HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(6217件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
736

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力は、問題ありませんか?

2012/12/26 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

youtubeなどの動画を液晶テレビに映そうと変換アダプターを購入したのですがうまくいきません。
購入したのは、「iBAFFALOのBSMPC09BK」 と、 「ELECOM MHL変換ケーブル MPA-MHLHD」です。

二つのケーブルとも症状は同じで、
・一応テレビに映るが、ゆっくりと点滅を繰り返す。
・接続したまま再起動させると点滅しなくなるが一度抜いて差し直すとまた点滅
・スマホの画面が薄暗くなる。
・使用後はスマホの動作が遅くなりフリーズしてしまう。 

USBの給電を抜いても同じです。また、充電器はauの共通ACアダプタ03(5.0v-1A)です。

問題ないという過去の口コミが多いのですが、これはやっぱり正常ではないのでしょうか?

書込番号:15533312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 18:42(1年以上前)

イヨ・ケンタ・イッサさんこんにちは

当方サンワダイレクトの「500-HDMI009MH」今年1月発売を購入しました
接続するとすぐに横画面固定で表示されています

ただ順番を変換アダプターをHDMIケーブルに先に接続し後にUSBケーブルをつなぐで正常画面が出力されます
逆にUSBケーブルを先に接続するとスマホの動作が重くなり画面は表示できませんでした
その際は再起動を行えば正常画面が表示されました
何回かテストしましたがすぐに表示されたりされなかったりの状態です

正常で有れば通知アイコンに「HDMI」と表示されます
のちに数秒ですが「サウンドエンハンサはHDMI接続では使用できません。」と表示されますが音声出力もちゃんとされています

ただこの製品は充電電池内蔵で2.5〜3時間電源無しで使用可の物ですが現状充電できない初期不良が有り一度交換してもらったのですが同じく充電できておりません
ただいま再交換交渉中です
USB電源さえつなげばHDMI出力はできております

今一度接続の順番を確認してみてください

書込番号:15712348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/02/04 22:19(1年以上前)

電機屋1号さん、ご返信ありがとうございます。

仰せの通りに接続したのですがやはりテレビ画面の方が点滅してしまいます。
再起動させると正常に映るのですが、めんどくさくてケーブル接続はあきらめてしまいました。
今は、[HTC media LINK]という物でテレビに映しています。

電機屋1号さんも若干のトラブルがあるのですね。うまくいかないと、ほかの人の状態を知りたくなるのでご返信大変参考になりました。


書込番号:15718357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXを開始出来ません

2013/01/22 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 @abc.さん
クチコミ投稿数:31件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

今日の夕方頃から急にWiMAXが切断されて何回もWiMAXをONにしても最終的にはWiMAXを開始出来ませんと表示されて使えません。

3Gは使えているので何とかなっているのですがWiMAXと較べて不便なので解決方法を教えていただきたいです。

書込番号:15656828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/22 22:25(1年以上前)

障害中のエリアではなくですか?

http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/

書込番号:15656996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @abc.さん
クチコミ投稿数:31件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/23 08:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

通信障害エリアでは無さそうです。

書込番号:15658456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


茶筅さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/24 14:47(1年以上前)

基本事項ではありますが

SIMを抜いて再起動
→設定からWiMAXのスイッチをオフ
→SIMを入れ直して再起動

はお試しになられていますでしょうか?

書込番号:15664052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 17:19(1年以上前)

今まで二度程、WiMAXが知らない内に切れていたことがあります。
WiMAXボタンを押しても接続出来ませんとなりました。
その時は二度共に、電源ボタン長押しから再起動ボタンを押し、再起動させましたら、WiMAXのアンテナが再び立ってました。
取り敢えず二度共に、それで治ってます。

書込番号:15664508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @abc.さん
クチコミ投稿数:31件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/24 22:29(1年以上前)

>茶筅さん

WiMAXつながりました!
ありがとうございました!

書込番号:15665933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @abc.さん
クチコミ投稿数:31件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/24 22:32(1年以上前)

>kazu坊くん さん

詳しく説明ありがとうございます。

WiMAXつながりました!
ありがとうございました。

書込番号:15665947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 ブログ 

2013/02/04 16:58(1年以上前)

私も再起動しないと繋がらないのでサポートに連絡しました。異常だそうですよ!機体変更してもらう方向で考えてます。参考までに。

書込番号:15716802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:101件

この機種で常時3Gオフ+モバイルルータ(楽天SIM)で運用した場合も
通話・Cメール・キャリアメールも普通に出来るみたいですが、
3Gオフ&アプリの自動更新オフだけじゃパケ漏れとかパケ死とかあり得ますか?
他に何か注意した方がいいことなどありますでしょうか?

