端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年3月5日 00:09 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月20日 15:31 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月13日 21:44 |
![]() |
4 | 11 | 2014年1月11日 20:47 |
![]() |
9 | 12 | 2014年1月21日 09:42 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年12月26日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTCj ISW13HTを1年半ほど使っています。
最近、ふとした拍子にe-mailの新規作成時にアドレス枠部分を触ったら今までに送信した方のアドレスがズラリと出てきました。
このズラリと出てきたアドレス達を削除したいのですが、方法がわかりません。
自分で思い付く方法は試したのですが、解決できませんでした。
試したのは↓
ズラリと出てきたアドレス部分を長押しする。
ズラリとアドレス履歴を出したあと、本体右下のメニューボタンを押してみる。
e-mailのキャッシュを削除する。
再起動してみる。
電源をOFFにして、電池を抜く。
上記5項目を試してみました。
書込番号:17263575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の方法で履歴表示を消すことが出来ます。
機種違い(Xperia UL)で表示は若干異なるかもしれませんが、同じau Eメールアプリなので。
@アドレス入力欄の右端「人マーク」アイコン→メール送信履歴引用
Aメニューキー→【削除】→削除モード画面へ切り替わる
B削除したい送信先アドレスを選択→【削除】を実行
C送信先履歴から抹消される
書込番号:17263730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんへ
とても判りやすく説明していただきありがとうございます。早速実行させていただきました!
しっかり削除することが出来ましたo(^▽^)o 本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17265983
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
電源をつなぐ時、画面を触っていたみたいでデフォルトの右上にあるwimaxのON/OFFアイコンを間違えてを削除してしまいました。設定画面からwimaxのon/offは出来るのですが一番使う機能なのでデスクトップにないと不便です。wimaxに限らずデフォルトであったアイコンの復活方法ってありますか?よろしくお願いいたします。
1点

空欄長押し→ウィジェット(タッチ)→設定で、wimaxと出てきたらタッチ、という感じになりませんか?
この機種は持ってないですが、EVOでできました。
書込番号:17215151
1点

早々に書き込みいただきありがとうございます。おっしゃる通りのやり方で解決できました。ありがとうございました。(__)
書込番号:17215438
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
wi-fiやテザリングに関していまいちよく分かっていない初心者です。
ICカードを入れていないWIMAX仕様のスマホ端末でWIMAXをONにしてwi-fi接続した場合、月額525円はかかるのでしょうか?
引き落とし先がないのでかかりようがないように思いますが…
また接続した場合WIMAXの速度で下り、上りともに接続可能なのでしょうか?
ちなみに接続先のwi-fiルーターはICカードの入ったWIMAX対応のスマホ端末でテザリング接続したものです。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
1点

質問表現に誤りがあったので訂正します。
また接続した場合WIMAXの速度で下り、上りともに接続可能なのでしょうか?
→訂正:接続した場合WIMAXの速度は下り、上りともに平均的な通常の速度で接続できるのでしょうか?
質問してひょっとしたらと思いましたが、
テザリングしている方がWIMAXオンにしていれば、wi-fi接続している子機はすべてWIMAXの速度で接続できる
という理解でよろしいでしょうか?
しかしながら、ICカードの入っていないスマホでwi-fi接続してWIMAXをONにすると525円はかかるのかがよく分かりません。
WIMAXオンでテザリングしている場合、wi-fi接続しているスマホでWIMAXをオンにしてもオフにしても接続速度は
変わらないという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:17168541
1点

ICカード内のID番号が無いと、WIMAX回線に接続出来ないはずです。
子機はWIMAXの80%程度は出ます。(同時アクセスなら子機台数で割る)
追記
ICカード入りのWimax端末の接続の優先順位
Wi-Fi → Wimax → 3G → 2G
よって、wi-fi接続しているスマホでWIMAXをオンにしてもオフにしても接続速度は
変わらない
書込番号:17174923
0点

