端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2012年8月5日 13:24 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2012年8月5日 02:08 |
![]() |
24 | 17 | 2012年8月4日 21:58 |
![]() |
7 | 5 | 2012年8月4日 20:42 |
![]() |
47 | 9 | 2012年8月4日 07:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月4日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
友達が初めてスマホにして、この機種にしました。早速ラインでチャットしようと誘ったのですが、登録できません…。認証登録のCメールこないし
、電話認証しても、サーバーがどうのこうのって、登録できないのです
調べても対処法がわからず…
ちなみに友達に、ラインの経験はありません
フィルタリングサービスにも登録してないそうです。
どなたか、助けてください、お願いします
書込番号:14897722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「サーバーがどうのこうのって…」
このメッセージ次第で対処法が変わります。
なぜ一番大事な所を端折るのか解りませんが。。
書込番号:14897860
5点

おはようございます
すみません、メッセージがうろ覚えで…
10時以降にまた、友達が来るので、確認次第、また報告しますが、多分、「サーバーに接続できません」だったような気がします
よろしくお願いします
書込番号:14897904
1点

調べても対処が分からずって、過去にも同様の質問が出ていますし、LINEのヘルプにもかいてあるんですがね。
従来の電話機からスマホに移行した場合、以前のアカウントを削除しないと、新しいスマホでLINEを使用することは出来ません。
以下はLINEのヘルプからの転載です。
フィーチャーフォン(スマートフォン以外の携帯電話)からスマートフォンに機種変更したら、通知メールは届きますが内容を確認することができません
フィーチャーフォン(スマートフォン以外の携帯電話)からスマートフォンに機種変更した場合、アカウント引き継ぎを行わないと以前のアカウントを新しい端末でご利用いただくことができません。
また、スマートフォンでLINEをご利用いただく際には、スマートフォン版LINEをダウンロードして登録を行ってください。
なお、以前のアカウントを削除しないで機種変更を行った場合、アカウントが削除されずに残り続けているため、トークを受け取るたびに、登録したメールアドレス宛てに通知メールが送信され続けてしまいます。
LINEの登録を行われた際のメールアドレスを現在もご利用されている場合には、以下の手順で以前のアカウントを削除していただくことが可能ですのでお試しください。
◆IDを削除するための設定手順◆
1)下記、アカウント削除用メールアドレスに、【LINEに登録されたメールアドレス】より空メールを送信してください。
※本文空白ではメール送信ができない機種の場合、スペース等任意の文字を一文字以上ご入力の上、送信してください。
▼アカウント削除用メールアドレス
unregister@line.naver.jp
2)「アカウント停止のご案内」のメールが自動送信されますので、メールに記載するURLより「アカウント削除画面」にお進みいただき、「削除」ボタンを押していただきますと削除が完了します。
書込番号:14898049
3点

回答ありがとうございます
その情報は目にしたのですが、以前のアカウントというか、友達はラインは今まで利用したことなくてはじめてなので、以前のアカウントはないかなーと思ったのですが、違いますか?
無知ですみません…
書込番号:14898060
2点

失礼。読み飛ばしていました。
少しまじめに調べます。
一応確認ですが、先日auの方で障害がありました。
・Eメール送受信/EZweb/SMS(Cメール)送信障害
日時 2012年08月02日(木) 04時05分から04時56分
該当日で無いか、また、今も継続して登録できないのかを確認おねがいします。
書込番号:14898107
0点

ありがとうございます
スマホに機種変したのが昨日の昼すぎで、ラインに登録を試みたのか昨日の午後2時〜4時の間です
今もまだ、登録できないかどうかは、友達が到着次第確認後、報告致します
急用で遅れているようなので、連絡が遅くなる、または今日会うのが中止になるかもしれません
ちなみに、友達の携帯でEメールや、Googleトークは出来ました
よろしくお願いします
書込番号:14898142
0点

