端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2012年6月27日 06:15 |
![]() |
5 | 3 | 2012年6月26日 23:39 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年6月26日 14:40 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月26日 11:46 |
![]() ![]() |
56 | 20 | 2012年6月26日 11:04 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年6月25日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
携帯電話からスマホにしよと考えています。デジカメ代わりにも使いたいと思っているのですが、画素数でいうとこの機種はエクスペリアに比べて数値的に落ちると思いますが、実際のところはどうなんでしょう。通常のサービスサイズにプリントアウトする程度で遜色がないのであれば新しいこの機種の方がいいのかな?と思っています。ご意見をお聞かせ下さい。ど素人な質問ですいません。よろしくお願いします。
1点

サービスサイズならば200万画素もあれば解像度は十分です。画素数には拘らず実際の写りを重要視された方が良いですよ。
デジカメでも画素数が多くても評価の低いもの、画素数が少なくても評価の高いもの色々です。写りを左右するのはレンズの出来具合です。
本機については試写しましたが、携帯としてはなかなか優秀だと思います。
書込番号:14708118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaが分からないので比べたことはないですが、そのサイズの印刷なら500万画素でもオーバースペックです。
画素数と画質は比例しませんので、色んな作例を見て自己判断したほうがいいと思います。
書込番号:14708139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種のカメラは高速起動、高速AFで重宝しています。
ただXperiaも高速起動を謳っていますね。
ISW12Sは使ったことがないので比較はできませんが、
・余計な設定をせずにシャッターの長押しだけで高速連写ができるため、動いている被写体に強い
・レンズがF2.0と明るい(ISW12SはF2.4)ため、比較的暗所に強い
・HDRやパノラマ自動撮影等の機能が「わかりやすくて使える」
こんなところが長所かと。
13HTになくて12Sにある一番大きな相違点は「物理的シャッターボタンの有無」じゃないでしょうか。
特にガラケーからの乗り換えだとタッチパネル上のシャッターを押すときに手ブレが発生しやすいです。
この辺はショップで実機をさわって試してみた方がいいと思いますよ。
写りについては好みもあるし、プリンターやモニターのクセでも変わるので言及しませんが、上のお二方も仰ってるようにサービスサイズであれば画素数的にはなんら問題ないと思います。
書込番号:14708254
1点

ご意見参考にいたします。かみさんが携帯からスマホへ替えようと言っているので、ご意見を聞いてみました。かみさんは数字上のことを言うのでご意見が聞きたかったのです。かみさんをショップに連れって行って実際に使わせてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14708419
1点

みなさんの仰るとおりですし、たとえば撮影した画像を印刷ではなく、パソコンの壁紙に使うなら200万画素もあれば十分です。
フルHDのパネルでも1920×1080=約207万ピクセル(画素)ですからね。
多少のトリミング分を見込んでも300万あれば大丈夫ではないでしょうか。
高解像度で撮れば、その分SDなどのストレージも占有します。
それよりも機種ごとの絵作りが好みに合うかどうかとか、シャッターが物理的なボタンかどうかの方が長く付き合うには重要になってくるでしょう。
あるいは画面上で楽しむことが多いなら、HTC Jは有機ELでXperiaは液晶ですから、ここにも好みがありそうです。
書込番号:14708475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥様のご使用でしたか。
そうすると例えば屋内のお店で料理を撮ってアップするとか、お子さんやペットなど動きのある被写体を撮る機会が多くないですか?
そういう時にこの機種のカメラは本領発揮しますよ♪
ちなみに私はガラケー時代には10.1Mピクセル、スマホ前機では13.1M ピクセルを使っていましたが、8Mピクセルの本機で十分満足できる写真が撮れています。
ただカメラ以外にワンセグがイヤホン繋がないと見られないとか防水に対応してないとかISW12Sやガラケーにあって本機にないものもありますので、購入の際にはご注意ください。
それと本文には関係ないですけど顔アイコン・・・
哀しむようなご質問ではないので堂々と笑顔でご投稿されては?(^-^)
書込番号:14708872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフの 400万画素
携帯電話の1000万画素
はるかに一眼レフの方が美しいです。
なぜならセンササイズとレンズとCPUの性能が良いから。
携帯やスマホのカメラはメモ用と割り切るべきです。
HTC Jはカメラ起動速度が速いのでメモ用に最適ですよ。
書込番号:14711688
1点

