端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2012年8月15日 22:45 |
![]() |
13 | 17 | 2012年8月15日 21:59 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2012年8月15日 21:29 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年8月15日 18:06 |
![]() |
3 | 7 | 2012年8月15日 09:00 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月14日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
イヤホンに付いているリモコン部分ですが、再生/停止ボタンのみ反応しません。
これは使っているアプリの問題なのでしょうか?
ちなみに、音楽再生にはJetaudioというアプリを利用しています。
よろしくお願い致します。
2点

添付のイヤホンを無くしてしまったので検証できませんが、LISMOで再生して操作すれば切り分けがつくのではないでしょうか。
LISMOでは機能していました。
書込番号:14708504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LISMO player やプリインストールされてる音楽アプリでは「進む」と「戻る」が反応しませんでした。
「再生/停止」のボタンは反応しました。
書込番号:14708565
1点

JetaudioをiPod touch添付のイヤホンでやってみたら、停止・再生ボタンで電話かけやがった(笑)
1回だけそうなりましたが、その後は全てのボタンで無反応です。
PowerAMPとLISMOは停止・再生ボタンのみ動作しました。
添付のイヤホンは3日で無くしたため、勘違いがあるかもしれません。
持ってる人の検証に期待です。
書込番号:14708644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもLISMO playerをしようしてますが、「進む」「戻る」「再生/停止」全部普通に使えます。
イヤホンのリモコン部分が故障しているのでは?
書込番号:14708728
0点

自分のは、LISMOを立ち上げ聴いている時に停止を押すと曲が停止しLISMOが閉じます。その後再生を押しても何も起こりません。
ちなみに再生停止ボタンを2回続けて押すとリダイアルでいきなり電話をかけだすので焦ります(*_*)
書込番号:14709460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も普通に使えてます
リスモは使ってないのでpowerampでのことですが
イヤホン使うかたは、発信確認アプリをインストールしておいたほうが無難です
一度再生押して反応なかったから、もう一度押したら最後にかけた番号にリダイヤルということも起こる可能性があります
発信確認アプリを入れることで、この誤発信を防いでくれます
書込番号:14709930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ初めてですが、ひとつき前に購入しました。わたしも、この誤発信にはびっくりしました。ワンセグ視聴中に2度触ったら(どのボタンかは忘れた)、いきなりリダイヤルしました。そのほか、(この件とは無関係かもしれませんが)ポケットに入れていたらいきなり発信したり、着信にでようとリングを触ったら(そのタイミングで先方が切ったらしい)いきなりこちらから発信になっていたりで、怖くて電話が使えません(笑)。全く原因の見当がつきませんが(超初心者なので、何か頓珍漢な事をやっていたのかもしれませんが・・・)、同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?原因等もお心当たりあったら教えてください。それから、「発信確認アプリ」はどこからダウンロードするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14939920
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
iPadをHTC Jでテザリングして使用しています。
WiMAXをONの状態からだとテザリングでつなげられません。
3Gではつながり、つながったあとにWiMAXをONにしても切断されることなくてテザリングできています。
妻もHTC JなのですがWiMAXをONの状態からテザリングでつながります。
テザリングの各種設定は同じです。パスワードも同じにしてあります。
故障でしょうか?
書込番号:14791249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のテザリングでしょうか。
Wi-Fiのテザリングなら二台のHTC Jのパスワードが同じってことは有り得ないと思いますが。
パスワードも同じ、って意味が違いますか?
書込番号:14791327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パスワードが同じなのは許容できますが、SSIDが同じなのは問題ですね。
もしも同じエリアに同じSSIDがあれば混乱が起きるでしょう。
書込番号:14791338
1点

