HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(13181件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

機種変更をするので、パズドラデータ(ゲームアプリ)のバックアップを取りたいと思い自分なりに調べて実行→何回試みても失敗。
結果としてバックアップは出来ていません。

試みた内容はと言うと・・・
AndroidSDKでのバックアップです、
AndroidSDK、ADBドライバ共にインストールは成功し、バックアップファイル(拡張子ab)も生成されましたが、バックアップ成功時のファイル容量が約50MB〜80MBに対して私の生成されたファイルは容量が4KBとなってしまいます。
再インストールや端末の設定等色々試してはいますが未だにできません。

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:15654838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/22 22:43(1年以上前)

PC側からUSBで接続して、HTC sync Manager経由で本機のファイルをWindowsエクスプローラで見ることが出来る状態で、本機のデバッグモードも有効になっている状態だと言うことですね?

どのようにバックアップを取ろうとしているのか分かりませんが、取りあえず入力したコマンドラインとか、方法などが分からないと、誰も何も分からないかと思います。

もう少し詳細に書いて下さい。
例えば、何処のサイトを参照したか、とかでも。

書込番号:15657088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/23 10:48(1年以上前)

すぽっとあうとさん返信ありがとうございます。
あまりサイト等を載せて良いものかと思っていましたもので。

下記が参考にしたサイトになります。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/?no=739

サイトの手順通り実行しインストール確認も行いました。
すぽっとあうとさんがおっしゃる通り、
PCと端末を繋いだ際はエクスプローラにて端末内のファイル確認でき、USBデバックモードにもしてあります。
サイトには私と同じような症状の報告もあり色々アドバイス書かれていますが、今のところ現状変わらずです。

書込番号:15658871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/24 01:44(1年以上前)

うーん。
JAVA SDKのインストールとか、不要な手順が幾つかありますが、方法自体は問題なさそうですねぇ。
一応、パズル&ドラゴンをインストールし、ADB backupを試みましたが、正常に(50Mくらい)バックアップがとれたので、本機固有の問題ではなさそうです。

1、PC側のHTC Sync ManagerでHTC Jが認識されていることを確認する
2、ADB deviceコマンドで、本機製造番号が表示されるのことを確認する
3、HTC J側のセキュリティアプリ(アンチウイルス等)をアンインストールする
4、USBをUSB-HUB等を通さず、直接PCに指す
5、接続するUSBポートを変えてみる
6、カレントを platform-tools にしてADBを実行してみる
CD /D C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools ←自環境に併せて下さい
7、Cドライブ以外のHDDに、任意のフォルダ(例:d:\AndroidBackup)を作成し、
  [バックアップ先ファイル名]を[d:\AndroidBackup\puzzleanddragons.ab]としてみる
8、アプリケーションを全部バックアップしてみる
  adb backup -apk -shered -all

ちょっと何処に原因があるのか調べようが無いので思いつきですが、試していない物があったら試してみてください。

書込番号:15662514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/24 08:43(1年以上前)

すぽっとあうとさんアドバイスありがとうございます。

パズドラをインストールして頂き尚且つ一連の作業まで!
大変ありがたいです。
そしてバックアップ成功されたとの事で私も頑張りたいと思います。

すぽっとあうとさんに挙げてもらった手順を試してまたご報告したいと思います。

それが成功の報告になると良いのですが。

書込番号:15663042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/28 09:49(1年以上前)

この週末にすぽっとあうとさんの手順一通り試したのですが、やはりバックアップできませんでした。

アプリケーションを全部バックアップしてみたところ、バックアップファイル容量が9.94MBとなりましたが、データ容量が少なすぎ(パズドラだけで50〜80MBの為)とてもパズドラデータが入ってるとは思えません。

他サイトで紹介されていた手順(ほぼ同じ)やパッチ等も当てましたが進展しません。
もう少し粘ってみたいと思います。

パソコン環境の問題かもしれないので(これまではXPにて実施)
今度vistaを借りてやってみようと思います。


書込番号:15681825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/29 01:14(1年以上前)

