端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2013年1月12日 19:20 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月11日 09:41 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月9日 09:48 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年1月9日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月8日 21:06 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月8日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在DIGNOを使っているのですが、LINEの絵文字が見れないので
機種変更を考えております。
そこで、どの方法で購入すると機種代を安くできるか教えてください。
au ICカード機だったら万が一充電が切れた時にDIGNOに戻せるので
この機種が良いかなと思ってます。
で機種変更の場合なんですけど、私の使用環境はネットをモバイルルータで
行っているのでauの契約はダブル定額ライトしか契約してません。
機種変更して毎月割を適用しようと思ったらパケット定額に入ることが
条件のようなので本体代が割高になるみたいです。
そこで、オークションか中古ショップで白ロムを2万円前後で購入しようかと
考えているのですが、その方法が一番安いのでしょうか?
知ってる方教えてください。
1点

>そこで、オークションか中古ショップで白ロムを2万円前後で購入しようかと
考えているのですが、その方法が一番安いのでしょうか?
ネット接続をモバイルルータに限るなら、その方法がいいでしょうね。
書込番号:15602539
1点

静鈴さん
お返事ありがとうございます。
ISフラットに加入しないのであれば、やっぱり白ロム買った方が得ですよね?
ただWIMAXの電波(建物の中)がめっちゃ悪いので、かなり不満ではあるんですけどね。2年契約なのでしょうがないですが。
白ロム購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:15602996
0点

この機種も絵文字フォントは入ってないので、目的のLINEで絵文字を表示するという要件に合わないのでは?
考えなおした方が宜しいかと。
書込番号:15604684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> LINEの絵文字が見れないので・・・
LINEの絵文字は大丈夫でしょ、見れないのは機種の絵文字フォントを使う絵文字のハズ。。。
libemoji_kddi.so を拾ってきて設定すればイイんじゃなかったかな。。。
書込番号:15604860
0点

すぽっとあうとさん
とら×3さん
返信ありがとうございます。
LINE絵文字ではなくて携帯の絵文字を使うと、現行の機種だと文字コードが合っていないみたいで絵文字が□で表示されてしまうのです。
それさえ見れれば機種変する必要もないのですが、どなたか分かりますか?
書込番号:15606628
0点

『libemoji_kddi.so を拾ってきて設定・・・』って ヒント出したじゃん。
書込番号:15607217
0点

/ないと出来ないような事は教えない方がいいんじゃないかな?
書込番号:15607290
1点

rootedでの情報は禁止なんだ!?
知らなかったよ。。。
書込番号:15607332
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今さらですがLISMOプレイヤーで引き継いだ着うたフルの一部の曲からキ〜ンと言うノイズが出ませんか?前機種IS11Sでも同じことがありましたがプレイヤーのバージョンアップにより改善されました、この機種向けのバージョンアップはまだなされていないのでしょうか?
書込番号:15600148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイズは感じないですが、リスモプレイヤーなんかで見ると、見た事もない漢字で表記されたりはしています。
直らないもんかな?と思っています。
書込番号:15601678
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ウィルコムからの着信転送先としてHTC Jを設定してありますが、着信転送でかかった場合と直接auにかかった場合とで着信番号の表示が一緒なので困っています。
なぜ困るかというと、ウィルコムは「誰とでも定額」に入っていたとしても着信転送に関しては適応されないため通話料が発生してしまうからなのです。応答する前に着信転送か否かが分かれば、折り返しかけ直す等出来るのですが、今の状態では区別が出来ずに「誰とでも定額」の利点を損なってしまう形になってしまいます。
ウィルコムへ問い合わせたところ、転送先の電話の機能によって転送電話であることが表示されたり、されなかったりすると言われ、auへ問い合わせたところ転送かどうかの区別は無理です。と言われました。
同じように困っているかた、もしくは対策をご存知のかたいらっしゃいましたら、お助けください。よろしくお願い致します。
0点

私もウィルコムユーザーですが、Androidでは転送元表示が出来ないようですね。
私は全ての通話をウィルコムの電話機で行っているので全く支障はありません。
これを機に、全ての通話をウィルコムへ移行されては?w
書込番号:15443651
0点

