端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年12月23日 16:04 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月11日 12:47 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月11日 12:36 |
![]() |
1 | 5 | 2013年5月12日 18:28 |
![]() |
5 | 10 | 2013年5月10日 14:32 |
![]() |
9 | 2 | 2013年5月8日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日、このケータイを落としてしまって画面が割れてしまい、交換したいのですがバックアップの仕方がわかりません(´д`|||)とやり方を教えてくださいm(__)m
書込番号:16123322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ一覧に、Backupアプリがあれば、それを使いSDに移動。
PCがあれば、USBでつないで、PCにBackup。
書込番号:16123345
1点

もし、面倒なら、au shopで、やって貰えると、思います。
書込番号:16123381
1点

lineの会話の記録も残るのでしょうか?
書込番号:16123387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

ポケモンLOVEさん、こんにちは。
機能は同じですが、、、
●3GとWiMAXでは、速さが違います。
3Gだと2MB/sくらいしか出ませんが、WiMAXだと5MB/sくらいは出ます。
●3Gには、通信容量制限があります。
http://www.gapsis.jp/2013/01/au-ktai-limit.html
>直近3日で300万パケット以上使用した分に関しては4日目に13時から24時間の通信制限がかかる。
テザリングすると3日で300万パケットなんてすぐに到達します。繋がらないわけではないのですが、128kbpsと非常に遅くて苦痛です。
WiMAXだと制限がありません。(LTE機だと7GB制限があります)
書込番号:16120436
1点

鬼ヶ島桃太郎さんが仰ってるとおりです。
速度は3Gは2Mbps(250KB/s)、WiMAXは場所によりますが3Mbps(375KB/s)から10Mbps(1.25MB/s)くらいです。
MbpsとKB/s、MB/sは変換しないとダメですよ。
書込番号:16120647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと追記です。
この機種を含む+WiMAX端末にはさらに3Gの制限があります。
5GB/月の制限も追加されますので、月々525円を払って基本的にはWiMAXでのテザリングをすることをおすすめします。
書込番号:16120670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
よく画像の保存にスクリーンショットを使ってます。
これをprintsmashというアプリで近くのローソンのコピーで出力しているのですが、jpegのデータのみ対応していて、スクリーンショットのpngには対応していません。
そこで、一度画像をトリミングすると、jpegで保存されるので、毎回印刷するときはこの方法でjpegに変換してます。
ちなみに、価格.comの画像添付もjpeg対応なので、おんなじようにトリミングしてjpegに変換してます。
はじめからjpeg保存の設定とかできないのでしょうか?
みなさんはどうやってスクリーンショットを価格.comに掲載してますか?
書込番号:16112850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jpeg保存の設定はわかりませんが、pngをjpegに変換出来るアプリImages easy resizerはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.valsior.resizer&hl=ja
書込番号:16112902
0点

初めからjpegというのはできないかと思います。
ここに貼る際はResize liteというアプリでjpegに変換してからあげています。
書込番号:16112967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はボートブラウザというブラウザを使っています
これにはスクリーンショットというメニューがあり、そのスクリーンショットから共有→変換アプリ→保存できます
普通だったらスクリーンショットを保存してから更に変換しなければならない?ので手間がかかりますがボートブラウザのこの機能で手間が省けます
ボートブラウザはお気に入りがフォルダ分けできないのが欠点ですが、それ以外は素晴らしい出来です
自分はマイブックマークというアプリでブックマークを管理しているので欠点は気になりません
書込番号:16123434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
『Boat Browser』を使用してます。
お気に入りのフォルダ分けは可能です。
(フォルダのさらに孫フォルダも作成可能)
『Mini』もどちらも軽くてサクサクと動作して
不具合も少ないので快適ですね。
書込番号:16123806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちん さん
なるほど、できるようになってたんですね
訂正ありがどうございます
自分はマイブックマークをスワイプスターターで呼び出して他のブラウザでも利用しています
今後どのブラウザが良くなるのかは予想できないのですが、切磋琢磨して更に使いやすくなるでしょうから楽しみですね
書込番号:16125793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近、バッテリーがすごく減るようになりました。何も操作しなくても2ヶ月ぐらい前までは、5%ぐらいしか減らなかったのですが、今は30%ぐらい減ってます。あと、バッテリーミックスを使用しているのですが、いきなり70%から100%になることがあるのですが、これはアプリの不具合でしょうか?
1点

まだ見ぬ世界さん、お早うございます。
アプリの不具合ではないと思います。
いきなり70%から100%になることがあるのは、85%病のヴァリエーションだと思います。
電池が弱っている可能性もあります。
書込番号:16108252
2点

