HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(3549件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 OHC(書画カメラ)のかわりに…

2012/06/24 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 yairi2002さん
クチコミ投稿数:1件

本体のカメラ機能をUSBケーブルでパソコンと繋ぎ、カメラで写っているリアルタイムの映像をパソコンで写すことはできますか??
※たぶん普通にはできないのでアプリがあるかどうかも気になります(^-^;
拙く申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:14720479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/06/27 23:35(1年以上前)

USB接続ならUSB webcamとかありますが、縦横比がおかしかったりイマイチです。
USBにこだわらないのなら、IP webcamとか。
ブラウザでプレビューできます。

書込番号:14734132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 裏蓋の開け方。。。。トラブルです

2012/06/23 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

本日PMにて、IS03→機種変でISW13HT(W)に変えて、自宅に戻りアプリのデータ移行を行うためにICを抜かないとって思い立ち。。。。ISW13HT(W)の取説を確認後、裏蓋外しにかかりました。
取説@爪で引っかけて。。ここで凄い固いんですヨ!!
手先が器用な方と自負してましたが。。。固い 固い 固い。
どうしても取説Aにいかないので、四苦八苦してたら。。。。あああああ、やっちゃったあ(驚)

本体側の銀色リング状のパーツの角(本体右下部分)から曲がっちゃいまいした(泣)
即、元に戻したですが、リングの一部分が折れ曲がり。。。あああああ

auショップに出向き、事情を説明して。。。安心サポートの範囲で修理依頼(無償か有償か)を
しました。もう、心が折れてます。だって、買って1.hも経ってないしさ。

皆さん、この機種ってこんなに裏蓋が開け難いものでしょうか?
多分、冷静になると開けるコツがあるって事は認識しましたけど。

無償/有償扱いは4〜5日要するみたいです。

PS)
 auショップの方曰く→この機種の裏蓋を外すのはかなり固い部類だと。。と慰めはあったけどサ
 裏蓋を外す作業にトラウマになりそうです。
   IS03は頑丈っす(笑)


書込番号:14716298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2012/06/23 20:59(1年以上前)

なんだか、そのようですね(^^;;
会社の後輩は開け閉めしてれば、そのうち馴染んでくるだろうと意に介してませんでした。
iPhoneやアクロHDと違って、裏蓋は硬いけど、電池の取り外しが出来るということで良しとしましょう。
所有者でない私が言うのも難ですが......

iPhoneかHTC Jか、これからスマホを購入なされる方は悩ましですね。
どちらも素晴らしい(素晴らしそうな)機種なので。

書込番号:14716709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/23 21:03(1年以上前)

そんなものです。開けにくいです。
でもコツ掴めばそれほど苦労しませんね。

IS03は頑丈なのでなく、あまりにも簡単に開けられるだけです。
バッテリーの交換が頻繁だったので助かりましたが。

書込番号:14716732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 21:28(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん、SKICAPさん、レスありがとうございます。

確かにコツが必要なのは理解していまして、機種変前に事前に調べてもいたにも関わらず
失敗してしまい、残念だったのが一番の感想でした。
また、IS03がすぐ開けられたんで、高をくくってて、気が緩んでたんかなあって(笑)

でもHTCには改良のご意見を申すですわ!!

やっぱ、裏蓋は異常に固いです。
なんか、取説Aに移る際に、裏蓋が割れるんではって心配するくらいですから。。。。。

有償扱いにはなっても、修理はしないでしょう。
サポートセンターからTELがあるそうですが、物は申すで挑みますね。
こんなんで\5,250も取られたらアホくさいっす。
約1.0hしか使用してなくてですから(笑)
メーカーからしたら、あんたの使い方が悪いで、チョン! でしょうけど。。。


書込番号:14716837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 21:28(1年以上前)

たしか、youtubeに裏蓋の開け方のコツがあったような気がします。
確かに固いですよね。防水なら我慢できますが、まあ完璧な機種はないし、レスポンスの良さと音楽、カメラが良いからOK

書込番号:14716842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 21:34(1年以上前)

