端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2012年7月22日 18:55 |
![]() |
49 | 19 | 2012年7月22日 18:48 |
![]() |
29 | 11 | 2012年7月22日 12:11 |
![]() |
6 | 6 | 2012年7月21日 23:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月21日 21:46 |
![]() |
9 | 10 | 2012年7月21日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

ISW11Mじゃなくて、この機種ですか?
書込番号:14836580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もテザリングとWi-Fi接続が切断してしまう症状がありました。auショップに持ち込んだら、買って間もないということで在庫品と交換という処置になりました。新しく交換したものは問題ないので、良かったら一度auショップに相談するのがいいと思います。
書込番号:14836756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかと思いますが、設定の「電源モード」で、「常にon」でなく、
「10分間の無作動状態で無効にする」にチェックが入っているということは
ないですよね。
書込番号:14836851
2点

>ISW11Mじゃなくて、この機種ですか?
この機種です。
hiroshima_loverさん
設定の「電源モード」が見つかりません・・・
書込番号:14838545
0点

> 設定の「電源モード」が見つかりません・・・
Wi-Fiテザリングアプリを立ち上げて、右上のメニューから詳細設定を選択するとあります。
書込番号:14838719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古狸庵さん
ありがとうございます。
「10分間の無作動状態で無効にする」にチェック入ってました。
解決です。
書込番号:14842200
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入宣言までこの機種にしようと思っていたのですが、
伝言メモ機能が無くて、購入に踏み切れていません。
あきらめてシャープセリエを買うしかないのかとも思っています。
私は仕事柄、電話にあまりでれず、伝言メモをかなり使用していますが、
購入したみなさんは、留守番電話機能で、伝言聞くために、
センターに電話してみえるのでしょうか?
不便ではないか、おしえてください。
3点

私は留守番電話機能で不自由を感じることはありませんが、スレ主さんのように頻繁に留守電を受けられるのであれば伝言メモ機能の必要を感じるのかもしれません。
私は知りませんでしたが、国内メーカーの製品では付いていることが多いみたいですね。
もしも伝言メモ機能を重要視されるのでしたら、長く使われる間に後悔されないためにも、この機種にこだわらなくても良いと思います。
SERIEも良い機種みたいですし。
書込番号:14786254
6点

自分はXPERIAacroですが、同じく伝言メモがありません。自分は伝言メモを重宝していたので、結構不便です。いちいち問い合わせるのは、確認に時間がかかって面倒です。すぐに相手、時刻がわかり、さっと聞ける伝言メモとはかなり違います。最初は気にならなかったものの、段々不便さを感じ出しました。何かアプリとかでカバーできればいいのですが…。誰か知っていたら教えてください。
伝言メモが必要な方は、要検討ではないでしょうか。
書込番号:14789959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確認に時間掛かりませんし、全く気になりません。
書込番号:14793831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレでさんざん叩かれましたが私はアンチ簡易留守録派です。
簡易留守録機能はかけた相手の意思に関係なく通話料が課金されます。
メッセージを残す残さないにかかわらず課金されます。
自分はお金がかからないからいいのかもしれませんがメッセージを残す必要のない人にとっては迷惑な機能です。
お留守番電話サービスはガイダンスが流れている間に切れば無料です。
良心的な機能です。
立場が変われば考え方も変わるってことです。
書込番号:14817049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドキンガンさん、あんた懐が深いねぇ。
仰るとおり、簡易留守電機能はビンボー人が相手に負担して貰うことで恩恵に与れる機能ってことですよね。
書込番号:14817221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rVoix for rooted HTC Hero
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.voix
http://code.google.com/p/rvoix/
書込番号:14817581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう見方があったのは気が付きませんでした。
そっか、簡易留守録はかけている側はすぐ通話料が発生して、留守番電話サービスは案内時は通話料かからないんだ・・・。
そう考えると、自分の都合で電話に出られないのに相手側に通話料という負担をかけるのはなんか忍びないですね。
iPhoneを使い出して有料の使い始めましたけど、有料の方がいいような気がしてましたが、なおさら有料の方がいいように傾きました。
書込番号:14817602
2点