また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、通話やCメールが3Gオフ状態でも、
通常通り使用出来るのは、3Gデータ通信のみがオフになる為だと聞いたのですが、
この場合、通話やCメールを使ったとしても、通話やCメールは電話専用回線を
使用するのでバケット代はかからないですよね?

ちなみに、このHTC Jは白ロムで購入し、契約プランは、プランSシンプル・
IS NETコースでの運用を考えていますが、最初の2〜3ヶ月は、様子見で
ダブル定額スーパーライトに加入しようと思っています。

実際に同じような使い方をされている方やお分かりになる方がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか?
長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15695558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/31 09:26(1年以上前)

端末にauのSIMを差し、楽天・モバイルルーターで、ネットをする場合。
電話会社は、端末の設定を、データ通信を無効にしていても、パケットが発生しないとは、断定していません。
普通は発生しないと、思います。
端末のWiFiをONにして、楽天を使う設定。
アプリの更新の設定を、アプリの自動更新・WiFi設定時のみアップデートに、チェックを入れる。
これで、更新でパケットは、発生しなくなります。
楽天のサービスは、EMOBILEを使います。
一応、EMOBILEのエリアマップで、利用エリアの確認を、勧めます。

書込番号:15695643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 11:00(1年以上前)

MiEVさん、早速のご回答ありがとうございます。

>電話会社は、端末の設定を、データ通信を無効にしていても、パケットが発生しないとは、断定していません。
>普通は発生しないと、思います。

絶対大丈夫とは言い切れないまでも、私のような使い方でも普通はパケットは発生しないと
考えて大丈夫みたいですね。


>楽天のサービスは、EMOBILEを使います。
>一応、EMOBILEのエリアマップで、利用エリアの確認を、勧めます。

これは完全に私の説明不足で申し訳ございません。
楽天のサービスは「楽天LTEエントリープラン」という月980円のプランを利用する予定で、
楽天LTEはドコモのXi・FOMAの回線を使うサービスとなっております。
なので、モバイルルータとしてドコモのL-09Cを白ロムで購入し上記の楽天SIMを挿し使う
予定です。


そこでもう1点質問なのですが、au HTC J(auのSIM挿し)+モバイルWifiルータ
(L-09Cに楽天LTEのSIM挿し)でHTC J側の3Gデータ通信をオフにして、電話・Cメール、
また、上記モバイルWifiルータ経由でキャリアメールを利用することは可能でしょうか?
気になっている点としては電話とCメールはau側の通話専用回線で繋がるので、
問題ないと思うのですが、auのキャリアメールをドコモのXi・FOMA回線を経由する形でも
問題なく使えるのかと不安に思っております。

出来ればスマホ自体もauではなくドコモのスマホにしたら一番無難なんでしょうが、
家族もauの為、auのスマホにて上記の様な使い方が出来ればと思い質問させていただきました。

お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15695871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/31 12:25(1年以上前)

勘違いして書きました。
auの端末に、楽天のSIMは、使えません。
使用周波数が違いますから。

書込番号:15696114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 13:50(1年以上前)

MiEVさん、ご回答ありがとうございます。

>auの端末に、楽天のSIMは、使えません。

私の説明が分かりにくかったですね。すみません。

auの端末に、楽天のSIMを挿して使うのではなく、auの端末(HTC J)には
auのSIMを、楽天LTEのSIMはドコモのモバイルWiFiルーター(L-09C 白ロム)
に挿して出来るだけパケットを使わずにを安く使えればと考えております。
ですので、auのキャリアメールやネット閲覧はドコモのモバイルWiFiルーター経由で
利用し、電話・Cメールはau端末(HTC J)からそのまま利用できればと思っております。

まとめると下記のような構成で使用を考えております。


■「au HTC J ISW13HT」を白ロムで購入し、auショップで下記のプランにて契約

・通話プラン→プランSシンプル 誰でも割適用で、1,627円

・データプラン→IS NETコース(315円) 又は、 ダブル定額スーパーライト(390円〜5985円)


■「ドコモ モバイルWiFiルーター L-09C」を白ロムで購入

・これに「楽天LTEエントリープラン 980円」のSIMを挿し、上記HTC Jとwifi接続し、
 auキャリアメール送受信とWEBの閲覧を行う。


■通話やCメールはHTC Jに挿している、au SIMの通話専用回線にて使用する。

・auのSIMでパケット通信させないように、HTC Jの設定にて3Gデータ通信を常に
 オフにしておく。


度々すみませんが、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:15696415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/31 14:34(1年以上前)