見て回ったら、他にもHTC J でADB Backupが出来ないという話があるようですね。
「Moborobo」 というアプリを使ってみては? という話が出ているようなので試してみてはどうでしょうか。

書込番号:15685633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/31 12:43(1年以上前)

すぽっとあうとさん毎度ながらありがとうございます。

vistaにて一通りの手順行いましたが結果変わらず、
教えて頂いた「Moborobo」も使ってみましたがデータバックアップは出来ませんでした。
また、「Simple ADB Backup」も試しましたが同じく出来ず。
Simple ADB Backupについて
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130125simple_adb_backup.html

手を尽くした感がありますのでとりあえず一旦は諦めます。
また時間見つけて情報収集等して、挑戦したいと思います。
すぽっとあうとさんありがとうございました。

書込番号:15696196

ナイスクチコミ!0


R.B.さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/04 13:56(1年以上前)

解決済みになっていますが、パズドラのadb backupに成功しているので少し書き込ませていただきます。adbコマンドは問題なく通っているようなので、sdk、adbドライバのインストールが成功している前提でいきます。少し気になった点としては

>PCと端末を繋いだ際はエクスプローラにて端末内のファイル確認でき、USBデバックモードにもしてあります。

とありますが、スマホ側の接続モードはどれを選択していますでしょうか?外部メモリーモードでしょうか?HTC sync Managerでしょうか?自分は後者で接続し問題なくバックアップできました。ファイル容量は51.7MBでした。

書込番号:15716217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/06 16:35(1年以上前)

R.B.さん情報ありがとうございます。
私が試した接続タイプは、
@充電のみ
A外部メモリモード
BHTC sync Managerの3つです。
全てにおいて結果は同じなんです。
パソコン環境や各種再インストール、USBケーブル変更等してみましたがバックアップ出来ません。

書込番号:15725745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/02/06 23:02(1年以上前)

え?
その三つで、結果は同じなんですか?
4Kのファイルが出来ると言うことで、HTC SyncManagerの接続も、ADBドライバも接続自体は出来ていると言う認識でしたが、
HTC sync Manager接続以外では、ADB backupコマンドでエラーになり、ファイルは出来ないと思いましたが。

書込番号:15727598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/07 12:30(1年以上前)

すぽっとあうとさん

それが試みた全ての接続タイプにて4KBのabファイルが生成されるんです。
エラー等は一切ありません。

現状はもうお手上げ状態なんですよね...

あとはMacで試してみようかなと思っています。
まだ各種のインストールすべきモノがMacに対応しているかは調べてませんが...

書込番号:15729501

ナイスクチコミ!0


R.B.さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/07 16:40(1年以上前)

それはかなり不可解ですね。
接続モードがHTC sync Manager接続以外ではunable to connect for backupとなってコマンド自体通らないはずなのですが・・・

PCにスマホのみをUSB接続して、HTC sync Managerは自動起動しますでしょうか?
また、HTC sync Managerで同期は成功していますか?

話を聞く限り、ドライバが正常に機能していない、もしくは他のUSB接続のドライバが干渉している可能性しか思い浮かびません。前者であれば、上記の2点を確認していただければ分かると思いますが、後者に関してはお手上げです。

書込番号:15730226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/02/08 03:03(1年以上前)

そうか、WinXP・FAT32だと、カラファイルでも4KBになりましたね…

ということは、adb devices でHTC Jの製品番号は表示されず、adb backupコマンド実行時に、HTC J 側でバックアップパスワードの画面が表示されてないということですね。
手順と違うところがあれば教えて頂けないとこちらも判断が出来ませんよ?