Cカードを入れていないWIMAX仕様のスマホ端末でW IMAXをONにしてwi-fi接続した場合、月額525円はか かるのでしょうか?
⇒かかりません。
接続した場合WIMAXの速度は下り、上りとも に平均的な通常の速度で接続できるのでしょうか?
⇒wi-fi接続した端末の速度は接続した端末側の速度に依存します。
テザリングしている方がWIMAXオンにしていれば、wi -fi接続している子機はすべてWIMAXの速度で接続でき る という理解でよろしいでしょうか?
⇒接続した端末側の速度に依存します。
WIMAXオンでテザリングしている場合、wi-fi接続して いるスマホでWIMAXをオンにしてもオフにしても接続 速度は 変わらないという理解でよろしいでしょうか?
⇒その通りです。
書込番号:17187590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今logitecのLAN-W300N/R使っていますが、パソコンやiphone5sではそこそこ速度は出るもののHTCJに至っては全くダメなので買い替えを考えています。以前の質問履歴でアップデート後に繋がらなくなったとの質問があり私も同じ状態。
gameuserで速度が1m程度ですぐ切れてしまいます。
そこで、以下の条件で尚且つhtcjでも使えるwifiルーターを探しています。wimaxはエリア内ですが速度はgameuserと変わらないので除外。PCやlogitecuserでも動画はすぐ止まってしまい視聴できません。
自宅用、持ち歩きはしない。外出時はiphone5sをLTEかwifiスポット利用。
フレッツマンション光OCN無線で接続、速度は下り17.1/上り11.7Mbps、LTEで9.35/5.16、3g未使用の為未計測
windows8、necvn370
お願いします。
1点

auでHOME SPOT CUBEが永年無料でかりられると思います。
試してみてはいかがですか?
書込番号:17052226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の回答ありがとうございます。これはソフトバンクのFONのようなものでしょうか?
iPhoneはソフトバンクですので、できたら既製品でお願いしたいです…
書込番号:17053805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

clacuoさん、こんばんは。
auのCubeはこんなものです。FONに近いと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
ショップでは、2年使ったらくれる、とか言っていました。
職場のバッファローは問題なく繋がっていますよ。速度は50MB/s程度でます。
書込番号:17054450
0点

私もこの機種で苦労した一人です。
詳細は [16081444] で…
最終的に、自宅用がバッファローで、単身赴任先がCUBEです。
どちらもすんなりつながってますし、それなりの速度もでてますよ。
友人はソフトバンクのスマホですが、ルーターは全く同じバッファローの製品を使用してます。友人宅に居るときは、そのルーターに相乗りで使用させてもらってます。
参考にでもなれば…
書込番号:17055000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

clacuoさん
ソフトバンクのFONの事は詳しく存じ上げませんが、一般で売られている無線LANルーターとなんら使い勝手は変わりませんよ。逆に使い勝手がシンプル過ぎて使いやすいかと思います。
なので繋がるデバイスに制限はないと思います。
実際、それにはauiPhone、ゲーム機等々繋いでいましたし、友人が遊びに来るとソフトバンクiPhoneを繋いでいました。
デザインも可愛いですし、なにしろ無料ですから試してみてはいかがですか?
書込番号:17055529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FONて他の会員とWi-Fiを共有し合うんですね。
auのCUBEはFONとは違い、他人と共有しません。
そういった意味では一般で売られている物と同じ無線LANルーターです。
書込番号:17055573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのルーター、自分はパソコンでもスピードが全く出なくなったのでlogitecはお奨め出来ません。
自分はBUFFALOにしましたが、NECかBUFFALOが無難だと思いますよ。
書込番号:17056525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答皆様ありがとうございます。全部読んですごく勉強になりました。
鬼ヶ島桃太郎様
リンクでLTEorISフラットに加入していないと有料になる、との表記が確認できました。
見る前だったら何も知らずに貰いに行っていたと思います。NET外しているため通話のみでほぼ使用しない環境なんです。
幸い無料通話付きプランを選べるスマホでしたので購入。
パソコンでもlogitecuserは制限ありなどになることも多く焦っていたのですごく助かりました。
kattazo様
実は検索していてkattazo様のスレも読んでいました。
それで自分なりにauicカード抜いてみたり、APモードにしてみたりなど色々弄っていたところ一瞬だけlogitecuserで繋がったんです。が、まぐれだったようですぐに不通に…
気になっているのもbuffaloですHDDもこれなので
早速明日見に行ってみようと思います!
書込番号:17057183
0点

