端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2012年11月17日 13:44 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2012年11月17日 12:58 |
![]() |
9 | 9 | 2012年11月17日 11:50 |
![]() |
1 | 8 | 2012年11月16日 17:13 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月14日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月14日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
一週間ほどWiMAXを使っていなかったのですが、先ほどひさびさに使ってみたら、いつもつながっていた場所で繋がらなくなりました。確実につながる外でも繋がらないし、バッテリーやシムの抜き差し、再起動等を繰り返しましたが繋がりません。どなたかご教授お願いします。
書込番号:15351530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


工事中ではありませんでした。
具体的には、WiMAX ON→ONにしています→接続しています KDDI となった瞬間に 切断 という表示になってしまいます。WiMAX関係の故障でしょうか?
結構WiMAXは重宝しているので困っています。
書込番号:15351801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に電波が来ていない動作にしかみえませんよね。
町中とか、大通りまで移動してみるとか、或いは翌日試してみて状況が変らないようなら、安心サポートへ連絡してみるしか無いかもしれないですね。
一応、WiMAXのアンテナって裏蓋の上部コネクタから出てるヤツっぽいんですが、その辺りで見た目破損していたりとかしてないですかね。
(ちなみに3Gは裏蓋下部のコネクタ)
書込番号:15351911
1点

今まで使えた所で電波が入らなくなることがあるのでしょうか?
書込番号:15351942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基地局側で障害が発生していればあり得なくも無いのですがね。
Docomoやauの3G基地局は障害が発生すると自己診断して自動で連絡が行くようになってたはずですが、UQ-WiMAXにそういう仕組みがあるかは知らないんですよね。
ソフトバンクやウィルコムなんかは、ユーザーから繋がらないとかクレームが無い限り放置だった筈ですし、あるいはUQに問題が発生していないか連絡してみるか。
今の所発生中の障害は4件のようですが、回復しているのか継続中なのか分からないんですよね。UQの障害情報。
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/
書込番号:15352126
0点

リンク先で確認したところ、私は岩手県に住んでいるのですが、岩手県の一部でつながりにくくなっているとのことが書いてありました。もしかしたら、これかもしれません。しばらく様子見てみます。
疑問なのですが、UQ WiMAXでの通信障害は+WiMAXスマートフォンでも一概に同じことが言えるのでしょうか?
書込番号:15352152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃあ、+WiMAXで使っているのはUQ-WiMAXを借りて使っているサービスですからね…
書込番号:15352327
0点

やはり、そうですか…
ありがとうございます
書込番号:15352332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
セキュリティーとしてアバストを入れているのですが、昨日さわってたら
ステータスバーにアバストのマークが出たまま、消えようとしてくれません(汗)
焼きついているのではないのですが、電池の減りが若干早い気がします。
因みに、それを指で「しゅっ」とやると「実行中」と出て、さらにそれをタップすると
「通知マネージャー(薄い字でクリアのボタン?表示アリ)」と出て、アバストが保護しています・・・の文字が。
更にそれをタップすると、ウイルススキャナーやプライバシー・アドバイザなど9件表示されます。下から2番目に「盗難対策」とあるのですが、思い当たるのは昨日これを「あとで設定する」としてから、こんな状態になったのだと思います。
これをタップすると「アバスト!盗難対策をセットアップする」と出て、下側に「戻る」「続行(緑で表示)」が出ています。
これを続ける気もなくて、更に消したいのですが、どうやったら消えてくれますか?
ただ「戻る」ボタンを押すという回答はナシでお願いしますm(_ _)m
長い上に、分かりづらくてスミマセン。
2点

すみません、追加・補足です。
ステータスバーのアバストマークを「しゅっ」とした後、表示されたものをタップ
↓
「通知マネージャー」をタップ
↓
「設定」をタップ
↓
設定内に「アバスト!盗難対策の削除ウィザード」
の表示があります。これをタップすると、「アバスト!のPINコード」を入力と出てきますが、設定した記憶がありません。
メニュー→アプリケーションの管理→アバスト→アンインストール
で良いんでしょうか?これやっちゃうとどうなりますか?
また、アンインストールの文字の横には、強制停止の文字が。
コレが怖くて、何も触れていません。どなたか至急アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15349949
1点

