端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2015年8月30日 19:59 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月26日 12:26 |
![]() |
40 | 29 | 2015年8月2日 00:59 |
![]() |
10 | 14 | 2015年7月24日 22:10 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月25日 16:59 |
![]() |
4 | 5 | 2015年6月25日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
トラブル(故障)が発生しました…突然、電源が入らないトラブル…
しかたなく、スペア機に交換したが、また同様の症状に…
何をしても電源が入りません…たった1日に2機も…
auからメーカー(HTC)に修理依頼しましたが、対応は最悪…です。
当初は、修理代約3万8千円×2台 です。原因は分りません…
ときました。しつこくauの店から問いただすと…
原因は分りませんが、基盤が故障しています…と悠々と回答してくる始末…
原因を探求し書面で出して欲しい…と要求しましたが、故障の原因も言わず、書面も出せないそうです。
故障原因を特定し、または文書化すると都合が悪いのでしょうか?
メーカー(HTC)の対応は最悪と感じました。
HTCの対応とは、こんなものなのですか?
4点

ちなみに、au大★田店の対応も最悪でした。
・わからない…
・言えない…
・教えれない…
の3点セットのオンパレードで全く「対話」になりませんでした。
書込番号:18935351
4点

一消費者に対して、いちいち、細かい故障の原因を開示するメーカーなんて、世界中どこにもありません。
そもそも、基板の故障ということがわかれば、同様のトラブルが多数、発生していない限り、それ以上、細かい原因なんて調べません。
とっくの昔に生産終了したモデルに対し、そんなことをしても、時間とお金の無駄遣いでしかないです。仮に原因がわかったところで、いったい何ができるのですか。結局、同じです。
メーカーが責任を持つ保証期間は1年。その後、修理したければ、それに見合った修理費を払ってください。それがルールです。
2台続けてというのは、ご愁傷様ですが、3年も前のモデルなのですから、それが寿命だったのでしょう。
わざわざスペアを買うくらいなら、素直にauの保証サービスに入っておけばよかったのに、というだけですね。
残念ながら、今時のデジタル製品の寿命はそういうレベルです。修理しながら長年、大事に使うようなものではないです。
書込番号:18935403
14点

>>P577Ph2mさんに全面同意で。
なんで、基盤がいかれているとわかっているのに基盤のどこそこが壊れるまで調べるような無駄なことをせにゃいかんのか理解に苦しむ。
直近の機種なら惰弱性がある部分を特定とかでわからんでいけども。
auはメーカーじゃないから故障部位は「わからない」から「言えない」メーカーが教えてくれないんだから「教えれない」
あたりまえじゃね?
書込番号:18935481
9点

先日、このISW13HTからHTV31に機種変する際に、
「ISW13HTは電池寿命がきた場合、別売りのバッテリーパックを交換すればいいけど、
HTV31は電池が内蔵されてるけど、この場合電池交換にはいくらかかるんですか?」ってショップで聞いたら、
「バッテリーパックの交換は出来ないので、故障扱いになり全交換になります。
ですので、安心ケータイサポートプラス(LTE)に加入する事をお薦めします」って言われた。
今の時代は明らかに原因が分かっている電池交換ですら故障扱いなんです。
ですからスレ主さんのお気持ちは理解できますが、HTCやauの対応が悪いというよりも
他のメーカー、キャリアも同様だと思いますし、「仕方がない」で諦めるしか方法が無いと思います。
あと、1つ原因として、純正アダプターでなく、粗悪な充電アダプターで充電して壊れた(電源が入らなくなった)っていう友達がいます。スレ主さんはそのような使い方はされていませんでしたか?
書込番号:18935879
1点