400万画素の一眼レフなんてあったっけ?
初代Kissでも600万画素だっかな。
一眼レフでもダメダメなレンズはいくらでもあります。
書込番号:14711945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとうございました。かみさんをみなさんのご意見を参考に説得してみたいとおもいます。
顔アイコンですね〜。これが、最近息子までパパ嫌いって言い出したんです。すぐ怒るからとのことなんですが、事実なんでしょうがないんですが。寂しいです。しばらくニックネームも顔アイコンも変更できそうにありません。
書込番号:14730678
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして。
少し前にできそこないのARROWS ZからHTC Jに機種変して、データ移行や
アプリの設定にがんばっているところです。
ARROWS Zの標準ブラウザのブックマークの移行ができなかったので、
ほぼ同じ内容を保持しているPCのChromeのブックマークからGoogleを介して
HTC Jの標準ブラウザに移行させることにして、HTC Syncを使って同期させましたが、
一部のブックマークしか移行できませんでした。
しかも何度も繰り返すと、段々とブックマークが消えていくしまつ。
あちこちを調べてみると、同期がうまくいってませんでした。
[設定]→[アカウントと同期]で表示されるアカウントのうち
Googleの「ブラウザを同期」のみ「現在同期に問題があります。間もなく回復します。」
とエラーになっていて、何度繰り返しても、時間を空けても、日を変えても
同期できません。
他のアカウントでは、Hotmailのうち「カレンダーを同期」と「メールを同期」が
不安定ですが、それでも1日のうち数回は同期に成功します。
それ以外のアカウントの同期はすべて正常です。
皆様のところではエラーは出てないでしょうか。
何が同期エラーの原因と考えられるでしょうか。
(補足)
PCのChromeのブックマークには当初5000件ぐらいのブックマークがあったので、
それが原因かと疑い、ChromeとGoogle dashboardとのリンクを外し、Google Sync内の
ブックマークを0にし、HTC Jの標準ブラウザのブックマークも削除し0にし、
ブラウザの初期化もしましたが、引き続き同期に失敗します。
2点

私も同じ状況が発生しましたが、以下の方法でとりあえず回避出来ました。
「設定」−「アプリケーション」−「すべて」−「ブラウザ」
ここで「データ消去」と「キャッシュ消去」を選択。
その後「ブラウザを同期」をタップ。
書込番号:14712740
2点

> タラクシアンさん
さっそくデータ消去をやってみましたら、無事ブラウザ同期が成功しました!
ありがとうございました。
書込番号:14712783
1点

後日談です。
データ消去をやると、一時的にブラウザ同期が成功するのですが、HTC syncと
ブラウザ同期をやると、やはり一部のブックマークしか同期しなかったり、
同期エラーが再発したりします。
いろいろなパターンで何度も何度も試したところ、どうやら、Chromeとの同期を行う場合は、
HTC syncを使うか、Googleのブラウザ同期を使うか、二者択一というのが結論のようです。
(Internet ExplorerやFirefoxの場合はHTC syncのみ)
ま、運用上それで困らないので、これでよしとします。
書込番号:14729980
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初歩的な質問かと思いますが‥教えて下さい。
WiMAXをONでGmailを受信して、mailに添付された画がダウンロードできません。
WiMAXを切り、3Gにするとダウンロードできます…。
どのような設定をすればWiMAXでもダウンロードできるようになるのでしょうか?
書込番号:14720679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純にWiMaxが繋がっていないんじゃ?
WiMaxONでネットにはつながるか確認してみてください。
書込番号:14721063
1点

PONちゅけさん返答ありがとうございます。
WiMAXは間違いなくつながっております。
書込番号:14721157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gmailアプリですよね?
普段使っていないのですが試してみました。
jpg,xml,xls,zipそれぞれ添付して試しましたが、zipはアプリが蹴ったのは別として、確かにWiMAX接続だと添付ファイルのダウンロードが0%から進行しないですね。3GやWiFiに切り替えたらダウンロードが進行しました。
マーケットのアプリでも、接続を認識しない(インターフェース名指定で見ている?)ため、WiMAX接続下では使えないものも散見されましたが、これも似たもののような気がします。
なお、HTCのメーラー(単に「メール」となっているやつ)ならば、WiMAX接続でもダウンロードできています。imap-idle対応してないですけどね。
書込番号:14726337
1点