両方のスマホをテザリング状態にして接続しようとしてるのでしょうか。
書込番号:14791384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章力なくて申し訳ありません。
iPadをHTC JでWi-Fiテザリングしています。
iPadは1台しかありませんが、各自使用する時は自分のHTC JでWi-Fiテザリングして使用しています。
妻も私のHTC JもWi-Fiテザリングは同じ設定にしてあります。パスワードも同じです。
妻のはWiMAXをONの状態からWi-FiテザリングONでiPadに問題なく接続します。
私のはWiMAXをONからだと接続できず、3Gからなら接続できて、接続後にWiMAXをONにしても問題なくWi-Fiテザリングができている状態です。
なぜ私のHTC JはWiMAXをONの状態からiPadへWi-Fiテザリングの接続ができないのか?というのが質問内容です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14791522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 妻も私のHTC JもWi-Fiテザリングは同じ設定にしてあります。パスワードも同じです。
ここが気掛かりなんです。
Wi-Fiテザリングの設定に「ルーター名(SSID)」という項目がありますが、ここも同じですか?
もしそうなら、これは良くないです。
書込番号:14791786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと補足しますと、SSIDとは無線で接続する先の機器の名称(判別しやすくするための別名と思っても結構です)で、パスワードはその住所に接続するためのものです。
ですからSSIDに同じものを使うと面倒が起きますが、パスワードが同じでも何も問題はありません。
書込番号:14791797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古狸庵さん
丁寧な回答ありがとうございます。
ルーター名は妻のも私のも購入した時の「HTC J」のままでパスワードのみ変更しました(パスワード同じ)
私が先にiPadにWi-Fiテザリングしてつなげましたが、その時はWiMAXをONからテザリングできましたが、
その後に妻がWi-FiテザリングしてiPadを使用した後からは私のHTC JからはWiMAXをONからでは接続できず、3GからのみWi-Fiテザリング接続ができません。接続後はWiMAXをONにしても切断されることなくWi-Fiテザリングできています。
関係があるか分かりませんが昨日のアップデートしたあとからです。iPadは4日前に購入したばかりで妻がWi-Fiテザリングしたのは一昨日が初です。
妻Wi-Fiテザリング接続後、アップデート後からなので、どちらかに原因があるのかな?と思っているのですが‥。
書込番号:14792095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一回設定し直して見ては?
SSID パスワード変えられて様子見たほうが
いいと思いますよ!皆さんがいってるように、
スレ主様の機種を、iPadが認識してないのかも
しれませんから!
書込番号:14793312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺も再設定と再起動をしたほうがいいと思います。
WiMAXの時にセッションの確立が出来ないで、3Gからの切替は時はセッションが切れない状態かと。
書込番号:14793785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ルーター名は妻のも私のも購入した時の「HTC J」の ままでパスワードのみ変更しました(パスワード同じ)
逆です。
パスワードは共通でも構いませんから、どうかルーター名を別々のものにしてください。
書込番号:14793807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古狸庵さんが正解です。
同じ「HTC J」だと、iPadがSSIDとパスワードを紐付けすることができません。
私は、Wifiルータが自宅用、出張時のホテル持込用とHTC Jで3つありますが、
自宅用:XXXX-HOME
出張用:XXXX-MOBILE
HTC J :XXXX-HTC (出先で他のHTC Jユーザとかぶらないように)
とすべてSSIDを分けています。
書込番号:14795891
0点

皆様 回答ありがとうございます。
SSIDを個別に設定しました。iPadには個別にWi-Fiテザリング接続できました。
しかし‥私のHTC JはやはりWiMAX回線スタートからテザリング接続できず、3G回線スタートからなら接続でき、接続後はWiMAXに切り替えても切断されることなくテザリングできている状態です。
避けたいですが…、初期化して再設定をしてみます。それでもダメなら修理に出すしかないかなと…。
書込番号:14796563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直りませんでしたか。。
世の中SSIDが同じなんて珍しくないし、意識的に同じにすることもあります。SSIDだけでセッションの確立するわけじゃないですし、混信もしないと思います。
なので、電源オフオンでゴミが消えると思ったのですが。
おかしくなったキッカケは設定でしょうけど。
初期化すれば直るのではないでしょうか。面倒ですけどね。
書込番号:14797201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadもHTC Jも初期化してみました。SSIDも個別に設定しました。各種設定やアプリなども同じ状態にもしてみましたが改善されませんでした。
サポセン、auショップに問合わせても分からず、修理してみますとの回答。
3Gからなら接続できWiMAXにしても切断されることなくテザリングできているので…、故障ではないような気がして修理に出すのを見送っています。
皆様方、何か思いあたるところありますでしょうか?なんとか改善したいのでよろしく回答をお願い致します。
※同じ内容で別スレを立ててしまいました‥。規約違反(マルチポスト)と知りませんでした。申し訳ありませんでした。
書込番号:14827337
1点

