化しても肝心アプリは対応しているんですかね?
スマホで4コアなんて必要なんでしょうか?

と、いいつつもちょっとJの購入意欲が若干萎えてきているいるのも事実なんですけど。

書込番号:14521632

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/04 23:58(1年以上前)

スレ主さんは以前にペンタイルのことを気にされていらっしゃいましたよね?
実機なりホットモックで確認されるのが一番なのには違いありませんが、
こんなレビューがありましたので参考になりませんでしょうか。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/04/htc-j-isw13ht_21.html

書込番号:14522556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2012/05/05 01:36(1年以上前)

古狸庵さん レスありがとう

ペンタイル気になっています。たぶん2chだったとおもうのですが、
日本語の文字がぼやけるとかで、読書には向かないパネルだと書いてあったような・・・

モトローラのレーザも4.3インチでペンタイルのパネルらしいので実機を見てみたいのですが
近所のauショップでは置いてませんでした。

青山まで行ってみるか・・・

書込番号:14522931

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/05 14:50(1年以上前)

power of nobuさん

レスありがとうございます。
モバイルWimaxルータとしてISW11HT使ってるのですが、SDを拡張しとても重宝しています。

・3.11の地震で多額の義援金対応してくれた台湾のメーカですので後継機種にはこれを考えています(ケース付き拡張バッテリを心待ちにしつつ・・)

 完成度の高い「quietly brilliant」いいですね。とても気に入ってます。

 うわさのHTC sense 5の1920x1080,4コアの5インチ?端末は自宅使用のTABも置き換えようとも考えています。いざという時は可搬性の優れた5〜8インチであればいうことないです。

書込番号:14524711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2012/05/05 23:17(1年以上前)

皆さん、情報をいただきありがとうございました。

購入を前向きに検討していくのに、本当に
参考になりました。

htcのtabってなぜ日本で販売しないんでしょう?
結構魅力的だと思うだけど

書込番号:14526638

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/06 16:37(1年以上前)

power of nobuさん

>htcのtabってなぜ日本で販売しないんでしょう?

・日本ではまだTABは携帯・スマートフォン程一般的でなく、TABは売れてないような気がします。HTCは日本のTAB市場(8インチ以上)はまだ小さいと見ているんだと思います。

 最近5インチスマートフォンがでてきましたが、
  1)一度使ったら小さいサイズには戻れない(らしい)という法則? 
 と相まって
  2)既存のスマートフォンに飽き足らない個人相の需要
 があるように思います。また、
  3)らくらくスマートフォン市場(簡単、見やすい)
  4)個人ナビ用途、車載システム(カーナビ)市場(OSはTizen?Andoid?)
 も5〜7インチは売れるのではないでしょうか。

 HTCはこの5〜7インチTAB市場を見逃すはずはなく、日本市場へもきっと参入してくるものと思います。4コア引っさげてきっと・・

書込番号:14529519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/15 07:09(1年以上前)

*ワンセグ、beatsaudioなんだけど、イヤホンが断線したら、安価に購入できるのかな?
http://moumantai.biz/?pid=38612233
3800円
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3679
12,600円

*ワンセグは市販のもので代用できるみたいだけどハンドメイドのケーブルはどうなんだろう?
4極のものならワンセグケーブルとイヤホンになります。

*そもそもbeatsaudioってなに? 音響効果ソフト?
プリセットイコライザです。どんなイヤフォンにも適用されます。
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/htc-sensation-xe/gsmarena_a001.png

>この液晶画面は読書にむいている?
向きません。

書込番号:16134807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ICカード差し替え運用の料金について

2013/05/12 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:46件

みなさま、こんばんは。

もしよろしければお教えください。
この機種の白ROMを購入し、時折 wimaxテザリング を
利用しようと考えております。

現在、使用しているのは ガラケー S005になります。
契約プランは、プランSS、ダブル定額で、上限の4,200円まで利用しています。

この状態で、本機にカードを差し替え使用した場合、
ダブル定額の上限が5、985円に、追加としてwimax代が 525円、is-net 315円
という理解で合っていますでしょうか?

であれば、持ち込み機種変(?)でスマフォ=ISフラット契約をして、
通常はmailが打ちやすい S005で使用 というほうが、500円お得になる

ということでしょうか?(セコイ話ですが)

お教えいただければ幸いです。

ちなみに、未だにフルサポートコースなのですが、これって、もしかして、
超ナンセンス ですか・・・???