多少の知識があれば楽天=980円SIMと読み解けますが、そうでない人には誤解が発生しますよね。
要は、格安SIMを挿したルータを含めたwifiオンリーで運用した場合のリスクを確認したいって事でしょうか。

パケット漏れはauの得意商売なので「絶対に大丈夫」とは言いがたいですが、au.net詐欺が一番の問題点ですので、isnetに入っての運用でしたらさほどのリスクは無いと思います。
isnetに入っていれば勝手に高額なプロバイダ利用料金を請求される事はありませんし、万が一のダダ漏れが起きても定額は後からでも適用が可能ですし。

ルーターにL-09Cをお考えの様ですが、挙動に不安定な部分がありますし正直あまりおススメ出来ません。
後継のL-04Dならそこそこ安定動作、使用した容量の表示が可能ですのでそちらの方がおススメです。
09Cで5000円前後、04Dで7000円前後の相場ですから、そうコスト面のメリットも感じませんし。
僻地での利用がほとんど無いのであれば、GL01PやGL02Pがバッテリのもちや中古相場的に割と有用だと思います。

ちなみに、白ロムで回線契約を新規にするくらいなら、何か純新規でも特典のある端末を適当に契約して、ICカードを差し換えて運用した方がお得だと思いますよ。

書込番号:15696545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/31 15:15(1年以上前)

本当に意味不明です。
初め「モバイルルーター(楽天のSIM)」と書けば、モバイルルーターを使う楽天スーパーWiFi(EMOBILE)と、思いました。
情報が小出しで、わかりませんよ。
どっちにしろ、自分の方が安いですね。
ドコモにEMOBILEのSIMを、使っていますから。

書込番号:15696656

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/31 16:47(1年以上前)

モバイルルーターは、のぢのぢくんさんの書かれいる通りL-04Dが望ましいです。
キャリアメールは、設定時にパケット通信が必須です。
最低限に済ましたい場合は、Wi-Fiに接続した後にモバイルデータ通信をON、この状態でキャリアメール設定を行うと、最低限のパケット通信となります。
経験上、設定だけならばダブル定額スーパーライトの下限は越えないですね。
キャリアメールは、docomoだろうが、SoftBankだろうがWi-Fiスポットにつながっていれば送受信できます。
春にはPC上からでもキャリアメールが利用出来る様子になりそうですし。
なおキャリアメールを利用する場合はIS NETコースは必須です。
パケット通信はモバイルデータをOFFにしておればとりあえず大丈夫です。
docomo等と違ってAPNで強制OFFが出来ないので、ONにすると通信を開始してしまうのでここが注意点と思われます。

書込番号:15696896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/31 18:34(1年以上前)

通りすがりで失礼しまうす。
私はHTC J butterfly HTL21を最近購入して使っている者です。
友人がHTC J ISW13HTではなく、EVOの方で同じような構成で使えていますよ。
ちなみにモバイルルータはL-09Cで、SIMはIIJmioを挿して使っているみたいです。
ただ、EVOの方は3G切っちゃうと、そのままではCメールの受信はできるが送信が
できなくなるみたいで、CPA接続設定(おかんモード?)を行えば、送信も問題なく
できると言っていました。
ISW13HTを持っていないし又聞きしただけなので、定かではないのですが、、
その辺も念の為に一度調べてみたらどうでしょう?


MiEVさん、ちょっと突っ込ませてw

確かに最初の書き込みだけ見たら、解り難くはあるけど、
意味不明も何も、スレ主の2回目の書き込みで、普通にスレ主がやりたい事は伝ったけど。笑
その後の書き込みで、「auの端末に、楽天のSIMは、使えません。」なんて言ったら、
自分は無知&読解力がありませんって言っているようなもんだよ・・・
スレ主も説明不足でしたって丁寧に謝ってるのに、小学生みたいに捨て台詞なんか吐いちゃって
読んでるこっちが恥ずかしくなるわw

書込番号:15697292

ナイスクチコミ!5


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/31 19:04(1年以上前)

> にょろにょろニョッキさん
HTC J(ISW13HT)以降は、モバイルネットワーク(データ通信)OFFでもCメールの送受信は出来ます。
実機で確認してみましたが問題無く送信出来ましたよ。