調べた所、LINEのアップデートで7月頃から認証が出来ない等の情報がありました。
LINE側で不具合が発生し、修正できていないのかもしれません。
再起動、再インストールを試してもダメなようでしたら、
問題報告フォーラムで問い合わせて頂けませんでしょうか。
https://line.naver.jp/cs/ja/
チカラになれなくて申し訳ないです。
書込番号:14898223
1点

自分でインストールして試せばいいんですけど、申し訳ないんですが、このアプリは入れたくないので。。。すいません。
書込番号:14898235
2点

ありがとうございました!
ラインのサポートから連絡あって、その暗証番号入力したら、無事に登録できました!
書込番号:14898669
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今日HTC J購入宣言キャンペーンの電池パック&専用ジャケットが届きました
ジャケットの方は青色にしました。感想は写真では、わからなかったのですが、
ラメが入っていて良くもなく悪くもなくといった感じです。
すいません長くなりましたが、電池パックについての質問させて下さい。
この電池パックは、充電する時は、本体に入れて充電するしか方法がないのですか??
とすると、電池パック充電満タンにして、はずして今の本体に入っている電池充電しなければ
ならないのですか??充電時間が約3時間かかるので、持ち運ぶ時には2個で
約6時間の充電時間がかかるという計算になります。あまりにも不便と思うのですが、
なにかいい方法がありませんでしょうか??いい方法がありましたら、
教えていただけませんでしょうか、宜しくお願いします。
1点

私も本日電池パックが届きました。
>>この電池パックは、充電する時は、本体に入れて充電するしか方法がないのですか??
基本的にはこの方法しかないですね。
非公式なやり方はこういうのがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14809653/
個人的にはモバイルバッテリーを持ち歩いて充電するほうがいいと思いますよ。
この機種は裏蓋がとても固く外すのが困難です。
よってそのような使い方はおすすめしません。
基本はモバイルバッテリーで充電し、バッテリーがヘタれてきたら、購入宣言のバッテリーという交換のほうがいいと思いますよ。
こちらのほうが裏蓋を外す回数も減りますし、電池パックを何度も交換してたら機種がだめになってしまいます。
ですので、モバイルバッテリー(モバイルブースター)の使用をおすすめします。
書込番号:14892922
3点

帰宅して、すぐにつなぎっぱなしで使えば、寝る前にはフル充電されてると思うんですけど…
寝る前にバッテリー交換しておけば、朝にはどちらも充電完了してませんか?
私は本体購入したときに、スペアを買ったんですが、今まで不便に感じたことはありませんよ♪
ちなみに、ヤフオク等で、どんなバッテリーも充電できる充電器が出回ってます。バッテリーの+と-に金具をあわせて…ってものですが、危険な香りがする商品かなぁと思いますよ。安全性はどうなっているのか?
書込番号:14892943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみに、ヤフオク等で、どんなバッテリーも充電できる充電器が出回ってます。
>危険な香りがする商品かなぁと思いますよ。安全性はどうなっているのか
自分は使っていますが今の所問題無いですね。
基本的に金口と極性、電圧、電流、過充電防止装置があればイケます。
しかし中国製なので不安は否めませんから、充電中は周辺に可燃物を置かないように
したり、放熱し易くしたり、充電しっ放しでの外出や就寝はしないようにしています。
自己責任的な品っぽいので、製品の見極めやができない人や用心深うのが面倒な人には
向きません。自分のHTC Jは一定電圧以上放電し切ると補充電してからで無いと本体USB
では充電できなくなるので、単体充電できる事は便利です。
また、予備電池として常用するなら他者の指摘通り、固い蓋を開閉しての電池交換の
手間を考えるとモバブーが本体・蓋を傷めない上、楽なのでお奨めですね。
書込番号:14893733
1点

送られてきたバッテリーは、添付のバッテリーがヘタってきたら交換すればいいです。
それまではモバイルバッテリーを使用したほうが使い勝手もいいですし、蓋開けてのトラブルもありません。
書込番号:14893940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMD大好きさん,はぴょんさん、dora800mmさん、SKICAPさん、
早速のお返事有難うございます。
みなさまの意見参考にさせていただきたいと思います。
本来ならhTCさん、もしくは、auさんが何処かに作らせていただいて、
公式に販売していただいたら、いいと思うのですが、現在では望み薄ですね、
凄い数が販売されている機種なので、僕と同じく、卓上ホルダー
まっているユーザーも多いと思います。
書込番号:14896708
0点