avastに限らないですが、セキュリティー上通知領域にアバストのアイコンが常駐する仕様です。
アバストの設定で消すことはできますが、上記の理由でお勧めしません。
消すには、アバストのメニューから、設定を選択。
通知アイコンの値をNONEにして下さい。
因みに盗難対策ですが、入れておいた方がよいですよ。
以前のバージョンでは、知人にSMSメールでコマンドを投げてもらう必要がありましたが、今はウイルスバスター同様にWebから端末ロック、追跡などが出来るようになっています。
書込番号:15350071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーのアバストのアイコンを非表示にするだけなら、アバストの「設定」→「通知アイコン」を「None」にすればいいかと思います。
ただし、通知アイコンがないと、機器を適切に保護することができない場合があると警告が出ます。
>メニュー→アプリケーションの管理→アバスト→アンインストール
>で良いんでしょうか?これやっちゃうとどうなりますか?
>また、アンインストールの文字の横には、強制停止の文字が。
アンインストールを行うとアバストが端末から削除されます。
「強制停止」を行うと、アバストが終了しますのでアバストが機能しなくなります。
書込番号:15350109
4点

ステータスバーにアバストのアイコンが出ているのは常駐して端末が保護されているというサインです、セキュリティアプリは常駐させないと意味がないので。
常駐を解除してウイルスに感染したら、セキュリティアプリでスキャンしてウイルスを駆除したところで既に手遅れ、後の祭りですね。。
書込番号:15350171
3点

皆さん早速の回答、有難うございます☆
置いといても問題はないようですね^-^
設定からNONE?を選択した後の「警告」には参りました・・・。
小心者の私は、元に戻しましたが^-^;
すぽっとあうとさんに質問です。ご意見では盗難対策をした方が良いようなのですが、
盗難対策→続行を選択した時、赤字で沢山注意書きみたいなのが書いてあります。「・・・サードパーティアプリのインストールを許可するよう設定を変更して下さい」と出ますが、設定を選択した場合、Wi-Fiみたいに余分に料金は取られますか?
アホな質問してすみません(汗)
書込番号:15350307
2点

WiMAXの事ですかね?
こちらの機能は無料で使用できます。
「サードパーティのインストールの許可」は、設定の「不明な提供元」の事です。
auが許可しているインストールサイト(Google Playやau Market)以外からアプリケーションを端末へインストールする事を許可します。
このavast盗難対策については無料で使用できますが、セキュリティ上通常は禁止にしておきたいので、盗難対策など、必要なアプリケーションをインストールする時だけ許可に設定してください。
またそれとは別に、管理者権限が必要とか、そういう感じのメッセージが出てきます。
設定→セキュリティ→デバイス管理者で、設定した盗難対策アプリのプログラム名に管理者権限を有効にして下さい。
どこか良い紹介サイトがないか探しましたが、みんな盗難対策は余り入れてないようですねぇ。
国産機種では盗難対策を機能として持っていたりするので、態々これをインストールする必要がなかったりするのですが。
この機種には盗難対策が無いので、盗難対策アプリは入れておくことを推奨しますよ。
書込番号:15350559
1点

すぽっとあうとさん、おはようございます。
昨夜は有難うございました。
度々申し訳ありませんが、引き続きお願いします(汗)
インストールモード→ルート権限でインストールにチェック→続行
でいいのでしょうか?
書込番号:15351341
2点

カスペルスキーにしたらいいです。ステータスバーに常駐表示をさせない設定が可能です。最近ニュースになった踏み台のトロイにもいち早く対応した3社の中の一つのメーカーですし、信頼性もあります。
書込番号:15351628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルート権限はキャリア(au)の方針で与えられていないので、ルート権限でインストールにはチェックを入れずに続行してください。
その後のプログラム名称は、日本語は入れられないので、アルファベットで適当な名前を入れてあげて下さい。
Webアカウントの設定とかは正直どうやって登録したか覚えてないのですが、表示の手順通りで出来たと思います。
PCで管理画面にログインするにはこちらからアクセスして下さい。
https://my.avast.com/home
英語のページですが、PC版Chromeなら勝手に日本語に翻訳して表示してくれるので迷う事は無いかと思います。
>SKICAPさん
上のレスの通り、avastもアイコンを消すことは出来ますよ。
常駐している事を確認する為の通知なのでアイコンを消すことは推奨しませんよという話です。
書込番号:15351722
2点

すぽっとあうとさん、とっても分かりやすかったです!
先程無事、終了しました☆
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:15352144
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日、突然フリーズしました。スリープボタンを押しても反応せず、充電器をさしても反応しませんでした。
約15分間フリーズしました。
普段キャシュなど消しているので(^-^;
皆さんは、フリーズとかしましたか?
また、どういう基準でショップに持っていきますか?
少しでも問題があったら持って行くか、スマホが完全に使えなくなったら持って行くか…
よろしくお願いします。
書込番号:15339404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少しくらいのフリーズや再起動では、ショップに持っていきません。
初期化されたくないですからね。
書込番号:15339415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね!初期化は痛いですよね(>_<)
書込番号:15339457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTC Jでフリーズや再起動の経験は1度もないです。
前機種のEVOではフリーズはありませんでしたが、再起動はしょっちゅうありました。
書込番号:15339524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1回だけフリーズしたことがあります。ボタンを押しても画面が表示しなくなりました。
しょうがないので裏蓋をとって電池パックを付け直して何とか起動出来ました。
起動後、htcにエラーを報告する画面がでたので報告しておきました。
書込番号:15340419
1点

