端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2013年1月16日 14:50 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年1月14日 23:51 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月14日 21:14 |
![]() |
6 | 6 | 2013年1月13日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月13日 15:07 |
![]() |
6 | 23 | 2013年1月13日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
例えば「ん」をフリックで入力したいとき、「わゆ」「んゆ」「わや」とかになったりします。そのバグが発生しているときは一時的にフリック入力はまるで使い物にならないので困ってます。どのIMEアプリでもなるので文字入力の不具合というよりはタッチの不具合かもしれません。
書込番号:15600105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチパネルの不具合は、この機種の欠陥ですね。
機種変更するんじゃなかったと後悔しています。
書込番号:15600131
0点

POBoxを利用してますが、当方の個体ではそのような症状は出ないです。
この機種の欠陥というより、運悪くパネルに欠陥のある個体を掴んだかもですね。
ショップに持ち込んで相談してみては如何でしょうか?
書込番号:15600172
0点

toro_yanさん
お言葉を返すようですが、僕は安心サポートで本体交換をしてもらっても、同じ不具合が出ました。
この機種の根本的な問題ですね。
Androidは安定していないので、欠陥OSでしょう。
書込番号:15600188
0点

静鈴 様
不都合発生でのお怒り、お察し致します。
ここはダメ元でPOBoxを試してみては如何でしょう?
インストール方法は以下が参考になると思います。
http://arkdroid.info/030/
書込番号:15600303
0点

>>toro_yanさん
poboxはどこから入手したものですか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:15600318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田中ジョン 様
POBoxは上記のサイトからバージョン5.1のをダウンロードできます。
最新版の5.3の方はちょっと分からないです。すみません。
書込番号:15600397
0点

ありがとうございます。書き込みの時間がかぶっていたため気づきませんでした
書込番号:15600410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。一応poboxを試してみようと思いインストールしましたが、使おうとすると、問題が発生したためpoboxtouchを終了しました。と出ます。
あげてくださったサイトに書いてある「 ADBドライバをインストールし、ADBコマンドが使えるようにしておく。」という作業はどうすればいいのかわからなくやっておりませんが・・・
書込番号:15600950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 様
>あげてくださったサイトに書いてある「 ADBドライバをインストールし、ADBコマンドが使えるようにしておく。」という作業はどうすればいいのかわからなくやっておりませんが・・・
ISW13HTのメーカーサイトからHTC Sync ManagerというアプリをダウンロードしてPCにインストールすればOKです。
書込番号:15600972
0点

できました!とりあえずこのまま様子を見ようと思います。
Poboxは前から使ってみたいと思っていたのでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:15601062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静鈴さんはとっくにiPhoneにしたのでしょ?
いつまでここでネガキャンしてるんでしょうか?
ネトウヨ発言とネガキャン発言ばかりして皆に嫌われ追い出されたmixiコミュの代わりですかね
書込番号:15601737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toro yanさん
通りすがりの者ですが、一つだけ教えていたけませんか。POBoxで、SMSに絵文字を入力することができるでしょうか?
書込番号:15623892
0点

最近、購入してGoogle日本語入力Betaを使ってますが『ん』は普通に打てます。
使っていくと不具合が発生するのでしょうか?
だとしたらアップデートで改善して欲しいものですね。
書込番号:15626792
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日新品を購入し、付属のイヤホンを使用してみましたが、
スマホでyoutubeを視聴したところは問題なく聴こえたのですが、
ノートPCにて普通のイヤホン代わりに接続し、iTunesで音楽を聴いたところ、
音がおかしな状態で聴こえてきました。
(具体的には音がペラペラというか、イコライザを極端にかけたような感じです。)
初期不良かなと思い、いろいろといじってみたところ、
イヤホンに付いているリモコンの真ん中のボタンを押している間だけ通常の問題ない音質で聴こえました。
ボタンを話すとまた音がおかしくなってしまいます。
このイヤホンはスマホ以外のPCなどでの再生には対応していないのでしょうか?
妻も同じ機種を購入し、妻のイヤホンでも試してみましたが、
同じ症状でしたので、初期不良ではないようにも思います。
PCで問題なく聴けている方、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
0点

CDプレーヤー直挿しで聴いた時に
同じ症状になりました
スマホ以外で使うと、何故かこうなってしまうみたいですね
書込番号:15611890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世田谷っこさん
ありがとうございます。
やはり初期不良ではなく、そういう仕様なのですね。。
試しにipod touchにもつないでみましたが、正常に聴こえてきました。
携帯プレイヤーに特化してるのでしょうか?
そういうものだと思ってあきらめるしかなさそうですね。。
書込番号:15614607
0点

