HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(13181件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今さら、isw13ht

2013/11/11 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:3件

現在使ってるスマホ機種より、isw13htに機種変した いと思います。 まだ、どっかのショップか量販店に在庫などあります でしょうか? ご存知の方おられましたら情報お願いします。

当投稿で目的違いだったらごめんやす です。

書込番号:16822842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/11 19:38(1年以上前)

「エディー」さん、こんばんは。

ISW13HTを、ショップか量販店で見つけるのは極めて困難だと思います。田舎に行けば売れ残っている可能性は無きにしもあらずと言ったところでしょう。

中古や、いわゆる「白ロム」なら販売されていると思います。
http://xn--jck5a6bwc1bp4g1b9dw899g.com/detail-isw13ht.html
こちらで調べられます。

上手く見つかるといいですね。

書込番号:16823351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/12 08:20(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん、コメント有難うございます。
白ロム、中古などについてオークション系も確認しておるのですが、
やはり正規機種変のほうが後々の本体故障時、キャリアとのやり取りでええのかと思っております。

教えて頂いたサイトも確認継続したいと思います。

皆さまも他情報ありましたら頂けますよう願います。

沢山のショップへの電話確認も考えてみます。

書込番号:16825592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Edyカード読み取り機能について

2013/11/11 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:100件

楽天Edyのカード読み取り機能が使えません。
2枚Edyカードを所有しているので残高を確認しようとして試したところ、
タイムアウトエラーとなり、E:FR-204-03-07が表示されます。
カードの角度や裏表を変えても結果は同じです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.edy.edyapp

同じようなアプリでじぶん銀行の電子マネーリーダーがあり試したところ
やはりエラーで読み取れません。

http://www.jibunbank.co.jp/pc/guidance/service/sp_app/

どなたか残高確認できた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16822541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/02/15 22:32(1年以上前)

タラクシアンさん
その後どうなりましたか?

ずいぶん前の報告なのでどうかとは思いますが。私も全く同じ症状で困ってます。
E:FR-204-03-07で検索かけるもヒットしなくて……。
機種はXperia SOL22です。
mineoにMVNOしています。MVNOした後でもちゃんと使えていたのですが、同じ症状になりました。
一度正常に戻ったのですが、今はタイムアウトエラーE:FR-204-03-07となり全然ダメです。
それからというものおサイフ携帯で「Edy」が使えません。マクドナルドのかざすクーポンも使えません。

今日、初期化をしましたが、やっぱりだめでした。Felicaがダメなのでしょうか?
解決したのなら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19594165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/15 23:05(1年以上前)

>おいやん@和歌山さん

あれから2年以上経過してますので、HTCのスマホからSIMフリーへと乗り換えまして
不安定なおさいふケータイも卒業してしましました。

記憶に残っている感じではおさいふケータイのバグ(不具合)だったと思います。

Edyが使えないと課金の問題もあるので、楽天に問い合わせをされたらいかがでしょうか?

あいまいな記憶ですみません。


書込番号:19594313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

WiMAX2 スマホ

2013/11/10 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:230件

WiMAX2 搭載のスマホ出るんかな?
速度規制ないなら、買い替えたいな。

WiMAXだけでも速度規制ないなら、十分

WiMAX2もLTEも特にいらないし、、

書込番号:16817408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/10 13:04(1年以上前)

2は規制有り。

書込番号:16818007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/10 15:21(1年以上前)

WiMAX2のアンテナをISW13HTがWiMAXとして使えるかどうかが、問題になると思います。使えなければ、早晩WiMAXは使えなくなる、ということになりますね。

もし、使えるとして、料金と容量制限がどうなるか、が問題になります。

書込番号:16818465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/10 16:25(1年以上前)

本機やWiMAX機ではWiMAX2は使えないですよ。

書込番号:16818689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/10 23:16(1年以上前)

WiMAX2が使えないのは当然ですが、WiMAX2に下位互換性があるかどうか、ですね。あれば良いのですが、無ければ、ISW13HTの命運もそれまで、ということになります。

少し検索を掛けると、
http://wimax-2.jp/wimax2/compatibility-wimax/
http://gigazine.net/news/20101127_uq_wimax_interview/
こちらでは、下位互換性がある、となっています。
これが、本当なら、電波がWiMAX2になったとしても、ISW13HTは使い続けられます。

その時に、容量制限と料金体系がどのようになるのか、が問題となると思います。

書込番号:16820470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2013/11/11 16:01(1年以上前)

よく私の文を読んでない人ばかり。

WiMAX2 が、今までのWiMAXスマホで使える訳
ないでしょ?

