端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年11月21日 00:45 |
![]() |
10 | 8 | 2014年11月17日 23:50 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月17日 23:29 |
![]() |
4 | 1 | 2014年11月16日 23:32 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月12日 18:37 |
![]() |
6 | 3 | 2014年10月17日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在AUの3Gスマホを使用して3年目になります。
先日、そろそろ機種変更をしたいなと思って3Gスマホをネットで探して
[HTC J ISW13HT au]にたどり着きました。
※3Gスマホにする理由は、現在の無料通話があるプランを維持したいからです。
プランSS+ネットだけの契約で月額約1300円。
ネットはWIMAXルータを家・外で使用しています。
パケ漏れもなく特に不便はありません
そこで教えていただきたいのですが、
13HTをネットで購入して、ショップへ行って持ち込み機種変更をしたいと思ってるのですが
@現在のプランを変更せずに持ち込み機種変更はできますでしょうか?
A持込機種変更に係る手数料はいくらかかるでしょうか?
近所のショップで聞くと、プランSSはもう扱ってないのでできないと言われてしまいました。
お手数ですがご回答頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

手持ちのSIMとサイズが合うなら、そのまま差し替えればよいです。
auで手続きする必要はないです。au側の登録情報と異なってきますが、それでかまいません。
ショップに行っても、費用はかかるは、プランは変わるは、高くなるは、話がややこしくなるだけで、メリットは何もないです。
auの端末はいわゆるL2ロックがかかっていることが多いですが、この機種にはロックはかかっていないようですから、何もしなくても使えるでしょう。
書込番号:18183592
4点

早速の返信ありがとうございます。
なるほど。そういう手があるんですね。
で、すいません。補足忘れてました。
現在使用しているのが HTC EVO 3D ISW12HT au という
SIMカード無しの端末を使用しています。
こういった場合はSIM出し?だけをショップでしてもらって、
おっしゃるように、13HTにカードを刺せば
問題なく使えるでしょうか?
書込番号:18183605
0点

ISW12HTからのSIM出しであれば、その旨伝えて、SIMだけ発行してもらえるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=14335885/#14335885
手数料は2000円ですかね。
端末を持ち込んで機種変更というでもよさそうですが、やっていることは実質、同じようです。
http://htcevo-isw11htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#p0
いずれにしても、ちゃんとわかっている店員は、いまとなっては少ないでしょう。
出来るはずだから、きちんと確認してくれ、と強く主張する必要があるかもしれません。
書込番号:18183840
1点

色々調べていただきありがとうございました!
これまで、店員さんの反応がイマイチで、出来るかどうか不安だったので、これで自信持って言えそうです。
また結果でたらこちらで報告させていただきます。
書込番号:18189411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
おサイフケータイアプリを1度もインストールしたことが無かったのですが、今日突然ステータスバーに「おサイフケータイ ロック設定中」のアイコンが表示されました。
ショップで聞いてみました。ショップの方も原因が分からず、サービス?の方へ問い合わせていました。
試した事は・・・
おサイフアプリを(初めて)インストールして、ロック解除しようとしてみましたが当然パスワードが分からず断念。
アプリをアンインストールしましたが事態は改善されず。
おサイフケータイは使用しないので、ロックのアイコンが表示されていても支障はないのですが、アイコンが表示された原因は何なのでしょうか?
また、アイコンを消すために初期化以外の方法があれば教えて頂きたいのでお願いします。
1点

ロックナンバーを登録した記憶がないのであれば「1234」で解除できませんか?
書込番号:18131027
1点

インストールした時に「1234」やってみましたがダメでした。
他にもauのパスワードなど、心当たりあるものを試してみましたがダメでした。
せめて「パスワードを忘れた時は」というものがあればいいのですが…
書込番号:18131305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートはされていますか?
以下外部リンクですが、ご確認ください。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131119-01/
書込番号:18131913
1点

ありがとうございます。
アップデートの確認してみましたが、最新の状態でした。
書込番号:18132604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも全く同じ状況です。
なにをしても表示が消えないので
諦めてます。
書込番号:18146840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコンがあっても支障はないのですが、最近動きがモッサリ気味になってきたので思い切って初期化しました。
アイコンは消えて、若干サクサク動くようになリました。
書込番号:18151448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初期化して対応しました。なんらかのエラーでなるようです。念のため、お財布携帯を使わない場合でも、また起こった場合に備え、はじめにパスワードだけは設定して置きました。
書込番号:18175835
4点

