HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(3549件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手にwi-fiに切り替わってしまう。

2012/06/27 10:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:128件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

家では無線LANを利用しています。
外出から帰ってきて自動で3Gからwi-fiに切り替わるのは良いのですが、
寝室はアンテナから遠く入りが悪いため以前のスマホでも3Gにしていました。
寝室ではwi-fiの電波が微弱なためほとんどwebが読み込めません。

しかしこの機種にしてから、勝手に電波を拾いwi-fiに切り替わってしまいます。
wi-fi offとしてもすぐに元に戻ってしまいます。
設定の「自動ログイン」のチェックは外しています。

何とかならないものでしょうか?

書込番号:14731252

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/27 10:31(1年以上前)

要望としては、Wi-fi切替を完全手動切り替えにしたいということでしょうか?
それとも、帰宅時は自動で繋がって欲しいけど、寝室で手動でOFFにしたら繋がるなということでしょうか?

書込番号:14731279

ナイスクチコミ!1


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/27 11:17(1年以上前)

WI−FIの自動接続がONになっていませんか?

書込番号:14731404

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 11:42(1年以上前)

「Wi-Fi Direct」がオンになっている。

書込番号:14731472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 11:46(1年以上前)

今やってみましたがいくら何でも気がつきますね。
ハズレです。
インストールしたアプリで関係ありそうなのはないのでしょうか。

書込番号:14731483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 11:50(1年以上前)

連投スミマセン、

au Wi-Fi接続をインストールしていると、それにも自動接続の設定があります。

書込番号:14731496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 23:00(1年以上前)

rasa0001さん、SKICAPさん ありがとうございます。

SKICAPさんのおっしゃる通り、 au Wi-Fi接続がONになってました!
いやーイージーミスでした(汗)
ありがとう御座いました。

書込番号:14733958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 au Wi-Fi SPOTについて

2012/06/25 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:22件 HTC J ISW13HT auの満足度5

Wi-Fiスクエア・UQ Wi-Fiはローミングスポットです。とHPに記載がありますが。
これはスマホでISフラットに入っていれば無料で使えるんでしょうか?

Wi-Fiスクエアのアリア内でWi-Fiに接続するんですがWeb閲覧すると、Wi-Fiスクエアの
ログイン画面になってしまいます。
UQについても同じです。

HP見てもわからず。。。教えてください。

書込番号:14725588

ナイスクチコミ!1


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/25 22:19(1年以上前)

> これはスマホでISフラットに入っていれば無料で使えるんでしょうか?

そのとおりです。
au Wi-Fi接続ツールのウィジェットをホームに置いて、自動接続をONに設定していますか?

書込番号:14725625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/25 22:53(1年以上前)

>au Wi-Fi接続ツールのウィジェットをホームに置いて、自動接続をONに設定していますか?
はい、自動接続にしています。
先日、東京三田線に乗っているときにホームに着くたびに接続し、そのときに
Web見るとログイン画面になってしまいました・・・

なにか登録がいるんでしょうか?

書込番号:14725809

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/25 22:59(1年以上前)

特に設定は不要なんですが。。。
au Wi-Fi接続ツールのau Wi-Fi SPOT設定で機器情報再設定とかは試されましたか?
あまり意味があると思えませんので、念のためといったところではありますが。

書込番号:14725851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/25 23:09(1年以上前)

>au Wi-Fi接続ツールのau Wi-Fi SPOT設定で機器情報再設定とかは試されましたか?

はい、HPみてやってみましたが。。。つながりませんでした。
なんだろう。。。

書込番号:14725919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/26 01:04(1年以上前)

三田線を使わないので分かりませんが。
確認事項をいくつか。
au wi-fi SPOTの設定より

・登録機器一覧にて、サーバ側にHTC Jの仕様が登録されているか
正しく機器情報設定がされているかもう一度確認願います。

・セキュリティ設定 の値
 高になっていないか。
 駅側のスポットのセキュリティが低い物を使っていて、
 接続に行かない用意なっている可能性も考えられます。

 au のスポットは、大概WPA2-PSKらしいですが、
 UQやスクエアはどうなっているか分かりません。

書込番号:14726397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/26 10:00(1年以上前)