SOHJINさん、こんばんは。
私の環境では、パソコン・ノートパソコン・CDPlayer・ヘッドフォンアンプ・ガラケー等、いずれも全く問題ありません。
http://www.yodobashi.com/au-HTL21QKW-Beats-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/pd/100000001001658321/
イヤフォンはこれだと思いますが、値段は高いのですね。
ISW13HT付属のイヤフォンは、再生周波数帯域が狭いと思います。100Hz前後が盛り上がっていて、40Hz以下がカットされている、10KHz以上が弱いのではないかと思います。
書込番号:15615348
0点

>鬼ケ島桃太郎さん
回答ありがとうございます。
PCなどでも問題なく再生されているとのことですが、
HTC J付属のイヤホンでしょうか??
パソコンにはヘッドホンアンプなどを使用せず、直接挿していても問題ないのでしょうか?
私の場合は、普段使っている別のイヤホンを使えばPCでも問題なく聴こえるのですが、
付属のイヤホンですとやはり音がおかしくなってしまいます。
付属のイヤホンはマイク付きのヘッドセットも兼ねているものみたいなので、
一般的な音楽用のイヤホンとは違うと考えるべきなのでしょうか。
周波数の帯域が狭いことが原因であれば、鬼ケ島桃太郎さんのPCではなぜ問題なく再生されるのかが気になります。。
書込番号:15618167
0点

私も付属イヤホンをPCに挿して試してみたところ正常に良音質で再生できました。
もしかしたらですが、PC側のサウンド設定で何かエフェクトがかかってないでしょうか??
お使いのOSはわかりませんが、
PCのコントロールパネルを立ち上げて、
サウンドかRealtecオーディオマネージャー
このあたりの設定で確認してみては?
書込番号:15618352
0点

私も付属イアホンは、他でも使えることを確認しています。
しかし4極ミニプラグは正式に規格が統一されているわけではなく、メスプラグによって、ケースの形状によって、接触不良を起こし、薄っぺらい音になることはあると思います。
短い延長コードを間に使用すれば改善できるかもしれません。
書込番号:15619718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グレイシンガーさん
サウンド設定をあれこれいじってみましたが、改善されることはありませんでした。
すぽっとあうとさんのご意見を参考に調べたところ、どうやらイヤホンのプラグが原因みたいですね。
回答ありがとうございました。
>すぽっとあうとさん
頂いたご意見を参考にまた少し調べてみたところ、
別の製品ですが、同様の症状で書き込まれていた方のページがヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13718981/
まさに同じ症状でしたので、ご指摘のとおりプラグが原因のようですね。
私のノートPCのプラグでは合わなかったということだったのですね。
変換コードを探すのも検討してみます。
原因がわかってすっきりしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15620617
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
アプリのAndroid Lost入れているのですが、二日ほど前からアイコンが
Personal notesっていうものに変わってしまいました。
変わってしまったPersonal notesのアイコンを押すと
一応Android Lostは起動します。
気持ち悪いので、起動→メニュー→Advanced→Uninstall app
でアンインストールしてからAndroid Lostを新たにインストール
してみましたが、症状は変わらず…。
同じような体験されている人いますか?
また、対処方法をご存知の人いましたらお教え頂けると幸いです。
0点

バージョン2.43のリリースノートに、アイコンと名称を変更と書いてあるようですが。
https://groups.google.com/forum/m/?fromgroups#%21topic/androidlost/HiLNTBFc_-8
書込番号:15604718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
教えて下さい。近日中にサブ使いの番号をAUにMNPしようと思います。対象機種はHTC Jで一括0円です。さらにキャッシュバックもつくということで大変期待しています。
実はAUは別にメインで使っている番号があり、すでにGALAXYS2WIMAXで契約しています。しかしフェリカお財布機能がないのとGSMに非対応なので、HTC Jのほうが使い勝手がよさそうです。
そこで質問です。HTCJはシムフリーとのことですが、メイン機のGALAXYのシムをHTC Jに指すとメイン機の番号契約で使用することが可能なのでしょうか?あとこのような使い方をするとAUにばれてキャッシュバックの権利は無くなってしまうのでしょうか?
是非ご指南の程よろしくお願いします。
1点

HTC J も GALAXY S2 と同様に L2SIMフリーなので、SIM挿替えで使えますよ。
回線をどの端末で使うかは利用者の自由なのでCBに影響はないでしょう、
CBに影響があるのは新たに機種変更したりオプ・コンを解約変更した場合ぐらいです。
auは 9月7日までと 9月8日からで CB・基本料無料・毎月割 の各種施策が変わる!
という噂があります。目星をつけてる店で詳細条件を確認してきて報告してね♪
書込番号:15031763
1点