たまにフリーズしますが、電源(スリープ)ボタンを10秒、15秒くらい押し続ければ強制再起動するので、15分も待ち続けるなんて根気のあることはしたことがないです。
書込番号:15340582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか!やっぱりHTCJは、前機種と比べるとフリーズは少ない方なんですね!
ちなみに、何分ぐらいフリーズしました?
書込番号:15340627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープボタンを押しても聞かなかったです。
やっぱり、こんだけスリープするのは異常なんですかね?
書込番号:15340647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は幸いにしてHTC Jでフリーズしたことはありませんが、前の機種はよく再起動、フリーズがありました。フリーズしたと思ったら電源ボタン長押しか電池を外して再起動してしまったので時間はわかりませんが、フリーズの頻度の方が問題だと思います。
ご参考までに、以前の機種では、電源の長押しで回復せず、電話をかけることでフリーズから回復したこともありました。(ファームのアップデートでこのフリーズは解消しましたが。)
書込番号:15349412
0点

最近ちょくちょくトップの画面にもどすとフリーズではありませんが
読み込み中みたいな画面がでるようになりましたね。
1-2分はそのままとまります。
お財布携帯アプリ起動時に発生するとレジをまたせることもしばしば
自動更新カットや不要なGPS通信設定をOFFにしても
発生しているので、タスクに表示されていないところで
アプリが起動しているのかもしれませんね。
個人的にはアプリのいれすぎかなと思ってはいますが・・
書込番号:15351868
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
対応方法がないか教えてください。
ロック画面で時計を表示しています。この時計がアップデート後に、ブルブルと揺れてしまいます。
秒を刻む度に、ブルブル、ブルブルと揺れます。
バイブでなく、画面の時計が揺れます。ブルブルというかフラッシュというか。
最初は再起動で直りましたが、最近はダメです。
何か対応方法はないでしょうか?
書込番号:15338893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秒を刻む度に、ブルブル、ブルブルと揺れます
何もしないと揺れませんが、タップするとユラユラと揺れますが、秒を刻む度に揺れているのですか?
※なぜタップするとユラユラ揺れるのかな‥意味あるのかな??
書込番号:15339068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
タップをすると揺れますね。
まあ、意味ない気がしますが、、
それが続いている感じです。
書込番号:15339229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか…、特に設定とかないですもんね…。
再起動で改善したことがあるなら、初期化すればなおる可能性があるように感じます。
面倒ですが初期化を試されたらどうでしょうか?
書込番号:15339253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もブルブルとなってましたが、違う時計に設定し直したらブルブルしなくなりました!?
書込番号:15340515
0点

良かったですね。
残念ながら、私はダメでした。
初期化はしたくないので、あきらめかな?
書込番号:15340634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

捕捉ですが、違う時計にただするのではなく、一旦生産性にしてからもう一度時計にしました。
お試しあれ!
書込番号:15343211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先月はiTunesからSDに曲を入れることができてました、今日違う曲を入れようとしたら書き込み禁止なので解除してくださいとコメントが出てきます。
書き込み禁止解除って?
どなたがご伝授お願いします。
書込番号:15340274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
auキャリアメールの画像が添付されたメールのことで質問があります。
絵文字GIF(3KB)と一緒に写メJPG(272KB)が添付されて送られてきたのですが、
GIFは表示されているのですが、JPGは表示されておらず
添付されていることに気がつきませんでした。
「添付あり」と表示されていたことの後から気がつき、「表示する」で表示させました。
以前に送られてきたメールの添付画像JPG(305KB)は
画面上に本文と一緒に表示されていました。
今回送られてきたメールは再度見直す時も添付ファイルが同時に表示されません。
画像の容量が大きいのかと思いましたが、逆に今回の方が小さいですし…
メールの「受信・表示設定」の添付自動受信サイズは最大の「2MB」にしています。
自動で表示させる方法はないのでしょうか?
「添付ファイルあり」と表示されてもGIFがいくつもある場合、
JPGが添付されていることに気がつかないことがあるので困ります…
0点

私も同じ症状です(^_^;)
いったいどうしたらいいのでしょうか・・・
もう解決されましたか?
書込番号:15339390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)