この機種は基本的に卓上ホルダーをさすとこの穴がなかったと思います。
バッテリーチャージャーも多分発売されないと思います。
あとバッテリーパックを頻繁に交換して使うユーザーは少ないと思いますよ。
特にこの機種は裏蓋が硬いですし、電池持ちも比較的いい機種なのでね。
書込番号:14896744
1点

>帰宅して、すぐにつなぎっぱなしで使えば、寝る前にはフル充電されてると思うんですけど…
その間の時間が短ければどうするんでしょうか?結構余裕あるんですね?
予備のバッテリーはIS03の時ももらいましたが、めんどくさくて結局使いませんでした。
この機種はバッテリーの持ちもよく、予備バッテリーの恩恵はないかもしれませんよ。
どうしてもなら、他の方が仰ってるモバイルバッテリーの方がいいと思います。
書込番号:14897148
1点

私も予備バッテリーは、他の方と同じく、初めのがヘタってから交換して使う予定です。
裏蓋が堅く交換に手間がかかる以外にも、いちいち電源を落とさなきゃならないのが面倒です。
それまではモバイルブースターを使います。
容量の大きいものでも安いですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007W09V5G
これくらい容量があれば、フル充電を2回弱できますから、かなりな安心感かと。
ちなみに、バッテリーの保存時に劣化を防ぐには空っぽや満充電ではダメで、50%前後の残量にしておくのが良いそうです。
ですから入手後には、軽く充電しておくのがオススメで、マメな方なら半年くらいでもう一度50%前後まで充電すればなお良さそうです。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/lithiumion/caution/index.html
書込番号:14897328
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
以前は使えていたのですが昨日くらいから
Wimaxに繋ぐと「ネットワーク接続の待機中」と言うメッセージのまま
Google Playからダウンロード出来なくなってしまいました。
3G及びWIFIであれば問題なくダウンロードできます。
対処方法ご存知の方いらっしゃいますか?
3点

同じくWiMAXだとダウンロードできませんね。
書込番号:14767854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はGalaxySUWiMAXユーザーですが、同じような状態です。
このことは下記スレでも報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14761279/
最近Playストアがアップデートされたようで、それが原因になってる感じかな。
書込番号:14767867
1点

皆様ありがとうございます。
どうやら固有の問題では無くgoogle playの問題っぽいですね
書込番号:14767901
2点

私も同じ症状が発生しております。
Wimaxに繋ぐと「ネットワーク接続の待機中」とメッセージが出てアプリダウンロードできません。
auのサポートは今日の朝1番で「そのような事象は確認しておりません」との事。
しかし、一晩経ってもダウンロードされてない異常な状況です。
サポートの言い分は「電波状況が悪いのでは?」といいますがネットの閲覧やYouTube、メール送受信もできる状況でアプリのダウンロードだけできないのはおかしいと思うのですが。
会社帰りにauショップにてデモ機で試してもらったところ同様の症状を確認できました。
auショップの方は一生懸命に色々なところに連絡して調べてくれているのにサポートの方はやる気が全く感じられません。
皆様も確認して同様の症状が見られたらサポートに連絡してください。
多くのユーザーが動かないとauは何もしてくれません。
書込番号:14768636
3点

ISW11HTユーザですが、同じ現象で困っています。
Playストアアプリのバージョンアップ後からこの現象が出ていますので、
多分Playストアアプリの問題だと思われます。
Playストアアプリのバージョンアップをアンインストールすると現象が
消えるのですが、勝手に最新版に更新されてしまうため、また同じ
現象になってしまいます。早く対策版を出して欲しいです。
書込番号:14768869
2点

