端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月2日 22:19 |
![]() |
5 | 8 | 2012年9月1日 15:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年9月1日 10:43 |
![]() |
5 | 1 | 2012年9月1日 02:44 |
![]() |
32 | 7 | 2012年9月1日 02:11 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月31日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めましてw同じ番号からの機種変で今使っている携帯が自分名義なら着いていってもらう必要はありませんよ、名義が親だったら着いていってもらいましょう、また新たに新規で機種変の場合は身分証明できるもの運転免許証がひつようです、免許証が無い場合は住民票が必要になります。参考までにw
書込番号:15014495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
カメラで撮影した写真を別々に分けて、それぞれ違うフォルダに入れたいのですが、どうしたら、フォルダを作成できますでしょうか?
いつも、カメラで撮影した写真をギャラリーから見てます。カメラで撮った写真が全て同じ場所に入ってしまうのです。別々にフォルダに分けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?例えば、風景なら風景用のフォルダ、人物なら人物用のフォルダを作成したいといったところです。
0点

アストロファイルマネージャーやESファイルエクスプローラなどのファイル管理アプリで、microSDカード内に「人物」や「風景」などの名称でフォルダを作成し、そのフォルダに写真を移動させれば、よろしいかと思います。
ギャラリーには作成したフォルダの名称が反映されます。
書込番号:15006549
2点

QuickPicというアプリを使うと簡単にできます。ギャラリーより表示速度も圧倒的に速く、静止画を扱うならオススメです。
定番アプリですね。
このアプリ上で簡単にフォルダを作れますし、画像の移動も複数選択してまとめて移動できます。
見れば分かる程度の難易度です。
書込番号:15006715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番良いのは標準のカメラアプリで保存するフォルダを指定出来ればいいのですが、その機能はありません。
書込番号:15006723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん
ご回答ありがとうございます。
QuickPicという、アプリを探してみたいと思います。
書込番号:15007026
0点

ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
使い方
http://nanapi.jp/web/536?page=1
書込番号:15007056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに上記使い方説明サイトの新規フォルダ作成では、本体のメモリを指定しています。
SDカードに新規フォルダを作成するなら、/mnt/sdcard/ext,_sd/DCIM の配下にフォルダを作成してください。
標準カメラアプリの設定で保存先をSDカードにしている場合、既にここに画像が入っているフォルダが出来ています。
書込番号:15007147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
事情があり本体はまだ手にしていないのですが(メーカー、量販店にミスはないのです)
ストラップを付けたかったので、ray-outのシェルジャケットを購入しています。
保護シートも別に購入しているのですが、なかなか良いネックストラップを見つけられません。
此方のサイトやアマゾンで見たりしたのですが、あり過ぎて何だか頭がいっぱいになってしまって・・・(^-^;)
そこで何かお薦めがあったらなと思い、此方で質問させて頂きました。
ただ私には、金属アレルギー(首から上だけですが)があるので、
ストラップ(首に触れる部分)は、金属以外の物が希望です。
あとは、ガジェットというんでしょうか・・・ポシェットの様な感じのも興味があります。
折角買ってしまったので、シェルジャケット装着したまま使えるのがいいなって思ってます。
盛り沢山でスミマセンが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
1点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
LINEのトークで絵文字を打ってもスペースになってしまい、絵文字は打てない仕様なのかと思ってたのですが
試しにスペースのまま送信してみると友達の携帯では表示されてるようなんです。
この機種はLINEで絵文字は打っても表示されないようになってるのでしょうか?
皆さんも同じようになってますか?
3点

本機種は、絵文字フォントが入ってないため表示されません。
絵文字を直接入力できるキーボードアプリなら入力は出来ますが、表示することは出来ません。
絵文字を表示させるには、アプリケーション側で直接絵文字を表示するように対応する必要があります。
基本的には。
書込番号:15005980
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近、緑(こちらには黄色のようにみえる)の通知ランプの
点滅が目立つようになりました。
メールが届くと、ランプが付き、メールを開くとランプが消える
はずなのですが、届いたメールすべてを開いた後も点滅が続いて
いました。
先日は最近使ったアプリから、ジョルテを開いて、閉じたところで
点滅が消えました。
現在は、どのアプリを閉じても点滅が続きます。この書き込みを
している間に画面が消えたら、点滅も消えました。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
14点