書込番号:16123484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/12 04:51(1年以上前)

IS NETとISフラットのほうがいいと思います。

結局ダブル定額では全く意味が無いでしょう。

スマートフォンを利用、ましてやテザリングも利用予定とのことなので、ダブル定額なんて使ってたらまず確実に上限張り付きます。

これではダブル定額の意味がありません。ISフラットとIS NETを強くおすすめします。

また、IS NETは、ガラケーで使う場合EZ WINとして使えるため、ezwebメールも使えるようですし。

どうせ天井張り付くのだからはじめからフラットのほうがいいでしょう。

しかも、HTC J ISW13HTはSIMサイズも通常のものなので、ガラケーと使いまわすことも容易です。

ただ、この機種を検討してるとのことなので、問題ないでしょうが、間違って4G LTE端末を買わないように注意しましょう。

4G LTE端末は、これまでの3G/+WiMAXスマートフォン、およびEZ WIN端末用のR-UIM(SIM)とは一切互換がありません。

差し替えても使えないので気をつけましょう。

ISW13HTは問題ないです。間違ってHTC J butterfly HTL(4G LTE)を買わないよう...

書込番号:16123816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度1

2013/05/13 03:27(1年以上前)

最近機種変更ついでにフルサポートからシンプルプランに変更しましたよ。
この機種はカードの入ってる裏蓋を開けるのに苦労するとの評判で…

「裏蓋の開け方」 - HTC HTC J ISW13HT au のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=14718015/

私もガラケーとの差し替え運用を考えていたんですが、
裏蓋が嫌になって今はこのスマホにカード挿しっぱなしです。
差し替え運用なら他の機種の方がいいかもと思いました。

書込番号:16127496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/13 04:47(1年以上前)

エンジェル31さん、お早うございます。

>という理解で合っていますでしょうか?
合っています。

家族はガラケーの者もISフラットでスマートヴァリューです。こちらの方が数百円安くなります。auの戦略に乗せられているので、悔しいけれど安いものは安いので活用させて貰っています。さらに、一括購入で毎月割が付きましたから、支払いはかなり安くなりました。

ISW13HTの利点は、SIM挿し替えでもあります。他の方々の通り、裏蓋が開けにくいのであまり挿し替えませんが、山に行く時にはガラケーも持っていきます。バックアップですね。

書込番号:16127533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/05/13 22:11(1年以上前)


seaflankerさま、floofpluxさま、鬼ヶ島桃太郎さま、
お教えいただきまして、ありがとうございます。

どうせ上限なら、数百円でも安くするためにも
ISフラット契約ということで考えてみます!

バタフライも少々気になりますが、サイズと、
やはり、WI-MAXのテザリング(PC使用)が魅力です。

裏ふたの件も確認しました。
すごい数の爪で止まっているんですね。
期限切れのクレカでも持ち歩きます(笑)

書込番号:16130071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2013/05/08 00:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:6件

最近、バッテリーがすごく減るようになりました。何も操作しなくても2ヶ月ぐらい前までは、5%ぐらいしか減らなかったのですが、今は30%ぐらい減ってます。あと、バッテリーミックスを使用しているのですが、いきなり70%から100%になることがあるのですが、これはアプリの不具合でしょうか?

書込番号:16107844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/08 05:19(1年以上前)

まだ見ぬ世界さん、お早うございます。

アプリの不具合ではないと思います。

いきなり70%から100%になることがあるのは、85%病のヴァリエーションだと思います。

電池が弱っている可能性もあります。

書込番号:16108252

ナイスクチコミ!2


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/08 16:46(1年以上前)

最近インストールしたアプリとかありませんか?

書込番号:16109714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/08 19:14(1年以上前)

ヴァリエーションですかぁ…。最近よくあるんですよね。電池が弱ってるということは、交換するしかないのでしょうか?

書込番号:16110198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/08 19:15(1年以上前)

最近は、アプリインストールしてませんね…。なにか関係があるのでしょうか?

書込番号:16110208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/08 19:32(1年以上前)

85%病は過去にも何度か話題登っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15982370/#tab

などを参考に、放電してみるとか、電池を外してはめ直すなどの対策を試してみると良いと思います。

書込番号:16110262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/08 23:53(1年以上前)

85%病っていうのがあるのですか。初めて知りました。HTCも対応してくれるとありがたいですね。一回、放電してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16111630

ナイスクチコミ!0


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/09 14:57(1年以上前)

インストールしたアプリが悪さをして電池の消耗が早くなったと言う事でもないようですね・・・
あと、最新のソフトウェアにバージョンアップ以後、85パーセント問題は発生していないですよ。

書込番号:16113271

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/09 22:27(1年以上前)

rasa0001さん

私の所では最新のソフトウエアにアップデートした後で85%病とおもわれる症状が発生しました。
今は、治まっていますが。

書込番号:16114887

ナイスクチコミ!1


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/10 10:56(1年以上前)

i0aiさん

ちなみにソフトウェアの番号は2.06.970.4です

書込番号:16116406

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/05/10 14:32(1年以上前)

rasa0001さん


そのソフトウエアバージョンにアップデート後に発生しました。

電池を最後まで放電して再充電で治りましたので、システムの記憶している電池の充放電サイクルのデータと電池の振る舞いが合わなくなったのだろうと理解しています。
放電時は、電力の消費に伴う温度上昇無く、充電率が急落、充電時は、最後に充電率が一気に上がって100%になっているが電圧が満充電時より低めになっている状況でした。

書込番号:16116946

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)