三年前の端末だし、寿命でしょうね。
修理代約3万8千円なら、機種変か新規でSIMフリーや白ロムを買った方が安いですね。
auショップの店員も機種変を勧めませんでしたか?
書込番号:18935971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>原因を探求し書面で出して欲しい…と要求しました
諸外国だとさっさと返品か交換する(購入直後)か、買い替えるかでしょ。
HTCは台湾メーカーだし。
ある日いきなりで、頭に来る気持ちもわかります。
が、ちょっと開いて見てわかるような故障ならいいですが、
原因究明できるそれなりの知識あるエンジニアを、それに集中(他の仕事を中断)させて、
「原因はユーザー使用によるものでした、 経年劣化によるものでした。
特別な技術者による詳細な解析作業なので、10万いただきます。」
と請求されたら、払うんでしょうか?
メーカー原因の故障なら、原因究明、修理も企業責任ですが、
何年か普通に使用できて、ある時の故障の原因究明してくれは、
特別な技術者に特別な作業を依頼する(それなりのコスト発生)ということですよ。
auショップ店員も、本当に、わからない。
わからないから言えない。言えないから教えられないんでしょう。
書込番号:18938158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とうに保証の切れた、しかもキャリアが販売してるので直接責任を負う立場にも無い端末に。
直接文書で回答を寄越すんですから、htcの対応はそれなりに評価出来ると思いますけどね。
「基盤交換」で一応の説明責任は果たしてますし費用も明示しています。
この上はそれを依頼するか否かだけの問題ですから、あんまり駄々をこねるとクレーマーになりかねませんよ。
保証切れの家電品なんてそんなモノですし、永く使い続けたい人は別途保証に入るしかありません。
書込番号:18940292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんと同じ方向の考えです。
いまどき基盤の故障を基盤のどこがイカレてるか分析できる、或いは基盤の修理のできるエンジニアをスマホ・タブレット・PCの修理に配置してるメーカーなんてありません。そんなことしたら、修理代の相場が5倍かもっと高くなりますよ。どこもモジュール毎順番にとっかえて、それで正常動作したら修理終わりという、単なる取り替え屋さんです。
消費者側でできることは延長保証に加入することですよ。このケースだって、安サポ加入しとけばそんな金額にならないでしょ。
あと、対応はHTCじゃなくて、AUですよね。
書込番号:18947995
1点

結果を書いておきますね。
無償修理との事で、外装・内部基盤・バッテリーと全て新品交換となりました…つまり「新品交換」です。
通電しない故障理由の明文化は不要との事で折り合い、「バッテリー不良」との故障理由となりました。
顛末により、事の次第はお察しください。
書込番号:19096748
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
付属のメモ(アイコンが水色の表紙に右側に黒のライン)が開きません。
アイコンをクリックするとこれまで作成したメモの一覧が表示され、
その後どのメモをクリックして開こうとしても
『◎メモを開いています』と表示されたまま開きません。
再起動したり、電源切ってSIMカードを取り外したり、Clean Masterで不要ファイル削除押してみましたが改善されません。
以前にも同じようなことが起こり1週間ほどメモが全く開けなかったことがありましたが、知らない間に直っていました。
ただその時初めてファイルが再び開けた際、ファイルが壊れたのか行間に一カ所大きなスペースが挿入されており、スペースを取り除こうにも取り除けませんでした。
参考になるか分かりませんがタスクマネージャーで『使用済み600MB 空き400MB』でも開きません。
解決方法をどなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
個人的にISW13HTは、3G回線スマホの中ではダントツ1位
最後の最後で神が降りたと感じさせた端末でした。
端末のサポートは、Android4.0.4で落ち着いて終了となりましたが
このAndroid4.0.4は最後で、神アップデートとなりました。
かなり幸せな状態だと思います。
いわゆる野良WiFiについての受信感度はiPhoneを越えてます。
鍵無しのWiFiは、恐ろしくバシバシ拾います。
背面カバーが受信アンテナとなっているのが原因かもしれませんが、受信感度はかなり素晴らしいと思います。
書込番号:18247258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いわゆる野良WiFiについての受信感度はiPhoneを越えてます。
私はHTL23を使っていますけど、HTL23もWi-Fi感度は抜群ですよ。
今まで数十台使ってきたスマートフォンの中では一番だと思います。
兎に角、どこでも拾ってくれます。
書込番号:18247495
2点