念のため、Gmailの着信がないか確認してみてください。
書込番号:14991357
4点

以和貴様
ありがとうございます。
Gmailも確認したのですが…。
また同じような状態になったら念のため確認してみますね。それで確定であれば、また報告させていただきます。
書込番号:14991676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のも同じ状態になったりします。
設定で変えられるのかはわかりませんが、自分の場合、通知バーを開くとランプは消えます。
新着メールを開いた後もランプが点灯してる時は通知バーを開くようにしてます。
書込番号:14991809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

stickwituさん
ありがとうございます。
また同じ状況が出たので、Gmailのメールを開けて、閉じたのですが、状況は変わらず、で、通知バーを開いて消したら、見事に?ランプが消えました。
つまり、受信メールのお知らせにランプが認識したまま消えない症状があるということですね。
これはアップデートで解決してほしい問題ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14992678
3点

解決済みのところ申し訳ありません。
僕もその症状が出て、何を受信したのか判りませんでした。
最近になって「同期中」ではないかと、勝手に結論付けたのですが違うかなあ?
書込番号:14996220
2点

ケンビートさん
同期中というのはあるかもしれません。
ただ、画面の上部にある通知バーを開けて、通知の情報を消して、通知バーを閉じることは試みられましたか?試みても点滅が消えなかったということでしょうか?
書込番号:14997347
2点

>ただ、画面の上部にある通知バーを開けて、通知の情報を消して、通知バーを閉じることは試みられましたか?試みても点滅が消えなかったということでしょうか?
はい、試みましたが点滅は消えませんでしたねえ。
最近は気にしないようにしています。
それよりメールを受信しているのに緑色が点滅しないのが、ちょっと不便。
電源を入れると点滅しだすが、時既に遅しですよね。
書込番号:15005927
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日、着信の音量が大きくならずにショップにいき、新品と交換してもらいました。
入力時バイブが、以前のに比べて弱いのですが、同じ機種でも違うものですか?
書込番号:14999216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイブは同機種なら同じだと思いますが??個体差がでるような部品ではないかと思います。
あきらかに弱いのですか?初期不良品なのかな??
余談ですが新品交換は一回だけだそうです。二台目以降の不具合は修理対応になるそうですよ。
書込番号:14999346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私見ですが、それが正常な動作だと思います。
元々入力時のバイブは、ケータイ入力をタッチパネルで行う際、物理ボタンのような押した感覚がないので、その補助的な機能として用意されています。
iPhoneのようなフリック入力や、ATOKで採用しているジェスチャー入力を使用される場合には不要な機能です。
打鍵感覚の補助機能ですので、余り強いバイブですと逆に入力しづらかったり、扱いづらかったりします。
そのため、打鍵したことが分かる程度の弱い振動であることが、本来の性能ですので、前のバイブが強すぎたのだと思います。
もし、呼び出し時のバイブも弱いということでしたら、モーターの性能に問題があるのかもしれませんけど。
ちなみに、私は先日、発売日に買ったHTC Jをアスファルトに落として画面を割ってしまったため、今のHTC Jは有料交換してもらった2台目です。
裏蓋の取り付け(普通にパチっと閉まるようになった)USB・Phoneの蓋(閉めるのが困難だった→キッチリ閉まるようになった)電源ボタン・ボリューム(触れるだけで反応→しっかり押さないと反応しないようになった)などが改善されており、全体的に完成度が高くなったと思います。
バイブ機能は使っていなかったため、はっきりとは覚えてませんが、確かに弱くなった印象があり、上記理由により、その辺りも改善されたのだと思います。
一意見までに。
書込番号:15001611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)