すぐに留守電にいれる同僚がいるのですが、しょーもない内容を2件にまたがっていれて、夕方会社に帰ってからでいいやんか〜って内容だったり
会社に電話して下さい、だけ入っててかけると自分宛の用事じゃなかったり…
簡易の方がいいんじゃないかと思うこともしばしばです。
私は用件のある方が通話料を負担するのは間違ってないと思うんですが過去にこの話題でもめたのかしら。
書込番号:14817653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね勧誘・アンケート電話、一昔前のワンギリ電話→融資の案内とかあったので絶対嫌です
書込番号:14817710
5点

もう過ぎちゃいましたけれど今年の七夕のお願いは
"早く伝言メモアプリが公開されますように"
書込番号:14817994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いたずらっこさん
Evo3Dのスレでさんざん叩かれました。
まあ、うまく意図が伝わらなかったようです。
おっしゃるように用件がある方が費用を負担するという考え方もありますが、用件残すまでもなく出るかな?と思ってかけることありませんか?
そんなとき簡易留守録で出てもらえないとき10円とられます。
せこいですが積み重なると結構痛いです。
お留守番サービスなら、「auお留守番電話サービスに接続します。」が流れている間に切れば通話料はかかりません。
まあ不快に思う人もいるってことをご理解いただければありがたいです。
書込番号:14818042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


頻繁に留守電サービスを利用せざるを得ない、留守電いちいち聞くのが面倒、その通話料を払いたくない、って人は伝言メモ機能付きを使えばいいだけの話しでしょ。
転送のために2台持つの?もうアホかと(笑)
>>転送すれば留守電を聴くときも有料から無料になるわけですね。
だから〜転送は無料じゃないってば!
書込番号:14819988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

博多ムーンドッグさん 質問があります!
A他社キャリア→B1 AU家族割→(転送)→B2 AU家族割(転送先)
において
AさんからBさんに電話かけた場合、転送電話B1→B2間は家族割を組んでいたとしても有料になってしまうのでしょうか?
書込番号:14821066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族割に限定しなくても、B1の人がプランZであればB2の人がauである限り無料だったりするよね?
だけど、そういう限定された条件のこと言ってるんじゃなくって、博多ムーンドッグさんは一般的なお話されてるんじゃないの?
書込番号:14821205
1点

B1が0秒での転送の場合、Aさんにはかけた瞬間から課金が始まりますよ。
転送が有料と言うのはかけた側の話では?
書込番号:14821251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー私も読みちがえてますね。失礼しました
書込番号:14821320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、あの 着信転送サービス。
聞き慣れない言葉ですが携帯 スマートフォンを二台持ちされている方は設定されるとよいでしょう。
設定をされますと時間短縮されますから普通に聞くよりも安くなります。
書込番号:14838049
1点

> あの 着信転送サービス。
どの転送サービスでしょうか?
スレ主さんは転送サービスのこのなんて聞いていないように思いますので、スレズレじゃないですか?
書込番号:14842166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
買って1週間半で画面が2回割れてしまった。1回目は5250円かかると言われ渋々OKしたが、2回目は納得がいかず、まだ電話していません。2回とも落としたわけでもなく普通に使っていただけなのに・・・。不良品なのでしょうか?
同じような経験の方みえますか?
1点

普通に使っているだけで割れることはまずないと思いますよ。
少なくとも私の場合は全くない。
2回続いたということは、気がつかないうちに何かスマホにストレスを与えるようなことをされてるんじゃないでしょうか。
書込番号:14799273
9点

衝撃を与えないでどういうふうに割れるのか、修理に出す前に見せていただけないでしょうか。
書込番号:14799278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

尻ポケットには入れていませんよね。
もしくは画面になにか固いものが当たるような場所に入れて持ち歩くなど。
これらのことがあれば割れてもしょうがないかと思いますが、いきなり割れた(特に壊れるような持ち歩きをしていないということ)ということであればなぜなのか気になりますね。
書込番号:14799374
2点

一回修理に出しているので、短期間にまた割れたって事は、不良品かも?
ただ他の人も言ってる事も考え無くもないけど
有料修理して、取り扱いには、注意すると思うから
よほどの事が無いと、割れないと思いますよ?
不良品だとしても、外傷は、認めてくれないから
きついですね!
書込番号:14799440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一か月半使ってますけど傷一つないですねー。この機種はゴリラガラスを使ってるので「一応
」丈夫なほうかと思います。俺なんて結構床に落としてます。
とりあえず次以降は液晶フィルムとケース等をしっかり装備しましょう。ポケットに入れる時は、ほかに何も入ってないように気を付けるくらいですかね。
書込番号:14799541
4点