ヴァリエーションですかぁ…。最近よくあるんですよね。電池が弱ってるということは、交換するしかないのでしょうか?
書込番号:16110198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、アプリインストールしてませんね…。なにか関係があるのでしょうか?
書込番号:16110208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

85%病は過去にも何度か話題登っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15982370/#tab
などを参考に、放電してみるとか、電池を外してはめ直すなどの対策を試してみると良いと思います。
書込番号:16110262
0点

85%病っていうのがあるのですか。初めて知りました。HTCも対応してくれるとありがたいですね。一回、放電してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:16111630
0点

インストールしたアプリが悪さをして電池の消耗が早くなったと言う事でもないようですね・・・
あと、最新のソフトウェアにバージョンアップ以後、85パーセント問題は発生していないですよ。
書込番号:16113271
0点

rasa0001さん
私の所では最新のソフトウエアにアップデートした後で85%病とおもわれる症状が発生しました。
今は、治まっていますが。
書込番号:16114887
1点

i0aiさん
ちなみにソフトウェアの番号は2.06.970.4です
書込番号:16116406
0点

rasa0001さん
そのソフトウエアバージョンにアップデート後に発生しました。
電池を最後まで放電して再充電で治りましたので、システムの記憶している電池の充放電サイクルのデータと電池の振る舞いが合わなくなったのだろうと理解しています。
放電時は、電力の消費に伴う温度上昇無く、充電率が急落、充電時は、最後に充電率が一気に上がって100%になっているが電圧が満充電時より低めになっている状況でした。
書込番号:16116946
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種、Android 4.1にアップデートされるとの書き込みを過去に見かけましたが本当にされるのでしょうか?HTC Jの海外モデルはアップデートされるみたいですがこの機種のことにかんしては未定のままでした。
Android 4.1に興味がありますが、4.1になって大きく変わる点とはなんでしょう?
過去にGALAXY NEXUSをカスタムROMで4.1を使っていましたが何が変わったのかイマイチ分かりませんでした。
書込番号:16107175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCは、自社製スマートフォンの一部をAndroid 4.1にアップデートを行うと明言しています。
私は全機種は覚えてはいませんが確か
HTC One X
HTC One X+
HTC One XL
HTC One S(Snapdragon S4搭載)
HTC One S(Snapdragon S3搭載)
HTC EVO 4G LTE
HTC Droid Incredible 4G LTE
HTC J(Z321e)
HTC Desire SV
HTC One SU
また、2011年発売機のうちAndroid 4.0.xに更新された機種
HTC Sensation
HTC Sensation XE
HTC Sensation XL
HTC EVO 3D(Sprint/KDDI)
HTC Rezound
HTC Ryhme
HTC Thunderbolt
等はJellyBeanアップデートはないようです。
KDDI向けHTC J ISW13HTに関しては、内部情報ではAndroid 4.1.xへのアップデートが行われるようです。
アジア向けHTC J Z321eに関しては、Android 4.2.xへのアップデートhが予定されており、HTC Sense 5に対応予定です。
Android 4.1 JellyBeanでの主な変更点は
@パーソナルアシスタント機能「Google Now」対応
Aトリプルバッファリング、垂直同期等による反応性向上
B通知機能強化
Cブラウザ機能強化
Dホーム画面におけるウィジェットのリサイズ
EAndroid Beamの強化
F新しい言語サポート(海外機において中華フォントがなくなる)
Gアプリケーションの差分アップデート
などですかね。
私はSony XPERIA VをAndroid 4.0.4からAndroid 4.1.2へ更新させましたが、タッチへの追従性や全体的な動作に大きな改善が見られます。ICSには戻れないと感じるくらいで、ICSのままのXPERIA GXを全く使わなくなったくらいです。
また、HTC独自のものとしては、HTC Sense 4+に更新されます。この辺りはHTC速報さんが詳しいですね。
Android 4.2で搭載されるHTC Sense 5は大きくGUIが変わっています。例えば、HTC Sense 4+までの顔とも言えた天気と時計ウィジェットはメインの扱いを受けず、Blink Feedがを全面にプッシュされています。
また、HTC Sesnse 3.x以来のロック画面におけるキーリングが廃止されています。
HTC J ISW13HTはキャリアモデルで、開発費やアップデート時の費用などをキャリアが負担しているため、Android 4.2以降へのアップデートは不明です。個人的にはおそらくやらないと思います。
書込番号:16107904
8点

seaflankerさん
なるほど。
内部情報というのは公式に決定しているわけではなく本当にHTCに関わる方からそういう話が出ているかもしれないですし、第三者の嘘の情報があるかもしれないと言うことですね。
現状4.0でも満足しているので様子見してみて、アップデートしないようであれば4.1のカスタムROMでも焼いて遊んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16108501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)