端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 7 | 2012年9月1日 02:11 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月31日 12:26 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年8月31日 02:15 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月31日 00:58 |
![]() |
5 | 5 | 2012年8月30日 21:51 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年8月30日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近、緑(こちらには黄色のようにみえる)の通知ランプの
点滅が目立つようになりました。
メールが届くと、ランプが付き、メールを開くとランプが消える
はずなのですが、届いたメールすべてを開いた後も点滅が続いて
いました。
先日は最近使ったアプリから、ジョルテを開いて、閉じたところで
点滅が消えました。
現在は、どのアプリを閉じても点滅が続きます。この書き込みを
している間に画面が消えたら、点滅も消えました。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
14点

念のため、Gmailの着信がないか確認してみてください。
書込番号:14991357
4点

以和貴様
ありがとうございます。
Gmailも確認したのですが…。
また同じような状態になったら念のため確認してみますね。それで確定であれば、また報告させていただきます。
書込番号:14991676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のも同じ状態になったりします。
設定で変えられるのかはわかりませんが、自分の場合、通知バーを開くとランプは消えます。
新着メールを開いた後もランプが点灯してる時は通知バーを開くようにしてます。
書込番号:14991809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

stickwituさん
ありがとうございます。
また同じ状況が出たので、Gmailのメールを開けて、閉じたのですが、状況は変わらず、で、通知バーを開いて消したら、見事に?ランプが消えました。
つまり、受信メールのお知らせにランプが認識したまま消えない症状があるということですね。
これはアップデートで解決してほしい問題ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14992678
3点

解決済みのところ申し訳ありません。
僕もその症状が出て、何を受信したのか判りませんでした。
最近になって「同期中」ではないかと、勝手に結論付けたのですが違うかなあ?
書込番号:14996220
2点

ケンビートさん
同期中というのはあるかもしれません。
ただ、画面の上部にある通知バーを開けて、通知の情報を消して、通知バーを閉じることは試みられましたか?試みても点滅が消えなかったということでしょうか?
書込番号:14997347
2点

>ただ、画面の上部にある通知バーを開けて、通知の情報を消して、通知バーを閉じることは試みられましたか?試みても点滅が消えなかったということでしょうか?
はい、試みましたが点滅は消えませんでしたねえ。
最近は気にしないようにしています。
それよりメールを受信しているのに緑色が点滅しないのが、ちょっと不便。
電源を入れると点滅しだすが、時既に遅しですよね。
書込番号:15005927
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTCJを利用しデジタルテレビを利用しモニター出力したいのですが
なにか方法がありますか?
マイクロUSBのインターフェイスに対応した、HDMIケーブルの変換アダプター
などあるのでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
家族の者が先月からピンクで機種変しましたが、先週辺りからソフトバンクからのメールを受信しません!
と言うのは、私がソフトバン
クキャリアの携帯を使ってるのですが、全てエラーで返ってくるのでおかしいと思ってたら、他のソフトバンク使ってる人からのメールも届いていない様です
ただ一回だけは私からのメールは受信したみたいで…余計訳解りません!
メール設定は、迷惑メールはPCからのは全て拒否にしている状態です、とりあえずソフトバンク使ってる人からのは、個別で登録して受信出来る様にしたみたいです
ドコモとかからは問題なく受信出来るのですが…ショップ行ってもあてにならないので、何か解る方いましたらご返信よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:14985749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の方はソフトバンクからのメールを受信できています。
auのEメールのフィルタリングについては、auのサーバ側で処理をしていますので、本機は関係しません。
迷惑メールフィルタの設定確認を開いて、ソフトバンクのメールが拒否されていないか、もう一度確認願います。
また、迷惑メールフィルタの設定を一度全て解除し、再度設定し直してみてください。
それでも回復しなければ、auのお客様サポートに問い合わせてください。
私の方では、auの迷惑メールフィルタサービスには現在問題があり、その対策を9月中旬頃に実施するという話を伺っています。
もしかしたら、事前対応などで一部ユーザで問題が生じているのかもしれませんし、全く別の障害があるのかもしれません。
コレ書いて良いのかな? まぁいいや。
書込番号:14985812
1点

私も妻のHTC Jも問題なく受信できています(迷惑フィルター設定なし)
スレ主さんが言われるようにワケ分からない現象かと思います。
本体の不具合によりソフトバンクのみ受信しないのは考えにくいと思います。
何らかの設定をしないとならないと思いますので、一度メールの各種設定を解除して様子を見られたらいかがでしょうか?
書込番号:14985904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
これは個人的な見解なのですので、可能性の1つとしてお考え下さい。
相手がソフトバンクの場合、アドレス交換などをした際のアドレスでは正常な送受信が出来ないということがかなり多く、大抵はアドレスの「@」の前に半角「2」を入れてやると何故か正常に送受信出来るようになります。
理由はよくわかりませんが、スマホ(特にiPhone)の場合は10中8、9はこの状態になります(私はなってました)。
書込番号:14986089
0点