一週間半で落としてもないのに2回ですか??
ポケット内で変な力がかかったか、何かにあたったのですか?
どのような状況の時に割れたのか教えていただけますか。できたら画を見たいです。
書込番号:14801457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう状況の時に割れたのか、割れたのに気づいたのか教えてください。
同じシチュエーションで割れたのであれば、同じ原因かもです。
シルバーのアクセサリー等、先が尖ったものや固いものがモニターに当たった状態だったらちょっとした衝撃や圧力で簡単に割れますよ。
バッグに入れた状態で、椅子の背もたれと背中の間に置いていたとか。その程度の圧力でも力が一点に集中して割れてしまいます。
書込番号:14803097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラガラスはキズには強いけど、脆いから割れやすいです。
書込番号:14803156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日、腰の高さから、アスファルト路面に落とさてしまい、割れました。保険としてA4の地図を折り畳んだものを画面側にあて、厚めのZIPLOCKでくるんでたのですが、駄目でした。
二度目にならないよう、画面をカバーできるケースを探してますが、売ってませんねぇ。
書込番号:14836005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 二度目にならないよう、画面をカバーできるケースを探してますが、売ってませんねぇ。
こういうケースなら安心じゃないですか?
2つめのは汎用ケースですが、サイズ的にはHTC Jに対応しています。
http://item.rakuten.co.jp/bagukoubou/10000287/
http://www.amazon.co.jp/dp/B007UTXFVA
弱点があるとするなら、1つめのは厚み。
素材のレザーが3.5ミリもあって、やぼったくなりそうなところ。
その代わり、落下には強そうです。
それと価格でしょうかね。画面割れて修理に出すことを考えると安いと思うかどうか。
2つめのヤツの弱点は、カメラ穴が無いこと。
写真撮るときには、いちいち剥がさないといけないのは面倒かも。
書込番号:14838934
0点

なんでストラップ穴がないんだろうね
iPhoneもだけど
書込番号:14840789
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今度この機種への変更を考えていますが、マナーモード時のアラームについて質問させてください。
私は携帯を目覚まし代わりに使っているのですが、電話やメールの着信音で起きたくないので寝る時はマナーモードにしています。
今の携帯ではマナーモードにして電話やメールの着信音をオフにしつつも、アラームの音だけは鳴らせるように設定出来るのですが、この機種でも同様の設定が出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

すみません同じ悩みでした。よろしかったら教えてください。
書込番号:14828452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できますよ。ただ、デフォルトのアラームは曜日指定しかなく、祝日の認識は無いようなので 別のアプリで目覚ましに使ってます。
書込番号:14828646
1点

>雨時々コーヒーさん
このページの右上にある検索欄にて、「アラーム」「マナーモード」と検索すると同様の質問が過去にありました。
書込番号:14837978
0点

>shar01さん
曜日指定の事やアプリでの対応の事は知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:14837992
0点

shopさん
ありがとうございました!
助かりました!
書込番号:14838870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今使っているIs13shのワンセグの感度が悪くて困っています
以前のガラケーの912SHでは居間でアンテナ3本表示でテレビがみれたのですが
Is13SHはアンテナ0本たま映るような状態になってしまいました
なので機種変更を考えているのですが
この機種はヘッドホンコードがアンテナになるとのことですが
コードが長いほうがロッドアンテナより感度がいいんでしょうか?
またタイマー録画の時画面は消灯していますか
FMラジオの感度などもいかがでしょう?
1点

真偽のほどは不明ですが、付属されているイヤホンが最も感度が良かったという書き込みを見た気がします。
書込番号:14834238
0点

付属品のイヤホンはもちろんのこと、100均のイヤホンでも7チャンネル受信できました。あまり関係ないみたいです。どちらかと言うと付属品のイヤホンの方がどの角度においても受信の感度はいいです。
書込番号:14838374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
アンドロイド4.×バージョンでは、モバイルスイカ〜EX-IC未サポートですが、
クロームもしくはオペラであれば、利用可能な場合があるようです。
当方、両ブラウザで試みたのですが、利用できませんでした。
当該機種で利用可能となった方がいらっしゃいましたら、設定方法、注意点等を
教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
1点

