端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2013年1月28日 11:22 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月27日 16:44 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月27日 16:43 |
![]() |
7 | 2 | 2013年1月26日 15:42 |
![]() |
10 | 8 | 2013年1月26日 14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月25日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
Android4.04でWiMAX電波感度が最高になって、喜んで使ってましたが
ここ最近WiMAX電波表示は最高にも関わらず、サイト等に全く接続出来なくなる時間が多くなりました
機内モードにする電波回復アプリを使用すると、一時的には回復しますが直ぐに繋がらなくなります
このストレスのたまる状況を改善するには、引越しするか、WiMAXルーターを使うか、WiMAXには見切りをつけてLTE機種に変えるしか方法は有りませんか?
同じ様にWiMAXでパケ詰まり状態になってしまう方居ましたら、コメント宜しくお願いします。
書込番号:15666743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザの履歴やキャッシュ等の削除はされてますか?
書込番号:15671123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます
履歴、キャッシュ共にangelブラウザーで終了時に削除しています。
書込番号:15671165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか…。
au icカードの抜き差しは試されましたか?
それから電波回復アプリとやらとの相性はいかがですか?
書込番号:15671885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません、一昨日にICカード抜いて再起動、ICカード差して再起動をしてますが、改善しませんでした
何故か今日はWiMAXの電波掴みが良くて、電波回復アプリをあまり使わなくても済んでます
もー少し様子を観てみます
色々調べたら、2ちゃん でも、この機種でWiMAXパケ詰まりの事が載ってたんですが、解決法は無いみたいですね…。
書込番号:15673445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ悩みで困っています。
まず、EVOで電波は1〜2本でも速度的には快適だった場所から引越しをしたところ、
電波状況はMAXに改善したのですが、速度は不安定で使い物にならなくなってしまいました。
その後、年末にHTC-Jに機種変更しましたが、改善どころかむしろ悪くなってしまいました。
別の場所ではWiMAX問題なく使えていますから、私の場合は機種よりは場所の問題
(駅前で元回線に対して使用者が多すぎる?)のように感じています。
いずれにしても、3Gの方が早く安定していて、本末転倒状態です。改善をau、UQどちらのも働きかけていますが・・・
書込番号:15676637
1点

ZZR_hiroさん
コメントありがとうございます
自分もhtcスマホ evo wimaxから3機種続けて使ってますが
代々、色々な所は 進歩を感じ、使いやすいhtc機が好きですが、wimaxに関ては、年々悪くなっています(本体のwimax掴み具合だけでなく、住んでる所の廻りの環境の変化も含めて)
3Gは問題なく使えますが、パケット規制が気になります、アプリ使って3Gの通信量が分かる様にしてますが、容量大きなアプリダウンロードや動画等は、結構簡単に通信量いってしまい、精神衛生的に気持ちの良いものではありません。
困ったものです。
書込番号:15676953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後からWiMAXが固まる(パケ詰まり)ことが多くなりました。
固まるとWiMAXをOFF ONすると回復します。
電波状況(つかみ)が原因ではなく、機種固有の不具合かと思っています。
私の場合、上記以外の不都合はなく、テザリングを多用してるのでWiMAXの件が解決したらHTC Jは最高なのですが…。
書込番号:15681833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん
コメントありがとうございます
機種固有の不具合は修理に出しても、改善しないのでしょうか?
それとも、元々の仕様?の為、修理に出しても無意味なのですかね?
書込番号:15681858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん
度々すみません ISW13HT WiMAX 固まる でググったら、過去スレ発見しました
ガラスが割れて、変わりに届いた機種は、その後もWiMAX不具合なく使えてますか?
書込番号:15681900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

届いた1ヶ月は調子良かったのですが今はダメです。
初期化、SIM抜き刺しなどなど考えられることはやりましたがダメです。
妻もHTC Jですが調子良いです。特に不都合なしです。
なので‥当たりはずれレベルの個体固有の不具合だと考えます。
WiMAXはオマケ的な機能なので?しょうがないのかなと…諦めに入ってます。
書込番号:15682072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、参考になりました
書込番号:15682078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
回答よろしくお願いします。
自分、この機種使っていて思うのですが...物理ボタン(電源ボタン、音量調節ボタン)のクリック感がなくないですか?
イマイチ押してる感じがしないというか...
自分以外の個体はどうなのかといろんな店回ってみましたが、ほとんどの店がbutterflyに置き換わっていて比較できませんでした。
みなさんの個体はどうですか?
回答よろしくお願いします。
1点

derika0415さんこんにちは
この機種を使い始めて8ヶ月目ですが、当初から音量ボタンについてはクリック感は皆無でした(^-^;
電源はかろうじてだったのですが、現在はもうないなあ、状態です...
機能上問題はないので、「こんなもんかー」と思っています(^^)
書込番号:15645787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました。
やはりそうでしたか…
なんかすこし安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15645850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つっかえがとれてよかったです(^^)
物理ボタンはさておき、目下わたしの不安は画面、でしょうか(^-^;
昨年のアップデートで画面下のメニューを非表示にできるようになったのはうれしいのですが、すでに焼き付きが...
最低2年は使いたい機種だけに、これ以上ひどくならなければ...
などと思っております(^^;)
書込番号:15646690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機ELは焼き付きやすいですからね...(~_~;)
自分も、isw11scのときもかなり焼きついてしまいましたからね...
自分も気をつけてきます(-_-;)
ありがとうございました!!
書込番号:15651065
0点