R.B.さんも指摘されましたが、HTC Sync Managerのインストールが正常に出来ていないと思われます。

次の手順を踏んでください。
1.Windowsのコントロールパネル→プログラムの追加と削除を開き、
  HTC で始まるもの全てをアンインストールしてください
2.Windowsを再起動してください
3.HTC J を USBで接続してください
4.HTC J の USB接続モードを「HTC Sync Manager」にしてください
5.Windows で 新しいデバイスのインストール が表示されたら、キャンセルしてください
6.Windowsのマイコンピュータに、「HTC Sync Manager」というCDドライブ(?)が表示されるので、開く
7.中の、HTC_Sync_Manager_PC.exe を実行する
8.ブラウザが起動し、HTC Sync Manager サイトページが表示されるので、
  画面の「無料ダウンロード」をクリック
9.HTC Sync Manager のダウンロード画面が表示されるので、
  「エンドユーザー使用許諾契約ポリシーを読み、同意します」にチェックをいれ、「ダウンロード」をクリック
10.ダウンロードした、「setup_1.1.87.0_htc.exe」(現在時。数字はバージョンなので随時変ります)を実行する
11.指示に従ってインストールを行う
12.HTC Sync Managerのインストールがおわったら、HTC Sync Managerを起動する
13.HTC Sync Manager起動画面の右下に、「ISW13HT」と表示されていることを確認する

14.コントロールパネル→プログラムの追加と削除 に、次のプログラムがあることを確認
   HTC Driver Installer
HTC Sync Manager

15.コマンドプロンプトを開く
adb devices を 入力する
   
   次のように表示されればOK

C:\Users\xxxxxxxxx>adb devices
adb server is out of date. killing...
* daemon started successfully *
List of devices attached
SHTBG12##### device ←こういうのがあることを確認する

ここまで確認できたら、adb backupを実行してみてください。

書込番号:15732721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/08 12:58(1年以上前)

機種不明

R.B.さん
すぽっとあうとさん
色々ありがとうございます。

先ずはR.B.さん
>PCにスマホのみをUSB接続して、HTC sync Managerは自動起動しますでしょうか?
自動起動します。
>HTC sync Managerで同期は成功していますか?
同期できませんね...
HTC sync Managerの右下には「ISW13HT」の表示はあります。
右下の同期をクリックした際でるエラーを添付します。

それからすぽっとあうとさんの
1〜15の手順試みて成功しましたので、バックアップ行いましたが、やはり4KBでした。

>adb devices でHTC Jの製品番号は表示されず、adb backupコマンド実行時に、HTC J 側でバックアップパスワードの画面が表示されてないということですね。
因みに以前も上記は表示されておりました。

同期できていないのが原因なのでしょうか?

書込番号:15733951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2013/02/08 14:00(1年以上前)

なるほど。となると、まだ、HTC sync ManagerのBMP Driverには問題が残っているのかもしれないですね。

リリース当時、HTC sync ManagerのBMPドライバが接続出来なかったときの回避方法を紹介しますので、試してみて下さい。

HTC関連のアプリを全部アンインストールしてください。
再起動後、HTC J を接続し、ドライバのインストールをキャンセル。

下記へアクセスし、HTC Sync(HTC Sync Managerではありません)をダウンロード。
http://www.htc.com/jp/support/

htc_sync_setup_3.3.21.exe を実行

インストールが終わったら、下記がインストールされたことを確認してください。

HTC BMP USB Driver

この状態では、HTC Sync Managerは使用できませんが、ADB コマンドは使える筈です。

ADB Devices で、HTC J が認識する事を確認後、バックアップを試みて下さい。

コレでだめなら端末側の問題かもしれません。
試した事がないので動くか分かりませんが、設定→プライバシー→設定のバックアップにチェックを入れて下さい。
Googleサーバ側にアプリデータがバックアップされるはずなのですが。
プライバシーの自動復元にチェックを入れ、該当プログラムをインストールすると、前の状態で復元されるはずなのですが、機種変更後に使えるのか、この機能が正しく動くか分からないので、物は試しとしか言えないのですが。




書込番号:15734169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.B.さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/08 16:40(1年以上前)

すぽっとあうとさんがすでに対応策を書かれていますが、エラー画面が気になったので少し書き込ませていただきます。根拠が曖昧ですので、できたらいいな程度のアドバイスだと思ってください。