ありがとうございます。
そうですね、またアイコンが出るかもしれませんね。
備えあれば…で先手を打ってパスワード設定しておきます。
書込番号:18178980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
約1年ぶりくらいの投稿になります。長くなりますが読んでいただけると幸いです。
去年の1月にこの機種を購入しましたが、バイブの不具合やよく皆様が相談されているバッテリーの不具合(残量が急速に減り突然電源が切れる)を経験し、12月中旬に無料で本体を新品に交換してもらいました。
その新しい本体もしばらくは問題なく使えていたのですが、10月頃から前回と同様にバッテリーの調子が悪くなり始め、充電器を抜いて即90%まで減ったりするようになりました。
・・・ここまでは前回と同様なので想定内だったのですが、今回の本体はもっと困りものでして・・・。
9月くらいから画面に黒い線が何本か入り始め、今週にはとうとうバックライトが点滅したり、画面のほとんどがグレーになってしまうように・・・。(画像参照)
黒い線はずっと入ったままですが、点滅やグレーは一時的なので、問題ないときもあればしばらく直らない時もあります。
同じような現象を経験された方、いらっしゃいますか?
バックライトの不良の場合、このまま同じ状態が続くか悪化するかで改善するとは思えませんよね?
もう以前に新品に交換済みですし、新品交換も修理もお金がかかると思うので、いっそのこと機種変更を考えていますが、急すぎてどの機種がいいか調べたりもしていませんし・・・。
本体代も購入時に一括で払ってあるのですぐにでも機種変更はできると思うのですが、更新月でないと解約金が取られるプランとかってありますかね?
HTL23なら1万円オフクーポンがあったのですが、期限が先月までだったようでタイミングが悪かったです・・・(^^;
ですが、またHTCの機種にするとこの機種みたいにハズレを引かないか不安でもあります・・・。
余談が多くなってしまい、すいませんでした。
2点

こんにちは、
まず有機ELにバックライトはありません。TFTかそれを駆動しているICの不良では?2年程度でもかなり色あせるといわれてますが、トピ主さんの現象は経年劣化ではないようですね。
また、解約金は単純な機種変更では発生しませんよ。あれは主にMNPと、単純な解約への対抗手段です。私も昨年1月からの利用ですが、端末は0円でした。また、MNPするか、思案中です。もうすぐその免除期間に入りますので。
書込番号:18162203
0点

拝見しました
修理でもサポートに入られていれば
無償もしくは五千円とか低料金修理できると思います
キャリアメール要らなく電話受信メインなら
格安スマホやSIMなどに乗り換えも一つかと
機種変更なら片落ちなら安い物でもありますので
買い換えてしまうのも一つかと
それでは
書込番号:18164850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、返信ありがとうございます。
投稿させていただいて数日がたちましたが、点滅やグレーになる症状は日に日に回数が多くなっています。
まず有機ELの件ですが、あまり詳しくなくバックライトだと勘違いしていました。申し訳ありません。
使い始めて11か月でこの状態になるのはおかしいですよね(^^;
また、解約金の件ですが、違約金と間違えていました。
「誰でも割」や「安心ケータイサポートプラス」などといったサービス(?)も更新月でないと違約金が取られるのか、とお尋ねしたかったのですが、店頭で聞いたところ機種変更であればこれらの違約金はないとのことでした。
修理などの件も聞いたのですが、やはり一度安心ケータイサポートプラス経由で本体を新品に替えてもらっているので、今回は有料になる可能性が高いとのこと。
あき1あき1様は、MNPをされているんですね。
同じキャリアを使い続けてもメリットはないため、MNPの方がお得と聞きますが、私はずっとauなのでなんとなくキャリアを変える気はなく、本体もできるだけ長く使い続けたいと考えています。
前回のガラケーは5年使い切ったのですが、スマホだと不具合や2年で終わってしまう割引もあって、長年使うことはなかなか難しいですよね。
ガラケー時代は型落ちの0円ケータイしか使ってこなかったので、スマホは本体代も非常に高く感じ、学生の私にはかなりきついです(^^;
また、キャリアメールはほぼ使っておらず、電話もほとんど家族宛てでたまに友人と長電話といった感じなのですが、そう考えると現在通話料繰り越しのプラン(上限5000円くらい)にしているので、このプランを続けたいという思いはあります。
しかし、1月で毎月割(本体を一括で支払い済みのため、毎月の利用料から引かれているようです)が終わりますし、スマートバリューも1410円引きから934円引きに変わってしまうため、1か月あたりの請求金額もだいぶ高くなってしまいます。
修理にお金をかける上に、毎月の料金が高くなってまで、またいつ不具合が起こるかわからないこの機種を使い続けるのも・・・と考えると、やはり買い替えの方が良いのではないかと思いました。
現在買い替えとしては、SHL25、SOL25、HTL23あたりで考えていますが、HTL23はカメラ機能に魅力を感じる反面、前回も記載した通り同じHTCなので不安なんですよね・・・。
また長くなってしまい、すいませんでした。
書込番号:18178892
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
お世話になります。
最近まで、スマートパスのATOKを使っていたのですが、
スマートパスをやめてATOKを消したのはいいのですが、
アルファベットが入力できなくて困ったことになっています。
当端末を使い始めた当初に、
標準で入っていた日本語変換ソフト(なにかすら失念)を消して
ATOK一本で使っていたことが仇となったようです。
当方、
端末ロックから 解除する際、
アルファベット入力で解除するようにしているのですが、
アルファベットが入力できなってしまっているため、
これが解除できなくなってしまいました。
あきらめて、端末の初期化を考えていますが、
ネット上に情報のあった、「ボリュームキー下押しつつ+電源投入」で
は通常起動してしまって、初期化できませんでした。
どなかたか、情報提供いただけますようお願いいたします。
現在、au契約は解除して、wifi経由でネット端末として
結構便利に使っていたところで、かなり困っています。
よろしくお願いいたします。
2点