皆様方 ただいまサポセンより間違いございません!と回答をいただき解決いたしました。
HTC J(Android 4.0)は【現在はWiMAX回線ではmailに添付された画はダウンロードできない仕様】だそうです(3Gのみ可)
「近いうちにアップデートがあると思います」と言っていました。
回答をいただきました皆様方ありがとうございました。
書込番号:14727884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メール着信音を電話のようにmp3の音楽を設定したいんですが、プリインストールの音か、ダウンロードのしか設定できません。
メール着信音にmp3の音楽を設定出来ないのでしょうか?
ちなみに以前の携帯MEDIAS(DOCOMO)Android2,3では簡単に設定できました。
よろしくお願いします。
書込番号:14724372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定から着信音に入り右上の追加を押せばmp3等音楽ファイルが出ますので追加後着信音として設定できたはずです
書込番号:14724461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常着信音と勘違いしてました。
メール着信音はauのメールならメール設定→通知設定→着信音→その他→オーディオトラックの追加で行けたと思います
書込番号:14724496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
試してみましたが、「再生出来ないファイルです」とエラーメッセージが出て設定できませんでした。
書込番号:14724849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、設定する前に、この機種で再生ができるかどうかを試してみた方が良さそうです。
mp3ファイルでしたら、標準の「音楽」アプリなどで再生できるはずですから、音楽アプリを立ち上げて、そのmp3ファイルを再生できるかどうかを確認してください。
もしもこれがダメでしたら、この機種では認識できないmp3なのかもしれませんので、オリジナルからの作り直しになりそうです。
(申し訳ありませんが、どういう条件でエンコードすれば再生できるかまでは分かりません。)
書込番号:14725459
0点

音楽プレイヤーでは問題なく再生できます。電話の着信音にも設定出来ますが、メールの着信音には設定できません。これはauのEメールの仕様なのでしょうか?
試しに妻のauスマホ(Android2,3)で試しましたが同様にできませんでした!DOCOMOでは出来たんですが(;_;)
書込番号:14725765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のところではmp3でも使えるものと、スレ主さんと同じく「再生出来ないファイルです」になるものの両方があります。
あくまで私の見解ではありますが、曲の長さが影響しているように思います。(あるいはファイル容量に上限がある?)
10-20秒くらいの着信用音源は使えるのですが、通常の曲データのように長いものはエラーになります。
だとすると、Ringtoneメーカーとかで編集すると使えるかもしれませんね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmhlcm1hbi5yaW5ndG9uZSJd
書込番号:14725802
0点

古狸庵さんへ
ご指摘の通りしてみたらmp3を設定する事が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:14727430
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
本日、妻と合わせてこちらの機種を購入しました(妻-赤、私-黒)
妻と私の画面を比べると、妻の方がうっすら青みがかっています。白い部分の画面で見比べるとあきらかです。
特に不具合はないのですが、個体差によりあり得ることなのでしょうか?
書込番号:14713349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品の品質には、どうしてもバラツキがあります。
気になるようでしたら、auショップで見て貰ってください。
この機種に限った話ではありませんが、周囲の明るさで、画面の色・輝度を自動調整しています。
設定→ディスプレイとジェスチャー→輝度 を選択し、
自動調整を外してみてください。
画面の明るさを調整できるようになるので、最大に明るくしてみて下さい。
その状態で画面に差があるようでしたら、ディスプレイ側の問題でしょう。
差が無いようでしたら、センサ側の問題かもしれませんし、
周囲の状況のせいかもしれません。
書込番号:14713492
1点

すっぽとあうとさん返信ありがとうございます。
自動調整を外して最小から最大まで同じ状態で同じ場所で見比べてのことです。
明らかに妻の赤HTC J ISW13HTの画面の特に白いところが うっすら青いのです。
auショップに見てもらう前にこのような現象をご存知の方がいるかも?と思い、情報を得たくて質問投稿をさせていただきました。
引き続き分かる方がおりましたら回答をよろしくお願いいたします。
書込番号:14713553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種で画面の色合いが違うことはよくあることですが、もしかしたら、ディスプレイの製造業者がA社、B社というように複数あるのかも知れませんね。
書込番号:14713604
4点