HTC sync Managerで同期する際にOutlookが起動してるようですが、android側にインストールしてあるメールアプリ(outlookのandroid版がインストールされている?)の同期設定を一旦同期しないに設定出来ますか?というか、PCと同期可能なアプリをすべて同期しない設定にできますか?
直接的な原因ではないかもしれませんが、android側にインストールしてあるアプリの同期システムがドライバを正常に動作させてないのかもしれません。

正直自分にはこれ以上対応策が思い浮かばないので、根気よくがんばってください。

書込番号:15734638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/08 16:47(1年以上前)

すぽっとあうとさん
R.B.さん
ありがとうございます。

すぽっとあうとさん

手順通り行い「HTC BMP USB Driver」のインストール確認と
コマンドプロンプトによる「adb devices 」の実行は成功しましたが、
結果は変わらずでした。

同手順でバックアップ取れている方もいますので
端末の問題なんでしょうか...
何か邪魔しているアプリでもあるのかなと...

とりあえずGoogleサーバ側へのバックアップについては
設定確認しましたらチェック入ってました。

R.B.さん
同期設定、後程試したいと思います。

お二人とも色々ありがとうございます。

書込番号:15734655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/12 12:57(1年以上前)

R.B.さん
ありがとうございます。

端末側の設定→アカウントと同期にて同期確認しました処
Gmail とTwitter と天気が同期On になってました。
outkookに関してはアカウントと同期にはありませんでした。
これまで何回もPCに接続していますが、あのようなエラーが出るのは初めてです。

アカウントと同期にて
Gmail とtwitter 。まぁ関係はないと思いますが天気を同期Off にし、
一連の手順にて再度バックアップ試みましたが結果は変わらず
ですが、HTC Sync Managerとは同期できました。

う〜ん
もう少しなのか...それともって感じです...。

書込番号:15754255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/15 14:25(1年以上前)

すぽっとあうとさん
R.B.さん

バックアップできました。

「ケリ姫スイーツ」と言うゲームアプリをアンインストールしたら無事にバックアップ取れました

以下状況です。

「HTC Sync」と「HTC Sync Manager」はアンインストールし、

「HTC BMP USB Driver」と「HTC Driver Installer」は残した状態

HTC(USBデバックモード)とPCを接続(接続タイプはHTC Sync Manager)

後はコマンドプロンプトにてadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
を実行。

無事に54.8MBのabファイルが生成されました。

御二方とも本当にありがとうございました。

書込番号:15767955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiデザリングで、どれくらい出ますか?

2013/01/20 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:323件

wi-fiデザリングで、どれくらい出ますか?

スマホのデザリングスピードは、ルータータイプより遅いと聞いていますが、
おおよそ、どれくらい出ますか?

レポお聞かせ下さい。

書込番号:15648472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/21 12:29(1年以上前)

WIMAXのテザリングでスピードテストをいくつかのサイトでやってみたのですが・・・

ブロードバンドスピードテストでは
7.982M
7.207M
5.632M
7.354M

USENスピードテストでは
17.48Mbps
16.971Mbps
4.857Mbps←急にスピードが落ちた!
3.723Mbps←更にスピードが落ちた!
14.816Mbps←も、戻った!(笑)

実はこのスピード測定の表記の詳しい意味を解ってない(笑)ので正直よく解らないのですが・・・
ま、概ね速いようですよ?
使っていて動画なども普通に観れます。今のところ不便はありません。

ただWiMAXの地域電波状況や窓際での環境とか屋外・屋内、時間帯などでは、またかなり変動するので一概には言えませんが・・・

因みに私は東京の多摩地区です。

書込番号:15649910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/21 13:04(1年以上前)

WiMAXのUSENスピードテストでの速度は、概ね、3〜20Mbpsで、安定しません。

今迄最高が19.7Mbps、屋外、アンテナが見える位置です。
屋内では、3Mbps程度だと思います。

pingが100ms程度と遅いので、ADSLの代替にどうかな、というところだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284387/SortID=14892038/
これが参考になると思います。

書込番号:15650052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件

2013/01/21 20:46(1年以上前)

>電気屋さん好きオヤジ さん

7ギガ出てるというと・・・結構早いですね!!