確かに、1時間しか、使っていないのに、明らかに製造業者の設計ミスですね。5250円は払う必要はないのでは?でも、アクロやiPhoneみたく、裏蓋は固定して開けられなくなるのは勘弁だよね。電池バックはやはり交換したいしね

書込番号:14716869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 21:35(1年以上前)

携帯魔王さん、レスありがとうございます。

ご指摘の通り、youtubeで拝見してました。
逆にこのくらいの力加減で開くんだって、一安心してたんっすヨ

で、実際やってみたら、んんんんっ、なんじゃっ、、、、
結果は惨敗で(笑)

PS)
 auショップに持って行くのが少し恥ずかしかったです。

書込番号:14716881

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 21:48(1年以上前)

携帯魔王さん、再度です。

設計ミスって言ってくださると嬉しいでした。

ちょい、詳しい話をすると、この機種では裏蓋部分の脇部分にアンテナを張り付けて
あります。穿った見方をすると、もし僕が製造元であれば、この部分には触って
欲しくないとなります。でも、SDカード、バッテリー交換もユーザ操作で行える
環境であります。メーカーからしたら注意書きがある通り、裏蓋はキッチリと
閉めて下さいとあります。逆にすると、本体にがっちり、ガッチリと固定したい
はずですから、裏蓋が開け難いとなるのではと感じています。
まっ。推測ですけどね。

書込番号:14716958

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/23 21:58(1年以上前)

俺が購入したときは、取説の蓋の開閉部分の修正版を別途紙で渡されたけど、今はどうなってるのかな?

こういうの慣れてないと、とにかく上に開こうとしてバキッてやる人は居ると思います。
簡単に開かないことで密着度があり、防水ではないけど水が侵入しにくいようになっていると思います。簡易なパッキンみたいなのも付いてるし。

書込番号:14717016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

説明書

訂正のお知らせ

SKICAPさんへ

今も、相変わらず「訂正のお知らせ」が同梱されてました。
ご指摘されて初めて見ましたけど(笑)

画像UPしときます。

でも僕が知識不足で恐縮なのですが、蓋の訂正説明書って。。。。。
世の中であるのですネ! 思わず「えっ」と叫びました。


書込番号:14717100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 22:18(1年以上前)

そうですね 防水ではないけど、動画で水につけても大丈夫だったのを見た覚えがあります。
たぶん途中まで防水で開発していたけど、断念したのでは??しかし、スマホはIPHONE3Gから使い出してソフトバンク003SH、仕事でIPHONE4  子供が4S使っているけど
一番気に入ってますね。ソフトバンクを使っていたのですが、テザリングを開放しないのでAUに
MNPしました。ACROも考えたのですが、テザリングが出来ないのでパスしてこの機種を購入しました。やっぱりいい機種ですよ。音は良いし カメラもいい とにかくWEBが速い。
次のソフトウェア更新でスリープから横の音量ボタンで解除できれば最高ですね。裏蓋は硬いし、
イヤホンカバーも硬いし 充電コネクター蓋もいまいち。 音量ボタンも改良?
総合的にはOKですよ。

書込番号:14717149

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/23 22:25(1年以上前)

通信用やFeliCa用のアンテナとの接触を担保するために、堅めになってるんでしょうね。
それとSKICAPさんのおっしゃるとおり、防水を保証していないもののある程度の防水性を確保するためと思われます。
ですから、設計ミスとは言えないでしょうね。

それと、裏蓋って5,250円より高いんですか?
蓋だけ買い足せばいいような気がするのですが。
レビューで裏蓋を付け替えていた人もいましたから、単品で買えるはずですよね?
私の読み間違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:14717195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 22:27(1年以上前)

携帯魔王さんへ

ありがとう♪

会社では同僚がiphoneやdomocoスマホありなんですが。。。

個人的にはこの機種は僕も気にいってるんです。約1.0hしか詳しくは触って
ないけど、web表示は早いし、すべての画面操作は劇的っすネ。
だから、裏蓋で落胆したんですヨ わかって頂けるかと勝手に思ってます♪

