端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年12月5日 15:25 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2012年12月4日 01:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月3日 19:29 |
![]() |
77 | 16 | 2012年12月3日 18:52 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年12月2日 20:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして。
最近この機種を購入しました。初スマホです。
この機種のカメラ昨日が気に入っててよく撮るようになりました。サイズは8Mと一番大きいので撮ってます。
とった画像をEメールで送りたくなることがあるのですが、サイズが大きくて添付できません。前の携帯は勝手に
リサイズしてくれたのですが・・・
みなさんは写メをEメールで送信する時どのようにしているのでしょうか??
1点

サイズが大きくて送れないのなら落とすしかないじゃん。
書込番号:15434731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォに変えたら発想を変えてください。
欲しい機能は自ら探して追加するのです。
まずはアプリを探してください。
こういうアプリを追加するのです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dnsdojo.mokkouyou.android.image.v2
書込番号:15434783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneなら、メール送付の時に、画像のサイズが選べるんだけどねー。
iPhoneいいよー。
書込番号:15435086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モリ251さんこんにちは。
私は、アプリを使ったりはせず、
yahoo! Mailか、Gmailを使って添付して送ります。
試してみて下さい。
書込番号:15436316
2点

Webメールだと相手先の設定次第でブロックされる可能性があるので良し悪しありますよ。
書込番号:15436327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先週この機種を購入しました。
WiMAXテザリングを使用していると、知らぬ間にWiMAX接続が切断され、再度接続しようとしても接続できません。。。
再起動すると何事もなかったように接続されます。
WiMAXテザリングを使用している方で同じ症状の人はいますでしょうか?
これはこの機種自体にある症状でしょうか?もしくは、個体差があるのでしょうか?
個体差がある場合、ショップに行って交換依頼しようと思います。
よろしくお願いします。
1点

明らかに不具合でしょう。
早めに修理もしくは交換に出された方がいいと思います。
書込番号:15363208
2点

少し前にも書きましたが、「AUマーケット」がWi-Fi(3Gも)に切り替えようとする(アプリのアプデ確認等)からWimaxの接続が切断されるみたいです。
「AUマーケット」を凍結(無効)にすると切れなくなりますよ。
スマートパス使用者には難しいかもですが、「AUマーケット」が諸悪の根源みたいです。
私の場合ですが参考までに。
書込番号:15363675
3点

静鈴さん、セイジA1さん
ご回答ありがとうございます。
まずは、「au Market」を無効にして様子を見てみようと思います。
私の症状も、セイジA1さんと同じ原因なら良いのですが。。。
数日様子を見て、また返信させていただきます。
書込番号:15363766
1点


私の場合は、WiMAXは安定したテザリング接続ができますが。
3Gでのテザリングが、とても不安定ですね。
個体差なのでしょうかね・・・。
書込番号:15366463
2点

ここにもその不具合者がいましたね。
私はその不具合で(同じ症状で)三回も新品交換を余儀なくされました。
一回目など買った初日にその症状です。
早めにショップに行くことをお勧めします
書込番号:15366751
2点

この端末はWiMAXにしろ3Gにしろ、過去レスにも多く出ているように肝心の通信がダメダメなんです。
俺もネット中に不自然に遅くなることが多く、Fresh
Networkを一度流してやれば復活します。
つまりこの端末に問題があるってことです。
オフラインで使っている時しかこの端末の魅力を感じない(それでも画面は最低だけど)今日この頃です。
書込番号:15367482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
ご回答ありがとうございます。
「au Market」を無効にしてみましたが、再度同じ症状出ました。。。
(WiMAXが勝手に切断されて、接続しようとしてもWiMAX開始できません。
再起動で治ります。)
ショップに持ち込んで相談してみます。
HTCは古くからWiMAX採用していたので、(勝手に)安心していましたが、
通信問題多いのですね。。。残念です。
ちなみに、ショップで修理や交換となった場合、おサイフケータイの機種変更作業は必要になりますでしょうか?
また、画面の保護フィルムは買いなおさなきゃいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15367663
1点

原則、機種変更と同じ扱いになり手数料がかかるものは自己負担です。
保護フィルムも同様です。
納得がいかない場合はとりあえずauショップと話し合ってみてください。
書込番号:15368564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさんが案内してもらったスレ主です。
10月中頃に、サポートへコールしたらファームが低いと指摘され。
2.05.970.3 にアップグレードしたら、3Gが
安定しました。(設定、バージョン情報、ソフトウェア情報)
しかし、WiMAXは、発生頻度は、下がったように感じますが、相変わらずハングアップは起きます。
ここのスレ主さんと同じ症状です。)
アップグレード前は、バッテリーとSIMカードを抜かないと正常な状態に戻りませんでした。
ファーム改修しか無いのかな?
と考えていましたが、個体差で、全く問題が発生しない人も居られるようですね。
せっかく、安心サポートにも加入しているので、交換してもらおうと思います。
書込番号:15369258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、
WiMAXテザリング中にメイル着信通知があると、テザリングが中断することがあります。
WiMAXを繋ぎ直すと復旧します。3Gでテザリングを行ったことはありませんのでわかりません。
WiMAX使用中にCDMA 1X・3Gどちらとも、食い合わせが悪いのではないかと思います。
Wifiでもメイルの着信でwebがハングアップすることがあるように思います。
現在検証中です。
書込番号:15369495
1点