この機体ではなくIS12Tですが、au提携WiFiが届いていない自宅でau Wi-Fi接続ツールを設定した後に外出先でブラウザを開くとWi2サービスのログオン画面になってしまう現象が起きました。(WiFiを切って3G接続で回避しましたが。)

その時はあとでauショップで聞いてみようと思いながらIS01をこの機種に変更する間に試しにau関連WiFiの届いているエリアで再設定してみようと思い立ちau Wi-Fi接続ツールを削除、再インストールしたらその後Wi2エリアでも問題なくWiFiで接続出来るようになりました。

似たような現象でしたので書いてみましたがハードもOSもau Wi-Fi接続ツールのソフトウェア自体もまったく違うものなので同じ処理で改善するかどうかは分からないですが(汗)

書込番号:14727202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 21:58(1年以上前)

返信遅くなりました<(_ _)>

アンインストールし設定しなおしたらできました。

ありがとうございました。

書込番号:14733626

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/27 22:09(1年以上前)

よかったです!
何か解決方法が無いものかと考えていたんです。
インストールし直しだと原因が何だったのかスッキリしないですが、正常にお使いになられているのが何よりです。

書込番号:14733679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

mmf形式の音楽をHTC Jの着信音にしたい。

2012/06/26 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

CA005で着信音にしていたお気に入りの音楽(著作権フリー)があるのですが、
HTC Jでも着信音にしたいと思っています。
ですが、mmf形式のファイルなので開くことができません。
着うたサイトなどでは配信されていない音楽ですので、
どうしてもこの音楽をHTC Jで聞けるようにしたいです。

ネットで検索してみたら、
mmfからファイル変換できるソフトがあるみたいですが、
どれを使えばよいのかわかりません。
また、変換しても、着信音には設定できないようなことも書かれていました。

扱いやすいソフトを教えていただきたいと思います。
また、着信音に設定できる方法がありましたら、教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14729877

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/26 23:32(1年以上前)

着信音設定
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLnltbS5hbmRyb2lkLnJpbmd0b25lIl0.
変換ソフトではありませんが、mmfを着信音に設定できるアプリです。
mmfの本家のヤマハ製ですが、再生品質はまだまだといった感じです。

私は過去に集めたフリーmmfのプレイヤーとしてインストールしたのみなので、着信音設定がどこまでできるかとかの評価はおまかせします;

書込番号:14729943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 00:10(1年以上前)

★ばーちぇさん
ありがとうございます!

こちらのアプリは、インストール済みで、すでに使っています♪

ですが、設定でその音楽が表示されません。
その音楽は、SDカードに入っていて、そこから本体に移動ができないようなのです。

CA005から赤外線で送信してみたのですが、それでもSDカードに入ってしまいました。
初歩的な問題でしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:14730150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/27 01:00(1年以上前)

jp.co.ymm.android.ringtoneフォルダにあるファイルだけが表示されることはご存じな感じですね。

PCへ外部メモリーモードで接続すると、内蔵メモリー(HTC STRAGEと見えるはず)とSDカード(たぶん普通にリムーバブルディスク)がドライブとして見えますから、そこで移動させてしまうのが簡単でしょう。

Bluetoothで送信したファイルならばおそらくSDカードのdownload(s付きましたかね?)フォルダ下にあると思います。

Android単体だと、何らかのファイル操作アプリを使用することになります。
私はESファイルエクスプローラーを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd

書込番号:14730349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 01:10(1年以上前)

★ばーちぇさん
ありがとうございます!

今、その音楽は、/mnt/sdcard/irda に入ってますが、
パソコンと繋いで入れ直したほうがよろしいでしょうか?
とりあえずやってみます。

書込番号:14730385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/27 01:24(1年以上前)

あ、赤外線でしたね。

/mntの見方ができるということは、端末にファイル操作アプリ入れていますね?
そのアプリで、/mnt/sdcard/irda下に送信されたファイルを、/mnt/sdcard/jp.co.ymm.android.ringtoneに移動できませんか?

難しいようならば、PCを使うのが手っ取り早いと思います。

余談ですが、/mnt/sdcardフォルダは内蔵メモリーのユーザーメモリー部分です。
本当のSDカードは/mnt/sdcard/ext_sdフォルダになります。

書込番号:14730422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 01:42(1年以上前)

★ばーちぇさん
ありがとうございます!