こんばんは☆
おびいさんの言われる通り、HTCは海外(日本でも日本以外でも)WiFiを拾いやすい仕組みを組み入れているのか?と思うぐらい受信感度が良いでよね。
書込番号:18247669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
アンテナの配置が良いのか、うまく制御されているのか分からないですけど、自宅はもちろん最寄りの駅等でも感度は良いです。
書込番号:18247743
1点

確かに非常によく出来た端末だと思います。
惜しむらくは、auの徹底した間引きに遭って3G自体が虫の息って事でしょうか。
ガラケー然り、ユーザー不在で自分の都合を押し付けてくるauの悪しき体質です。
書込番号:18248131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん、のぢのぢくんさん、確かにそうですよね。
古い機種ですが、バッテリーはiPhoneより持ちがいいのもメリットだと思います。
書込番号:18248193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には名機ではないです
カメラのフラッシュが
正常に作動されない
(何故か3Gのデータを切ったら正常に作動
する確率が飛躍的に上がる)
後
再起動した時
結構の大体40%の確率で
正常に充電されない
調べてみたら
この現象が出る時は電圧は最高で4200ちょい
しか上がらない
正常に充電されてる場合は
4300以上です
※電池が大体90%以上の時に
再起動した場合です
auの
WiMAX+の中では
一番マシ
新機種に変えたいですが
通信制限があるのが
嫌なので
これを
仕方なく使ってます
書込番号:18303274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUの3G回線が最悪過ぎですね。とうとうIIJの格安simに変えて違う機種に移りました。この機種が好きで2台持っています。この世代のAU-simフリー機is12s,is17shももってますが、使いやすさはこの機種が一番でしたね。WIMAXやテザリングを使用していない私の場合、いまは格安simで十分です。ドコモ回線の3Gはよく繋がります。AUは日に2、3回繋がらなかったので雲泥の差です。
書込番号:18362863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

佐藤さん、シム変えられたのですね!
私の13HTは、現在野良WiFiに繋がってます。
WiFi契約は解約して、部屋まで届いてくる野良WiFiに繋げてます。auSIMは現在iPhone4に入れてます。(笑)
13HTは、毎日ゲームのログインボーナスの為に起動してますよ。
実はWiFiの感度やWiFiでYouTubeを見る場合、圧倒的に13HTの方が良いです。
iPhone4はYouTubeを見ようとすると、止まるばかりで見れません。他アプリでキャッシュで取り込まないと見れないです。
しかし13HTは、何とWiFi利用で、ごくたまに止まりますが50分の動画など連続で見れます(笑)
13HTは、WiFiでYouTubeを見る場合は優れてると思いました。
Androidは4.0.4です。
書込番号:18362946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ISW13HTをサブに使用して、メインでHTC J ONEを使用しているものです。
この端末の使い心地は最高ですね!サイズ等がちょうどいいし、有機ELディスプレイの発色も良く、使用頻度的にはこっちの方が多いですねwww
今度もう一台安いのを買ってきてroot等々チャレンジしてみて、うまくいったら今使ってる方もやってみたいと思います
ついでにHTL22によるテザリングで動いています。
iPhone 4Sも使用してます
書込番号:18549654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALJECERA HTCさん。
iPhone4sのios5.1.1の脱獄も所有していますが、13HTは画面も新型に劣らず大きめなのでYouTubeなどは13HTで見てます。
WiFiで繋げていますが、YouTubeの動画はiPhone4sよりスムーズに見れます。
iPhone4sも片手で操作できる素晴らしい最後の3G対応iPhoneですが、WiFiに繋がっている13HTは電池も持ちますし新型タブレット並みに快適だと思います。
この前は、YouTubeの50分近い動画をノンストップで試聴できましたよ。
13HTのWiFiを拾う性能は最高ですよ。
電波が弱い?野良WiFiの場合、iPhone4sではなかなか拾ってくれない事が多く電波を拾ってもすぐ切断し安定しない事が多いですが…
13HTは、電波が弱い?野良WiFiでも まるで生きてるようにバシバシ拾ってくれます。
(^_^)
書込番号:18549977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欠点は「連絡先」の読込みに時間が掛かる。
上記理由からか、着信時に相手の名前が表示されないことが多々ある。
連絡先に勝手に大量の[名前なし]が蓄積される。
「LINE」の通知がリアルタイムで表示されない。
これらの決定的な解決策が無い。
この悩みから解放されれば名機なんですが、今のところ私的には難機ですね。
あ、あと最近「Eメール」も起動しない症状も出始めましたわ。
書込番号:18551155
1点