自分の場合は 画面の白いところにチラつきがあり全体的に赤みがかっていました 赤みは直ったりなったりを繰り返し だんだん悪化していったので交換してもらいました
ショップに在庫が無かったので サポセン対応になりましたが 技術担当さんの話しでは同様の症例は無かったとのことでした
書込番号:14713730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jを2台持っていてスレ主さんのように手元でジックリ較べることの出来る人はそういないかと…
気になるならauショップに相談すれば良いだけかと。
会社のPC等何台も同じ機種がある場合画面の色調や明るさはすべて同じって訳じゃないから、個体差かも知れないし、不具合かも知れない。
個体差としても正常範囲なのか異常なのか…判断するのはメーカーだけど。
書込番号:14714410
3点

皆様方 返信ありがとうございます。
不具合があるわけではないし個体差もあるでしょうから気にすることはないし、気になるならショップへ…もっとなご意見だと思います。
他のスレでも見かけますが「ショップへ行けば…」と言う返答ていかがなものでしょうか?
明確な情報または多少の情報、特に情報がないなら回答する必要はないのではないでしょうか?「ショップへ行けば…」ではこのような掲示板の意味がないと思いますが?
ショップやサポセンで解決することもあると思いますが、ショップやサポセンの対応の悪さや情報の無さにこのような掲示板を利用する人もいるのです!
個人的な考えですので参考程度でお願いします。このような意見を言いますと荒れることがありますしスレから外れますので…、この件に関しては返答はお控えくださるようお願い致します。
書込番号:14714513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像もアップせずに明らかに違うなんて書くから「ショップへどうぞ」と返信されるかと…
読み手はエスパーじゃないからな
ショップへどうぞとしかけないし、スレ立てするなら画像添付くらい常識だしマナーでは?
画像もないから読み手にとっての情報価値もないよ。
書込番号:14714583
7点

TENぱい紅葉さん 「画を添付してなくて、常識なくマナーなく」て申し訳ありませんでした。今後は常識&マナーに気をつけるように致します。
書込番号:14714626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TENぱい紅葉さんの仰るとおり、ここで問題視されても、最終的にはショップなりメーカーなりの判断になりますから、ある意味ここで意見を募るよりauショップに持ち込んだ方が早く解決できる気がしますね。
書込番号:14714676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

俺も何度かショップに行ったほうが早い、、と言ってますが、それは事象を考えてのことです。
今回の事象も全くTENぱい紅葉さんの言う通りだと思います。
それは無償交換できますよ・・なんて無責任な回答をする人は居ないと思われます。
ネットで交換してもらった人を見かけた・・なんて言っても相手にされないでしょうし。
書込番号:14714747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかに「 ネットで交換してもらった人を見かけた・・ 」とショップに持ち掛けるのは、ただのクレーマーですもんね。
少なくとも、設定による違いはないことが確認できたわけですから、ここでこれ以上のことを期待するのは無理がありそうです。
書込番号:14714779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古狸庵さん 来週早々にauショップへ行ってみます。結果がでましたら報告させていただきます。
皆様方、私は今回がはじめての投稿でした。
質問の内容や投稿に不備等がありましたようで‥申し訳ありませんでした。
今後は注意して利用させていただけますので、その時はよろしくお願い致します。
スレから外れますが今回の初投稿の感想を…、全て敬語で投稿する必要はないとは思いますが、常識ない言葉使いで返答する方もいるところだと思いました。
私も指摘ありましたように常識&マナーがなかったようで‥色々と考えさせられ勉強になりました。皆様方ありがとうございました。
書込番号:14714818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショップて相談された結果は、可能な範囲でここで教えてください。
見た目でハッキリと違う2つのパネルをauがどう判断するのかは、他の方も興味があるはずですし、今後同じ状況に遭遇した方の参考になります。
そうした情報こそ口コミとして大変貴重ですから。
是非よろしくお願いします。
書込番号:14714952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TENぱい紅葉さん 「ないからな」と言葉使いは常識やマナーがないのでは?
↑ように常識やマナーがない…と人を見下すような書きこみをどう思われますか?
されたらイヤですよね?考えて書きこみされることを提案させていただきます。
書込番号:14715119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさんは不特定多数の人が参加する掲示板での耐性がないだけですよ。
今回の言い方程度でカチンとくるようではストレスが溜まるだけです。
俺は気にしません。
書込番号:14715137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あの書き方を見下すような表現だと思うのはスレ主さんの自由だし特に俺からは何も意見はないよ。
もっとも掲示板を利用する上でスレ主さんに必要なのは正しい敬語の使い方に拘ることよりも、
スレ立てする以上情報提供者として、
自分の製品の状況を読み手に出来るだけ正確に伝わるように
書き込む事が出来る文章力を身に付けることだと思う。
書込番号:14715206
4点