お礼の続きです
PriiiiN様
再度有難うございます。残念ですがフラット契約がないと525円/月でのレンタルになるようです。
au解約時には要返却でできないと違約金のようなものがかかるともありました。
FONはパソコンとの相性が合わず、使わずに捨ててしまったと思います。
フラットじゃなくても使えるならショップ尋ねてみようと思っていただけに…
ヤンマー23様
私もです!!今youtubeでさえ見れなくなりました…画質を最低にしても5分もので2回は止まります。
NECもルーターあるんですね、初めて知りました。
ルーターのスレで立て直した方がいいのか…一口にbuffaloといっても色々あるようなので迷っています。
とりあえず明日、山田や淀橋あたりでも覗いて来ようと思います。
皆様本当に感謝です。
書込番号:17057207
0点

Logitecやバッファローのルーターは当たるも八卦、当たらぬも八卦です。もちろん、ちゃんと速度の出る場合もあるでしょうが。
NECをお勧めします。間違いありません。
書込番号:17057496
0点

あき1あき1様
アドバイス有り難うございます。いろいろ見てきました、やはりbaffalo売れているようで棚がスカスカでした。
一方のエレコムやNEC、I.O DATAなどは豊富にあったのでその中から選ぶ事に。
財布や自分の使用環境なども考えNECにすることにしました。
iosの設定に少し戸惑ってしまいましたが無事ここに書き込んでいます。ありがとうございました。
速度も以前の倍近く出ていていい買い物をしたと思っています。
書込番号:17060875
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
パートナーがHTC J ISW13HTを使ってます。
最初から付いていた8GBのSDカードが容量満杯になったので16GBに交換したのですが、そもそもこの機種は写真とか動画とかを自動的にSDカードに保存されているのでしょうか??
ワンセグ録画もたくさんしていた様なので、もしかしたらその容量だけで満杯になったのかと…。
自分はシャープのスマホを使っていて、シャープではコンテンツマネージャーでSDカードの中身を全部確認出来ますが、このhtcのは有りません。
SDカードを交換してもギャラリーの中身、写真や動画はまだそのまま残っていましたので。
シャープではSDカードと連動していて、交換したらそれ等も本体から空になりますので。
解りにくい説明ですみませんが、アドバイス出来る方どうかよろしくお願い致しますm(__)m
もしSDカードに保存されてない場合はどうしたら良いのかもお願いします。
ちなみにパソコンは持っていません。
書込番号:17018961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラで撮影した画像の保存先は、カメラを起動し画面上の歯車のアイコンをタップし、『保存場所』で設定できます。
すでに撮影した写真をSDカードに移動した場合は、『アストロファイルマネージャー』というアプリをダウロードし行います。
これがよく分からない場合は、auショップで相談すると店員さんが教えてくれると思いますよ(^^)/
書込番号:17019166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合「QuickPic」ってアプリで画像や動画の保存されている場所を確認しています。
「QuickPic」を起動させると画像、動画が入っている全てのフォルダの一覧が表示されるので、
移動させたい画像、動画はコピーや切取りで移動させています。
一覧でext_sd以降のフォルダがSDカード内となります。
書込番号:17019191
1点

この機種は持っていませんが、要望としてはこれまで録画したテレビや写真や動画を新しいmicroSDでも見られるようにしたいということでしょうか?
まず、これまで撮りためていたテレビや写真、動画がどちらに保存されていたのかを確認してみましょう。
これは現在セットしてある16GBのmicroSDを本体から外してみて、動画や写真が表示できるか確認すればわかると思います。
ちなみに私が使っている機種ですと、ワンセグはmicroSDに録画されており、本体のカメラアプリで撮影した動画や画像はメニューから本体に保存するかSDに保存するか選べました。
本体に保存されていた場合には、新しいmicroSDに入れ替えてもこれまで通り画像や動画を見る事ができると思います。
しかし、スレ主様が「8GBのSDカードが容量満杯になったので」と書かれている事から、ワンセグの設定やカメラアプリの設定では保存先がSDになっていたものと思われます。
では、パソコンがない状態で前に使っていたmicroSDの中身を新しいmicroSDに移動するにはどうすればいいか。
これには以前に使っていた8GBのmicroSDを本体に挿し直し、本体内の適当な場所に新規にフォルダを作って一度そこにコピーをし、本体にコピーをし終えたら、16GBのmicroSDに入れ替えて、本体からmicroSDにコピーをすればいいと思います。
これはファイラーと呼ばれるアプリを使う事になります。
有名なところとしては、「ES ファイルエクスプローラー」、「アストロファイルマネージャー」等があります。
ただし、ワンセグで録画したデータについては新しいmicroSDへのコピーをしてもおそらく見られないと思います。
それは著作権の関係で暗号化されているはずです。諦めるしかありません。
私がスレ主様の質問の趣旨を間違えているようでしたらご容赦ください。
書込番号:17019198
2点