今の心境は、買った日に、今、手元に物が無く、操作も出来ないのが
一番、ツライですわ。触って物申したいのですが。。。。。

当然、今はIS03でモサッと使ってまっす(笑)

書込番号:14717217

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 22:34(1年以上前)

古狸庵さんへ

レスありがとうございます。

裏蓋じゃないんです。
被害受けたのは、本体側の表面側のリング状の銀色のパーツの一部が曲がって
しまったんです。
僕の扱いが悪いって、どうしても納得がいかない自分がおります。

確かに、5,250円で本体交換できるのですが、買って約1.0hしかないか中で
有料は。。。。。。ちょい物申すで現在進行中なのです。

結果は、有料でとなる「可能性が高い!」とは感じてますが、頑張ります。

書込番号:14717263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/23 22:38(1年以上前)

訂正後の説明書きを知りなかったことが一番の落ち度でしょうね。
まあauの考えとしてはスレ主さんのような事象が起こった際の言い訳として訂正文をいれているので勝ち目はないですね。
ただユーザー側の意見としては、見落とす必要のないように取り扱い説明書をきっちり修正しておいてほしかったですね。

私もスレ主さん同様裏蓋のかたさにはビックリして割れないかどうかビクビクしながらあけてました。

書込番号:14717284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 22:48(1年以上前)

ドキンガンさん、レスありがとうございます。

ドキンガンさんのドキドキして蓋開けてますが、すべてを物語ってくれました。
凄い嬉しかったです。僕だけの偏見じゃないのが少しは証明されたのかって(^_^)

仕事で仕様書または取説書くのですが、即、間違いは反映しないと、顧客から
そっぽ向かれ不信感を抱かれてしまいますけど、メーカーは違いますね(><)

ちょい、言いたいのは、取説書の最初か、その訂正ページ部分に訂正紙を
挟むじゃないですかあ?
でも、それもなく、バラバラで(笑)
やめましょう、あら探しね。すいませんでした。


書込番号:14717346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/23 22:56(1年以上前)

確かに固いですが購入時に説明もあったので慎重に開け閉めしてます。
簡単に電池やカードの交換はできませんね。
だからといって確認もせず力任せにこじ開けるのは軽率だとも言えます。
購入時説明受けませんでしたか?
色々チェックしたら上でサインもとめられてると思いますが・・・

書込番号:14717401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/23 22:58(1年以上前)

そうですね。
さしあたっては、取説に挟んでおくのが最良の策ですね。
私は、取説はあまり読まない
方なのでスレ主さんと同じ立場なら取説読んでなかった自分が悪いと諦めると思います。
今回は、固くてなかなか開かなかったので取説を見ようとしてたまたま訂正文も見つけましたが。。。

スレ主さんのスマホが早く手元に返って来ることをお祈りいたします。

書込番号:14717409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/23 23:03(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん
私が購入する際は何の説明もありませんでした。
ショップによって違うのですね。

書込番号:14717433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 23:05(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん、レスありがとうございます。

引き渡しのチェック(確認用紙による)は無しでしたけど・・・・・
必ずチェックがるのでしょうか?
僕は神妙にチェックしてましたが、項目なしでしたが。

もし、そのようなチェックが販売行為でルーティンならば、ショップに
言いますので、どうでしょうか、教えて下さい?
であるならば、ショップの落ち度も追及できますので。
詳しくご教示願います。どの用紙のどのあたりに記載されていたかなど。

>だからといって確認もせず力任せにこじ開けるのは軽率だとも言えます。
→力任せじゃないですよ。なので軽率の言葉はお受けできません。

書込番号:14717447

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirostdさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/23 23:15(1年以上前)

ドキンガンさんへ

>今回は、固くてなかなか開かなかったので取説を見ようとしてたまたま訂正文も見つけましたが。。。
→微妙なラインですが、固くて・・・が頭を駆け巡っていて・・・

一般の方はどうされているんでしょうか?
凄く心配しますね。て、いうか、蓋を開けないかあ(笑)

書込番号:14717499

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電話帳のアカウント設定の変更

2012/06/22 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 isamu9さん
クチコミ投稿数:5件

前の携帯から電話帳はコピーしたのですが、アカウントがpcscになっており新規に登録したのもはgmail.comだったり携帯のアドレスだったりして同名グループ分けをしたつもりがアカウント毎に分けられてしまいます。統一する方法はありませんか?
また個別のアカウント設定とは何の為なのでしょう?