WiMAX自体、安定してないのかな???

レポートありがとう御座います。

書込番号:15651670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/01/21 21:00(1年以上前)

>電気屋さん好きオヤジ さん

単位メガでしたね!!m(__)m

16-17メガってすごいですよね!!
室内はきついんでしょうね!!

友人のISW11Mは,室内3メガぐらいで、7メガ出れば出れば、すごい言ってました。


書込番号:15651754

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/24 16:23(1年以上前)

スレ主様、

今、ビッグサイト(東京国際展示場)館内でwimax接続状態ですが、大体5メガぐらいです。
時々3メガ台に落ちます。最高は5.5。スマホ本体もPCも同じスピード出てます。
ご参考まで。

書込番号:15664313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2013/01/25 01:14(1年以上前)

> al-chacha さん

お返事遅くなりました・・・5Mでもすごいっすね!

ご参考させていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:15666800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/01/25 01:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

もう少し安くなれば・・・何とか手が届きそうです。
参考させて頂きます。

書込番号:15666815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

物理ボタン...

2013/01/20 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 derika0415さん
クチコミ投稿数:19件

回答よろしくお願いします。
自分、この機種使っていて思うのですが...物理ボタン(電源ボタン、音量調節ボタン)のクリック感がなくないですか?
イマイチ押してる感じがしないというか...
自分以外の個体はどうなのかといろんな店回ってみましたが、ほとんどの店がbutterflyに置き換わっていて比較できませんでした。
みなさんの個体はどうですか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:15645646

ナイスクチコミ!1


返信する
arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/20 15:22(1年以上前)

derika0415さんこんにちは

この機種を使い始めて8ヶ月目ですが、当初から音量ボタンについてはクリック感は皆無でした(^-^;

電源はかろうじてだったのですが、現在はもうないなあ、状態です...

機能上問題はないので、「こんなもんかー」と思っています(^^)

書込番号:15645787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 derika0415さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/20 15:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やはりそうでしたか…
なんかすこし安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15645850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/20 18:21(1年以上前)

つっかえがとれてよかったです(^^)

物理ボタンはさておき、目下わたしの不安は画面、でしょうか(^-^;

昨年のアップデートで画面下のメニューを非表示にできるようになったのはうれしいのですが、すでに焼き付きが...

最低2年は使いたい機種だけに、これ以上ひどくならなければ...

などと思っております(^^;)

書込番号:15646690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 derika0415さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/21 18:38(1年以上前)

有機ELは焼き付きやすいですからね...(~_~;)
自分も、isw11scのときもかなり焼きついてしまいましたからね...
自分も気をつけてきます(-_-;)
ありがとうございました!!

書込番号:15651065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/01/25 16:42(1年以上前)

私も電源ボタンが押した気がしないのがイマイチでした。携帯カバーしてるから余計に。
爪を立てて2、3回押下してやっと反応するカンジでした。音量ボタンはまだマシでした。

そこで電源ボタンの改良を(笑)
どこかで見たんですが、よく100均で売ってる携帯のデコシール(模造のスワロフスキー)を電源ボタンの上に貼る。粘着力は期待できないんで外れてどっかいっちゃう事もシバシバ(^^ゞ予備でいくつも入ってるのを買うことオススメします。

コレだけでカナリ押しやすくなりました(・∀・)

女性ならワンポイントで可愛くもできるかな?!なんて。男性なら同色か透明とか付けるとよろしいかと。



書込番号:15668821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 derika0415さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/27 16:44(1年以上前)

回答ありがとうございました!!
やっぱりこの機種物理ボタン作り込みが甘い感じなんですね(~_~;)
参考にさせていただきます!!
ありがとうございました。

書込番号:15678446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量ボタン

2013/01/19 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:128件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

以前音量ボタンを押すと音量が小さくなりサイレント、更にバイブとなった覚えがあるのですが今日いじると音が小さくなりそのままバイブに入ってしまいます。電源も切ってみましたが変わらず‥
原因わかる人いますか?(私の思い違いかもしれませんが)

書込番号:15642707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/24 22:40(1年以上前)

音量を下げていってスピーカーマークに『×』が付いた時がサイレントだと思いますが、そうはなりませんか?