割り込み失礼します。
私のHTCJ はGoogleプレイはダウンロードできるのですが、Wi-Fiを使っていて、3G通信に切り替えてダウンロードが出来ないんですよ!再起動すると治りますが、
どなたか、解決法ご存知のかた
いらっしゃいますか?
書込番号:14769689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様です。WiMAXと3Gでダウンロード出来るので困っていませんが。
auの問題では無さそうですね。
文句言うならGoogleかな。
書込番号:14769900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gでもなりました。
ダウンロード開始直後に右下の最近使用したアプリで他のアプリに行ったあと戻ると待機になっていました。
一旦ダウンロードを止めて、アプリの履歴を消してから、やり直すとあっさりダウンロードできましたよ。たまたまかも知れませんが…
マルチタスクで内部的に重たくなってたのかなぁ?なんて勝手に納得してます。
書込番号:14770560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、isw16shと悩みHTCjを購入しました。直ぐにDL出来ない事を指摘しましたが、販売店もお客様サービスセンターも把握してないらしく解決には至りませんでした。WiMAXでplay storeからDL出来ないのは、個人的に痛すぎるのですが。修正される可能性はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14770611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXでダウンロード出来ないのはISW13HTに限ったことではなく、他の機種でもなります。うちはISW11Fです。そちらもWiMAXでダウンロードが出来ません。修正版が出るまでは一旦アンインストールしてからした方がいいです。ただ一旦アンインストールしてもまた勝手にインストールされてしまいます。なおWi-Fiや3Gでは出来ます。
書込番号:14771070
1点

今に限った事じゃなく、
Google playの更新時、不調になりアプリのインストールが、できない事がある
そういう時は、PCでGoogleplayにアクセスし
PCの操作で、スマホにインストールさせると、うまくいくよ
書込番号:14778251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が発生しております。
auショップにて持ち込んで症状を確認できました。
「ARROWS Z ISW11F」で試してもらったところ問題なくダウンロードできました。
※私のGoogleIDで試しました。
auショップの方にサポートに連絡してもらい、入院になりました。
書込番号:14780523
0点

ワタクシも同様です。
auスマートパスからのダウンロードもできなくなりました。
つい先日修理から返ってきたばかりなのですが………。
書込番号:14780797
0点

Google Playユーザーサポートより以下回答が返信されてきました。
とりあえず対応してくれているっぽいです。^^
-------------------------------------------------------------------------------
Google Play が正常にご利用いただけないとのことでご迷惑をお掛けいたしております。
お知らせいただきました問題はすでに複数のユーザーから報告があり Google では現在解決に向けて調査を行っております。
新たな情報がわかり次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------
書込番号:14784802
5点

先ほど行った所、なんとダウンロード出来る様になっていました。
これで面倒な対応しなくて良くなります。
皆様ありがとう御座いました。<(_ _)>
書込番号:14895761
1点

はい。
playストアのアプリのバージョンが3.7.15に上がって解消されたようです。
快適になりましたね。
書込番号:14896395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
過去に同様の質問があればすいません。
通常のホーム画面はループ、つまり端画面までいくと逆サイドの端画面にスライドするように
設定できないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14891987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTC Senseではできません。
ADWランチャーなんかをお使いになれば、端と端で繋がります。
書込番号:14892081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古狸庵さん、ありがとうございます。
やはりダメですか。
HTC Senseがお気に入りで内蔵ウィジットも便利なので、標準でできたら最高なんですが。
HTC Senseを犠牲にしてまでは、悩むところです。
HTC Senseを優先かな。
ありがとうございました。
書込番号:14892158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もループする方が便利なのを知りながら、HTC Senseにこだわって使っています。
せっかくHTCの機種なんですから、他のランチャー使ったんじゃ勿体ないです。
書込番号:14892172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ADWもLuncherProもドック下をメニュー枠が占有するので、見た目と視認性が
イマイチでしたから標準ホームを使っています。
標準も悪くないので、もう少しカスタマイズできるようアップデートとか
あれば良いのですが・・
書込番号:14893789
1点