え、LINEの通知がリアルタイムに来ないという症状があるんですか!?それはたいへんですね大変ですね。自分のはiPhone、HTL22、Windows phone(Lumia 520)と比べて10秒遅れたり遅れなかったりというさがあるくらいですね。
あ、でもGoogle+のストリームをスクロールするときに突っかかりまくったりするのがあるので残念です。
ISW13HTそっくりな見た目でクロック2.8GHz位のモンスターマシンでないですかね(切実)
書込番号:18552019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALJECERA+HTCさん、もつ焼きさん。
古い機種ですから、難点は出てきますね。
私は、それでも13HTは素晴らしい機種だと思ってます(笑)
13HTから、動画検索を毎日楽しんでおります。
とにかく再生能力は高いです。
Bingの検索でよく動画を探して視聴しております。
ほぼスムーズに連続再生してくれるので、ついついずっと見てしまっています。
電池もちがよくWiFiも粘り強く受信してくれて画面も大きめですから、手軽に出張先でも動画視聴に重宝しております♪
(^_^)
書込番号:18656809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、あまり触れられていませんが、カメラ性能がかなりいいと思いました。Android機で連写できるものはあまり無いですし、しかもそれが2012年のものになると……って感じですね('ω')
下の写真は競技場の写真を撮ったものです。編集は加えていませんが、コントラスト+1、彩度+1してます
書込番号:19010846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALJECERA HTCさん
綺麗な写真ですね♪
私の13HTも、相変わらずWiFi感度が良くYouTube動画見るのに活躍中ですよ。
(^_^)
書込番号:19013868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいですね!
しかし先程の投稿をしたあと、カメラモジュールの故障からか、カメラが使えなくなってしまいました(´・ω・`)
専用サイトで販売されていたので、ついでにフロントパネル、裏蓋、バッテリーを交換したいと思います。
書込番号:19013930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALJECERA HTCさん
それは心配ですね!
何とか、また使える事を願いたいですね!
部品があって幸いですね!
私のも、いつか壊れるかも知れないので参考にしたいと思います。
(^_^)
書込番号:19013945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HTが出た当時は、iPhone 4Sの時代、同じ年にiPhone 5が登場していますね。
ISW13HTの惜しむところはAndroid 4.1アップデートが見送られた事かな。海外版は4.1にアップされていますし。
auは基本UIの変わるOSアップデートを嫌う傾向があるので、HTCのOSアップデートは見送られる傾向の様子です。(涙
ISW13HTが名機かどうかですが、キャップ関係の使いづらさがなければw
当時はバランスがとれた名機だったと思います。
ちょっと有機ELの色味がキツイのが個人的には好みでは無いのですが。
カメラ画像の比較用に白河小峰城をISW13HT〜HTV31までを入れてみました。
ISW13HT以外はHDRモードで撮影しています。
書込番号:19014565
3点