その時、画面上部の通知・ステータスバーに♪に/のマークが出てればサイレント状態です。

書込番号:15665995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/01/24 22:44(1年以上前)

返信ありがとうございました!
どうやら端末の不具合のようでした…
auショップの店員に見せるとすぐに新品に変えてくれましたがその新品も私のGoogleアカウントを入れると同じ状態に…
結局本体、SIM、アカウント全て変えさせられてしまいましたが一応不具合は治りました。
とにかく今治治ったので一安心です(笑)

書込番号:15666021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/24 22:55(1年以上前)

そうですか、そういった不具合もあるのですね。

何はともあれ直ってよかったですね。

書込番号:15666106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

現在地情報の設定

2013/01/19 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:36件

本日、docomoからナンバーポータビリティにてこの機種に変更しました。
早速ですが、デフォルトのホームの天気ウィジェットの現在地情報が取得出来ず、天気が更新れません…
GPS設定をしてもダメなのですが一体どこから設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:15638276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/19 00:19(1年以上前)

設定→位置情報サービス→Google位置情報サービスとGPS機能にチェックを入れる
これで改善されませんか。

書込番号:15638322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/19 00:37(1年以上前)

位置情報設定はすべてチェックが入ってます。

都市検索で設定すれば更新されます。
WiMAXの表示も出てます。

書込番号:15638389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/19 00:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件

2013/01/19 09:44(1年以上前)

マップから現在地検索をしたら天気情報も更新されてました。
GPSの初回起動が出来てなかったんですかね…

どうもありがとうございました。

書込番号:15639380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/19 10:44(1年以上前)

改善出来て良かったです。

書込番号:15639610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

いちいちバッテリー接続

2013/01/18 06:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

スマホデビューして、便利な半面、イライラすることの一つとして、充電するのにいちいちフタの開け閉めすることでした。(次回機種変時の重要項目になりました)

ユウチューブで「qi(チー)」という規格・無線で充電できる機器を見ました。13htで使える製品などありますでしょうか?
ご指南お願いします。

書込番号:15634590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/18 06:44(1年以上前)

docomoに比してauはqiに消極的な感じで製品がありませんね。
バッテリその物に組み込まれていることが多いですから、後付的な適応は実用上できませんので13ht適応もできないでしょう。

なお、qiも万能で無いと言うか、使い方によって発熱が大きい場合があるスマホでは、いかなる場合における発熱をも考慮した設計にして導入しないと、B787まがいのことが起こらないとも限らないと思うところはありますね。

あと、そもそもガラケーで卓上ホルダがほぼ常識になったにもかかわらず、「時代はスマホ!」と強行に投入した物にはほとんど卓上ホルダが用意されていなかったという、話題先行ある意味無責任とも言えるキャリアやメーカの姿勢にも問題があると言えると思います。

書込番号:15634638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/18 08:03(1年以上前)

iPhoneなら蓋が無いしケーブルを刺す向きもないのにねw
ぶっちゃけ無線充電なんかイラネw
ただでさえバッテリーパックの大きさが限界まで来てて容量が足りないのに、無線充電機構を搭載した分容量減るし、充電台も原理的に小さく出来ない。
結局、家以外の場所じゃ蓋の開け閉めが発生する。
電池の容量が減って手間も変わらないと言う最悪の結果が待っているだけだもんな。

足らない知恵で安易に発案しても穴だらけでどうしようもないねw

書込番号:15634775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たふとさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/18 12:30(1年以上前)