古狸庵さんも気に入ってらっしゃるんですね。いいですよね。
dora800mmさん、デザインや視認性いいですよね。
ファンも多いのに日本国内の扱われ方が不遇すぎる。
HTC J で打破してくれればいいけど。
書込番号:14896100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC-Jを現在使っています。
最近DOCOMOも必要となり、GALAXY-SVも購入しました。
キャリアも違うし、メーカも違うし、有機ELのサイズも違うし。。。
比較は難しいのですが、
何故か、HTC-Jの方が通信以外の(タッチ、レスポンス)は良く感じます。
又、バッテリーの持ちは文句なしHTC-Jです。
ただ、GALAXY-SVも同じ位と言えば同じかな(味付けが違う位?)と言う
感じもします。
ベンチマークも、微妙にHTC-Jの方が良いのですが。。。
両方お使いの方で何か感想お持ちの方いらっしゃたら教えてください。
4点

それを聞いてどうするんでしょうか?
意図が分かりません。
キャリアが違いますから、この2つのどっちにしようかで迷っている人は稀でしょうし。
スレ主さんが他の方の意見を参考にされて、要らない方を解約したいとか?
書込番号:14891881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これ不毛なんでやめたほうが良いですよ。
GALAXY-SVの信者さん達が特攻かけてきて、物凄く荒れるパターンが多く見受けられます。
幸いHTCは日本では覇権を争うほど人気無いので、良いですが、富士通の製品のクチコミとはネガティブキャンペーンが凄いです。
GALAXY-SV信者とiphone信者が影響力絶大です。
寝た子は起こさない方が良いかもです。
書込番号:14891904
13点

Indexさん。
そうですか、分かりやすい説明ありがとう御座いました。
しかし、妙な派閥みたいでいやですね。
両方良い端末だと思っているのでけなしあい見たく
ならないで会話出来たら良いですね。
古狸庵さん、
少し挑発的な言い方は感心できません、
と言うか、意図が分からないなら、スルーしてください。
あなたのような言い方、考え方がIndexさんが、
懸念している事その物のようにおもえます。
書込番号:14891999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

意味不明な御仁もいますが、スレ主さんはgalaxyの方がスペック的に上だと思ったのに、Isw13htが予想外に良かったから気になったんですよね。
それでもしかしたらgalaxyに不具合あるかと思い、他の意見も聞いてみたかったと。
わざわざドコモが必要になって買われているのに、解約するわけ無いですよね。
書込番号:14892075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

元に戻しましょう。(でもまた粘着されるけどね)
私は双方とも端末を持っていませんが、あまりスペック上にこだわらずに見ていけばいいのかな?と思います。双方とも同じような価格ですから迷うところですね。またキャリアも友人がドコモが多いからと同じキャリアを選ぶ人も多いし、auも然りです。
同じ有機ELで見比べてみて気になるかどうかをご覧になってはいかがでしょうか?
こればかりは好みで、としかいいようがないと私は思います。
どうしてもスペック上で低いのが許せない、ということならGalaxyでよいと思いますよ。
しかしHTC Jも気になっているということですよね。
この双方を持っている方はなかなかのマニアかな、と思いますよ。いらっしゃったらご容赦。
間違いなく評論家は持っているでしょうけど正確な評価を提示するわけがないですしね。
私は実際に使ってみないとわからない部分が多数あると思っていますがこのHTC Jは現時点で購入対象に十二分に入るな実力を持っていると考えています。そして安価。人気が出るのはある意味決まっていた印象です。買っても後悔はあまりない端末だと思っています。ようやく2年使えそうなスマホが出てきた、と感じています。特におさいふ使いまくりの私には条件が合致します。
書込番号:14892550
3点