書込番号:14711345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/23 00:27(1年以上前)

他にもっと良い方法があるかは分かりませんが。

標準の「連絡先」から メニュー→「連絡先を管理」→「連絡先のインポート/エクスポート」を選択。

纏めたいアカウントに纏められるよう、他のアカウントの連絡先を全てエクスポートし、そのアカウントの連絡先を全件削除した上で、纏め先アカウントにインポートしてください。

>個別のアカウント設定とは何の為なのでしょう?
すいません。何処の何の話なのかが分かりませんでした。

書込番号:14713511

ナイスクチコミ!0


スレ主 isamu9さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/23 23:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
個別のアカウント設定とはg電話帳で個別に表記されるアカウントです。
標準の電話帳には表示されてませんでした。説明不足ですみません。

書込番号:14717438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/25 08:23(1年以上前)

isw11fから移行したのですが、htc jはアドレス表示で、なんかいろんなグループ出てきて分かりずらいですね
g電話帳もjブック2も変なグループが勝手にできてて、直感じゃよく分からないです
jブック2だと電話番号とアドレスが別個人として見えます(T_T)

Androidでのアドレス管理を理解しないといけないのかな。
snsなどのアドレスが、勝手に入るのも解りづらさを倍増てます

書込番号:14722817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

3Gについて

2012/06/22 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 kairyu-さん
クチコミ投稿数:2件 HTC J ISW13HT auの満足度5

既にご利用になってる方に質問です。

某雑誌の特集内で、HTC Jは3G回線がWIN HIGH SPEEDに対応しておらず、非常に遅いという記事を見ました。
WiMAXが利用できるとは言え、2012夏モデルで唯一HTC JだけがWHS未対応なのは気になります。
実際に利用した方で、この問題により不便さ・ストレスを感じたという方はいらっしゃいますか?

ちなみに当方IS03利用で、近々機種変予定です。参考のため、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:14711284

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/22 14:31(1年以上前)

WHS対応機種のレビューや口コミ、非対応のレビューや口コミ見てみて下さい
実際そこまで影響ないのわかると思います
ただちょこちょこネットするぐらいならどちらも体感的な差はほとんど感じられないと思います

書込番号:14711341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/22 14:56(1年以上前)

雑誌の件、このクチコミにも既出です。
わたしは京都、滋賀、大阪を毎日車で移動。なかには峠なども通りますし、繁華街も通ります。問題ありません。このスマホで7台目ですが、この機種が特段遅いかのように書かれているあの記事は間違いだと言えます。
ただ、この機種は電池の持ちが良いので前機種では考えられなかった「WiMAX入れっ放し」で毎日過ごしています。

書込番号:14711389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


star jetさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/22 15:09(1年以上前)

実際に3Gで使っていますが、webページを見る程度だったら、遅いとは感じないです。本体の処理が早くてサクサクページが開けます。重たいデータを受信したいときだけWiMAXをONにするというやり方で十分実用に足りると思いますよ。

書込番号:14711418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/22 15:33(1年以上前)

WIN HIGH SPEEDがどれだけのスピードかは知りませんが、IS03よりは速いです。
私もIS03でした。操作もサクサクで使いやすいです。

書込番号:14711483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


13B☆MSPさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/22 16:12(1年以上前)

やはり出ましたか、この話題
予言者です(笑)