私も電源ボタンが押した気がしないのがイマイチでした。携帯カバーしてるから余計に。
爪を立てて2、3回押下してやっと反応するカンジでした。音量ボタンはまだマシでした。
そこで電源ボタンの改良を(笑)
どこかで見たんですが、よく100均で売ってる携帯のデコシール(模造のスワロフスキー)を電源ボタンの上に貼る。粘着力は期待できないんで外れてどっかいっちゃう事もシバシバ(^^ゞ予備でいくつも入ってるのを買うことオススメします。
コレだけでカナリ押しやすくなりました(・∀・)
女性ならワンポイントで可愛くもできるかな?!なんて。男性なら同色か透明とか付けるとよろしいかと。
書込番号:15668821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました!!
やっぱりこの機種物理ボタン作り込みが甘い感じなんですね(~_~;)
参考にさせていただきます!!
ありがとうございました。
書込番号:15678446
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
携帯を修理に出した所基盤が腐食していると言われ新しい同じ機種を5000円出して買うか(5000円で良いとの事)
機種変更をタダで前の機種代21000円(7ヶ月使用)毎月割で実質タダで残りの14000円をauポイントが13413あるので払うか
どちらが良いですか?
前機種
IS14SH
機種変希望
ISW13f
ISW13h
あと
ISW13fとISW13htどちらが良いですか?
質問が多くてごめんなさい
書込番号:15678291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確実に違う機種に変更するのがいいですね。
13HTと13Fなら迷わず13HTです。
13Fはいろいろ問題ありますし、評判も良くないですので。
書込番号:15678343
0点

そーなんですか
ありがとうございます
他のは消されてました
機能的にはどちらの方がいいですか?
書込番号:15678416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく管理人の方が消したんでしょうね。
機能的にどっちがいいかというと比較でスペックを見比べてみるといいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005303_J0000005302
ISW13HTの優れているところは、Flashが付いていることと電池持ちが良いことですね。
ISW13Fの優れているところは画面がHDで解像度が良い、防水、指紋認証機能があることですね。
一見これをみてみると、ISW13Fの方が機能的に良いと思いますが、レビューをみてみると、発熱で機能制限があったり、電池持ちが悪すぎるなど評判があまり良くないです。
ですので、安定していて電池持ちの良いISW13HTをおすすめします。
僕もISW13HTを持っていますが、安定していますしレスポンスもとても良いですよ。
書込番号:15678443
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
電話帳の起動がエライ遅いんです。タップしてから開くまで1分はかかっています。
“g電話帳Pro”を使っていて、アプリの問題かと思ったんですが、標準の“連絡先”でも同じ症状なんです。再起動しても変わらなく、大変イライラしています。
原因や対処法を教えていただけないでしょうか?
2点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→電話帳→キャッシュ削除→再起動
書込番号:15671588
5点

アドバイスありがとうございます。
早くなりました。これが維持できればいいんですが。
書込番号:15673206
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今度は画面が反応しなくなりました。
画面の下あたりが反応しなくなりました。文字を打とうとしても打てません。
以前は真ん中辺りが反応しなくなりました。
この場合は再起動を何回かすると直りますが、やはりauショップしかないでしょうか・・・
このような症状の方いますか?
1点

しょっちゅうなりますよ。
その度に、電源のオンオフをしています。
まあ、この機種は欠陥品ってことですね。
書込番号:15665415
1点

静鈴さん
やはり起こりますか。
ほかにも不具合たんまりでもう嫌になってきました。
ほんとにこの機種買って後悔してます。
書込番号:15665428
2点

自分のは
そのような
症状は未だにないですね
書込番号:15665486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぼくもなりますねー「ん」などが打ち込めなくなって困ります。
文字入力のない画面に遷移したりして対応してます
書込番号:15667601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも今のところ良好です!
時間が経つとその様な不具合が出てくるのでしょうか?
だとしたら嫌だなぁ~!
書込番号:15671113
1点

発売日購入ですが、そのような事は皆無ですよ。
快適に使えています。
書込番号:15671914
2点

たまにあります。
私のは、「や」です。
書込番号:15672019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、ある人無い人がいるようですね。
やはり自分の買ったのはハズレだったようですw
一度auショップで相談してみようと思います!
書込番号:15672915
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
教えてください。
ワイマックス・wi-fiの設定にしている場合、優先順位は、wi-fi→ワイマックス→3Gと勝手に思っているのですが、いかがでしょうか?
それと、wi-fiが途切れた・ワイマックスが途切れた場合、下位の優先順位へ自動的に切り替わるものと思っているのですが、なかなか切り替わらずに、メールの受信すら出来なくなります。
(この時、ネットには接続できない状態になっているものと思います)
wi-fiやワイマックスの切り替えボタンを押したりしていると、突然つながる様になったりするのですが、せめて最後の砦である3Gには自然に切り替わらないのでしょうか?
3Gでも一応テザリングが出来ると聞いていますが、一度も出来たことがありません。
いかがなもんでしょうか?
1点

>優先順位は、wi-fi→ワイマックス→3Gと勝手に思っているのですが
そのようですね。
WiMAXエリアでローソンの近辺を通過するとローソンのWi-Fiに自動接続しようとして困ることが多いので。
(ローソンのWi-Fiを利用する設定にしてあり、接続時はローソンアプリで認証を通す必要があるため。)
>3Gでも一応テザリングが出来ると聞いていますが、一度も出来たことがありません。
今までに数回3Gのみの地域でテザリングさせたことがあるので出来ます。
とはいえその時と同じ機器の組み合わせと地域で接続させようとしてうまくいかなかったことも1度あったのでどのようなときにうまくいかないのかは分かりません。
書込番号:15668123
1点

ちなみに、切り替わるタイミングは、一瞬でも遮断された状態なんでしょうか?
ネットに繋がりにくいですし、メールもすぐに「サーバーに残っています」となったりして、非常に使いにくいです。
au全般的に、こんなもんなんでしょうか?
書込番号:15669207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)