特に変わった設定なく、いつもChromeで予約して使っています。
ちなみにChromeは最新版です。
書込番号:14816196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古狸庵さん
ご返信ありがとうございます。
当方、つい先ほどクロームをダウンロードして利用することを試みましたが
だめでした。
標準ブラウザはアンインストールしていらっしゃいますか?
当方、標準、クローム、オペラそれぞれをインストールしたまま、デフォルト
ブラウザを変更して試したのですが、モバイルSuicaのEX-ICメニューから先に
進めません。
端末再起動もしたのですが、上記の状況から変わりません
再度、ブラウザの導入状況など、ヒントになりそうなことがありましたら
ご教示願います。
よろしくお願いします
書込番号:14816249
1点

ごめんない。
もしかするとお気付きかもしれませんが、Chromeで使えるのはエクスプレス予約のEX-ICです。
これはかなり使っています。
モバイルSuicaから確認してみたところ、スレ主さんと同じ状況でした。
お詫びにはならないと思いながら、色々と試してみていますが、 未だ解決方法が見つかりません。
私の方で分かるようでしたら、またお邪魔します。
書込番号:14817148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古狸庵さん
ご返信ありがとうございます。
また、ご丁寧にいろいろお試しいただき本当に感謝申し上げます。
今年の秋頃には4.0対応予定となっているので、それまで
待つしかなさそうですね。
8月に出張が重なるので、慌ててEX pressカード作ったのですが
勇み足でした・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:14821885
0点

すみません。
色々と試してみたのですが、やはり無理そうです。
サーバ側でUser Agent見て弾いてるっぽいので、それも変更してみましたがダメでした。
エクスプレス予約のPCサイトも、うっかりブラウザの戻るボタンを使うとログアウトされたりと制約が厳しいですから、スマホからのアクセスも手強い気がします。
エクスプレスカードをお持ちなんですか?
JR東海あるいは西日本の?
もしもそうでしたら、通常のエクスプレス予約のサイトがChromeやOperaから使えます。
勘違いでしたら申しわけありません。
書込番号:14821927
1点

古狸庵さん
ご返信ありがとうございます
改めていろいろご試行いただき、本当にありがとうございます。
当方、スイカしか所持しておらず、スイカサイトから「エクスプレス予約」カードを
入手し、「いざ予約!!」でくじかれました。
夏の出張時に使用は諦めて、秋以降に期待します。
本当にご親切にしていただきありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
書込番号:14825967
0点

みつあきらさんへ
私もモバイルスイカで東北新幹線と東海道新幹線を利用しています。
質問の趣旨ですが
@HTC-Jでエクスプレス予約を利用して、改札もHTC-Jで通過して東海道新幹線に乗車(チケットレスで乗車)したいということでしょうか?
Aモバイルスイカを起動してそのメニューのエクスプレス予約→接続確認で同意する(接続)→EX予約ログイン→エクスプレス予約の画面から利用できるかということでしょうか?
私の場合Aでは予約できませんが、@での予約や乗車での利用は可能です。その際の利用方法ですが、
A)オペラをインストールする。
B)オペラからJR東海のサイトを表示させる。(たぶんPC用のページが表示されます。)
C)JR東海ノトップページにあるEX予約をタップ
D)エクルプレス予約ログイン画面が表示されますので(この時点でスマートフォン用のサイトが表示されます。)エクスプレス予約ログインをタップ
E)EXPRESSCARDとJ-WESTCARDが表示されるので、EXPRESSCARD からログインします。入力する会員IDはエクスプレス予約の会員IDとパスワードです。こ ここから普通に予約可能です。
一度おためしください。お役に立てば幸いです。
書込番号:14835920
2点

こちらでしたら、私が一度申し上げているかと、、、
書込番号:14836008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虎SKIさん
ありがとうございます。
当方、Aの利用形態となるので残念ながら、今は無理のようです。
秋以降の4.0対応を待つしか無いようです。
書込番号:14836762
0点

みつあきらさんへ
間違っていたらごめんなさい。
みつあきらさんは、モバイルスイカからビューカードをJRエクスプレス予約のクレジットカードとして利用できるビューエクスプレス特約を利用してエクスプレス予約の会員に加入された。だからエクスプレス予約を利用するにはAの方法でしか利用できないとお考えではないですか?もしそうお考えだったら@の方法で利用できますよ。
論点がずれていたらごめんなさい。
書込番号:14837744
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)