私はWHS対応機であるISW11F からの乗り換えですが、通常のweb閲覧やメール送受信においては全くと言っていいほど速度に体感差はありません。

ガラケー時代は非対応機SH003から対応機S005に機種変した際、速さを感じましたが、本機に関して遅いと感じたことはないですね。

初めてのHTCですし、特に強烈な思い入れもなく、客観的な意見です。

心配なく、快適にご利用いただける機種だと思いますよ♪

書込番号:14711606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/22 17:43(1年以上前)

SH003はスナドラ非搭載機種
S005はスナドラ搭載機種
この機種にも積まれてるスナドラですが、このCPUの処理能力が速い為、通信速度じたいは変わらなくても実際は速くなります
スナドラ機種が最初に宣伝された時はダウンロード速度が約二倍違ってくると書かれてたように、ガラケーでは、スナドラがあるのとないのとでは大きく変わってきます
なので、WHSで速く感じたと言うより、スナドラのほうで実感したのだと思います

書込番号:14711847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


13B☆MSPさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/22 18:02(1年以上前)

>ホワイト04さん

なるほど〜

WHSよりもCPUの差だったんですね!
目からウロコです(笑)

だとするとWHSによる速度アップはホントに理論値のみですねぇ・・・

書込番号:14711899

ナイスクチコミ!1


sho917917さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/22 19:57(1年以上前)

前機種がisw11fでwhs対応でしたが
スピード測るアプリでは対等かほんのすこし
こっちのほうが速いです。

書込番号:14712254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gonbooさん
クチコミ投稿数:24件

2012/06/23 01:01(1年以上前)

IS04からの乗り換えです。(もちろんクーポン使用!)

私もWHS非対応が気になっていたのですが、ネットを見る程度では
遅くなったと感じることはありませんね。

家の中でWi-Fi環境で使っていて、アプリのダウンロードから
インストールが飛躍的に早くなったので、やはり処理速度の違い
なのかなと思います。

正直、IS04から劣ったと感じるのは非防水になったので
気分的にちょっと心配ということだけで、性能・デザインとも
とても満足しています。

書込番号:14713614

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairyu-さん
クチコミ投稿数:2件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/23 14:01(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

数値的に差があっても、感覚的な差はほとんどないみたいですね。

SERIEが発売されるのを待とうかなとも考えていましたが、みなさんHTCで快適に過ごしているみたいなので、迷います(笑)

みなさんのご意見を参考に、もう少し考えてみます。本当にありがとうございました!

書込番号:14715259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 暗い所での撮影時に…

2012/06/21 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au [ブラック] (MNP)

はじめて書き込みさせていただきます。
機種自体は機種変更をして今までのスマホとは全然性能が違い大変満足しています。


暗い所で撮影をした時にフラッシュが作動するのですが、フラッシュと写真を撮るタイミングがずれている為か、真っ暗な写真しか撮影されません。
5回に一回位はフラッシュとのタイミングが合い撮影する事は出来るのですが、撮影できてもピントが合ってない事がほとんどです。

他の方の状態はどの様なものかが気になり質問させていただきました。

設定はオートフォーカスのオートフラッシュの状態です。


もう一つ質問なのですが、LINEでやりとりする
時に文字入力にもたつく様な感じになるのですがこの様なものなのでしょうか?

文字入力の設定は初期のままです。

改善策があればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14709432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

カメラに関しては連写で撮って、ベスト・ショットで選ぶとかかな。

それかアプリの「Night Vision Camera」[https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fingersoft.nightvisioncamera]を使う(「Night Vision Camera」はグリーンの写真しか撮れませんが、暗視効果は秀逸です)。

書込番号:14709579

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 00:10(1年以上前)

不具合発生です!
検証しようと撮影し、その後画像を見ていたら初めてのリブートがかかりました。
再起動後更に検証していたら、またしてもリブート。今度はHTCロゴのところで止まったまま起動せず、
電源ボタンを長く押していたら電源オフ。
再度電源オンで、今書き込んでいます。
再起動しないときはカメラ周りがかなり熱を持っていました。

フラッシュの件ですが、カメラシーンとフラッシュが共にオートだと、ままずフラッシュがプレ発光してピントを合わせます。
次にシャッターが切られるのに合わせてフラッシュが発光されます。