私は充電の蓋を取って使用していますよ。
この機種の充電蓋は緩みやすくて使いにくかったので、外しました。
(裏カバーを空けて、電源蓋に繋がっている先の銀色の金具を外すと蓋のゴムだけスルッと抜くことが出来ました。)
一応金具とゴムは無くさないように保管しています。
少しコツが要りますが再度取り付けることも出来ましたよ。
※作業はもちろん自己責任です。

防水性を気にしないのであれば外しっぱなしで問題ないと思います。
(この機種は防水端末じゃありませんが、多少防水性があるという口コミもありました。)

書込番号:15635546

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/18 15:54(1年以上前)

防水端末でフタなしはまずないと思いますよ。
そして今後はほとんどが防水端末になるでしょうしね。
選択肢がかなり狭まるだけになると思います。
クレードルかドコモ端末など限定的な端末から選択せざるを得ないと思います。
私はさほど充電で困ったことはないですが敢えて言えば運用方法の工夫ですかね。
フタは簡単に着脱できる部類ですしそれを行うことにさほど抵抗はなくなりました。
ただ端子が奥まっているのでその抜き差しに当初は難儀しましたがそれを大きく
改善させるものが見つかったので全く苦にならなくなりました。

http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2117-2601/

これがスレ主さんのお困りのこととヒットするかどうかはわかりませんが
参考まで。

書込番号:15636151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/18 18:54(1年以上前)

古くからアダプタなどの付属品を別売として来たdocomoでさえ、ガラケー時代から「防水端末で卓上ホルダ仕様のホルダ(ワイヤレスチャージャ含む)添付でないのはまずい」というコンセプトがある様に思います。

対して、ガラケーで卓上ホルダなどの『付属品てんこ盛り』を止めてからのauには、そういう発想が微塵も無く、卓上ホルダの無いSportio Water BeatやSH005とかいった防水携帯で問題を起こし、ここのクチコミはもちろん、SH005に至ってはWikipediaにも事実が残されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SH005#.E6.A6.82.E8.A6.81
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sportio_water_beat

これを知らぬ存ぜぬで”携帯電話サービス顧客満速度No.1”という現実ですから、KDDIの将軍様ぶりもかなりのものだと思います。(苦笑

書込番号:15636743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/19 19:11(1年以上前)

それは考え方の問題でしょう。
確かにG'z Oneスマホ第一弾は米国向けにはクレードル対応、しかしなぜか
日本仕様ではなくなっていました。
今度の新モデルでは復活していますね。
これは必要かどうかの判断の差だと私は認識していますね。
もしそれが気に入らず防水にこだわるならそれにこだわった端末を求めれば
いい話で自分の欲するものとは異なる端末を非難した挙句にメーカをこき下ろす
ような発言はどうかと思います。がこれも私がどうこうと言える立場にありませんから
関知することは意味がありません。

このように書くと信者とか言い出すのがいるのですがキャリアは各々でマーケットやら
ニーズならで判断しているのでしょう。
しかし自分が気に入らないなら買わなければ、検討すらしなければ良いことです。全く不毛なことです。

私見ではauスマホ自体、最初は防水そのものが少なかったですね。
G'z Oneはタフネス本位の端末のはずがクレードル充電端子を省いた。
これは端子から内部が例えば塩分などでやられるとか何かしら理由があったのか。とか
色々疑いましたね。しかし本意はよくわかりませんでした。
結果USBからの充電しかできなくなったわけですが今回復活したということは
マーケット需要に応えた、と見ています。
その他の防水端末と呼ばれる端末は恐らくですが他キャリアに対抗程度と考えている
フシがあるように感じます。
つまり結局はカドなどを壊してしまえば防水などなくなるわけですからさほど
重要視せずその分他の機能や価格還元あるいは利益に回した、と考えることも
できます。
そのように防水機能にこだわるエンドユーザはそれほど多くないと判断したのだと感じています。
あるいはその機能を実際に使う場面にまで至らない場合が多い、と判断したのかもしれません。
あとは利便性ですがケータイなんですから常時クレードルを持ち歩く人など
見たことありません。
よって自宅でしか使われないもの。充電頻度が高い端末には必要かもしれませんがそうでない人も少なくないと感じます。
私なんかも当初は充電頻度が高かったですが落ち着いてくるとこの端末では
通話は音楽などではさほどバッテリは減りません。SNSなど画面と常時にらめっこしている
人はつらいかもしれないですが私の場合は2〜3日毎で十分なのでクレードルなぞかえってジャマです。