私もソフトバンクからのMail送受信は問題ありません。
機種変更からですか?
そうなると変化点はそのタイミングですね…
送信は可能なんでしょうか?
(メアドは大丈夫?)
上にも記載されているように確認可能な項目は確認して、それでも分らなければ
お客様相談でしょうか…
書込番号:14986233
0点

au側のメールアドレスは記号とか使ってますか?
@直前に記号が付いてるとかありませんか。
書込番号:14986344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございます、それは無いですね、今まではもう何年も受信していましたし…
書込番号:14993404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すぽっとあうとさん
いつも有難うございますm(__)m
内部情報まで…(笑)
迷惑メール設定の方は問題ないと思います、実はauサポートを利用すべくログインしたのですがパスワードが入らないので指定の通り再送手続きしたのですが、auからのメールが何度やっても、迷惑メール設定を殆ど低くしても届きません、auは本当に訳解りません…
JFEさん
ご返答有難うございますm(__)m
様子を見て、また設定等確認してみます
ソニエリ&富士通信者さん
有難うございますm(__)m
これは初耳の情報です!
ぜひ参考にさせていただきます
@luffyさん
ご返答有難うございますm(__)m
送信は出来てますね、またショップに行くことにはなるでしょうね…
皆様、本当に書き込みいただいて感謝しますm(__)m
また何かは必ずあると思いますので(笑)今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:15001667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルタを全部外して、全てのメールを受け取るようにしても駄目ですかね?
とりあえずパスワードの件含めて、お客様サポートへ問い合わせてください。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
電話で良いかと思います。
>内部情報
というか、以前クレームを投げた時にそういう回答があったのですが、
正式な発表が何も無かったので、書いて良いことなのか迷っただけです。
内容を転載しないで下さいとか注意書きを書かれる物ですから。
auの事情なんか知ったことでは無いのですがね。
もう正式な案内メールが届いているので、関係なくなってしまいましたが。
au、先日こんな発表をしたようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120829_556139.html
シマンテックと共同で進めている迷惑メール対策に関する発表なのですが、
以前からauの迷惑メール対策は非常に評判が悪く、この様な発表をしてもシマンテックと一緒に恥をさらしただけなのではないかと思います。
本件とは関係ないんですがね。すいません。
書込番号:15001778
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日、着信の音量が大きくならずにショップにいき、新品と交換してもらいました。
入力時バイブが、以前のに比べて弱いのですが、同じ機種でも違うものですか?
書込番号:14999216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイブは同機種なら同じだと思いますが??個体差がでるような部品ではないかと思います。
あきらかに弱いのですか?初期不良品なのかな??
余談ですが新品交換は一回だけだそうです。二台目以降の不具合は修理対応になるそうですよ。
書込番号:14999346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私見ですが、それが正常な動作だと思います。
元々入力時のバイブは、ケータイ入力をタッチパネルで行う際、物理ボタンのような押した感覚がないので、その補助的な機能として用意されています。
iPhoneのようなフリック入力や、ATOKで採用しているジェスチャー入力を使用される場合には不要な機能です。
打鍵感覚の補助機能ですので、余り強いバイブですと逆に入力しづらかったり、扱いづらかったりします。
そのため、打鍵したことが分かる程度の弱い振動であることが、本来の性能ですので、前のバイブが強すぎたのだと思います。
もし、呼び出し時のバイブも弱いということでしたら、モーターの性能に問題があるのかもしれませんけど。
ちなみに、私は先日、発売日に買ったHTC Jをアスファルトに落として画面を割ってしまったため、今のHTC Jは有料交換してもらった2台目です。
裏蓋の取り付け(普通にパチっと閉まるようになった)USB・Phoneの蓋(閉めるのが困難だった→キッチリ閉まるようになった)電源ボタン・ボリューム(触れるだけで反応→しっかり押さないと反応しないようになった)などが改善されており、全体的に完成度が高くなったと思います。
バイブ機能は使っていなかったため、はっきりとは覚えてませんが、確かに弱くなった印象があり、上記理由により、その辺りも改善されたのだと思います。
一意見までに。
書込番号:15001611
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
実験でドコモのsimカードを差し込んだら、元のauのsimカードを入れてもロックがかかったようになり使えなくなってしまいました。
着信はできますが通話はできません。画面のアイコンも出てきません。
どなたか解除の方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

たぶん他には試した人がいないでしょうからショップに行くのが一番では!
書込番号:15000641
0点

ウイルスバスターとかその類のアプリが入ってると、sim差し替えたりするとロックしますね。
書込番号:15000654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スリープ状態で1時間に1〜2%の消費は、正常でしょうか?
皆さんは、スリープ状態で1時間に何%消費しますか?皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14996164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正常です。既出です。
書込番号:14996194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同じようなもんです。バッテリーの減りは特に気にしていません。ようは、家に帰るまで持てばいいのですから。
書込番号:14996404
1点

違う機種ですが、スマートフォンだと至って正常ですね。
ひどい場合は5%/1hとかありますから。
書込番号:14996438
0点

私もだいたい同じくらいです。
良くて2〜3時間に1%ですね。
私の使い方は
6:30〜100%
それから10分くらいネット
また5分くらいネット
昼に20分くらいネット
またまた5分くらいネット
間でメールや電話を少し
〜9:00帰宅で73%くらいです。
電池持ちには全く不満はありません。
書込番号:14996517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
スリープ状態で1時間に1〜2%の消費は、普通みたいですね。
皆様のご回答、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14996783
0点

HTC Jの場合、スリープで1h 3〜5%は異常かと思います。
設定などを見直されたら良いのではと思います。
書込番号:14998841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定見直しで使い勝手が悪くなるならそのままでいいです。使い方は人それぞれだし、バッテリーを持たせることを目的として使ってるのではないでしょうから。
無駄なことをしていたら設定を変えればいいです。
書込番号:14999464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)