追伸
古狸庵さん 、同じスレを立てた規約違反(マルチポスト)の件ですが削除されました。
指摘して教えて下さりありがとうございます。今後は価格com規約を把握しルールを守り投稿させていただきます。申し訳ありませんでした。
書込番号:14827577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸 2
少し変わったことがありましたので報告させていただきます。
HTC Jを再起動させると始めの一回目のみWiMAX回線からWi-Fiテザリング接続ができることがあることが分かりました。
二回目も繋がったことありますが、ほぼダメです。
設定とかの問題ではなさそうなので‥、不具合(故障)のような感じですので修理に出してみます(泣)
書込番号:14878982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様方いろいろと教えていただきありがとうございました。
本日auショップで新品交換してもらいました。問題無く接続できるようになりました。
書込番号:14939665
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨夜からPlayストアからのダウンロードやアプリの更新が出来なくなりました。
Playストアのキャッシュ削除、ダウンロードマネージャーのデータ削除、アプリの凍結解除、再起動など、いろいろ試しましたがだめでした。
心当たりといえば、アプリのいらなそうなデータをいろいろ削除していたことなのですが、どれが原因なのかはわかりません。
初期化も考えていますが、タイミングの悪いことに、昨日でFLASH playerのダウンロードが終了してしまったので、出来れば初期化せずに解決したいと思っています。
なにか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示くださいますよう、お願い申し上げます。
書込番号:14936653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えず少し時間を置いてからアクセスしたらどうでしょう。
初期化については、将来何らかのトラブルでどうしても初期化しなければ
ならないことも考えられますから、FLASHはアストロなどをお使いであれば
ダウンロードしたアプリのバックアップ機能がありますから今のうちにSDカード
にバックアップしておくことをお勧めします。
書込番号:14936795
1点

ありがとうございます。
初期化に備えてアプリのバックアップをしておこうと思います。
とりあえずアプリのインストール、更新以外の不具合は出ていないので、数日様子を見てみます。
書込番号:14936820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アストロでアプリをSDカードにバックアップ出来るって本当ですか?
この手の話は何回も出てますけど。
書込番号:14937592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待してアストロでバックアップしてみました。
しかし、、やはりユーザーメモリにバックアップされちゃいました。。
端末の初期化の場合、ユーザーメモリも初期化されるのでしょうかね。
されないのであれば意味のあるバックアップになりますが。ここのところが重要ですね。
書込番号:14937657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PLAYストアのエラーは直せそうにないので、
なんとかFLASHをインストールする方法を模索しています。
初期化したらユーザーメモリも初期化されるんですよね、きっと(>_<)
今、PLAYストアが使い物にならないので
アストロをダウンロードして試してみることは出来ませんが、
AppMonsterというアプリだとFLASHもバックアップ出来そうなのですが。。。
AppMonsterでバックアップ出来るようなら、
今まで使っていたIS03の中にFLASHがあるはずなので、
そちらからバックアップしてみようかと考えています。
また、adobeのHPにFLASHのアーカイブ?があるので、
そちらからダウンロード出来るということなのですが。。。(やり方がわかりません)
書込番号:14937701
1点

例えば以下のサイトで、Download From apktop というリンクからapkファイルを
ダウンロード(&インストール)することもできると思います。
Adobe Flash Player 11.1.111.10 [Android 4.x]
http://www.iapktop.com/adobe-flash-player-11-1-111-10-android-4-x.html
Adobe Flash Player 11.1.115.12
http://www.iapktop.com/adobe-flash-player-11-1-115-12.html
書込番号:14937864
1点