個人的には、概ね同世代であれば、HTCの方がスムーズに動くしトラブルも少ないし。
良くできていると思うのですが。
いかんせん、HTCは、昔から、メモリーが少なかったり、ストレージが狭かったり。
なにか、ものすごい大穴があって困りものです。
今期の、HTC ONEも国際版は、ようやくメモリーもストレージも大きくなったのに、microSD非対応とか。
HTC Jは、W-CDMAじゃないとか。
とにかく何か一つ、度し難い大穴があることを除けば、Android端末の中では、最高のメーカーだと思います。
書込番号:14892968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yjtkさん
私はDesireからHTC端末を使ったのですがこの端末はRAMが他より多かったのでOSのアップデート対応が2.1から2.3まで出来た稀有な端末だと理解していました。
しかし大きな欠陥がある端末が過去に多かった、ということは知りませんでした。
今回のHTC Jについてはどのような評価をしていらっしゃるでしょうか?
使い込まないとわからない部分はあるとは思うのですが。
私はサムスン製品には過去にずいぶん痛い目に遭ってきたのでどうしても抵抗感があります。PC用のRAMくらいですがそれも購入したことはありません。micronとかのメモリに結果なってます(笑)
HDDなんかは本当に買って失敗したと最近でも実際にありました。データがいつの間にか壊れていたのです。買ってすぐだったようですが気づかず使っていました。直後だったために「こんなものかな」と思い使い続けてしまったのです。
なので世界的に評価の高いサムソン端末でもなかなか私は手を出せません。そしておさいふ機能がないのが私にとって致命的。しかし世界市場では日本ほど厳しい見方はしないのでサムスンのような製品が多く受け入れられるのが現実なんだと思います。日本製は性能が良いけど高価で買えないという国の人たちがほとんどのようです。そのあたりをどうするかが日本のモノ作りの分かれ目になるのかもしれませんね。品質をただ落とせば日本の強みは薄れるしジレンマが生じます。
アプローチが異なるし主観が多分に入っている私の意見は邪道ですがHTC端末の方がよいという意見には同意するものです。
書込番号:14893032
3点