SKICAPさん 、そうですか?参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:14715214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TENぱい紅葉さん
文章力、常識、マナーがないのに投稿してしまい申し訳ありませんでした。
文章力、常識、マナー…ご指摘のあったこと身につけるように精進いたします。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:14715267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップに行ってきました!
デモ機と合わせて3台並べて比べると、妻の赤HTC Jは画面が少々暗く青みがかっていました。
ショップが確認し、
新品交換となりました。
90日間は不具合については新品交換するとのことでした。
今回はたまたま2台あったので見比べましたが、比べなかったら分からないレベルのことです。
皆様方 情報&ご意見ありがとうございました。
書込番号:14727342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
いつも口コミを参考にさせていただいております。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
着信音とメッセージの通知音を、ヘッドセットのみから
聞こえるように設定はできるのでしょうか?
つまりは、イヤホン使用時に着信を、イヤホンの音で知りたいのです。
【使用環境】
・常時、マナーサイレント設定
・ソニエリのワイヤレスヘッドセット(MW600)使用
イヤホンは付属の物を使用してますが、ワイヤレスにしたいため
MW600に刺して使用しています。(コード長いですけど…)
少し設定を確認し、少々ググってみましたが、
いまいち、よくわかりませんでした。
(そもそも勘違いしているのかも?)
この辺は、アプリで対応するしかないのでしょうか??
また、アプリで対応の場合、
良いアプリをご存じでしたら是非教えてください。
すみません。よろしくお願い致します。
1点

無理だと思います。
アプリ使っても。
書込番号:14717600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAP様
ありがとうございます。
無理ですかー。
実は前機種の、IS04は
オリジナルマナーモードがあったので
この辺が出来ました。
設定はすっかり忘れてしまいましたが。。。
実はこんなの見つけたのですが、レビューがない。。。
どうかなー?と悩んでました。
使えるかはわかりませんがちょっと、試してみます。
ありがとうございます。
ヘッドセット着信音マネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hario.audioconcert.headset.ringtone.manager&hl=ja
書込番号:14717716
1点

この端末は設定を見れば分かると思いますけど、着信音と通知音が一緒になっています。
音関係のアプリをダウンロードして使ったことがあるのですが、そのアプリは着信音と通知音の音量を別々に設定出来ました。
しかし、結局着信音と同じ設定に通知音が戻ってしまいました。
端末の仕様かAndroid4.0の仕様か知りませんが、結局仕様を越えた設定は無理なんだなと思いました。
ただこの考えが正しいかは分かりません。
そのアプリの結果を暇なときにでも教えてください。
書込番号:14717869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAP様
上記アプリダメでした。
現在の結論としては、SKICAP様のおっしゃる通りでした。
やはりそもそも、ヘッドセットの詳細設定ができない仕様のようです。
◆メールの通知
ヘッドセット使用時
どんなに、アプリで詳細設定をしたとしても
@本体サイレント A本体で通知音
のみができる仕様らしい。
そもそもヘッドセットでは、通知を受け取る事ができない。
◆電話の着信
ヘッドセット使用時
B本体サイレント、ヘッドセットに着信通知音される。
当然、着信後受話でき、ヘッドセットから通話することができる。
(もともとの仕様)
上記アプリは、例え「システム設定を読まない」
という部分にチェックを入れて、アプリでどんなに
詳細設定をしたとしても。
@Aともヘッドセット側で、通知音が鳴りません。
私は音楽を聴いている時は、スマホは鞄の中ですし
この機種は、バイブが控えめなのでメールに気が付きにくく
個人的に、このヘッドセット側の通知音、欲しかったんですけどね。
着信は通知してくれるのに、
なんで、メール通知はダメなのだろうと
素人目線では思ってしまうのですが…。
そこまで想定して作られていないのでしょうかね。(つまりそれが仕様)
Android4.0の仕様というよりかは、HTCJの仕様という気がしましたよ。
他を知らないので、私も確定できません。
Android4.0の、日本モデルはできそうですよね。残念。
あくまでも、私の環境の確認です。
私の認識が、違う部分もあるかもしれませんが
一応、報告させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:14725906
1点

"yukiさん
報告ありがとうございます。
残念でしたね。
俺は通常モードの着信音と通知音の音量が勝手に変わってしまう現象に悩まされてます。
書込番号:14726129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)