できましたっ!!!
/mnt/sdcard/irda にあった音楽ファイルをコピーして、
/mnt/sdcard/jp.co.ymm.android.ringtone に貼り付けでできました!!!

やってみれば簡単なことだったんですね。
勉強不足でした。
お時間取らせてしまって申し訳ありません。

本当にありがとうございます!!!

書込番号:14730451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 01:48(1年以上前)

★ばーちぇさん
ありがとうございます!

>/mnt/sdcardフォルダは内蔵メモリーのユーザーメモリー部分です。
本当のSDカードは/mnt/sdcard/ext_sdフォルダになります。

そうなんですか?
/mnt/sdcardフォルダは、すべてSDカードの中のことだと思っていました。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:14730460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 07:15(1年以上前)

私も早速やってみて音がなりました。感激ですね。後は音質ですが、改善の見込みはあるのでしょうか。今のままでは着信音には使えないなぁ・・・

書込番号:14730776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 11:42(1年以上前)

★Dandan2003さん
ありがとうございます!

まだ着信がないのですが、待ち遠しいです(笑)
着信音に設定する際に聞いた音でしたら、まぁ許容範囲かな・・・。
もっと良くなると嬉しいけど!

--------------------------------------


着信音には設定できましたが、まだ課題がひとつ残っています。

その音楽を聞きたいと思ったときに
そのアプリの着信音設定画面でしか聞くことができないので、
mmfからファイル変換したいと思います。

お勧めの変換ソフト、ご存知ありませんか?

書込番号:14731473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 hotmailerさん
クチコミ投稿数:11件

新しいメール⇒その他(POP3/IMAP)⇒
メールアドレス設定⇒パスワード設定
⇒POPサーバー設定
(pop.***.co.jp)
セキュリティー(無し選択)⇒サーバーポート設定110⇒
ここまで問題なしです。

送信サーバーの設定
ユーザー名⇒パスワード⇒
SMTPサーバー(mail.*****.co.jp)
⇒セキュリティー無し選択⇒サーバーポート設定587

認証ができません。ユーザー名かパスワードを確認ください。
何度確認しても警告が出ます。
どのようにすれば治りますか?

書込番号:14724127

ナイスクチコミ!1


返信する
とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/25 16:45(1年以上前)

@HTC J のメーラーのモンダイなのか、
Aプロバイダのメールサーバーのモンダイなのか、
Bスレ主の設定ミスなのか、

@だと断定された根拠は何なのでしょう?

IDとpasswordを秘匿しておくのは常識なのでヨシとして、プロバイダを秘匿すると
そのプロバイダは駄目!とかメールサーバー名が間違ってるとかポートが間違ってるとか のレスがつかないですよね。
つまりABは有り得ないというスタンスですね。
(なのにメールサーバー名・ポートを一部明示する意図がわかりませんが…)

与えられた情報からだと、受信サーバー(POP3)名が POPで始まるなら、
送信メールサーバーは SMTP とかで始まらないのは不自然な設定をするプロバイダだなぁ・・・と思うけれど。。。

情報不足♪

書込番号:14724174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/25 16:59(1年以上前)

SMTPサーバーが(mail.*****.co.jp)ならPOPサーバーも(mail.*****.co.jp)のような気がしますけどね。

書込番号:14724212

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/25 17:06(1年以上前)

追伸、

プロバイダによりますが、受信アクションして接続確立してからでないと
イキナリ 送信はできない!というトコロも あります。

書込番号:14724234

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 19:14(1年以上前)

プロバイダー名出せないのであれば、プロバイダーに問い合わせたほうが早いです。
お金払ってるのでしょうから、使わないと勿体ないです。

書込番号:14724700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 19:46(1年以上前)

プロバイダーに聞けとか言うと、また訳の分からない人が出てくるかもしれないので俺ならどうするかだけ言っておきます。
まずプロバイダーのサイトのメールの設定(スマホの場合)を見直します。
ちなみに受信サーバーがpopで送信サーバーがmailでも何の不思議もありません。
次に設定を全て消して、全て入力しなおします。コピペして入力したのであれば、一文字ずつ入力し直します。
それでもダメならプロバイダーに連絡します。

書込番号:14724838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotmailerさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 22:25(1年以上前)

