端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年8月20日 19:34 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月20日 17:18 |
![]() |
6 | 5 | 2012年8月20日 15:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月20日 14:42 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年8月20日 14:13 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月20日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au [ブラック] (MNP)
この機種に入っているauのメールソフトは、Eメール、Cメールそれぞれ別々のソフトになっているのですね。
Cメールのソフトはlineのようになっていて感心しましたが、できれば、EメールもCメールも一緒に受信してまとめて読めるようにしたいのです。
前機種のINFOBARのスマホでそういうソフトを使っていたので。
ちなみに、EメールのソフトでSDカードからバックアップして、過去のEメールを取り寄せることはできたのですが、過去のCメールは取り寄せられませんでした。(当たり前なのかも、ですが)
Cメールソフトでも、過去のCメールを読み込むことは難しいのでしょうか?
書込番号:14957422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cメールは、国際標準のSMS(Short Message Service)でAndroidの標準機能を利用しています。
対してEメールは、MMS(Multimedia Messaging Service)と異なる独自のキャリアメールサービスなので、au側が独自にアプリを提供しています。
(ただし、例外としてiPhone用には、MMS互換モードが用意されています)
この辺りの背景もあって、統合が困難な状態ですね。
Cメールに関しては、メール保持時間が72時間と短いので消えていると思います。
書込番号:14957487
0点

Nisizakaさん
早速ありがとうございました。
統合は難しいのですね。残念です。
あと、説明が悪くて申し訳ないのですが、過去のCメールとは、すでに受信した過去のCメールがSDカード内にあって、それをHTCJで読み込んで見られるようにする方法がないかどうかをお聞きしました。
送信後、相手に届くまでの猶予時間が72時間であることは存じています。
書込番号:14957540
0点

ISW13HT標準の [SMS(Cメール)]アプリには「SMSをバックアップ」というメニューが用意されています。
ISW13HTのCメールバックアップは
[ext_sd]-[sms_backup]フォルダに格納されます。
ここにファイルを入れておけば、[SMS(Cメール)]アプリの設定メニュー内にある「SMSを復元」から該当のバックアップファイルがリストアップされます。
INFOBARスマホは使った事がないので不明なのですが、INFOBAR側のCメールアプリにはバックアップ設定はあるのでしょうか?
バックアップが取れるとしたら、あとはINFOBARで生成したバックアップファイルとISW13HT側Cメールアプリとの互換性の問題だと思います。
これは実際に試してみないとわからないですね。
書込番号:14959391
0点

taroちゃんぺさん
ありがとうございます。
こちらもその後に、設定メニューでその項目を見つけました。
そしておっしゃる通りのフォルダ内にInfobarのバックアップファイルを
いれたのですが、復元はできませんでした・・・。
Infobarの方のデータファイルはEメールとCメールの内容が合わさって
1つになっているため、難しいのでしょうね。これまた残念です。
ちなみに、Eメールソフトの方は、Eメール分のみの読み込みが可能でした・・・。
川本
書込番号:14959432
0点

ISW13HTのSMSバックアップファイルをPCへ転送しテキストエディタで開いてみましたが、文字判別が出来ない独自形式(?)のような感じでした。
このあたりの仕様がわかれば解決出来るかもしれませんね。
書込番号:14959674
0点

taroちゃんぺさん
わざわざご確認いただき、ありがとうございました。
LINEのように、相手とやり取りしているように記録されているのが関係ありそうです。
パソコンでは読み込めるソフトも出るでしょうから、どうしようもなければ、
ソフトを購入して取り込もうと思っています。
書込番号:14960419
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
LISMO Playerと音楽、この二つのアプリの違いはなんですか?
また、LISMO Playerのアーティスト順がその他になってしまします
A B Cなどは分類されますが、あ い う などの日本語のアーティスト名のやつは、その他になってしまします
どうすれば あ い うなどに分類することができるのでしょうか?
1点

音楽はandroidの標準アプリ、LISMO Playerはauが作ったアプリです。オンラインストアと連係するなど、機能が上がっています。好きな方を使ってください。
書込番号:14958855
0点

分類の件ですが、
「全曲」で表示してみると平仮名・カタカナ
名の曲は【あいうえお順】にソートされます。
漢字タイトルの曲は【その他】でまとめられ
てしまいます。読みが理解できないので当然
ですね。
推測になりますがおそらく「アーティスト」
も同様ではないでしょうか。
『いきものがかり』は【い】の項目に表示さ
れるが、
『少女時代』は【その他】になってしまうと
思われますが、いかがでしょうか。
書込番号:14959691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちわ、auのギャラクシー2から、この機種に変更しました。
そこで気になったのが、メールなどを打つときに、文字を打つ時にバイブが軽く振動します。
一応、設定でサウンドでバイブレーションをオフにして、メールの設定もバイブレーションオフにしました。なのに、メールを打つ時にどうしても軽く振動します。
直す方法はないのでしょうか?
皆さんのはどうなのでしょうか?
あと、もう一つ質問があるのですが、カメラには手ぶれ機能はないのでしょうか?
一応カメラの設定画面で、手ぶれ機能があるかどうか確認したのですが、なかったです。
手ぶれ補正などの機能はないのでしょうか?
カメラで撮影すると、結構ぶれたりします。
1点