Cメール送信でパケット必須はEVO 3D(ISW12HT)までですね。

書込番号:15697421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 20:42(1年以上前)

MiEVさん、ご指摘ありがとうございます。

おっしゃる通り、最初の書き込みでは勘違いされてもしかたないですね・・・
最初から出来る限りの情報を挙げておけば、せっかく回答していただいた
MiEVさんの気分を害さずに済んだのにと、猛省しております。
私もネットで調べながらの状態で、案を良くまとめずに書き込んでしまったので
誤解を招いてしまい、本当にすみません。



のぢのぢくんさん、ご回答ありがとうございます。

御察しの通り、その点が不安で質問させていただいた次第です。

>isnetに入っていれば勝手に高額なプロバイダ利用料金を請求される事はありませんし、万が一のダダ漏れが起きても定額は後からでも適用が可能ですし。

これは全く知らなかった情報で、目から鱗です!
とりあず、2〜3ヶ月 はダブル定額スーパーライトに加入して様子を見ようと
思っていたのですが、万が一大量のパケット通信してしまっても後から定額を
適用できるのですね。安心して使えそうです。
ルーターにL-09Cを選んだ理由としては、バッテリの連続通信時間です。
L-04Dの方がパケット量なども見れ機能的にも、安定性など考えると正直迷ってます・・・
本当はL-03Eが購入できれば良いのでしょうが、出たばっかりで、値段が高いので。涙


>ちなみに、白ロムで回線契約を新規にするくらいなら、何か純新規でも特典のある端末を適当に契約して、ICカードを差し換えて運用した方がお得だと思いますよ。

この点も含め、もう少し研究してみたいと思います。



Nisizakaさん、ご回答ありがとうございます。

>キャリアメールは、設定時にパケット通信が必須です。

これもまた、知らない情報で、自分の情報収集不足でした・・・
確実に「Wi-Fiに接続した後にモバイルデータ通信をON」の状態でキャリアメールの
設定を行うようにします。

>キャリアメールは、docomoだろうが、SoftBankだろうがWi-Fiスポットにつながっていれば送受信できます。

キャリアメールは回線に関係なく送受信できるのですね。
春にはPCからも送れるようになるんですか?!知りませんでした。
3Gオフの状態を維持するよう気を付けながら、使っていきたいと思います。

>HTC J(ISW13HT)以降は、モバイルネットワーク(データ通信)OFFでもCメールの送受信は出来ます。
実機で確認してみましたが問題無く送信出来ましたよ。

ISW13HT以降はデータ通信オフにするだけで、Cメールの送受信も大丈夫なんですね。
ネットで調べていると出来るとか出来ないとか書いてあって、ちょっと不安でした。
実機で試してまでいただき、本当にありがとうございます。


にょろにょろニョッキさん、ご回答ありがとうございます。

おかんモード・・・初めて聞き、調べてみましたが、何か面白い裏ワザみたいな感じですね。笑
また一つ勉強になりました。
色々、人柱になってくださる方の情報を拝見すると、頭が下がる思いです。
アドバイス頂きありがとうございます。
MiEVさんの件は、私が最初からちゃんとまとめて書き込まなかったのが原因で、
完全に私の説明不足でしたので・・・にょろにょろニョッキさんにまで嫌な思いを
させてしまってすみませんでした。



長くなりましたが、皆様のおかげで、希望の構成で使用していけそうです。
お忙しいところ、ご教授いただき本当にありがとうございました。

書込番号:15697867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/31 21:00(1年以上前)

>本当はL-03Eが購入できれば良いのでしょうが、出たばっかりで、値段が高いので。涙

確かにまだ2万円くらいが相場ですからねぇ。
と言っても、新規一括0円になってますしCBが15000円程度付くところも珍しくありませんから白ロムを作るってのもアリじゃないでしょうか。
違約金と手数料払ってもトントン、CBが後日の場合は寝かせで多少の持ち出しは出るかもしれませんが。

書込番号:15697985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/02/03 10:41(1年以上前)

のぢのぢくんさん

返信が遅くなり、すみません。
L-03Eの新規一括0円とCBを狙ってもいいかもですね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15710355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/03 12:33(1年以上前)

横から失礼します。
わたしも、HTC-Jを以前購入して、今電話の機能のみ利用しています。
もし、HTC-Jにほれ込んでいるのでしたら別ですが、確実性をねらうなら
AUのガラケー+DOCOMOのスマートフォン
の組み合わせもいいのでは?
バッテリー性能はモバイルルーターのほうが上ですが、用途としては
すっきりするような気がします。参考までに

書込番号:15710817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/04 15:25(1年以上前)

こびと君さん

>確実性をねらうならAUのガラケー+DOCOMOのスマートフォンの組み合わせもいいのでは?