おおお、、さん
> 私はDesireからHTC端末を使ったのですがこの端末はRAMが他より多かったのでOSのアップデート対応が2.1から2.3まで出来た稀有な端末だと理解していました。
> しかし大きな欠陥がある端末が過去に多かった、ということは知りませんでした。
初代Desire(日本名X06HT)は、RAMが768MBと、当時としてはちょっと大きめの容量でしたが。
いかんせん、ROMが512MBと極小。
これが祟って、2.2までのアップデートで終わってしまいました。
お陰でカスタムROMも相当苦労したみたいですし。
その後のDesire HDはROM容量が1.5GBですが、他が16GBだと言っている時代に1.5GBとか。
そのせいか、動作速度の問題かわかりませんが。
Desire HDもICSへのアップデートを見送ることになってしまいましたし。
Andoroidの前のWindows Mobile時代から、なぜか、ストレージやメモリーをケチる。
microSDスロットもケチる。
というケチケチ路線が好きなメーカーなんです。
先にも書きましたが、HTC ONEシリーズは、ようやくストレージが16GBになったと思ったら、microSDがケチられていますし(電池交換できなくなって、ストラップホールもなくなった)。
HTC ONEになって従来どうしても買えない理由だった部分が解決したら、今度は今までついていたHTCのいい部分がなくなるという。
> 今回のHTC Jについてはどのような評価をしていらっしゃるでしょうか?
> 使い込まないとわからない部分はあるとは思うのですが。
出来はいいと思います。
ローカライズする際に、元にはなかったmicroSDスロットも採用していますし。
個人的にはauのCDMA2000方式には興味が無いので(そこがHTC Jの最大の僕にとっての大きな穴です)。せいぜい、モニターが焼き付きやすい?という程度が弱点で。
使いやすさでは、日本一のAndroidではないかと思います。
ただ、ガラパゴス機能を取り込んでしまっただけに。
OSのアップグレードがどこまでなされるか、未知数なので。
その辺の不安はあるかと思います。
> 私はサムスン製品には過去にずいぶん痛い目に遭ってきたのでどうしても抵抗感があります。PC用のRAMくらいですがそれも購入したことはありません。micronとかのメモリに結果なってます(笑)
サムスンは、動作まわりではHTCに全然及んでいないと思っていますが。
HTCのようにどうしてもこの一点の欠点が、大穴過ぎてどうしても買えないというところがないというのがまあ利点です。
ストレージも早くから16GB以上で出していますし。
microSDも採用していますし。
最初期(Galaxy Sの頃から)からBT HIDプロファイルも持っていますし。
その辺のそつの無さは評価に値すると思います。
ただ、日本にローカライズされたものは、キャリアの都合でいらないものをごてごて付けられ、かなり能力を落とされてしまっているのが問題のようですが。
> なので世界的に評価の高いサムソン端末でもなかなか私は手を出せません。そしておさいふ機能がないのが私にとって致命的。
HDDなら僕もサムスンを絶対に回避しますが。
この1年以内に出たAndroidの中では、Galaxyシリーズ(S2以降)は一番そつがないと思っています(動作のスムーズさではHTCにかなわないものの)。
電池も内蔵ではないですし。microSDも使えますし。
> しかし世界市場では日本ほど厳しい見方はしないのでサムスンのような製品が多く受け入れられるのが現実なんだと思います。日本製は性能が良いけど高価で買えないという国の人たちがほとんどのようです。そのあたりをどうするかが日本のモノ作りの分かれ目になるのかもしれませんね。品質をただ落とせば日本の強みは薄れるしジレンマが生じます。
フィーチャーフォンの頃はそんな感じでしたけど。
海外の携帯電話屋さんでは、サムスン、LG、Nokiaの単機能の携帯が爆安で売られている感じでした。
今は、正直言って国産スマートフォンは地雷以外の何物にもなっていません。
まともに動作するようにするだけでも、運や労力を必要とします。
今の国産はただの地雷です。
従来は、高機能だけど高くて世界に見向きもされなかったのが、性能面でもスマートフォンに関しては、サムスン、LGにとても及ばないという感じです(ガラパゴス的なおもちゃ装備の問題ではなく、スマートフォンとしての足回りの性能が)。
ノーマルサイズのノートPCとかなら、国産(Let's noteとか大和製のThinkPadとか)>>韓国製なんですけど。
500g以下のノートPCでは、結局国産(ブランド)は全然ダメでしたし。
台湾ODMなSHARPのWILLCOM D4とか、富士通LOOXも、韓国のUMiDやvilivに全然かないませんでしたし(UMiDもこけたし、vilivも倒産してしまいましたが)。
国産のスマートフォンは、おもちゃ(ガラパゴス機能)を一旦捨てて、もうちょっと地力を付け直してから出なおした方がいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:14893402
2点

yjtkさん
いや〜 本当に感謝いたします。
これほど的確なご回答をいただけたのはあまり例がないです。
私がうすうす感じていたことまで明確にご回答されていて共感できるところがほとんどです。
スレ主さんには申し訳のないことになってしまっていますが大きな意味でのサムスンとHTCの
見方という点では参考になるかな?と思い発言したのですが予想以上の情報を得ることができ
感謝です。
となれば、このような方々の意見や実際の製品を見て個々で判断していく、というのがやはり
正解なんだろうと思います。これは前々から発言していることですがそれに対しなかなかフンギリが
つかない方も大勢いることは仕方がないことだろうと感じています。
その方々にどのように回答、情報提供していくべきかが難しいですね。なので自分の考えを述べ
それを議論するのが良い方法なのかな?と感じるところ大です。
書込番号:14893798
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
同期設定で、Googleの「連絡先を同期」を行うと、「現在同期に問題があります。間もなく回復します」というメッセージが画面下部に表示されます。
その他の同期は問題なく出来ています。
ただ、スマホの連絡先に新規登録すると、PC側の連絡先にも即座に反映されているので、同期は取れているようなのですが・・・
原因・解消方法をご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

私のでも時々起こりますが、やはり同期できているみたいなので気にしないことにしています。
地下鉄で見る機会が多いので、電波状態が不安定なのかな?とか思っていますが本当のところは分かりません。
書込番号:14884951
0点

ご返答ありがとうございます。
同じ状況の方もいるとの事で気にしない事にしますw
いろいろ試しましたが、電波状況は関係なさそうな気がしました。
書込番号:14893460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)