ご回答ありがとうございます。大変役に立ちます。XPERIA ACROHDとも悩んだのですが、キャリアロックがかかっており、ロッククリアするとCBの対象外になるとのこと。ならばHTCJならば、WIMAX、テザリング、その上この書き込みの評判のよさが背中を押してくれたいます。安心できるご指南に感謝申し上げます。
書込番号:15031793
1点

IS12S(acro HD)もL2ロックフリーではないかと。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6385133/
ISW13HTを買うことを躊躇させるつもりは全くないのですが、念のため。
書込番号:15031878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。はれて9/8にあるショップでHTCJを一括0円で購入しました。
使用料金は以下の予想です。
料金合計 5460(ISフラット)+980(SS)+315+390(スマートパス) =7145円
割引 1260(毎月割)+1480(スマートバリュー)+980(MNP男子割)=3720円
差引予想基本額=3425円
WIMAXを使うと+525円ですが、当方田舎なので使用価値なしなので考慮しません。
この維持費で2年間使えるのは本当に幸せです。端末も本当に魂のこもったよい端末で
喜びが2乗3乗です。
料金が確定しましたらまた書き込みます。
書込番号:15078881
0点

スレ主様は一括0円の契約ではないようです。
毎月割りあるし...
書込番号:15611685
1点

端末の割賦は計上されてないので、一括0円では?
書込番号:15612868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この度13HTにてスマホデビューしたのですが、ATOKって、文字盤を左右に動かして打ちやすくする機能が備わっているのではないのですか?(ギャラクシーS3の購入を検討している時にこの板で聞いた内容ですが)
auに聞いたところそのような機能はない、、と言われました。ならば、スマパスもやめようかな、と思っているところです。(カーナビも反応遅いし)
それとも有料版には備わっているのでしょうか?
ご教授お願いいたします。(指が短い中年より)
0点

フリック入力ができないということでしょうか?
それでしたら、言語とキーボード→ATOK auスマパス版→入力方式をフリック入力にすると可能です。
右寄せ、左寄せしたい場合は
設定→入力補助→テンキーのタブレット縦画面にチェックを入れることで可能です。
書込番号:15611823
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんばんは
現在evo3Dを使ってますが、最近ISW13HTの値段が下がって来たので、機種変を考えてます
そこで教えて頂きたいのですが、4,.0でevoを使用後にこちらの機種に変更した方
wimaxの電波の掴み具合を比較すると、どんな感
じか教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
書込番号:15552742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし他のかたから回答が無さそうでしたら、
Nisizakaさんに尋ねてみるとよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14754975/#14756830
以下の内容とアップデートの時期からしますと、
ISW13HTのほうがWiMAX電波の掴みは良くなっている可能性は高いとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15181387/#15181387
書込番号:15579041
1点

ご指名があったので。(^^;
今もEVO 3Dはありますが、白ロム状態なので現在の比較は出来ませんが…。
>世田谷っこさん
電波の掴み具合という点に置いては、自分の使っている環境下だと違いは感じません。
(自分の自宅は窓際のみWiMAXエリアという状態は変わっていないですし)
ただ、3GとWiMAXの切り替えは速くなったなぁと感じています。
ちなみにパフォーマンス、カメラを含めた性能は別物ですので、機種変する価値はあると思います。
書込番号:15579159
2点

SCスタナー様
いつもご親切にコメント頂き、感謝してます
教えて頂いたクチコミを見る限り、4.04になってからWiMAXの感度は良くなってるみたいですね
自分の使用環境で最近WiMAXの掴みが悪く、ISW13HTのWiMAX感度が気になって質問させてもらいました
最近、ヤフオクで新品白ロム17000円前後で落札出来る様になったので、変更しようかと思います
ただ、自分はガラケー機能は一切不要で、ペンタイル液晶による画質の悪化が気になって、20000円近いお金を払って迄してISW13HTにする必要があるか迷ってます。
書込番号:15579186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nisizaka様
わざわざコメントありがとうございます
WiMAX掴み具合は両機種とも変わらないとは、ISW13HTがマイナーアップデート後の比較でしょうか?
もしそうでしたら、とりあえずは3Dのままで良いかなと思いました
3Dも4.03になってから、そこそこヌルヌル動き、自分のは不具合等無いので
書込番号:15579224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 世田谷っこさん
無論、最新バージョンです。
現状のEVO 3Dで不具合、不満が無いのであれば、WiMAXの電波の掴み目的でHTC Jに交換する必要は無いと思います。
書込番号:15579311
1点