確かにそちらの方がややこしくなく確実かもしれませんね。
プラン等も比較して検討してみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15716488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール

2013/02/02 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 JFEさん
クチコミ投稿数:10772件 HTC J ISW13HT auの満足度5

5日前頃からEメールの受送メールを見ると、メール文面の画面が点滅してることが時々あります。

点滅してるのはEメールの文面のみで、そして全てのメールでなく特定のメールだけです。

デコメールとかでなく、普通のソフトバンクからのメールだと思うのですが。。

この症状、、何が原因なのでしょうか?回答をよろしくお願いします。

書込番号:15705463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/02 13:08(1年以上前)

以下の近い事例からしますと、メールアプリがもし最新でなければアップデート
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005303/SortID=14901830/#14901830

すでに最新であれば、問題の起きているその特定のメールを、
バックアップ→アプリ上のメールを削除→メールを復元

それでも改善されない場合は、メールデータをすべてバックアップしてから、
本体側の設定→アプリケーションで、Eメールアプリの「データを消去」
したあとに、すべて復元、という対処を検討されたほうがよいかもしれません。

書込番号:15705604

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:5件

迷ってます
たくさんのコメントお願いします

書込番号:15678642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/27 17:39(1年以上前)

一番安定しているのは、htc jと言われてますが、htc jは、すぐにタッチパネルが反応しなくなるので、お勧めしません。

書込番号:15678678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 どこブロ 

2013/01/27 17:40(1年以上前)

まだ迷ってるようですね。
みなさんHTC Jをおすすめすると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15671933/#15672083
こういう過去ログがありますね。
おそらくここの掲示板の人はこの時代のARROWSは薦めないんじゃないかなって思います。

書込番号:15678685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 17:42(1年以上前)

個人的にはarrowszがいいのですが…

アップデートで改善されていると聞いたので

書込番号:15678691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/31 06:18(1年以上前)

聞いたので…というのは実際使っていると関係なくなりますよ。人によってアプリをどれをあれだけ入れてるとかそんなところも違います。 なのでHTC Jがいいと思うんですけどね。

書込番号:15695256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/31 14:20(1年以上前)

こんにちは^^

わたしは当機種持ちなのでおすすめはISW13HTですが、
主様が何を重視しているかによって回答が違ってくると思います。
スマホはどういう風に使いたい…とか、
そういった希望はないのでしょうか。
WiMAXならなんでもって感じなんでしょうか。
さくさく使えたらいいとか、電池が長持ちする方がいいとか。
その辺りをコメントくださればみなさんから回答が頂けるかと思います^^

これはわたしの個人的な意見ですが、
ArrowsZはわたしの友達が以前使っており、
ホームスクリーンを動かしただけでカクカク、
電池は半日持たない、過度の発熱、
発熱からの自動的な機能停止等に悩んでいました><;
友達の個体が特別残念だっただけでしょうけども;
もちろん快適な個体の場合は問題ないと思います^^

長文失礼いたしました!

書込番号:15696503

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの急激な減り

2013/01/24 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:36件

先週の金曜日に購入して利用していますが今朝、起きたら電源が落ちていました。添付ファイルの様にバッテリーがあまりにも急激な減ってしまっているんですが、原因はどんな事が考えられるでしょうか?

書込番号:15663468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:36件

2013/01/24 11:33(1年以上前)

すいません…
バッテリーミックスのスクリーンショットが添付できません(^^;
どうすれば添付できますか?併せてお願いします。

書込番号:15663480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/24 12:42(1年以上前)

機種不明

キャプチャ画像は、pngファイルなので、jpgファイルに変換すればアップロードできます。

自分の場合でバッテリーが急激に減るケースは、WiMAXがON状態でWiMAXが微妙なエリアの時にスリープして放置しておくと時々バッテリー消費が激しくなってそのまま電源が落ちるケースがあります。
WiMAXをOFFにしているとこの様な急激な消費は発生した事はありません。
写真は、昨晩WiMAXの電波が届かない所に置いていたら電源落ちていました。(^^;
ある程度充電してから再起動しています。
1日前はWiMAXの電波の届く場所に置いていたので減りは少ないです。

ご参考に。

書込番号:15663700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/24 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像変換できました。ありがとうございます。
ご覧の通りWiMAX云々のレベルじゃないくらい急激な減り方なんです…f(^_^;