下記の手順はお試し済みでしょうか。
http://mobile.htc.com/learnmore/desirehd/jpn/howtos/GUID-576356E7-3A6C-4D7D-AE58-19070B89437A.html
PCをお持ちでしたら『ROM Update Utility』でリセット可能のようですが、スレ主さんのISW13HTが対応してるかどうか?ハードルは高いかもしれません。
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/ruu/
書込番号:18175637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ISW13HTのワンセグ録画を初めて使ってみたのですが,
録画した番組をどうやって再生したらよいかがわかりません・・・(^-^;)
ワンセグアプリから開けるのでしょうか。。?
それともファイルイクスプローラから。。?
録画により保存されたらしいファイルを手当たり次第に
VideoPlayerなどで開こうとしてみましたが, 開けませんでした。
1点

1 SEGの立ち上げてメニューにないですか?
書込番号:18156531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグアプリのメニューの
[マイTVファイル]
から録画した番組を再生できますよ。
書込番号:18160229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
過去スレを拝見しましたがイマイチわからず、10件づつの転送しか出来ないと思っていました。
既出なのかもしれませんが、まとめて赤外線にて転送出来ましたので書き込みさせていただきます。
1.連絡先(電話帳)を開き、右上メニュー→連絡先を管理
2.連絡先のインポート/エクスポートを選択
3.一番下の 表示可能な連絡先を共有 を選択
4.アプリケーションを選択画面で 赤外線 を選択
転送先の機器を受信状態にしておけば全件送れました。
そろそろくたびれてきて、機種変の方も多いかと思い(自分もその一人ですが)
少しでもお役に立てればと、書き込みさせていただきました。
過去スレにて解決済み案件でしたらご指摘くだされば削除します。
4点

情報提供お世話さまです。
かつてのガラケーですと、赤外線はmicroSD等のファイル転送比でグループが飛ばなかったりしたことがあり使うことを避けて来たのですが、このあたりはどう変わっているでしょうかね?
書込番号:18056719
0点

スピードアートさま
当方はグループ分けしてなかったのでわかりませんが…経験則ですが個々のデータ情報のみ転送される気がしますね。
グループ分けもかなりの手間なので引き継げれば便利なのですが…
グループ分けの転送とは関係ありませんがエクスポート機能を使いSDカード経由でバックアップをし、インポート機能で同端末(初期化したときなど)ならうまくいきましたが、他機種やPCへの読み込みはまともに出来ませんでした。
やり方が悪かったのかな?
書込番号:18059912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こま777さん、レスありがとうございます。
赤外線でのグループは変わらず厳しいかもしれませんね。
で、念のためですが、拡張子VCF、いわゆるvCardファイルは、ガラケー中心にかなり互換性があるとは言っても、メーカ、キャリアの異なるガラケー間では機種個別のファイル命名規則に則って、そのありかをターゲットにしてファイル名を合わせて上書きする必要がありはしますので(ノウハウ)、携帯の場合それを外すとのど元まで来ていても移植できないことに注意は必要ですね。
パソコンで上手く行かないのは、アプリケーションの要因であり、携帯より使用差が大きいと思われますので確たることは言えず憶測の域ですが、何か書式が微妙に違ったり、定義した項目の順番が変わると認識に問題がある場合があるのではないかと思います。
書込番号:18060044
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)