私はヤフーファイルマネージャを使ってます。とても使い易いので重宝してますよ☆
本体ストレージの関係で大きいデータを引っ越す場合にはMicroSDのスロットが付いたパソコンが良いですけどね。そのままコピーしても変なプロテクトもかからないですね♪
書込番号:17021587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→ストレージ→アプリデータ保存→本体になっていたらSDカードへ変更
書込番号:17043502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
設定は変更しました、アストロファイルマネージャー見てみます、auのショップには機種変後にすぐ相談に行ったのですが大した指摘はありませんでしたので…
書込番号:17092378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
QuickPic ですね、試してみます!
また何かの際はアドバイスよろしくお願いします!
書込番号:17092383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
全然、為になるアドバイスです!凄く詳細に有難うございます、早速試してみます!
ワンセグのは寧ろSDカード内にしか保存されない様です、また何かあればアドバイスの程よろしくお願いします!
書込番号:17092395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
ヤフーファイルマネージャ、早速ダウンロードしました。
自分はSHARPの005SHで、SDカードのみの情報しか出ませんが(この機種はSDカードと本体が連動しているので)パートナーのauのは本体とSDカードの情報両方が出ます、本体でしか出ない画像等は何かしらの理由でSDカードには結局移せないのでしょうか?
SDカードには殆ど動画や画像はちゃんと入ってましたが、一部画像等が本体に残ったままでしたので…
書込番号:17092418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはおそらく誤解されてるようです。
先ず005SHの場合、ユーザーデータ(写真や動画、音楽等)はすべてSDカードにて保存されます。「本体ストレージ」という概念がまだ無い時代の機種です。
ROM1GBのうちユーザーが使用可能なのは370MBですが、アプリ専用なので写真や動画を本体側へ保存することは出来ません。
コンテンツマネージャーから見れるのはSDカードのみ、SDカードは必須ということです。
HTC Jの場合、ROM16GBのうち「本体ストレージ」と呼ばれるユーザー使用可能領域が約12GBほどあります。ここにはアプリとユーザーデータ両方を保存出来ます。
写真や動画の保存先を本体 or SDカードどちらにするのか?は、ユーザーの設定次第、使用するアプリの設定次第です。
本体ストレージの空きに余裕があればSDカードは必要ないですし、いざという時のためのバックアップ用としてSDカードへ丸々コピーを取っておく、そういう使用法も出来るわけです。
ファイルマネージャーアプリからは当然、本体ストレージとSDカードの両方の中身が表示されることになりますので、写真や動画の移動やコピーはユーザーの自由です。管理しやすいように整理しておくと宜しいかと思います。
どちらの機種に於いても、仰るような「本体とSDカードが連動してる」といったことは全くありません。
書込番号:17095533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく有難うございます!m(__)m
全然詳しく無いので…誤解ばかりです…
auの方は機種変で付き添った時にいろいろ疑問点を聞いたのですが店員も結局よく解っていなくて、今に至る感じです
何故、SDカードに移せない画像等があるのかがまだよく解っていませんが、またいろいろ見てみます、よろしければまたアドバイスよろしくお願いします!m(__)m
書込番号:17095917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

拝見しました
バッテリー問題の口コミにもありますが
急にバッテリーあるのに操作途中で落ちる状況の方が多く見受けられます
一番早い解決方法は新しいバッテリーを買って試す方が早く安く済みます
親の端末機で同様に成ってしまいバッテリー買って事なきえてます
ただ今バッテリー入手困難なのでオンラインショップは来年なので純正出なければ
楽天やヤフーにある互換品を購入してみて下さいタイミングが合えば年内には使えるかと
純正バッテリーはショップや量販店経由ですと運が良ければ買える可能性もありますが入手困難なため余り期待しないで下さい
それでは
書込番号:17000607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)