書込番号:15663800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/24 16:37(1年以上前)

> 特上モンブランさん
ちなみに自分のグラフも判り辛いですが右端で40%程度からいきなり5%以下へカクンと落ちています。
一定時間充電した後に充電ケーブル外して起動しているので23%となっています。
WiMAXをOFFにしているとこの現象は発生しないのですけどね。

書込番号:15664362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/24 19:32(1年以上前)

今夜はWiMAXを切って様子をみてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:15665033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/01/24 21:44(1年以上前)

自分は自宅でWifiの状態でなりました。
画面を見ている最中になり、あわててお客様センターに電話している途中で電源が落ちました。
60%から10分経たず0%です。

書込番号:15665666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/25 08:13(1年以上前)

私も今月購入して最初は1日に2回充電しても持たない状態でした。画面を少し見てる程度でみるみるバッテリーが減っていく状態でした。(だいたい待ち受け状態・ときどき画面確認で1時間50%くらい。)
そこである日満充電した後、97%くらいまで減った後、また満充電するということを何回か繰り返しました。それぞれ3%の充電とは思えない時間がかかり、その後はバッテリーのもちが明らかに改善しました。どうも30%くらいの充電容量で100%と表示されていた感じです。
後で購入した別売りバッテリーはそんなこともなく、普通の使い方(メール・電話と30分程度のインターネット)だと2日間持つ感じです。まったく、どういうことですかね。

書込番号:15667348

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/25 13:09(1年以上前)

> うにおうさん
そのケースは何かシステムかアプリが暴走している可能性もありますね。
自分のケースは、スリープ状態のままで突然バッテリー消費が増える感じでした。

> あき1あき1さん
バッテリー側の不具合ですかね。
自分は2台のEVO 3Dを使っていますが、こちらの経験はありません。
2個両方ともですか?

書込番号:15668197

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/25 13:13(1年以上前)

訂正。
今回の返答、何故かEVO 3Dと間違えている。orz

> うにおうさん
回答内容は変わりません。

> あき1あき1さん
HTC Jも現在2台目ですが、発生してません。
バッテリーは不具合の可能性があるので保証期間内ですので
交換してもらえば良いかと思います。

書込番号:15668215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/01/25 15:27(1年以上前)

>Nisizakaさん
バッテリーミックスでチェックしましたが異常はありませんでした。
また、85%病?にもなり、メーカー修理に出したのですが、仮にシステムや、アプリの暴走があっても60%が10分たらずで0にはならないとの事でした。
ただ、異常なしで返ってきましたけど。
85%病は戻ってきてからも再びなるので、再修理で
基盤交換をしてもらう事になりました。

書込番号:15668613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/25 16:42(1年以上前)

私はWiFiオンリー運用ですが何もしなければ3日もちますよ〜
もちろんバッテリミックス上での値ですけど。
充電は大抵バッテリミックス上の値で30%以下になっても粘るので大きな処理を
しないなら20%代で充電する場合もあります。
私の場合は高出力(2Aですけど)のUSB充電対応なので満充電になるのも意外に
早いです。2〜3時間程度でしょうか。
そしてアプリ常駐に対してはかなり気を使っています。常に要らないものは
メモリ開放のためキルアプリで対応。それでも変だな、と思ったときは付属の
タスクマネージャですべてを停止させます。
そうやって大体300MB程度のメモリ容量を保つようにしています。
あと履歴もすべて消しますね。
これがどの程度バッテリに貢献するかは比較をしてないのでわかりません。
あくまでも参考までと。

3Gも全くつかってないのですがそれも一因なんですかね。当然+WiMAXも
使う道理がないわけで。せっかくの機能は持ち腐れ状態です。
だからこそLTE端末の慮料金体制が腹立たしい。

書込番号:15668819

ナイスクチコミ!0


CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2013/01/30 20:53(1年以上前)

機種不明

うちも昨日急激なバッテリーの減少が発生しました。数日前に発生して以来2回目です。

以前85%病になり、そのときは一旦完全放電させることで回復しましたが、これは
また別の症状ですね。完全放電させても回復しませんでした。

0%の状態で勝手にシャットダウンされますが、その時点で電源スイッチを押しても
起動しないので、単なるバッテリー残量の表示の問題ではなく、実際に残量がなくなって
いるように思われます。
充電も以前より急激に99%まで到達しているような気がします。

バッテリーの寿命なんでしょうかね。

書込番号:15693380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)