ドキンガンさん
ご回答ありがとうございます。
やはり保護フィルムなどは自己負担ですよね。
はずれをつかまされた現実を受け入れようと思います。。。
まゆしょうさん、鬼ヶ島桃太郎さん
ご回答ありがとうございます。
個体差があり、色々な症状があるようですね。
私は、週末にでもショップへ行って相談してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15372926
1点

画面の保護フィルムは、貼り直し可能なものなら、再利用できますよ。
剥がしたら、その場で新しいものにすぐ貼り付けるか、綺麗なプラ板等に貼り付けておいて、後で再度貼り直します。ただし、ゴミが入るので後でテープで取り除いてください。
私は、テープを対角の角に貼って持ち上げて移動。位置決めして一旦貼り、片側ずつテープで持ち上げながらフィルムまたは画面についているゴミを丸めたテープで転写して取っていきます。
フィルムに貼って持ち上げるのに使うテープはフィルムの中心に近い側のテープを折ってはがしやすいようにしておき、ゴミ取り完了後剥がす際はこちら側からはがすといいです。
書込番号:15378368
0点

i0aiさん
回答ありがとうございました。
返信遅く成り申し訳ございません。
修理出す際には参考にさせていただきます。
auショップに相談に行ったところ、関係ないかもしれないがICカードが機種変時に交換されていると言われ、まずは、ICカード交換で様子を見ていました。
(ギャラクシーはICカード交換が必要なようで、そのICカードに交換されているようでした。)
しかし、症状は改善されず、再度auショップに行き、修理となりました。
代品のスマホの在庫がなかったため、代品待ちで修理に出すことになりました。
皆様ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:15422220
0点

結局またまた故障情報だったというわけですね、、、。
書込番号:15423511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回報告の続きです。WiMAX不具合で、
11月29日に安心サポートプラスで、代替機と交換しました。
12月1日早速WiMAX起動したまま通信出来ず、
WiMAXステイタスは正常だが一度WiMAXのoff/onをしないと3Gでのメールすら受けれない状態に。
WiMAXステイタス正常だが、通信不可、
WiMAX offにすると、今度はonにならない
12月4日 WiMAXが勝手に切れた。
何度起動させてもonにならない
バッテリーを外して、起動させるとWiMAXが復旧。
今回一つの規則性を確認。
バッテリーを抜かずに電源off/onすると、オレンジのauのロゴが出て、次に黄緑色のhtcが表示される。
しかし、バッテリーを外した時は、黄緑色のhtcから表示され後にオレンジのauが表示される。
また、バッテリーを外した時は、メモリ再読込中が、表示されるが、外さない時は、再読込は、表示されない。
この動きっておかしいんですよね?
バッテリーカバーが外しにくくって、毎回、皆さん方が、バッテリーを外しているとは思えないです。
もうええ加減にしてほしいです!!
何回、不具合品を掴まされんだが。。。
それとも、正常品が無い??
みんな、だましだまし使ってるの?
書込番号:15429636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり酷い不具合ですね‥。
ほとんどの方は、極端な不都合はなく使用できてると想像します。不都合が多ければ、もっと書き込みがあると思うからです。
私の場合、WiMAXが正常な状態で使用できない時が時々ある(固まる)程度で、WiMAXをOFF ONで直るので諦めて使っています。
多かれ少なかれ他機種含めてスマホは様々な不具合が報告されていますね。未完成な商品なのでしょうかね…。
書込番号:15429704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
3Gが切れたり、WEBサイトの読み取りに15分ぐらいかかったりしますが、皆さんの機種もそうなのでしょうか?
離島に住んでるのでWiMAXやLTEは使えません。
書込番号:15407855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーのNetwork Signal Boosterを入れて、繋がりにくくなったら起動させてください。
通信関係が初期化されます。
たいていこれで良くなります。
過去レスにもあるように、この機種は通信が苦手なんです(笑)
書込番号:15409328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事おそくなってしまい、ごめんなさい。
回答ありがとうございました!
書込番号:15427733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
実際は、9、93GBしがない。昨日知りました。唖然 呆然でした。俺は、カタログに16GBって、16GB、アプリケーションとか、音楽を、入れれると思ったのに、実際は、9、93GBしか、アプリケーションを、入れれないです。勘違いしやすいんで、カタログには、実際使える、容量は、9、93GBと、備考欄に、記して欲しいです。なんか、騙された、気分だ。
書込番号:15424457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROM16GBの内訳はメインシステムと本体メモリーと内部ストレージを合計したものです。
ROMが足りないならSDカードでカバーできますよ。
書込番号:15424725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体のメモリーって11GBですね。
RAMが1GB、ROMが10GB
ただ本体メモリーに依存しすぎると動作がかなり重くなるから大容量のmicroSD+SDカード用アプリを使う事を勧めます。
タスクマネージャ−でRAMをしっかり管理するのが前提ですが...
このぐらいで騙されたと思ってたら純国産メーカーはもっと酷いです。
この程度で世に出していいの?と思うぐらいお粗末だし何回も同じ事で修理するハメになる。(SHARP製でした。)
純国産メーカーにして後悔するよりマシです。
書込番号:15424769
5点