まず会社のメールを転送するために設定が必要でした。

でもなんとか出来事そうだとおもってやっていたのですがうまくいきませんでした。
会社のsystem課に確認したら携帯電話によりちがうことがあるしと冷たかった。
それで一人でやっていたら行き詰まりました。

先程『ログインの設定が必要である』を解除したらその後は、問題なく受け入れてくれました。
あと サーバーにコピーを残す 設定などはしなくても自動で良いように なっていることわかりました。
ログインの設定を外すと良いのかはわかりませんが今も理由は不明ですが。

皆さんにはいろいろお手数をかけてすいませんがなんとかなりました ありがとうございます

同じことで行き詰まりましたかたのさんこうになれば幸いです。

書込番号:14725666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/25 22:41(1年以上前)

「ログインの設定を外す」は「smtp before pop」という、送信前に認証を要するメールサーバに対する設定ではないでしょうか。(違うかもしれませんが。)
会社メールでこれを導入しているところは少ないと思いますが、プロバイダメールでは少なくないはずです。
また「サーバーにコピーを残す」をONにしておかないと、端末で取ったメールが会社のパソコンで取れなくなりますが、それは問題ありませんか?
各設定の意味を知らずに設定すると、社用メールですから大変なことになりますよ。

しかし、社用メールを携帯端末で取れるように設定するのは、情報漏洩の懸念から通常は許可されないでしょうから、システム課の方の対応が冷たいのも何もおかしくはないでしょう。
通常は社内でのメール取得以外は当たり前で、自動転送も不可という会社が多いのではないでしょうか。
会社によっては、そんな設定した段階でクビですよ。

書込番号:14725764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/25 23:03(1年以上前)

> smtp before pop

書込番号:14725882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/25 23:06(1年以上前)

きもいやつきらいさん
ありがとうございます。その通りです。

書込番号:14725902

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 23:06(1年以上前)

古狸庵さん

それって一流企業やセキュリティ事故を起こしたら特にマズい企業ではないでしょうか。
セキュリティは金にならないからと、まだまだ甘い考えの会社や経営者は多いです。

スマホで会社のメール見るならVPN接続は当然として、WEBメールでしょうね。
その都度ワンタイムパスワードを発行するとかして。
まあそれでもスマホを業務で使用するのはまだ課題が多いです。
セキュリティと生産性のバランスをどこでとるか難しいですよね。

書込番号:14725903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/25 23:13(1年以上前)

SKICAPさん

webメールより、画面共有と言いますかシンクライアントでのwebメール利用が本来は好ましいんでしょうね。
端末側のブラウザでwebメールを使うと、キャッシュが残りますから。

書込番号:14725934

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 23:40(1年以上前)

俺のイルカさんは閉じたときにキャッシュ消すように設定しています。
まあこれでも安全ではないですが。使用者のリテラシーに頼る面が出てきます。

そういえばiOSは標準で暗号化してますよね。

暗号化した上で、メールで送受信したファイルを任意の時間がたった後に端末から削除するプログラムを、Android上で動かしてるシステムはあります。手組みですけどね。

インフラが更に良くなってくれば、シンクラ化はもう少し進むかもしれませんね。クラウドの時代だし。

書込番号:14726064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影

2012/06/24 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

HTC Jを購入して2週間たちました。
昨日気が付いた不具合なんですが・・・・
症状として、カメラ撮影時にフラッシュを強制にして、シャッターを押したら
カシャっと撮影音がする前にフラッシュが消灯してしまい、撮影された画面が
かなり暗い状態で撮影されてしまます。
フラッシュの光り方を確認したら、正常撮影時は2回(1回目はフォーカス確認のために光り、2回目は撮影するために光っていると思います)光りますが、不具合発生時は、1回目しか光りません。おまけにフラッシュ撮影前提で露出が決まっているのにフラッシュが光らないために、画面がかなり暗く撮影されていると思います。
1回光ったり、2回光ったり・・・・規則性がないか調べたのですがまったくわかりません。
ただ、特殊効果の設定をした後に通常に戻したら比較的1回発光が出やすくなります。
本日、AUに持ち込んで症状も確認していただきました。アプリの競合の可能性もあるため、セーフモード設定にしても同様な症状が確認できたため、一度お預かりするか新品に交換するか…ということになりましたが、返事は保留して本日は帰りました。
私的にはソフトのバグの可能性も捨てきれません。
そこで皆さんのJはどの様な状況でもフラッシュは2回発光するか確認させていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。