やはりHDRモードは強いですね……白とびして無い
UIですが、確かに個人的にはHTL22のアプデ前のあのBlink(?) Feedが導入された最初のUIが一番好きでしたね。root化してROMを焼くという手段もあるみたいですが、そこまでしたくないですね(^ω^;);););)
元々ISW13HTは防水仕様として売り出される予定だったみたいで、その名残としてキャップ類や、外しにくい裏蓋などがあるそうです
書込番号:19014577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nisizakaさん ALJECERA HTCさん
綺麗に撮れてますね!
4.1は見送られましたね。
13HTの動作がモッサリしないように4.1へのアップデートは見送られたとの意見もあるようです。
真相は分かりませんが…
(;^_^A
書込番号:19014636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今さらながらLINEを導入してみました。
メールの場合はほぼリアルタイムに着信しますが、LINEの場合通知が来たり来なかったりします。
LINEアプリを起動させると、通知が届きます。
で、送信時刻を見ると起動させるずいぶん前に送信されていたことが多々あります。
こちらからの送信した文も「既読」表示されず、暫くして確認すると、
時間がたってから、送信後すぐに読まれてた時刻で「既読」表示されることもしばしばです。
で、ここのクチコミを見たらスリープモードとかになると通知が来ない等の書き込みがありました。
それに対する対処法等も試しましたが、解決に至っていません。
この機種使用の皆様は、普通にLINEアプリ使えてますか?
私と同じように「通知」がリアルタイムで来ない人は居ますか?
後者の場合、この機種はそういうものだと諦めて使っているのでしょうか??
2点

拝見しました
簡単に考えられる事として
ラインアプリはau版と通常版がありますので
スマパス使っているようでしたらau版を入れてみるのもひとつかと
後はアプリの再インストールでどうか?
又通信問題かとこの場合Wi-Fi接続やau回線どちらかで障害があるのかな?
それでは
書込番号:18029440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=17688843/
ここの過去スレは参考になりませんかね?
書込番号:18031707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
同様の現象ですね。
LINEの通知ですが、「LINE 遅延」でググると、機種関係なく発生しているようです。
※対処方法もでてます。トークを消すとか、再インストールが主ですが。。。
印象としては、LINEのサーバー側の問題が大きいように感じてます。
自分の場合、家族間でしか利用していないので、急ぎの場合、Cメールで連絡もらうようにしてます。
子供達に確認したところ、やはり通知遅延あるようです。
書込番号:18033164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みな様レスありがとうございます。
au版のLINEをインストールしようとしたら、レビューでの評判がよろしくない意見が多いので、
とりあえず通常のLINEのままで使おうと思います。
他の機種でも遅延があるって事は、改善される余地がありそうですね。
もう暫くこのまま使ってみます。
書込番号:18036350
0点

真偽のほどは定かではありませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=17694210/
ISW13HTの過去スレでスリープ(画面消灯)後、10分でdeep sleepとなりLINEの通知が来なくなるようです。
私はISW13HT持ってないので実機での検証は出来ませんが、お持ちの方は画面消灯後10分以上放置してから別の端末からLINEで送ってみて通知がされるか試してみてください。
書込番号:18043963
1点

別の機種ですがISW11F、IS11Nにて画面消灯後20分放置しスタンプを送ったところ、2台とも即座にポップアップ画面が出ました。
こちらの環境ではスリープ(画面消灯)でもLINEのプッシュ通知は正常に作動しているようです。
書込番号:18044080
2点

皆様ありがとうございました。
結局この機種依存の症状なんですね。
こまめにアクセスして確認するようにします。
書込番号:18342253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もつ焼 様
家族間でしか利用していないようでしたらこのアプリをお勧めします。→ wellnote
書込番号:18342640
0点