aloha★さん
あわてなくても、良いですよ。
まず、フラッシュプレーヤーのアプリですが、あちこちに転がっています。
http://www.geardiary.com/2012/07/20/how-to-get-amazon-prime-streaming-media-and-flash-content-to-play-on-your-nexus-7/
ここにある、
2. Grab this flash .apk (Adobe Flash Player 11.1-111115012.apk) and install it after it downloads. Click here to download the file.
の、clickのところをクリックすると、
Adobe Flash Player 11.1-111115012.apk
というファイルがダウンロードできます。
一応、正規のファイルと、比べましたが、同じものでした。
しかし、ダウンロードは、自己責任でお願いします。
ダウンロードしたファイルをクリックすれば、インストール画面に行くと思います。
(事前に、管理のセキュリティにある、提供元不明のアプリにチェックが必要)
お持ちの、IS03で、バックアップできるのなら、その、.apkファイルを持ってくれば、OKです。
Playストアですが、
アプリの管理画面で、アップデートのアンインストール という、ボタンがあれば、一度、アンインストールしてみてください。
ダウンロードできるようになるかもしれないです。
SKICAPさん
すこし、バックアップの知識は、増えたようですが、
バックアップされたファイルに関しては、まだ、のようですね。
バックアップしたファイルを、SDカードにコピーすれば、良いだけですよ。
書込番号:14937871
2点

SCスタナーさん
まいぱさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
考えていたよりも深刻な事態ではなかったようで、
ちょっと安心しました。
本日自宅に戻りましたらさっそく初期化して
教えて頂いた方法でFlash Playerをインストールしてみたいと思います。
最初はあんなに初期化したくなかったのに、
今では初期化したくてうずうずしています(^_^)
書込番号:14937956
0点

〉バックアップしたファイルを、SDカードにコピーすれば、良いだけですよ
そうなんですか。ありがとうございます。
アプリの移動ではなくバックアップファイルだから単純に考えていいのですね。
FLASHは個人的に無くてもいいのですが、他のアプリもその方法でよいのですね。
IS03でバックアップアプリを使ってバックアップしたアプリは、HTC Jでは認識してくれません(戻せない)でした(当然同じバックアップアプリを使用。)これはバックアップアプリがHTC JのSDカードを認識しないからですね。
スマホでファイルマネージャー系を使うのは面倒くさいです。基本的に家でパソコンも使わないし。
SDカードにアプリを移せる又はバックアップ出来るアプリが出てきませんかねー。
書込番号:14938133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppMonsterやApp Backup & Restoreといったバックアップアプリでは、
バックアップ先のフォルダを変更できると思いますので、
そこで、外部SDカードに該当するフォルダを指定しておけば、
直接、外部SDカードにアプリをバックアップできると思います。
書込番号:14938197
2点

その二つは以前使いました。
ユーザーメモリをSDカードと認識しているアプリで、どうやってSDカードのフォルダーを指定すればよいのでしょうか。
書込番号:14938257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、AppMonsterの場合は、サブメニュー→Settings→Backup folderで、
/mnt/sdcard/ext_sd/appmonster2/backup
App Backup & Restoreの場合は、サブメニュー→Settings→Backup Pathで、
/mnt/sdcard/ext_sd/App_Backup_Restore
といったように指定すればよいと思います。
書込番号:14938306
2点

SCスタナーさん
AppMonsterで出来ました!ありがとうございます。
最初に表示されてるSDカードの容量はSDカードではなくユーザーメモリの容量になってますが
バックアップ先をSDカードに直接指定したら、ちゃんと入ってくれました。
これならバックアップファイルをコピーなんてしなくてもいいですね。まあ戻せるかはやってませんけど、たぶんいけますね。
あとはアプリをSDカードに移動できるかですが、これはユーザーメモリの容量に余裕があるのでとりあえず移動出来なくてもいいかなと思ってます。
書込番号:14938324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに書いてくれたことをやっていて、上手くいきました。
この方法がFLASHのバックアップとリストアをやる方法として一番簡単だと思われます。
書込番号:14938344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
先ほどまで、Playストアのエラーについてサポートの方に相談しながらいろいろ試したのですが改善されず、結局本体を交換していただけることになりました(>_<)
自分で初期化するつもりが、思いの外オオゴトになってしまい正直戸惑っていますが(本当は保護シートとか貼ってあるので交換はしたくなかったのですが)、最後は技術の方にも、初期化しても直るか分からないと言われたので、素直に交換してもらうことにしました。
みなさんに教えていただいたとおり、IS03の方でAppMonsterをインストールして、FLASHplayerのバックアップも取れましたので、新しいHTCJが届くのを待ちたいと思います。
結局エラーの原因はわかりませんでしたが、バックアップの方法がわかったのは大変有意義でした。
本当にありがとうございました☆
書込番号:14939515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ISW11HTからISW13HTの機種変を考えています。
圏外でもGPSを使用することよくある中で、ISW11HTは携帯アシストなしのGPSですが満足しています。
ISW13HTはA-GPSみたいですが携帯圏外時のGPS精度はどうなのでしょうか。
ご存知の方、感想をお聞かせください。
1点