俺は、そんな、回答は、欲しくない。俺の言いたいことは、スマートフォンの容量に詳しくはない、俺みたいな人は、16GBだったら、16GB使えると勘違いするんで、カタログの、備考欄に、記入するか、買う時、説明しろってんだ。詳しい人は、いいんですよ。問題は、詳しくない人なんですよ。16GB使えると、思い、この機種買ったんだから。
書込番号:15424887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更かね。
ギリギリ16GBストレージでシステムメモリがこれっぽっちも無かったら却って青ざめるけどな。
折角最強だって言ってたのにね。
返品交渉してみたら?
受け入れられたら拍手ものだけど。
書込番号:15424948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様
ところで、現状、ユーザーメモリはどのくらい余っているのですか?どのくらい逼迫しているのですか?
私なんて、まだ9GB余ってます。
書込番号:15425064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなところでグダグダ書いてないで、消費者センターに電話でもしてみたら?
みっともないねー。
書込番号:15425256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無知だと色々大変ですな。
でもこんなオーナーを持ったHTC Jはそれ以上に大変だ。南無……
書込番号:15425443
11点

カタログには、メモリ 内蔵ROMが16GBと記載されていますが、ストレージ容量の記載はありません。
Androidの場合は、通常OS領域4GB、アプリ領域2GBを引いた残りがユーザー領域です。
この程度で文句行っていたら全てのスマートフォンが購入出来ませんよ。
そういえば。米国では、Microsoft Surfaceの32GBモデルを買ったら空き容量が16GBしか無かったと訴えたのがありましたね。
http://news.livedoor.com/article/detail/7154813/
良くも悪くも業界側はそれが普通と思っている感じです。
Windows PC等を購入してもHDDの10GBはOSに使用されている訳ですし。
書込番号:15425517
3点

句読点の付け方がおかしいです。読みづらいです。
書込番号:15425537
9点

対応策はメモリーカードで対応する、笑。納得出来なければ、もっと購入前に熟考、勉強する。もっともこの件はメーカーの表記よりユーザー側の認識不足です。
書込番号:15426475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し前にありましたよね。
アメリカでは訴訟を起こせるようですが。。。
書込番号:15426700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際は、9、93GBしがない。
>昨日知りました。
もうかれこれ4ヶ月経つんだが・・・
http://kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14763779/
書込番号:15427181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初心を思い出してほしいね(笑)
書込番号:15427209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

知識のないことを自他共に認められましたね。
この端末を正しく評価する能力が無いってことがバレました(笑)
書込番号:15427534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じようなことで裁判を起こした外人さんのことがニュースになったから、必死に調べたんだろうね。
持ってないからネット探しまくりで容量を調べたんだろうな(笑)
書込番号:15427549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、既出だったか。
書込番号:15427559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS12SかISW13HT
ショップで安い方を先に機種変更で買いたいです。
IS12Sの方が安いですかね?
毎月割にしたらいくら安くなりますかね?
IS12Sの本体価格は2万くらいですかね?
2万を毎月割したらいくら安くなりますかね?
ISW13HTを白ロムで買った方が安いですし。
ISW13HTを白ロムで買ってWiMAXはショップで契約しなくても使える事もわかったので。
0点

>IS12SかISW13HT
>ショップで安い方を先に機種変更で買いたいです。
>S12Sの方が安いですかね?
本体価格は13HTのほうが安いです。
>毎月割にしたらいくら安くなりますかね?
1785円×24ヶ月分安くなります。
>IS12Sの本体価格は2万くらいですかね?
55000円くらいです。
>2万を毎月割したらいくら安くなりますかね?
1755円×24ヶ月分安くなります。
>ISW13HTを白ロムで買った方が安いですし。
オークションでは12Sのほうが安いです。
もう少しよく調べられたほうがいいと思います。
書込番号:15419963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