趣旨にあってるかどうかわかりませんが、買い換えるなら、私はWILLCOMのHunnyBee5という機種を利用してます。BluetoothでHTC Jの子機として繋げっぱなしで利用してますが、HTC J宛ての電話も問題なく取れて、HunnyBee5の履歴にはHTCJ経由のものにBluetoothマークがつきます。
HunnyBee5からの発信時にはどっちの回線で電話するか聞いてくれるし便利ですよ。
ちなみにauからBluetooth経由の電話はHunnyBee5の留守電は働きませんので、プランSSでau留守電を併用して使ってます。
書込番号:15444112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私も通話は全てWILLCOMでしてしまいたいのですが、いかんせん電波が弱く使えない所が多々あるので、仕方なく着信転送をしている感じです。
またBluetoothについても、WILLCOMが圏内であることが前提だと思いますので同じ理由で使用していません
やはり現段階では無理なのですかね・・・
他の方法を考えてみます。ありがとうございました_(._.)_
書込番号:15444368
0点

おっしゃる通り。電波は劣りますね……
確かに本日もグリーン車のデッキとかでauに比べるとWILLCOMが厳しい場所は沢山あります(笑)
先日もお客さんにWILLCOMを教えてから、留守電サービスを契約していないため、話中のような形になる事があるらしく、HTC Jにかけ直したよ…と言った方がいました(汗)
個人的にはau電話にBluetooth子機機能がついた機種をWILLCOM並みのプランで用意して欲しいです…
書込番号:15444564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリの脳みそ様
非常に参考になりました。
今日、butterflyに機種変更しようと悩んでいたら、ショップ店員が「同時にウィルコムの新規契約で月々1130円で通話し放題、Bluetoothでbutterflyの子機として常時起動しておけば、htc機で設定のない「留守録・伝言メモ」も使えるのでどうですか?」とすすめられました。
Bluetooth経由の着信は伝言メモ機能が働かないのですね?
危ない危ない。
騙されるところでした。
書込番号:15488495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん色々と回答ありがとうございました。
いろいろ調べましたが現段階では着信転送かそうでないかを転送先で知る方法はないようですね...
もとはといえばウィルコムの電波が弱いことが原因なので、よく使う室内にホームアンテナを入れる等、着信転送にならないように工夫することにします。
ありがとうございました。
書込番号:15593202
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先の「お財布機能」にもありましたが
修理に出すと「初期化」されてしまうようですが、そうなる前にバックアップを取っておきたいと思っていますが(定期的に)どの様にしたらいいですか?
@バックアップの方法(アプリ?)と頻度
Aアプリ本体のバックアップは可能か?
Bアプリのデータの保存は可能か?(例えばLINEの承認した友達とかは、再度やり直しですか?)Cその他、お気づきの点、アドバイス等あれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2点

Backupは、機種によって、搭載アプリが違います。
機種によっては、「バックアップと復元」のようなソフトが、入っている物もあります。
Xperiaシリーズだと、アプリとその中のデータもOKとあります。
しかし、ここの書込みでは、アプリ系は物によっては、Backupされないと、書いている人もいます。
正確には、同じ機種・同じOS(version)・同じアプリでないと、断定は出来ないでしょう。
書込番号:15588605
1点

LINEは、端末上で削除しても、ウラウドに残ると、読んだ事があります。
書込番号:15588615
1点

LINEのBackupについて、間違っていたようです。
結構面倒のようです。
書込番号:15588636
1点

LINEについては、同じIDのメールアドレスで認証すれば、友達リストは、そのまま残ってますよ。
ただし、トークのやり取りなどは消えてしまいました。
書込番号:15588796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの・・・すみません
LINEだけではなく、例えばブックマークであったり、その他アプリ、またその設定などのバックアップ全般に関心があります。
そもそもバックアップとは通常、何を保存するものなんでしょうか?
ガラケーだと、電話帳・メール・ブックマーク・写真や動画・音楽やデコメの保存ファイルなどは想像付くのですが、スマホはどういう考え方をすれば良いですか?
基本的には、修理に出して、返ってきた時に同じように復帰させたいイメージです。
書込番号:15590407
0点