書込番号:16822635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2013/11/11 16:03(1年以上前)

WiMAX1と、WiMAX2は別の周波数帯ですからね

WiMAX2スマホで、WiMAX1の電波をひろえれば、
それで十分です

書込番号:16822645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/11 19:30(1年以上前)

機種不明

私は、現状のWiMAX2の電波はWiMAXとは違うが、2015年9月30日からWiMAXの電波の2/3がWiMAX2に転用され、残りの1/3も2018年4月1日にはWiMAX2に転用される、と理解しています。

WiMAX2に転用された電波を使うアンテナに対してWiMAXをつなぐ事が出来れば、この機種は生き残れますが、WiMAX2に転用されたアンテナに接続できなければ、電波状態は非常に悪くなることになります。2018年4月にはWiMAXが全く使えなくなる、という事です。

しかし、説明によると、WiMAX2のアンテナも、WiMAXで使えるかのように書かれています。

書込番号:16823310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/12 01:37(1年以上前)

残念ながらWiMAX2とWiMAXを同じ周波数帯で同時に利用する事は出来ません。電波的に無理です。
同じアンテナが使えるというのは、アンテナは規格に対して設計しているのではなく、周波数帯に対して設計されているので、WiMAXの帯域を今後WiMAX2で使うために最初からWiMAXのエリアも使える様に設計されているだけということです。
WiMAXが健在の間は、その同じアンテナでWiMAXを利用できるようにしているということです。

なので資料の通り、WiMAXの周波数帯がWiMAX2へ移行した時点でWiMAXは使えなくなります。

WiMAX2の発表前はWiMAXも継続するって言い続けてたのに卑怯ですよね…

書込番号:16825138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2013/11/14 18:20(1年以上前)

規制無しのサービスは、絶滅するのかな、、
悲しいなあ、、
た月に15GB以上は使うのに

書込番号:16835543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/20 11:51(1年以上前)

あんまり書き込みしないんですが、WiMAx側の説明を理解できずに誤情報を広めているようなので・・・・
ここでは誤解を防ぐために、昔からあるWimaxはWiMax1と記載しますね。

WiMax1機種→そのままWiMax1機として利用可能、WiMax2は不可能
WiMax2機種→WiMax2とWimax1両方とも利用可能
(au帯域については、今回の主旨から外れるので省略)

Wimax1基地局→Wimax1のみ利用可能。ただし、WiMax2基地局に随時更新するもよう。
Wimax2基地局→Wimax2はもちろん、WiMax1基地局としても利用可能。

Wimax1の電波帯域→2595MHz〜2625MHz
Wimax2の電波帯域→2525MHz〜2645MHz
Wimax2はWimax1を置き換えるわけではなく、隣り合ってはいますが、完全に別の周波数帯域です。
また、鬼ヶ島桃太郎さんが記載されている図ですが、「追加された周波数(2625MHz以上)のみ」記載されており、Wimax1の周波数帯域は記載されていません。

>WiMAX2 搭載のスマホ出るんかな?
auは出す方向で検討していると言っていましたが、まだ発表はありません。最速でも2014春でしょう。

>2は規制有り。
特殊な契約しなければ規制は2015年4月以降にWimax2のみの予定。

>鬼ヶ島桃太郎さんの内容全般
Wimax1はWimax2に移行するわけではなく、Wimax2と別物として残ります。

>私は、現状のWiMAX2の電波はWiMAXとは違うが、2015年9月30日からWiMAXの電波の2/3がWiMAX2に転用され、残りの1/3も>2018年4月1日にはWiMAX2に転用される、と理解しています。
間違いです。貼られている図は「Wimax2の新規帯域のみ」の図であり、Wimax1の電波帯域は別にあります。

>なので資料の通り、WiMAXの周波数帯がWiMAX2へ移行した時点でWiMAXは使えなくなります。
前述の通り間違いです。

>規制無しのサービスは、絶滅するのかな、、
今のところ、Wimax1が生き残りますね。

書込番号:16858638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/23 17:38(1年以上前)

他の端末スレを参照することをおススメします。

本来UQはWiMAXの上位互換であるWiMAX2を使う予定でしたが同じような通信方式を使うWiMAX2 AEを
含めて「WiMAX2+」となりました。
これは事実上、WiMAX2+がWiMAX上位互換ではないことを意味します。
つまり基地局に「WiMAX2」が設置されることはない、のです。
設置されるのは現行の「WiMAX」に加えて「WiMAX2 AE」であり、WiMAX上位互換の「WiMAX2」では
ありません。残念ながら。

また日程では徐々にWiMAX帯域は減らされWiMAX2+帯域へ移行しますが、残るWiMAX帯域もなくなると
聞いております。
ソース関連はすべてをきちんと確認しているわけではありませんがこのスレをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16649231/#tab

