端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年6月30日 07:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年6月26日 17:02 |
![]() |
2 | 8 | 2013年6月23日 18:42 |
![]() |
8 | 15 | 2013年6月29日 14:21 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年6月14日 10:34 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月11日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆様
お聞きしたいことがあります。
この携帯のハードケースを装着しても全面の液晶パネル部分の横はケースで覆われないですが
他のメーカーのハードケースで液晶パネル部分の横部分を覆うケースってありますか?
現在はソフトケースですがハードケースにしようと迷っています。
どなたかお分かりであればお教えください。
2点

どんだけのモッコリを期待してんのか不明だけど、ツメがわずかにフチにかからないと外れるわけで、ラバーケースよりは薄く覆う。
Amazonなら1000円もしないんだから、買ってみ
書込番号:16302296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC 13HTです。
Google検索結果を表示した時や、webページなどで通知バーがタグやメニューボタンがある部分とかぶってしまいます。
しかも通知バー自体が一瞬消えるみたいでずっと点滅してるようになってるのがすごくうっとおしいです。故障でしょうか?
画像貼ろうと思ったらできませんでした(~_~;)
書込番号:16297811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、ブラウザは標準でしょうか?
もしかしたらScreebアプリをインストールされてステイタスバーにアイコン表示されてませんか?
ブラウザを変えてみてはいかがでしょうか?
私は ICS Browser+ フルスクリーンで閲覧してます。
書込番号:16297885
0点

返答ありがとうございます。そのアプリ使って表示してます。他は超節電のバッテリー残量とauのウイルスバスター?を表示してます。ブラウザ?は何もいじってないのでGoogleです。
とりあえず表示を消してみたりして試してみます。
書込番号:16297906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにこのアプリと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keyes.screebl.lite
このブラウザです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.beansoft.browserplus
書込番号:16297916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

screeblの通知を解除したらwebページでは通知バーがちゃんと消えて解決しました!
ありがとうございます!
書込番号:16297934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆さんにご質問があります。
こちらに機種変更したいと考えております。
行ける範囲ではかなり探したのですが、何処にもありませんでした。
都内近郊で機種変更できる場所、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
auの地域別製品取扱情報ある通り、東北地方にしか無いのでしょうか?
1点

瑞江のラクーアの中にある携帯屋にモックがありました
ジョイネットじゃない方です
電話で確認してみてください
書込番号:16267876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報の方ありがとうございます。
ラパークに確認した所、無いとの事でした。
残念でした。
やはり簡単には無いですね。
書込番号:16268346
0点

>わっfるさん
本日埼玉県草加市のTOYOTA Pipitに立ち寄った際、
在庫を確認すると、取り寄せにはなりますが、全色可能との事。(在庫はわずからしいです)
お近くのPipitに行かれて在庫確認をしてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:16284902
0点

>kojiroh2さん
情報の方ありがとうございます。
草加市のTOYOTA Pipit、周りのPipitに確認した所、取り寄せでも無いとの事でした。
やはりやはり簡単には無いですね。
書込番号:16285968
0点

手っ取り早く白ロムを購入されたらいかがでしょうか?まだ新品も、あるみたいです
書込番号:16286210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のらぼうさん
お恥ずかしい話なのですが、できるだけお金をかけないでと考えております。
書込番号:16286369
1点

スレ主さんこんにちは
長野県内のコジマにならあるんですが(笑)
色は赤で残り1台。
本体価格は約35,000円 分割で約5,000円の24回払い。
書込番号:16287323
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今更ながらですが
気になったので質問します
WiMAX端末で一番良いのはどれですか?
WiMAXと3Gの受信感度
(通話)音質
安定性
バッテリー持ち
等をふまえた上で
WiMAX端末だったら
どの機種が一番良いですか?
後
(※キャリアはといません)
今発売してるAndroidのLTEスマホだったら
どれが一番オススメですか?
書込番号:16257845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安定性と電池持ちを考えるとやっぱりISW13HTかと思います。
>>今発売してるAndroidのLTEスマホだったら
どれが一番オススメですか?
これはいかにも漠然とした質問ですね。
スレ主さんが何を重視するかで決まるので、もっと条件を出していただかない限りわかりません。
書込番号:16257865
0点

WiMAX機種では、isw13htかisw16shの2択かな、後者は品薄なので、白ロムでしかも中古狙いかな。
書込番号:16257881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん
回答ありがとうございますm(__)m
3GやLTEの受信感度
(通話)音質
バッテリー持ち
安定性
を重視てます
書込番号:16257887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m4ce2nextさん
回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:16257910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それですと、docomoになるかなと思います。
電池持ちがいい機種はF-06EとSH-06Eとなります。
F-06Eは通話音質が微妙という記事を見かけたので、個人的にはSH-06Eがいいかと思います。
どちらの機種も電池持ちがよく、比較的評価の高い機種なのでお勧めです。
auですと、電池持ちがとても良さそうなSHL22がおすすめですね。
あとWiMAXが必要なのでしょうか?
書込番号:16257913
0点

AMD 大好きさん
回答ありがとうございますm(__)m
そうですね
自分の使い方だと
1ヶ月7GB越えちゃうので
出来れば
WiMAXは必要ですね
書込番号:16258344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
それでしたら、WiMAXルーター+LTEスマホというのはどうでしょうか?
書込番号:16258368
1点