プレ発光していないのだと思われます。
カメラ設定で、初期設定にリセットをしてもダメでしょうか。

夜間で静かなので気が付きましたが、オートフォーカスの音がハッキリ聞こえます。

書込番号:14709645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 00:35(1年以上前)

セイジA1さん
早い返信ありがとうございます。
そのようなアプリがあるんですね。
今度試してみたいと思います。

書込番号:14709738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 00:36(1年以上前)

それと逆質問で申し訳ないのですが、モックを弄っていたときフラッシュの光量を変えられました。
今見ていたら設定箇所が見つかりません。
関係しそうな設定を変えても出てきません。
基本的にフラッシュ使わないので今気が付きました。

どこか見落としていますかね?

書込番号:14709740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 00:43(1年以上前)

SKICAPさん、ありがとうございます。
初期状態に戻しても完璧には撮影できないみたでした。
 
プレ発光?の様な動作がある時には撮影が出来るの様になりましたが、プレ発光が毎回動作しないのでやはり真っ暗な画像の撮影状態になってしまいます。

書込番号:14709756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/22 01:02(1年以上前)

SKICAPさん、フラッシュライトという懐中電灯アプリ(?)が何段階かで光量を変更できるようですが、そちらと勘違いされているということはありませんか?
違っていましたら申し訳ありません。
説明書を見ましても、撮影時のフラッシュ設定は、自動、強制発光、OFFの3つしか無いことになっています。

書込番号:14709810

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 01:19(1年以上前)

故障じゃないかと思います。

ちなみにフラッシュライト系のアプリを入れてますか?ちゃんと発光するか確めるとか。
入っているならアンインストールしてみるとか。
関係ない可能性が高いと思いますが。

それかFx Cmeraを入れて確認する(正常動作確認しました)。正常なら標準アプリの不具合とか。

書込番号:14709850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 01:31(1年以上前)

古狸庵さん

そうでしたっけ?
モック弄っていたときは他のも弄ってたので、この機種じゃなかったのかも。
設定画面は思い出せるのですが、その設定が見当たらないので。
ボケてきたかな。。

書込番号:14709864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/22 01:44(1年以上前)

プレ発光の件、ちなみに、オートフラッシュじゃなくて、フラッシュONにしたときはどうなるんでしょうか?

また、ISO感度を100にした場合と、800にした場合で動作は変わりますか?

どちらにしても、auショップで一度見て貰った方がいい気がします。

>フラッシュの光量調整 
フラッシュの光量は距離によって五段階で自動調整って書いてあった気がします。
手動設定はできなさそうですが、評価機は違ったんですかね。


全く関係ないですが。
HDRで月を撮影すると、勝手に最大ズームになるんです。
自動の時は普通に撮影されるんですがね。
いや、まともに撮影できないのは分かっているんですが。
仕様なんですかね。

書込番号:14709888

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 02:37(1年以上前)

感度を変えても強制フラッシュにしても基本的な動作は同じですが、試す価値はありますね。

確かに5段階ありました。電波の強さを表すグラフみたいなやつと同じ感じのものでした。
でもそれがこの機種のモックだったかは、今は自信なくなってきました。。

月のHDRだと勝手にズームするって、どんなロジックなんでしょーね。

書込番号:14709965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 07:21(1年以上前)

すぽっとあうとさん。 ありがとうございます。
感度を変更してみても同じ状態でした。

他の方はこの様な症状がないみたいなのでauショップに行ってみたいと思います。

フラッシュが正常に作動したときは、真っ暗な場所でも昼に撮影したのではないかというくらいに綺麗に撮影出来るだけに残念です。

書込番号:14710229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 07:52(1年以上前)

SKICAPさん。 ありがとうございます。
フラッシュライト、camera zoomFXは正常に作動していると思います。

普通の人は暗い場所で撮影する機会はあまりないかもしれないですが、自分は夜釣りに行ったり子供の寝顔を撮影したりと使用する機会が度々あるので、どうしても気になります。