勝手な推測ですが
1)+WiMAX端末では当然、基地局がある限りは従来通りのWiMAX通信が使えるはずです。
2)WiMAX2+エリアでは当然、上位互換でも何でもないWiMAX端末が何かできるはずがありません。
 ただ、WiMAXとエリアがかぶっている、ということが受信できる、という勘違いです。
3)+WiMAX2+端末、というのは単に現状で使用しているLTE(FD-LTE方式)にTD-LTE方式の周波数帯が
 追加されるだけです。また同じ方式のWiMAXも同時に載せる、ということでしょうか。
 これでWiMAX2+対応端末(ノーリミットモード、ハイスピードモード対応)の出来上がり。
4)現行のLTEを加えて「ノーリミットプラスハイスピードモード」と同じになりますかね。

こんなイメージだと思います。

WiMAX2+の本格普及までの猶予が2年ありますね。通信制限がない、という意味で。それまでに
どのような動向があるか、ということに尽きると思います。

これも勝手な推測ですが、田中社長は搭載端末を出したい雰囲気を匂わせているのでどこかの
タイミングでリリースしそうな印象を持ちますが、まだ先のような気もします。
ただ、WiMAX帯域が消滅するまで待つ、ってことはないと思います。

そうなると基地局整備と端末開発の進捗が気になりますね。特にアンテナのような技術的問題は。
ただ、HDW14のようなルータがすでにあるわけで、技術的な問題は小型化や熱、バッテリなど
スマホ搭載への難問が立ちはだかっている印象を受けます。NECもじきにルータをリリースする
予定だと聞きます。

都心部での混雑は致命的になっているとも聞きますしWiMAXもパンク寸前とか。そうなればその
解消のために端末にWiMAX2+付与は考えやすいと感じます。
せっかく獲得した周波数帯を効率よく使いたいのはキャリアもユーザも意図が合致しますし、
従来の通信制限なしも混雑程度によるのではないか、とも感じます。

このあたり、詳しい方はさらに推測の精度が高いと思います。ただ理想形はこんなイメージだと
いいな、としか私には言えません。

長くなり失礼。

書込番号:16871052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に一瞬赤い枠が表示される

2013/11/08 02:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件
機種不明

赤い枠が一瞬フラッシュする

質問させてください。
昨日(11月7日)の午後から画面に一瞬赤い枠が表示されるようになってしまいました。

特に「メール画面」からホームボタンを押した時にホームに戻る直前にこの赤い枠が表示されます。
フラッシュっぽく一瞬だけ表示されます。

他の操作途中でもこの赤い枠が一瞬光る事もあります。

このような症状が現れる方は居ますでしょうか?

再起動しても、SIMカードやmicroSDカードを抜き差ししても、電池をフル充電しても改善されませんでした。

書込番号:16808935

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/08 03:50(1年以上前)

設定→開発者オプション→「厳格モードを有効にする」 のチェックを外すだったかな?

書込番号:16808965

Goodアンサーナイスクチコミ!10


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/11/08 06:35(1年以上前)

「設定」→「開発者向けオプション」→「厳格モードを有効にする」にチェックが入っていたら、チェックを外して端末を再起動してください。

書込番号:16809078

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/11/08 08:40(1年以上前)

すぽっとあうとさん
以和貴さん

レスありがとうございます。
チェックを外したら赤い枠の表示が消えました。

いつの間にチェックが入ってしまったのだろう?
特に設定項目はいじってなかったのですが...。

ありがとうございました。

書込番号:16809308

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

画面下半分が点滅

2013/11/05 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

別機種

HTC J のホワイトを使っているのですが画面の下半分が突然点滅ししばらくすると真っ黒になってしまいました。

しばらくすると収まりましたが、その後も何度も同じ症状が出てきて困ってます。

上半分は見えますし、下半分も一応反応するので操作出来なくはないですが真っ黒だと見えない部分があって不便ですし、点滅してると目が痛くなります。

これは安心ケータイサポートプラスで交換してもらってもいい状態でしょうか?

違約金4万円がどうも怖くて(^^;

書込番号:16797547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/05 12:36(1年以上前)

再起動や電池取り外し等は試されましたか?
それで直らなければショップに行ったほうが良いと思います。
そのために安心サポート代支払っているわけですし。

書込番号:16797663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/05 13:24(1年以上前)

>プレ好き!さん
電池取り外しや再起動、ソフトウェア更新などやってみましたがダメでした。ショップに行ってみると購入して1年以内なので交換サービスを利用したほうがいいと言われました。

気になるのは症状が出たり治ったりしているところでして・・・似たような症状が出た方がいないかな〜と

書込番号:16797785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/05 18:06(1年以上前)

ちょっと気になって調べてみたのですが寒い場所で画面が点滅するみたいです。

屋外で使用していると点滅していて、屋内に入ってしばらくすると治りました。

今日の最低気温は13度だったのですが、この気温で使用した時の不具合は補償範囲に入りますでしょうか?