設定→言語とキーボード→使ってる入力ソフト→バイブオフ
書込番号:14958574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
キー操作バイブレーションですが、Ryota12228さんのおっしゃるやり方でoffにする事ができます。
標準iWnnでもATOKでもやり方は一緒ですのでお試し下さい。
カメラの手ブレ防止機能ですが、この機種には搭載されていますよ。
ただ、効きの調整等はできないようです。
ビデオにも手ぶれ防止機能は適応されるそうですが…
効きが抜群とは言えないですよね^^;
書込番号:14958932
1点

カメラの手ぶれ防止機能についてです。
確かにネット上にある解説記事の多くには「手ぶれ防止機能搭載」とあるのですが、この機種に添付されているマニュアルにはその事は一切記載がありません。
むしろマニュアルには「画像がブレるのでしっかり持って撮りましょう。もしくはセルフタイマーを使いましょう」と記載がありますし、手ぶれ防止機能は搭載されていないのではないでしょうか?
書込番号:14959285
1点

価格comのHTC Jスペックにカメラの手ぶれ補正にはチェック入ってます。
効き具合などは機種によりちがうと思いますが、最新機種はほとんどあるかと思います。
書込番号:14959331
1点

Ryota12228さん
-hayabusa-さん
ご回答ありがとうございます、お二人方のご回答のやり方でやってみたら、治りました^^
本当にありがとうございます^^
taroちゃんぺさん
JFEさん
ご回答ありがとうございます。
今、auの製品情報のスペックを読みましたが、手ぶれ補正機能・手ぶれ軽減機能というのがありました。どうやら、手ぶれ補正機能は入ってるみたいだけど、手ぶれ補正の設定はできないみたいですね。手ぶれ補正の設定が出来るといいのですが・・・
書込番号:14959704
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
このスマホで、POPメールの設定をして、
メールの受信ができるようになりましたが、
添付ファイルでダウンロードするものと、しないものがあります。
たとえば2枚のエクセルファイルの1枚は受信して、
もう一枚は、サーバーにデーターがありませんとでてダウンロードできない現象です。
しかしながら、そのpopメールをGMAILへ転送して受信をしてやると、
問題なく、ダウンロードができます。
また、ダウンロードできなかったメールを
ドコモスマホで同じように、POP設定して受信すると
ドコモ側では問題なくダウンロードできるのです。
このようなん現象を経験されていませんか?
一度は携帯を交換してもらったので、
私の携帯だけでなく、普遍的に生じているバグと思うのですが、・・・
1点

ISW13HTに搭載されている標準[メール]アプリについてですね。
設定メニューの中にある「同期、送受信」項目に「メールサイズ制限」がありますが、この設定はどうなっていますか?
詳細は私にも不明ですが、このような設定が項目にある事を鑑みると、添付ファイルを含めたメールサイズの上限があると思われます。
書込番号:14959527
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

10年はさすがに、止めておいたほうがいいと思います。
頑張って5年ですね
※安心ケータイサポート加入者のみ 保障期間は購入から5年となります。
CLUB au会員規定ですと3年それ以外1年
5年を過ぎてしまうと、携帯自体の寿命もあり故障回数も増えまた
保障も切れるので修理料金が高くなってしまいます 数回やると新品を買えるくらいになるでしょう
またこうしたIT関連は、切り替えスピードが速く より早く表示できたり便利な事が出来るようになるので 3年毎に買い換えても 携帯作業に待たされる時間等を考えた場合
効率がいいと思いますよ。
あとはbunkerstudさんの使用環境によって異なるので、 使用して数年後また考えてはどうですか?
書込番号:14955883
1点

個人的には5年ももたないのではと思っています。
ISW13HTに使われているディスプレイは有機ELと呼ばれるもので、従来の液晶ディスプレイと仕組みが異なります。
画面そのものが光るので液晶ディスプレイのようなバックライトが不要になる、液晶ディスプレイより発色がきれい、反応速度が速いので動画再生もスムーズ等、メリットもたくさんあるのですが、如何せんディスプレイの寿命が短いのが欠点です。
有機ELには寿命があり、様々な要因でディスプレイの発光体そのものが光らなくなります。
寿命については諸説ありますが、10年ももつ有機ELディスプレイは現在無いと思います。
書込番号:14959455
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

au Wi-Fi接続ツール の設定で、au Wi-Fi SPOT設定で自動接続がonになっていると思います。
au Wi-Fi接続ツール→au Wi-Fi SPOT設定→自動接続設定のチェックを外してみて下さい。
これで自動的にonにならないと思います。
書込番号:14959037
1点

つながっても
パスワードを求めるものがあるので
実際には通信できないでしょう
書込番号:14959175
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)