暗い場所で撮影する機会が多い人には本当に良い機種だとは思います。
前の機種のスマホは当然ながらiPhoneより暗い場所では綺麗に撮影できます。iPhoneは自分のものではないので撮影のやり方が悪かったのかもしれませんが…。

書込番号:14710287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 08:31(1年以上前)

昨晩真っ暗な部屋で5枚ほど撮影してみました。
設定はすべてオートですが、1枚だけスレ主さんと同じ現象が出ました。
その時はプリ発光せず、写った写真は真黒です。

その他写った4枚もイマイチピントが甘いですね。
その後部屋の蛍光灯をつけて写すとピントも合いました。

カメラの性能のような気がしないでもないですが。

書込番号:14710371

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 11:20(1年以上前)

真っ暗な所でのピントの甘さは俺も確認済みです。
しかし全部ではないです。

他のアプリは問題ないということですし、やはりアプリかと思いますが。
でも俺のは確認出来ないし、ハードも絡んでいるのかな?
一度、アプリの管理からデータを消去してみるとか。

このカメラアプリって、更新されないんですかね。
まだまだ煮詰まってない、レンズ性能をいかしきれていない気がします。

夜釣りで魚にフラッシュを当てて撮ると、鱗で反射して露出オーバーになりませんかね。
こんなときに自動で調光する機能がうまく働けば凄いんですが。
光量をマニュアルで変えられるデジカメでは、光量を落として撮影していました。

書込番号:14710781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/06/22 16:33(1年以上前)

私の場合出かけるときは一眼レフ持っていきます。
また夜間は、足元暗いところは危険なので子供を遊ばせるとしても電灯の下で遊ばせて、写真を撮るにしても電灯の下で撮影します。

少し写真をかじったことがある人ならわかると思いますが、補助光でもとらえにくいような暗所では
AFのスピードや
フラッシュの光量調整・タイミング
がオートだと難しく、真っ白の写真や真っ暗な写真ができてしまうことがあります。
ですので、まして一眼レフと比べると劣っている携帯のカメラならば、電球等で明るくしたうえで撮影する必要があります。

書込番号:14711660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 18:12(1年以上前)

三ツ星トラフィックさん。 ありがとうございます。
自分のHTCJはアドバイスを頂いた事を参考に、写真を撮る時にフラッシュライトの部分を確認していると、プレ発光している時にはフラッシュライトの光量が多くて、プレ発光しないときはプレ発光程度のフラッシュが光った後にシャターが作動しているのが原因だと思います。
さっき、auに行こうとおもったのですがこういう時にかぎって症状が改善されていたので、いくのをやめました。

書込番号:14711929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 18:22(1年以上前)

俺のは真っ暗でも多少眠い絵のときもあるけどちゃんと撮れます。
一眼レフにも負けないってことですかね。
いや、暗い安物のレンズを使ったらホントに負けるかもしれませんね。

書込番号:14711953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 18:28(1年以上前)

SKICAPさんの様な状態になりたいです。
自分のは眠いのを通り越して爆睡状態の真っ暗な画像しか撮影されないですから。
稀に綺麗に撮影できるので、そのギャップの差が凄いです。

書込番号:14711964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 21:24(1年以上前)

このまま現象が再現しなくなればいいですね。
このカメラは明るい広角の単焦点なんで、フラッシュの光量も大抵の場面で事足りますよね。
フラッシュ使わなくても撮れる場面も多く、外出時には意識しなくても持ち出しているわけで、ホントにお手軽です。
俺の一眼レフなんかフラッシュ付いてないから外付になるし、付けっぱなしのレンズと共に持ち出すと2キロ超えの重量になっちゃうので、このカメラ便利に使っています。
広角だから魚も大きく見せることができますね。

書込番号:14712595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HTCJのWi-Fiについて質問です