書込番号:14721111

ナイスクチコミ!2


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/24 22:38(1年以上前)

類似の事象についてのスレがありますので、まずはこちらをご参考ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000373418/SortID=14709432/

書込番号:14721610

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/24 23:00(1年以上前)

先ほどまで列車と車の事故現場にいました。
車が陸橋の上からクレーン車で吊り上げられるまで見てました。野次馬大勢。

その時の模様をこのスマホで撮っておりました。フラッシュも使いましたが全て正常動作。
過去にもプレ発光されなかったことはありません。

auショップで再現できたのは幸運かもしれません。
交換してもらったほうがいいのではないでしょうか。

俺の個体は、最近は熱を持って再起動したり、電源落ちでバッテリーを再セットしないとダメだったり、他にもボロが出てきた感じです。
ちゃんと動作しているときは最高に良いのですが。

書込番号:14721720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

2012/06/24 23:10(1年以上前)

古狸庵さん,レスありがとうございました。
リンク貼っていただいたスレ、見落としていました。
確認しましたところ、症状はまったく同じみたいです。
AUショップの店員さんにいろいろ調べていただいたのですが、
症状は確認できたのですが、出るときは頻繁に出て、出ないときはいきなりでなくなるので、
本当に不良かどうかかわからず・・・ていう感じです。
何かソフト的な要因が絡んでいるような気がしますが、出ない人は出ないみたいですね。
新品交換していただいても、同じ症状が出る機種があたってしまう可能性がありますね。

書込番号:14721778

ナイスクチコミ!2


スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

2012/06/24 23:20(1年以上前)

SKICAPさん、レスありがとうございました。
SKICAPさんの本体は正常みたいですね。
言われているプレ発光ですが、私のは逆で、そちらのほうは毎回光ります。
その後、明るめの光量の2回目が発光したりしなかったりという感じです。
フラッシュ前提の露出でフラッシュが光らないので当然画面は暗くなってしまう…という感じです。
私もこのようなことを気にせずに使用していていましたが、昨日気が付きました。
特殊効果の設定をいろいろ変えて遊んでいた後からでてきたなような気がしますが気のせいですかね?

書込番号:14721827

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 00:34(1年以上前)

特殊効果については1回しかやったことないので分かりません。
取り敢えず特殊効果は使わないようにして現象が出るか確認したほうが切り分けになると思います。

それでも出るようなら、次の切り分けは本体交換かと。auも認識しているわけだし。

既に色んなアプリを入れて最初からやり直したくない、というのであれば、他のカメラアプリを使ってみてはどうでしょう。
FxCmeraとか。
それで問題なければ、結果をauへ報告。au又はHTCでもアプリ側を調べることになるかもしれません。

バグってものはある一定の条件になったときに不具合となるわけなので、俺の場合はたまたまその条件になっていないだけかもしれませんし。

書込番号:14722181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 00:49(1年以上前)

keicyanさん

出ました!
先ほどレスして寝ようと思ったのですが、寝る前に撮ってみました。1回目に出ました!

プレ発光はしましたが、次が光りませんでした。当然真っ暗!
その後の4回は正常。

これ、俺もちょっと真剣に考えます。フラッシュ殆ど使わないのですが。
現象はauに連絡します。複数のユーザーから連絡いったほうが良いでしょう。 keicyanさんもショップだけでなく、サポセンにも連絡入れてもらえないでしょうか。
これで少なくとも4人です。
なんか信頼性低いですね。

書込番号:14722227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 01:00(1年以上前)

カメラICS
フラッシュオートで3回連続NG。強制フラッシュでOK。再度フラッシュオートでOK。

Cmera ZOOM FX
フラッシュオートでも強制フラッシュでもOK。

書込番号:14722262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 01:13(1年以上前)

FxCmera
20回中、5回NG。ダメなときは連続でした。

ファームを含めたハードのような気がしてきました。

書込番号:14722297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 01:20(1年以上前)

標識カメラ
適当に特殊効果使ったりノーマルにしたりで20回、全て正常。
寝ます。

書込番号:14722317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

2012/06/25 08:21(1年以上前)