私もgalaxy s6にしてからlineの通知がこなくて困っています。
アプリケーション実行中の欄にlineが無いのも一緒です。
galaxy s5の時はバックボタンで閉じても通知が来たのですがs6でバックボタンで閉じると次lineを開くまで停止してしまっているようです。
解決方法ありませんか?
その後、通知来るようになりましたか??
書込番号:18991493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁ0129 さん
Galaxy S6 edgeの過去スレですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=18837228/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016120/SortID=18783943/
同様の不具合報告がありました。
節電アプリの影響でLINEの常駐プロセスが停止している可能性がありますね。
「キャッシュしたプロセス」の中にLINEのメインプロセスと「LINE Push Service」はありませんか?
なければ何らかの理由でLINEの常駐プロセスが停止しています。
書込番号:18991585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグトリさんありがとうございます。
タスクキラーアプリ、節電モードは解除しており
使って無いのですが開かないと来ないって言うことはスリープ中にlineが切られてしまっているとゆうことですよね。
どうしたらバックグラウンドで実行中のままにしておけるんだろう(泣)
書込番号:18992154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGalaxy S6持ってないので推測になりますが、
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1077103
ここのサムスン公式サポートページではスマートマネージャーアプリについての説明があり、
「バックグラウンドで実行中のアプリを閉じることができます。」
との記載がありました。
このスマートマネージャーアプリが誤動作してLINEの常駐プロセスを強制停止させている可能性はありませんかね?
書込番号:18994563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートマネージャーは作動してるのですがアンインストール出来ない仕様なのか、止め方がわからず手こずっています。
純正のアプリでタスク管理してるみたいです。
明日auに聞いてみます。
ありがとうございます!
書込番号:18995899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
よろしくお願いいたします。
当方1年以上この端末を使っていますが、
この度、sonyのSBH50という
bluetooth機器を購入し利用をしています。
bluetoothの機能をオンにして、
手動で接続して音楽は聴けるのですが、
携帯とこの機器をタッチして自動接続&解除することができません。
(説明書どおりにしているつもりですが)
この端末はNFCが利用できると思っているのですが、
ネット上を探してもうまいこと情報が見つかりません。
どなたか情報提供をお願いいたします。
1点

拝見しました
auのNFC対応端末は下記になります
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/shopping/nfc/enabled-device
この機種はフェリカ端末になりますので残念ながらお財布ケータイのみになりNFC未対応です
それでは
書込番号:17641466
0点

素早い回答ありがとうございます。
そうですか。ダメデスか。
おサイフケータイができるからと言って
対応しているわけではないのですね。
なかなか難しい仕様です。
今後も機器接続は手動で使います。
これでもやもやがすっきりしました。
書込番号:17641623
0点

HTC J には NFC はついていません
書込番号:18907070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして
先日、この機種(ISW13HT)の未使用品白ロムを購入しISW12HTより持ち込み機種変更したところ
メニュー画面にあるはずのカメラ起動ボタンがないことに気が付きました。
いろいろ、アプリを入れなおした後 気が付いたので「自分で知らないうちに削除してしまったかも」と思い
もう一度オールリセットをかけましたが出てきません。
すべてのアプリの中にもカメラアプリらしきものも見当たりません。
他の機能は特に問題ないように思います。
カメラアプリだけダウンロードできるでしょうか?
1点

Google playのも、カメラアプリありますよ。
純正がいいなら、auから、落とせませんか。
書込番号:18316497
1点

オールリセットをかけてもカメラアプリがないというのが気になりますが、念のため、カメラアプリを「無効」にしていないか確認してみては如何でしょうか。
通常、プリインのカメラアプリはアンインストールできないはずです。
書込番号:18316822
2点

MiEVさん
auのサイト探したのですが純正アプリは見当たりません
以和貴さん
無効化になっていると思い何度も確認しましたがアプリケーションの中に
カメラアプリがないのです。
先ほど、auショップに聞きに行きましたがやはり同じように確認していただきましたが
ありませんでした。
修理扱いになると言われました。
書込番号:18316925
0点

その後も、何度かリセットしましたが同じでした
とりあえず、カメラは無料アプリをDLしました
書込番号:18325018
0点

アプリ一覧を押して、検索を押して,カメラと調べてください!
書込番号:18907050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)