2012/06/21 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:11件

スマホ初心者です。Wi-Fi機能について質問です。

auWi-Fi接続ツールが入っているので、街中や駅でau_Wi-FiやWi2なんたらの電波が出ていればキャッチして自動で接続してくれます。
そこまではいいのですが、ステータスは「接続されました」と出ていて、信号強度も「強い」もしくは「非常に強い」であるにもかかわらず、メールの送受信や新着問い合わせ、サイトの閲覧ができないことがよくあります。
その状態のときは、auWi-Fiの自動接続のアンテナのアイコンがグレーのままです。(ふつうに使えるときはオレンジ色になります)
この状態になると、Wi-Fiのほうが優先されて3G回線に切り替わらないので、いちいちWi-FiをOFFにしなければいけません。

auショップや家ではWi-Fiでちゃんと使えています。公共の場所でも、たまにちゃんと使えるところもあります。
ちなみに接続ツールの再インストールや、auWi-FiSPOT設定もやり直しました。

公共の場所でWi-Fiを使うときはもともとそのくらいのものと考えたほうがいいのか、不具合なのか、どうなんでしょう?
ほかの機種や同機種でそのようなことってあるんでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:14708067

ナイスクチコミ!2


返信する
take.yさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 22:29(1年以上前)

初めまして、HTC Jだけではないですが、基本auはEZWEBメール関係の通信は
3G回線なのでwi−fi接続でも3G回線に切り替わると思いました。
参考までに...

書込番号:14709119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/21 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他の機種はわかりませんが、3G回線を切ってWi-Fiだけにしてもメールの送受信できています。

んー。何がいけないんでしょう?

書込番号:14709182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/21 22:54(1年以上前)

???
Wi-Fi環境下でもezwebメール、Eメールの使用は可能です。
Cメールの送信ができなかったんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:14709254

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/22 00:37(1年以上前)

セキュリティーの掛かったWifiに接続してるのじゃないでしょうか?
auWi-Fi接続ツールは私もONにしてますが、町中はほとんどがセキュリティーが掛かってます。
本体のWifi設定を確認するとパスワード入力する画面が表示しませんか?
その時点では電波の強度は表示しますが、当然Wifiには接続せず、アンテナもグレーです。
また、WEBもメールも接続出来ず、3G通信も出来ません。Wifiを強制にOFFする必要があります。

家のWifiはパスワード設定してますよね。auショップはそのまま繋がります。最近はローソンも繋がります。

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:14709744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/22 09:19(1年以上前)

まさか家で使ってる名称と同じSSIDの電波が見つかって掴もうとしたらパスが通らず繋がらない状態、とか・・・。

書込番号:14710473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/22 10:46(1年以上前)

古狸庵さん
そういうことですよね。
Wi-Fiでメールは使えてます。

書込番号:14710685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/22 10:57(1年以上前)

k44hdさん
auWi-FiやWi2premiumなどの、パスワードのいらないWi-Fiの話なんです。
逆に、auWi-Fiなのにパスワードを要求されることもあり、auショップの店員さんもわかりませんでした

auWi-Fiの電波が受かっているのに使えないことが度々あるのが残念なのです。
他のひとはそういうことないのでしょうかね〜?

書込番号:14710715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/22 11:09(1年以上前)

あるえふさん
それは無いと思います
家のはauhomeSPOT、外はauWiFiやWi2premiumなどで、端末のほうでちゃんと識別できてます

接続まではできてるんですよねぇ…

書込番号:14710752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/06/22 16:46(1年以上前)

AP接続後10秒間くらいはパスワード認証してるのでネットサーフィンしても繋がりません
そういう仕様です。

softbank wi-fi spotの方が接続はスムーズですね。

中級車向けですが、auユーザーでもsoftbank wi-fi spotに接続する裏ワザがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/36886297.html

書込番号:14711692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/23 09:37(1年以上前)

三ツ星トラフィックさん
その10秒ほどのタイムラグは、ちゃんと繋がるときの状態で承知しています。
いつまでたってもネットサーフィンもメールチェックもできない時があるのです。

サポートセンターに問い合わせたら、電池を抜いて一度リセットしてみてくださいと言われました。それで改善しないようなら修理も検討してみます。

書込番号:14714415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)