実験してきました。
状況的に、3G圏外を作るのが難しかったので、以下のようにテストを行いました。
・全無線OFF
・SIMカードを抜いた状態(A-GPSはSIMカードが必要らしい)
・ナビゲーションアプリ:RoadQuest
RoadQuestは地図を更新して頂けない状態が続いていますが、
最新の地図が使用できるゼンリンの「いつもNAVI」は、
まだ本機種へインストールできないため、RoadQuestを使用しています
・移動手段:バイク
・天候:雨天(防水対策に、本機にラップを巻いての運用)
・実施方法:
1.GPSオフの状態で隣の市まで移動し、GPS ON時の即位時間を計測
2.そのまま自宅までの移動
ルート外へ走行し、リルート開始時間を計測
結果
即位時間:10〜15秒程度
リルート:数秒程度
十分優秀な値だと思いました。
書込番号:14659354
3点

因みに。
ラップを巻いて、設置場所も直接雨に当たらない様に配慮しましたが、、、
裏蓋を開けてみたら、水滴が少し侵入してました。
結露したかもしれません。
雨天時にバイクなどで使用するのは避けた方が良さそうです、、、
書込番号:14659445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すぽっとあうとさん、雨の中わざわざ実験いただきありがとうございました。
また、返信おそくなってすいません。
全無線OFFでもGPS使えることが分かり安心しました。
書込番号:14670363
0点

すぽっとあうとさん この機種以上に魅力のあるLGのL-06Dを買ってしまいました。
いろいろ実験して頂きありがとうございました。
書込番号:14938677
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
タスクボタン、ホームボタン、戻るボタン、それぞれ照明がつきますが、ホームボタン、とくに戻るボタンが明らかに暗いです。お店で展示されている物は3つともほぼ均等な明るさだったので、店員さんに聞いてみたら、気にならないと言われました・・・自分は暗いところでよく使うのですごく気になりました。みなさんのHTCJは均等に光ってますか?(自分のは、タスクボタンが最も明るく、ホームボタンがやや暗く、戻るボタンがもっとも暗いです)
2点

私のも妻のHTC Jも よーく見るとスレ主様が言うように微妙に右側が明るく左側が暗いです。微妙にですけどね‥。
光る面積が右側の方が多いからそう感じるのでは?
書込番号:14924483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもバックボタンが一番暗いですね。
でも正直私は気にならないです(^_^;)
使用上なんの問題もないので。
光ってないのなら問題だと思いますが。
書込番号:14926139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとう御座いました!
販売店(ノジマ電気)にてメーカーに確認してもらったところ、そういう仕様ですとの事。
また、展示機は発売前の物で販売用と違いますとの事でした。
ただ、やはり気になるので相談したところ交換するというので、
赤、白、黒それぞれ光具合を確認し、よさそうのを選んで交換してもらいました。
白がもっとも明るく、赤、黒は白と比べると暗いので筐体色の差(個体差)もあるようです。
書込番号:14930872
0点

明るさが均一な俺の個体は仕様を満たしていないのですね
書込番号:14930963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとずれますが、センサーキーのバックライトって消せないんですか?
書込番号:14936416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田中ジョン さんへ
バックライトは消せないと思います。(自分の知る限り)
明るさの調整とかできたらいいなと思いました。
書込番号:14936458
0点

わかりました。ざんねんです。ありがとうございます。
書込番号:14936884
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
標準の電話アプリを立ち上げると「プッ」という音が鳴ります。
たまに違う音が鳴るときもありますが、必ず音が鳴ります。
短い通知音です。
電話を掛けるとき、着信履歴を見るときなど、アプリを立ち上げると必ず鳴るのでなんとかしたいです。
鳴らなくさせる方法はありますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14934580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用して1ヶ月程ですが電話帳を開いて音が鳴った事はありません。
書込番号:14935179
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)