押し付けるつもりはないのですが価格比較は店頭で行えば良いですし、やはり
必要なことができるかどうかが一番必要なことではないかと思いますよ。
端末ごとに特徴も外観も違いますから。
LTE端末は従来の契約形態と異なりますからまだエリア外の人には恩恵を受けないですし
すぐに機種変する必要もないでしょう。恐らくそのあたりを問題視されていることかと思います。
どうでしょう、何と言っても国内各社が全く対応できなかった不足気味のデュアルコア最新チップ内蔵で
販売できたHTCはさすがグローバル企業ということを知らしめたと私は思いました。
それが最新チップ確保量に大きな差がでた要因と推測しています。
Xperiaはチップ供給不足の中頑張った方で夏まではXperiaとHTC Jが
よく売れたそうです。他社はシングルコアでしたから勝負は見えていましたね。
各社この年末狙いで満を持してLTEを引っさげてリリースしました。
しかし私はまだ冷ややかな目で見ていますね。ユーザ不在のような気がします。
都心しか見ていない。人口密集地だから儲けるには良いんでしょう。
私なら後からリリースされ、しかも安価で性能もよくレスポンスも良好な
HTCをおススメしますね。
EL液晶やHDMI出力がないなどそのあたりに常に不満が集中していますがそれが
気にならなければ、となりますね。
防水に関してはあまり心配いらないようですよ。公称では非防水ですが実際には
結構水にはつよいようです。ホコリは端子カバーあたりから入りこみそうですけど。
いずれにしてもご判断は自分自身です。また「どちらを先に買うか?」ということは
双方をまだ購入対象になり続けるということでしょうか?その頃には店頭から
消えているかもしれません。白ロムか中古品になるんでしょう。
その頃には価格差など気にならない程度になると思いますよ。
書込番号:15420164
2点

IS12Sって55000するんですか?
発売日と変わらないじゃないですか
なんかサイトでショップでIS12S買うのが安くなったって聞いたし2万くらいって聞きましたけど…
ショップで聞いてみて55000ならISW13HTにします
ISW13HTも高かったらまだ買わないかもしれません
書込番号:15420409
0点

au Online Shopによると、IS12Sは端末価格が59,760円で、毎月割が1,755円で2年で42,120円、実質17,640円です。
ISW13HTの場合は端末価格が52,920円で、毎月割が1,785円で2年で42,840円、実質10,080円です。
多分ショップ側は、実質価格で説明していると思われます。
端末価格が安くなったのではないのでお間違えの無いよう。
MNPだと、キャッシュバックがあって大きく安くなるのですが、auは既存ユーザーには優遇していないので…。
書込番号:15421580
1点

発売の時と価格が全然変わってませんね…
毎月割をしてて、途中で解約したら本体価格を50000払わないといけないんですか?
それとも解約料金の1万だけですか?
書込番号:15421600
0点

解約わ機種変更時の本体価格については、残金によって変わります。
割賦の残り月数が多ければ、その分、毎月割の恩恵が受けられません。
これは、どの機種を買っても同じですよ。
書込番号:15422847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毎月割をしてて、途中で解約したら本体価格を50000 払わないといけないんですか?
毎月割がなくなるのでそうなるでしょうね。
あと13HTも50000円くらいしますよ。
機種変でしかもどちらとも買われるとのことだったのでお金持ちなんだと思っていました。
書込番号:15423275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金ないですよ
明日ISW13HTを買いにいくんですが、一番安いプランにして毎月割をしたら月々いくらかかりますか?
スマートバリューはしないです。
書込番号:15423299
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ガラケーとISW13HTとIS12Sを1つのICカードで使いたいと思ってます。
月曜日にスマホを初めて買う予定です。
スマホの1ヶ月の料金は6700円くらいですが、ICカード差し替えて1ヶ月ずっとスマホ使わないでガラケーだけ使ったらガラケーの料金になるんですか?
1ヶ月の間に一回でもスマホ使ったらスマホの料金になるんですか?
交互に使って課金とかしない限り1ヶ月の料金は6700円以上しませんよね?
0点

一緒です。
スマホ用の料金プランで契約するので、ガラケーのみ使用しても変わりません。
この辺はショップでキッチリ教えてもらえるんじゃ?
書込番号:15417946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6700円と言われているのは、プランZシンプル+ISフラット加入が前提でしょうか。
そうであれば1ヶ月ガラケーを使ったからといって安くはなりません。
どうしてもそういう場合安く済ませたいと思うのならダブル定額加入にしてスマホを使う月は7200円とし、ガラケーのみの月は5700円となります。
どちらが得かは予定されている使用状況によって変わりますのでケーススタディして下さい。
書込番号:15419982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)