おはようございます。
SKICAPさん、夜遅くのレス、大変ありがとうございます。
AUに持ち込んだときに聞いた話ですが、他のアプリと競合してしまって工場出荷時の基本アプリの動作がおかしくなることがよく報告されているそうです。
なので、使用確認時に「他のカメラアプリはいれていますか?」と質問されました。
後入れアプリの影響をなくすためにセーフモードって言うモードで立ち上げて確認してもらいました。
参考までに入り方を・・・。
・電源を切り、再起動をかける。
・HTCロゴ表示の後にAUのロゴが表示されるのでそのときに右側面の音量(−)ボタン
 を長押しする。
・起動したらセーフモードに入っています。(画面左下にセーフモードって表示されます)
※壁紙などが初期状態に戻ってしまいますのでもう一度読み込む必要があります。
※電源再起動後は通常に戻ります。
このモードによって後入れアプリとの競合がないか確認できるそうです。
私の場合、このモードでも同様な症状が確認できました。(後入れアプリの影響ではない)

傾向を調べるためにもうすでに500枚を越える部屋の壁をフラッシュいれて撮影しました(涙)がautoの状態で被写体が近い、またはピントが合いにくい被写体撮影時にプレ発光のみの頻度が高くなる気がします。プレ発光のみの後にzoomで倍率を変えたら、かなりの確率で2回発光します。プレ発光とそのときのフォーカス状態が影響しているのではと推測していますが・・・。特殊効果もフォーカスに何か関連しているのかもと思っています。
今日、AUサービスにいろいろ調べたことを報告し、AUサービスでも同様な症状が出るか確認してみます。





書込番号:14722813

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 13:10(1年以上前)

keicyanさん

情報ありがとうございます。セーフモードで確認してみます。

デジタルズームは分かりませんが、確かにオートフォーカス周りが関係しているような感じは持ちました。

書込番号:14723576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

2012/06/25 16:25(1年以上前)

本日、AUサポートに相談いたしました。
サポートセンターの方の案内で計2ケ所に相談させていただきましたが
両方ともにあるデモ機で症状が確認できました。
現時点ではお客様からいただいた情報をHTCに報告します・・・というレベルでしか
動けないそうです。
とりあえずauには話は通りました。
しばらくの間は、近接撮影でフラッシュたいたときは注意するしかないようです。

書込番号:14724130

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 19:33(1年以上前)

お疲れさまでした。

俺がセーフモードで検証する前に話がついちゃいましたね。
さて、不具合が確実になってHTCはどの程度の期間で対応するのでしょうね。見ものです。
俺は殆どフラッシュ使わないとはいえ、不具合放置は気分悪いです。

1ヶ月くらい経ったらとぼけてauに聞いてみようかな。。

書込番号:14724777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/06/25 19:35(1年以上前)

keicyanさん、はじめまして。
自分と同じ様な症状で悩んでいる人がいて安心しました。(困っているのにすみません。)

自分のはauショップに行こうかと思った矢先に症状が出なくなったので行けないまま気になってました。

また進展があれば教えて下さい。

書込番号:14724794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/25 19:51(1年以上前)

はじめまして、初心者です。さん

俺も仲間入りしちゃいました(笑)
標準アプリではまだ1回しか確認していませんけど。

書込番号:14724863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 暗い所での撮影時に…

2012/06/21 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au [ブラック] (MNP)

はじめて書き込みさせていただきます。
機種自体は機種変更をして今までのスマホとは全然性能が違い大変満足しています。


暗い所で撮影をした時にフラッシュが作動するのですが、フラッシュと写真を撮るタイミングがずれている為か、真っ暗な写真しか撮影されません。
5回に一回位はフラッシュとのタイミングが合い撮影する事は出来るのですが、撮影できてもピントが合ってない事がほとんどです。

他の方の状態はどの様なものかが気になり質問させていただきました。

設定はオートフォーカスのオートフラッシュの状態です。


もう一つ質問なのですが、LINEでやりとりする
時に文字入力にもたつく様な感じになるのですがこの様なものなのでしょうか?