そのような態度がいやなら何度もいうようですがKDDI端末には興味を覚える必要が
全くないと断言します。
私はドコモの方が将軍様どころではなく裸の王様に見えて仕方ないですがね。
あくまでも私見です。

書込番号:15641624

ナイスクチコミ!1


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/19 21:26(1年以上前)

皆様の返信感謝します。ヒートアップしていますが、みなさんも充電のやり方には一物もっているようですね。
たふとさん→いずれフタがちぎれるんじゃないかと心配で試してみたいです。そんなことありませんかね?でも、ホコリが入って不具合とかも心配です。

おおおさん→なるほど、こんな機器があるんですね。でもつけっぱなしだと邪魔になりませんか?

その他の方も、携帯キャリア事情にお詳しく、参考になります。いろんな背景があるんですね。サクっと充電できないなんて、あきらかに退化じゃねーか!っと思いましたが、いろんな事情がからんでいるんですね。

ちなみにここで愚痴らせてもらうと、昨年12月24日にスマホ13htにしたのですが、開けてみると、「充電アダプターがはいってねーーー!」

ないならないで説明しろよ!!某町の携帯ショップ屋!!auが悪いのか?その半年前に13htにした知人のには入ってたらしい。言われれば、買うからさあ。って大した不具合ではないんですが。。。

書込番号:15642276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/19 22:07(1年以上前)

13htの箱にホルダが入るスペースってあったのでしょうかね?
カタログ表記とか含めて途中から変更した例は聞いたことがありません。
サービスで添付なら私自身何度もありますが。。。

書込番号:15642511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/01/19 22:38(1年以上前)

>たふとさん
お手数ですが、外し方をもう少し詳しく教えて頂けますか?
なんとなく当たりは付けたのですが、どうやって外すかの見当がつかなくて…

書込番号:15642674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/19 22:40(1年以上前)

コネクタをつけっぱなしにするんですか?
この端末は比較的早く充電できます。もっともACアダプタの出力が大きくないと
いけませんが。
タブレットまで対応している2A出力のもので2,3時間程度ですね。
また30分ほどでもかなり充電ができます。
しかし個体差はあるかもしれません。

私はさしっぱなし運用は特にしていませんね。
しかし挿しっぱなしでも良いような状態にはしてあります。
私の場合は端末を平置きにしていないからやりやすいですね。
斜めに立てかけて固定できるならコネクタ類に負担をかけずに挿せる状態を
つくれると思います。L字のケーブルがあるといいでしょう。

書込番号:15642688

ナイスクチコミ!1


たふとさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/20 23:33(1年以上前)

>さーこいさん
裏カバーを空けてmicroSDの右下に銀色の金具ありますよね?
それを2mmくらいのマイナスドライバーを使って上に持ち上げると取れますよ。

書込番号:15648493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/01/22 23:36(1年以上前)

別機種

隙が無い(^^;

>たふとさん
ありがとうございます。
しかし私のはびくともせず・・・断念しました
逆に初期不良でこの金具が緩んで脱落したクチコミも見かけたので、組み立て誤差があるのかもしれませんね

小傷も増えてきたので外装交換してしまおうかと企んでいます・・・

書込番号:15657435

ナイスクチコミ!0


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/26 22:42(1年以上前)

改めて、auのカタログを見てみたら、lte機のほとんどで卓上ホルダー対応になっていました。13htが対応してないのが残念です。今後もMNP一括ゼロ円のキャッシュバックありの優良機種に乗り換えていこうと思っていますが、その際のポイントになりました。

書込番号:15675184

ナイスクチコミ!0


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/22 21:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15924711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)