横から失礼します。wimaxルーターにLTEの機種とは、どのように使うのですか?ルーターを追加で使うのとLTEを追加金払って制限解除するのとどちらがお得になりますでしょうか?
書込番号:16258576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@NaoNao@さん、こんにちは。
こちらで検索をかけてみました。
http://kakaku.com/specsearch/3147/
満足度順に並べると、
@HTC J ISW13HT 4.58(342票)
Ahtc EVO WiMAX ISW11HT 4.51(201票)
BDIGNO ISW11K 4.42(186票)
CHTC EVO 3D ISW12HT 4.35(257票)
DGALAXY SII WiMAX ISW11SC 4.34(220票)
EAQUOS PHONE SERIE ISW16SH 4.24(106票)
FARROWS Z ISW13F 3.90(163票)
GURBANO PROGRESSO 3.68(45票)
HARROWS Z ISW11F 3.34(390票)
カカクコムとしては、HTC Jがおすすめですね。
LTE機種は、最新機種から選んでください。トライバンド対応なので繋がりはよいですよ。デザイン的にHTL22が好きです。
docomoなら、ツートップですかね。細かい不具合はあるのだそうですが、どちらもさわったかぎり、いいかんじです。
書込番号:16259358
1点

のらぼうさんさん
WiMAXの一番の特徴である、どれだけ使っても速度制限されないという利点を使うといいかと思います。
つまりWiMAXルーターで電波を拾ってそれをLTEスマホでWi-Fi接続して使う形になります。
ちなみにLTEの制限解除の料金は2,625円(2GB分)
WiMAXルーターの月々の維持費はこちらですと2000円程度です。
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/39829
こちらだと1年契約で月々1980円で使えます。
2つを組み合わせて、WiMAXのエリア外と接続が煩わしい時はLTEで接続し、動画サイトやアプリのダウンロードなど多くの通信量を使う動作はWiMAXですればバランスよく使えていいかと思います。
エリアのカバー率的には、3G>LTE≧WiMAXとなっています。
ちょっと贅沢ですが、これら3つを上手く使い分ければいいでしょう。
まあこちらの方法は外でもガンガンYouTubeなどの動画サイトをみたり、データのやり取りを多くする人や、自宅にインターネット回線がない人におすすめな方法です。
書込番号:16259379
1点

AMD様貴重な情報有難う御座いました、。電気屋に行ってみます
書込番号:16259711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんが、WiMAX機種の魅力は、たかが数百円で、制限なしが魅力なんですよ。主がどのような使い方するかわかりませんが、月に40ギガ以上使用し、常時WiMAXがオンのわたしの場合、いちいち切り替えとかも面倒くさいです。しかも、LTE機種とルーターとか2台もちとか、無駄な費用かと。
書込番号:16259850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiMAXが普通に入るエリアにお住みなら、断然WiMAX搭載機(isw13ht)がオススメです☆
LTE単体の場合、まず料金プランが割高ですし、制限懸かれば速度がウィルコム状態になります。んで、WiMAXのWi-Fiを付けると、更にコストがかかります。
パソコンとテザリングしたり、動画視聴(特にHuluなど)すると上限行きやすいですね。
電池の持ちは悪評付いてなければ、大体ガラケー並みに持つと考えて下さい。
書込番号:16260627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅れました
AMD 大好きさん
WiMAXルーター
安いんですね
知らなかったです
鬼ヶ島桃太郎さん
詳しく教えていただき
ありがとうございますm(__)m
m4ce2nextさん
wyvern-01さん
確かにいくら
使っても通信規制がないのは
個人的には大きなメリットです
WiMAXのエリアに入ってるので
(WiMAXの)恩恵が受けれるうえ
カメラのフラッシュの不具合を除けば
自分の使い方だと
大きな不具合はないし
バッテリー持ちも不満はないですね
書込番号:16271964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
回答ありがとうごさいましたm(__)m
書込番号:16308223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

ギャラリーの画像でしょうか?
それでしたら、・・・というメニューボタンを押して削除をすればできるかと思います。
書込番号:16250670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございましたぁ('∀`)
削除出来ました!
素早い回答ありがとうございました。
書込番号:16250753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ぶつけたせいなのか、電源ボタンが常に落ち込んだような状態になり
電源が入りません。
故にショップに持っていくと、無料修理は
できるが、データはすべて初期化されると言われました。
同僚に聞いた話では、修理と言っても実際にはちまちま修理すれば人件費がかかるので
そっくり中身を入れ替えるのだ、だから必然的に初期化ということになり、
やれそうならこのままの状態を保って・・・などできないのだろうとのこと。
Y字型の精密ドライバを
買えば、電源を入れるところまではなんとか自分でもやれるのではないか
と思っています。
つまり電子的な故障というよりも機械的な次元で、折れてる?
部分があるとかだと思います。
一度自分で開けると修理対象外になりますか?
あるいは自分であけたことはどこでばれますか?
1点

keizeeさん、こんばんは。
>あるいは自分であけたことはどこでばれますか?
自分で開けた事がないので解りません。
>そっくり中身を入れ替えるのだ、だから必然的に初期化ということになり、
スマホは個人情報の塊です。だから、個人情報保護法の観点からも、修理に来た個体は問答無用に初期化してしまいます。こうすると、情報が漏れた、というクレームから逃れる事が可能です。そうでなければ、どんな訴訟が起こされても、メーカーが勝てる保証はありません。というのが、必然的に初期化ということになる理由だと思います。ちまちま修理人件費の問題ではないと思います。
電源が上手く入ればいいですね。
書込番号:16239028
2点

例え相手がキャリア、メーカーの修理担当とは
いえ、他人に端末を預ける際には自分で初期化
するのが、自衛の基本かと思います。
同様に、手元に戻ってきた際も、ヘンなモノが
埋め込まれてないか?疑うぐらいの心持ちは、
あった方が宜しいかと思います。
書込番号:16239087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)