文字入力の設定は初期のままです。

改善策があればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14709432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

カメラに関しては連写で撮って、ベスト・ショットで選ぶとかかな。

それかアプリの「Night Vision Camera」[https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fingersoft.nightvisioncamera]を使う(「Night Vision Camera」はグリーンの写真しか撮れませんが、暗視効果は秀逸です)。

書込番号:14709579

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 00:10(1年以上前)

不具合発生です!
検証しようと撮影し、その後画像を見ていたら初めてのリブートがかかりました。
再起動後更に検証していたら、またしてもリブート。今度はHTCロゴのところで止まったまま起動せず、
電源ボタンを長く押していたら電源オフ。
再度電源オンで、今書き込んでいます。
再起動しないときはカメラ周りがかなり熱を持っていました。

フラッシュの件ですが、カメラシーンとフラッシュが共にオートだと、ままずフラッシュがプレ発光してピントを合わせます。
次にシャッターが切られるのに合わせてフラッシュが発光されます。

プレ発光していないのだと思われます。
カメラ設定で、初期設定にリセットをしてもダメでしょうか。

夜間で静かなので気が付きましたが、オートフォーカスの音がハッキリ聞こえます。

書込番号:14709645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 00:35(1年以上前)

セイジA1さん
早い返信ありがとうございます。
そのようなアプリがあるんですね。
今度試してみたいと思います。

書込番号:14709738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 00:36(1年以上前)

それと逆質問で申し訳ないのですが、モックを弄っていたときフラッシュの光量を変えられました。
今見ていたら設定箇所が見つかりません。
関係しそうな設定を変えても出てきません。
基本的にフラッシュ使わないので今気が付きました。

どこか見落としていますかね?

書込番号:14709740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 00:43(1年以上前)

SKICAPさん、ありがとうございます。
初期状態に戻しても完璧には撮影できないみたでした。
 
プレ発光?の様な動作がある時には撮影が出来るの様になりましたが、プレ発光が毎回動作しないのでやはり真っ暗な画像の撮影状態になってしまいます。

書込番号:14709756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/22 01:02(1年以上前)

SKICAPさん、フラッシュライトという懐中電灯アプリ(?)が何段階かで光量を変更できるようですが、そちらと勘違いされているということはありませんか?
違っていましたら申し訳ありません。
説明書を見ましても、撮影時のフラッシュ設定は、自動、強制発光、OFFの3つしか無いことになっています。

書込番号:14709810

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 01:19(1年以上前)

故障じゃないかと思います。

ちなみにフラッシュライト系のアプリを入れてますか?ちゃんと発光するか確めるとか。
入っているならアンインストールしてみるとか。
関係ない可能性が高いと思いますが。

それかFx Cmeraを入れて確認する(正常動作確認しました)。正常なら標準アプリの不具合とか。

書込番号:14709850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 01:31(1年以上前)

古狸庵さん

そうでしたっけ?
モック弄っていたときは他のも弄ってたので、この機種じゃなかったのかも。
設定画面は思い出せるのですが、その設定が見当たらないので。
ボケてきたかな。。

書込番号:14709864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/06/22 01:44(1年以上前)

プレ発光の件、ちなみに、オートフラッシュじゃなくて、フラッシュONにしたときはどうなるんでしょうか?

また、ISO感度を100にした場合と、800にした場合で動作は変わりますか?

どちらにしても、auショップで一度見て貰った方がいい気がします。

>フラッシュの光量調整 
フラッシュの光量は距離によって五段階で自動調整って書いてあった気がします。
手動設定はできなさそうですが、評価機は違ったんですかね。


全く関係ないですが。
HDRで月を撮影すると、勝手に最大ズームになるんです。
自動の時は普通に撮影されるんですがね。
いや、まともに撮影できないのは分かっているんですが。
仕様なんですかね。

書込番号:14709888

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 02:37(1年以上前)

感度を変えても強制フラッシュにしても基本的な動作は同じですが、試す価値はありますね。

確かに5段階ありました。電波の強さを表すグラフみたいなやつと同じ感じのものでした。
でもそれがこの機種のモックだったかは、今は自信なくなってきました。。

月のHDRだと勝手にズームするって、どんなロジックなんでしょーね。

書込番号:14709965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 07:21(1年以上前)

すぽっとあうとさん。 ありがとうございます。
感度を変更してみても同じ状態でした。

他の方はこの様な症状がないみたいなのでauショップに行ってみたいと思います。

フラッシュが正常に作動したときは、真っ暗な場所でも昼に撮影したのではないかというくらいに綺麗に撮影出来るだけに残念です。

書込番号:14710229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 07:52(1年以上前)