書込番号:16798701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/11/05 18:44(1年以上前)

電池パックが、原因の可能性もあるのでは?

書込番号:16798857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/05 23:57(1年以上前)

温度によってディスプレイの接続が接触不良状態になるのでしょう。

念のためですが、落としたりとか衝撃を与えたことは無いでしょうかね?
もし、打った傷があるとか内部部品が機械的に破損しているとか指摘された場合は何か言われるかもしれませんね。

書込番号:16800435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/11/07 10:15(1年以上前)

> 今日の最低気温は13度だったのですが、この気温で使用した時の不具合は補償範囲に入りますでしょうか?

真冬日が3ヶ月近くある地域ですが、そんな不具合はありません、-10℃でも普通に使えています。

完全に映らなくなる前に交換申請するべきかと。
# 仮にあなたの過失と判断されても五千円ですから...

書込番号:16805447

ナイスクチコミ!1


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/09 12:27(1年以上前)

GPUのハンダが基盤のねじれや熱収縮でストレスが累積してヒビが入り、接触不良を起こしている
…というノートパソコンの症状にそっくりですね。

書込番号:16813576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FLASH

2013/11/02 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 senaoiさん
クチコミ投稿数:3件


初めまして。
ここ二週間ぐらい突然電源が
落ちることが多くなり 
ここにたどり着き、電池パックの
ことを知りました。ショップに行き
結局、サポートに連絡をいれ
リフレッシュ品と交換になりました。

早速到着して、利用するのに苦労
したのはFLASHprayerだったので、
(FLASH対応のゲームをしているため)
DLの方法は覚えていたので
同じ様にやりましたが、今まで利用
してた動きとは雲泥の差で。。 
動きがカクカクし、画面が反応しません。
アプリには入っていますし、
FLASHも有効にしています。

また、画面のキーボードの
反応も悪いところもあります。
同じ商品なのにどうしてこの様な
ことになるのでしょうか?

正直、電池パックだけ交換した
かった所、今回の経緯になったので
電池だけいただいてリフレッシュ品を
戻したいです。。

ボタンはまだ我慢できる範囲 
なので、FLASHの原因何が関係あるのか
わかる方いらっしゃったら教えて 
いただきたきです(m_m)

書込番号:16787208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/03 00:24(1年以上前)

あくまでも考えられる可能性ですが、もしFLASHとお疑いでその関係でしたらバージョンがありますね。
基本的には最新かどうかなのですが、必ずしも新しい方がいいとは限らない場合がありますので、最新を入れたとか言うのであれば、以前のバージョンに落としてみるとかあるかと思います。
あと、もしサイト・ページが限られるのであれば、偶然にページのコンテンツが変えられるのと重なって重くなるということはあるかと思います。

書込番号:16787359

ナイスクチコミ!1


スレ主 senaoiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/03 07:59(1年以上前)

解答ありがとうございました。
やはり同じバージョンてもかわりがなく
古い物に新しい電池パックをいれて
試してみましたが、問題ありません。
メールもバックアップとれなく
サポートに電話してみようと思うのですが、
電池のみはやはり無理でしょうか?
電源が埋没してたり良いことが
ありません。。

書込番号:16787971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/03 15:04(1年以上前)

現行機体を継続使用するにしても、電池パックの交換のみで電源落ちの症状が本当に改善したのかどうかをちゃんと見極めておかないと、もしまた同じ不具合が起きた時に再度リフレッシュ品を用意してくれるか?スムーズには運ばない可能性もあるかと思います。

とりあえず、届いた機体の調子が芳しくないことを伝えて別の機体をもう一度送って貰うよう交渉されるのが宜しいのではないでしょうか。

書込番号:16789192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 senaoiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/03 20:16(1年以上前)


ありがとうございます。
一応電池パックを入れ替えて
症状は改善されました。

またFLASHは、古いものをいれて
cookieの削除で改善されました。
使えるようになりましたのでこのまま
利用しようとおもいます。

お二人様ともありがとうございました。

書込番号:16790455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/11/06 13:11(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされています。 バッテリー残量70%からいきなり落ちます。

ありあえない症状ですよね。 

現在、先週初めに互換バッテリーを楽天で2ケ注文していますが、なかなか到着しません。(**)

http://item.rakuten.co.jp/tokyotonya/621313/

多分バッテリー交換で治る予定です。

書込番号:16801953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)