ゲームアプリのデータについては、クラウドサービスのゲームでなければ、バックアップできません。
僕は、なめこ栽培キットというゲームをやっていましたが、初期化で育てたデータは消えました。
そもそも、アプリについては、バックアップをとらなくても、GoogleのIDを設定したら、自動的にインストールが始まりました。
他に、ホームの環境などは、完全に構築し直しです。
後は、具体的にどのアプリのどのようなデータをバックアップしたいの書かないと、僕は答えられませんね。
書込番号:15591854
1点

ゲームやアプリのバックアップはなしで考えます。
電話帳・メール・ブックマーク等、ガラケーでも出来ているバックアップのみで考えたいと思います。
そこで、その方法とSDでのバックアップを教えて頂けますか?
書込番号:15593109
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
友達のiPhone5でネットサーフィンしたんだが、遅くなったり早くなったりせず安定してるのに、HTCJは通信スピードが早くなったり遅くなったり安定してないのは何故ですか?
書込番号:15590744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXは、駄目ですね。
WiMAXなら、So-netWiMAXのが、
数段安定してますね。
1300円位の負担金で、使えますね。
書込番号:15590857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信環境次第ですね。
iPhone 5がLTEに接続しているかどうか、HTC JはWiMAXに接続しているかどうかでも違いますし。
自分の経験上、同じ3Gであればどちらも通信が不安定の時は状態は変わりませんでした。
書込番号:15591204
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
SO-01B→N-06Cと2回Androidの白ロムを使ってきましたが、前者は文鎮化させてしまい、後者は電源が入らなくなり、壊れました。どちらもシステムメモリが300MBぐらいしかなく、アプリをたくさん入れる私にはどちらも不便でした。
とくに、N-06Cは様々な面で使い勝手がものすごく悪かったです。
そのせいか、システムメモリが1、2GB以上ある端末が羨ましく思う次第です。
白ロムのスマホを弄るのが趣味なのでキャリアやメーカーは問わずにいろいろな機種を探してます。
そこでHTC J が候補に上がりました。
ワンセグやおサイフケータイ、赤外線、しかもFMラジオまで・・・と多機能さに惹かれたためです。
白ロムも相場は3万しないので安く買えそうだというのもありますが。
使い勝手はどうですか?
1点

正直rootさえ取れれば現行Nexusシリーズよりは爆速で快適ですね!いらないアプリはroot取らなくても凍結出来ますし、アプリに関しては容量16GBもあれば問題ないでしょう。
書込番号:15534182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4.0でRAM1Gは決して多くないです。
とくにいろいろアプリを入れるのであれば、ROMはともかく、RAMが2Gの機種を選ぶことを強くお勧めしておきます。余計な神経を使わずに済みます。
書込番号:15534203
0点

2Gの機種のことも考えてみますが、結局この機種は白ロム使いでもおすすめできますか?
書込番号:15545034
0点

そばぼうろ@あっちゃん神推しさん、こんばんは。
数ヶ月以内に、Android4.1 JellyBeanにアップデートされる予定です。
その時点で、どうなっているのか、確認してから購入した方がよいと思います。
使い勝手はよいのですが、、、
画面が粗くて極少文字が読めません。
例えば、
パソコンサイトのyahoo!Japanのトップページの文字の半分くらいは読めません。
下の3つのキーが、過敏症で、触らなくても約2mmの間隙で反応します。
このことによって、片手での操作が非常に難しくなっています。
画面のガラスが周囲から出ているので、落とすと割れやすい構造です。
耐久性の事を考えるのなら、面一に合わせるべきだったと思います。
良い点としては、
4.3吋は扱いやすく、ポケットにも入ります。5吋は如何にも大きすぎると、私は思います。
個体差があるようですが、電波の掴みが良く、GPSも正確です。
ヌルヌル・サクサクの操作感もよいと思います。
WiMAXなので、通信容量制限を考える必要がありません。
SIMを入れなくても、Wifiならネットマシンとして使えます。
好みのイヤフォンを使えば、音楽もなかなかのものです。iPhoneには負けません。
カメラが意外と良くて、手振れを起こさなければ良い写真が撮れます。
rootを取るための情報が入りやすい機種です。
白ロムを弄るのには、楽しい機種だと思います。
書込番号:15545108
0点

Galaxy S III と迷いましたが、この機種を購入しました。
今まで使ってたのとは違い、安定して動作していて使いやすいので気に入りました。
皆さん、回答ありがとうございました。
書込番号:15589096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)