SKICAPさん。 ありがとうございます。
フラッシュライト、camera zoomFXは正常に作動していると思います。

普通の人は暗い場所で撮影する機会はあまりないかもしれないですが、自分は夜釣りに行ったり子供の寝顔を撮影したりと使用する機会が度々あるので、どうしても気になります。



暗い場所で撮影する機会が多い人には本当に良い機種だとは思います。
前の機種のスマホは当然ながらiPhoneより暗い場所では綺麗に撮影できます。iPhoneは自分のものではないので撮影のやり方が悪かったのかもしれませんが…。

書込番号:14710287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 08:31(1年以上前)

昨晩真っ暗な部屋で5枚ほど撮影してみました。
設定はすべてオートですが、1枚だけスレ主さんと同じ現象が出ました。
その時はプリ発光せず、写った写真は真黒です。

その他写った4枚もイマイチピントが甘いですね。
その後部屋の蛍光灯をつけて写すとピントも合いました。

カメラの性能のような気がしないでもないですが。

書込番号:14710371

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 11:20(1年以上前)

真っ暗な所でのピントの甘さは俺も確認済みです。
しかし全部ではないです。

他のアプリは問題ないということですし、やはりアプリかと思いますが。
でも俺のは確認出来ないし、ハードも絡んでいるのかな?
一度、アプリの管理からデータを消去してみるとか。

このカメラアプリって、更新されないんですかね。
まだまだ煮詰まってない、レンズ性能をいかしきれていない気がします。

夜釣りで魚にフラッシュを当てて撮ると、鱗で反射して露出オーバーになりませんかね。
こんなときに自動で調光する機能がうまく働けば凄いんですが。
光量をマニュアルで変えられるデジカメでは、光量を落として撮影していました。

書込番号:14710781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/06/22 16:33(1年以上前)

私の場合出かけるときは一眼レフ持っていきます。
また夜間は、足元暗いところは危険なので子供を遊ばせるとしても電灯の下で遊ばせて、写真を撮るにしても電灯の下で撮影します。

少し写真をかじったことがある人ならわかると思いますが、補助光でもとらえにくいような暗所では
AFのスピードや
フラッシュの光量調整・タイミング
がオートだと難しく、真っ白の写真や真っ暗な写真ができてしまうことがあります。
ですので、まして一眼レフと比べると劣っている携帯のカメラならば、電球等で明るくしたうえで撮影する必要があります。

書込番号:14711660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 18:12(1年以上前)

三ツ星トラフィックさん。 ありがとうございます。
自分のHTCJはアドバイスを頂いた事を参考に、写真を撮る時にフラッシュライトの部分を確認していると、プレ発光している時にはフラッシュライトの光量が多くて、プレ発光しないときはプレ発光程度のフラッシュが光った後にシャターが作動しているのが原因だと思います。
さっき、auに行こうとおもったのですがこういう時にかぎって症状が改善されていたので、いくのをやめました。

書込番号:14711929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 18:22(1年以上前)

俺のは真っ暗でも多少眠い絵のときもあるけどちゃんと撮れます。
一眼レフにも負けないってことですかね。
いや、暗い安物のレンズを使ったらホントに負けるかもしれませんね。

書込番号:14711953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/06/22 18:28(1年以上前)

SKICAPさんの様な状態になりたいです。
自分のは眠いのを通り越して爆睡状態の真っ暗な画像しか撮影されないですから。
稀に綺麗に撮影できるので、そのギャップの差が凄いです。

書込番号:14711964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/22 21:24(1年以上前)

このまま現象が再現しなくなればいいですね。
このカメラは明るい広角の単焦点なんで、フラッシュの光量も大抵の場面で事足りますよね。
フラッシュ使わなくても撮れる場面も多く、外出時には意識しなくても持ち出しているわけで、ホントにお手軽です。
俺の一眼レフなんかフラッシュ付いてないから外付になるし、付けっぱなしのレンズと共に持ち出すと2キロ超えの重量になっちゃうので、このカメラ便利に使っています。
広角だから魚も大きく見せることができますね。

書込番号:14712595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)