Nisizaka様
度々コメントありがとうございます
しばらくは3Dのままでいきます
今後さらに白ロム価格が下がる様でしたら、その時にまた変更を検討します
スッキリしました、ありがとうございました
SCスタナー様、ありがとうございました。
失礼します
書込番号:15579345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでホワイト新品白ロム
15000円で早期終了してくれると言うので
結局、落札しちゃいました(汗)
書込番号:15582637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HT購入して 4.04にバージョンアップしたら
今まではWiMAXアンテナ1〜良くて2本だったのが
バリ5本になりました!
びっくりしました 自分の眼を疑いました
ネット中も途中で固まったり、引っ掛かる様な事もなく、今までに比べて爆速になりました!
いや〜ISW13HTにして正解でした。
書込番号:15592787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 世田谷っこさん
HTC Jが安く入手できて、OSアップデートで感度、速度が上がって良かったですね。
う〜ん、環境次第では劇的に変わるって事ですかね。
書込番号:15593236
0点

はい、 2回ソフトウェアのバージョンアップしたのですが 1回目で4.04になったと思い込んで確認せずに使ってて
あーやっぱりバージョンアップしてもWiMAX変わらないな と残念に思ってた後に
ふとソフトウェアの数値を確認したら、まだ4.03だったので そして2回目が終わったら劇的に変わっていて 驚いて思わず早朝にカキコミしてしまいました
やっぱり、使用環境によって人それぞれ微妙に違いが有るのかと思いました。
書込番号:15593413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
それは室内でその感度ですか?
因みに
アップデートしてからは
室内でのWiMAXの感度は2本位でしたが
去年の12月頃から
何故か室内でのWiMAXの感度が悪くなりました
2本になる事は稀で
1本位しか立ちません
後
去年の11月に安心サポートに連絡をして
交換機が来て、1回のアップデートでソフトウェアが最新(4.0.4)になったのに対して
世田谷っこさんは2回アップデートしたら
最新になったみたいなので
もしかすると
自分の個体はおかしいのかな?
書込番号:15593670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい 都内世田谷区の部屋の中です(特に窓際を意識せずに)
住んでる家が結構奥まった所にあるので、WiMAX電波 今まで悪っかったのかもしれませんが 今回のバージョンアップで激変しました
自分のISW13HTは去年の5月製造の初期ロット? だと思うので、今回自分が購入するまで寝かされてた為? ソフトウェアアップデート2回行われたのですかね?
バージョンアップしても改善がない方もいますし、住んでる家のまわりの環境の変化等でも電波状態変わるみたいなので どーなんですかね?
自分も明日以降、急にまた悪くなるかも知れないですし……。
書込番号:15593724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
一つ質問させて下さい、私も今はEVO3Dを使っているのですがそろそろISW13HTの白ロムが安くなってきているので買い換えたいと考えているのですが実際使ってみてどうですか?
WiMAXの電波、同じ使用頻度での電池の持ちなどを教えていただけませんか、よろしくお願いします
書込番号:15600210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやみーさんへ
WiMAXの電波はソフトウェアバージョンアップすると、劇的に良くなりました
バッテリーは、有機ELペンタイル液晶や第4世代のスナップドラゴン、こちらのクチコミでも評価が高かったので期待しましたが、evo3Dより少し良いかなく位な感じです。
今後更に白ロムの値段下がると思いますので、ISW13HTに変える事をお勧めします
軽くて薄いのは、使ってて楽ですし、3Dよりスムーズで速く動きます
近々、Android4.1になるみたいですし
あくまでも個人的な感想ですが、少なくとも変更して後悔する事は、ハズレの機種でもつかまない限り絶対無いと思いますよ!
唯一うっとうしいのは、USBとイヤホンのキャップがいちいちめんどくさいです。
書込番号:15600327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い始めてまだ3日程度なんで、今後慣らしが終わればバッテリーの持ちが多少改善されるかもしれません。
書込番号:15600380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世田谷っこさんありがとうございました
とても参考になりました
私も早く欲しくなりました
3Dには思い入れもありますが購入を真剣に考えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:15601278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も3Dは、大きなトラブルもなく特にこだわらなければ まだ全然使えますが
最近のWiMAX電波悪化にイライラしてISW13HTにしましたが、大正解でした
ペンタイル液晶の画質の荒さも許容範囲で、今では3Dにはもー戻れません。
書込番号:15601299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
安心ケータイサポートに電話をして
話したら
SIMカードに問題があるかも
しれないので
1度ショップに行って
SIMカードが問題がないか確認してみて下さいと
言われたので
ショップに行ってSIMカードを新しいのに
交換したら
WiMAXの感度が以前と同じようになり復活しました
書込番号:15610125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムカード交換は無料ですか?
今後自分も、もしWiMAX感度悪くなったらシムカードを疑ってみます。
書込番号:15610141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)