端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年8月1日 19:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月1日 16:16 |
![]() |
53 | 13 | 2012年8月1日 13:00 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年8月1日 12:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年7月31日 14:35 |
![]() |
5 | 11 | 2012年7月31日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今月から配信が始まった塊魂2モバイルですが、起動するとスクリーンショットのようになってしまい起動できません。再ダウンロードやSIMの抜き差しも試しましたが無駄でした。
最近自分の端末では、他のアプリでも似たような表示が出ることがあります。その後問題なく起動できるのがほとんどですが… 自分の端末が原因なのでしょうか?
お時間あるようでしたら、みなさんも起動できるか試していただけるとありがたいです。
書込番号:14882223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみましたが同じ様になります。
障害が発生していたようで、15時30分に復旧したようですが、
アクセス集中により、しばらくの間は利用しにくい状態が続くそうです。
(参考)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120801_550569.html
書込番号:14884124
1点

前回に続きありがとうございます。
自分だけではないとわかり、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:14884178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入してから3週間くらいなのですが2回ほど突然電波マークの横にバツが付いたまま戻らなくなってしまいました。auショップに持っていったところカードの抜き差しと電池パックの入れ直しでその場は戻りショップでは一時的なものとの事でしたがよくあることなのでしょうか?
書込番号:14828243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに頻発するものじゃないです。
多分電池外さなくても再起動すれば大丈夫ですよ(^O^)
もし、頻発するなら電波の入りが悪くなるようなカバーを付けないとか、そうなる場所に置かない(金属のケースなど)を気にしたほうがいいです。
書込番号:14829195
0点

U.S.Syscomさんアドバイスありがとうございます。
あれから同じような現象もなくおちついて使えて
います。
書込番号:14883491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
それ以上に良い機種があるから。
書込番号:14878155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格.comの特性上、上位機種は炎上機種であって、良品かどうかではないからね(汗)
富士通みたいになりたいですか?
中傷合戦やりまくりな。
書込番号:14878260
4点

安定してまとまっているけれど1番ではないわな。
一番気に食わないのが有機ELディスプレイが
解像度が低いのにペンタイル配列な点。
HDな代わりにペンタイルですよ〜、か
WVGA〜qHDだけどストライプですよ〜、にして欲しかった。
qHDでペンタイルはやめていただきたい。
書込番号:14878267
3点

ここで云う「人気」ランキングとは「アクセス数」ランキングです。
炎上機種が上位になるのはそのせいですね。
参考にするなら満足度ランキングの方が良いでしょう。
書込番号:14878658
3点

もう旬が過ぎたからです
書込番号:14879015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通さんのページ、スゴイですね…。一つ笑ったのが、「一度、58℃まで上昇し充電が停止しました。それ以外はトラブルありません。オススメです」だって。ハッキリ言って、一年遅れてますね。
さて、HTC JはHTCさんの最高モデルではないので、次に噂もあるHTC One Xの日本版も楽しみですね。
書込番号:14879176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかし炎上機種が人気ランキング1位なのってよくよく考えればおかしいよね。
価格コムさん、いい加減計算方式変えたほうがいいんじゃないの?
書込番号:14879602
6点

この端末も確認できただけで50度以上は5回あります。
オススメです。
書込番号:14879921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

満足度に関しても使ってもない人が意図的に低い評価を投稿できるので、上記のように他機種が好きな人がこの機種の評価をさげることも可能なので参考程度に…(^_^;)
書込番号:14881787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれ、24日の書き込みでは、50度以上は3回って書いてましたよね。1週間で2回増えたんですか?
まあ、最近調子悪くてなって書き込んでたぐらいなんで、調子悪いだけでは?
さらに、これ誰の書き込みでしたっけ?
ARROWS Z ISW131F、いいみたいじゃないですか! 今ならARROWS買ってたと思います
どうせ直ぐ通報されて、消されるんだろうな〜
書込番号:14882053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです。
増えることはあっても減ることはありません。
小学生でも分かりますよ(笑)
書込番号:14882607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会社のスマホは違うのにしますよ。
それと、これは既に言ってますが高温になったからといって今は不具合は無いので無問題です。
高温になっただけで騒いでる奴ってバカみたい(笑)
書込番号:14882620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発展途上で不都合も多い‥スマホ機器達ですが、発熱に関してかなり敏感な人が多いですね。
携帯と比べてしまっているのか?? 手で触る物だから気になのか??と思います。他の電気製品も高温になる物がけっこうありますよね。
発熱によって不具合(故障)が発生したら騒げば?と思います。HTC Jの場合、不具合が発生している方もいますが全体からみたら少数だと思います。
言葉悪いですが(笑)私もバカみたい…思いました。
書込番号:14882943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
gmailにメールに添付して下さった画像をダウンロードさせたところ
数時間経過してもまだダウンロード中です。
もう別ルート(PC)で画像は落とせたのでとめたいのですが
どうやったら強制終了させることが出来ますか?
スマホはこの機種が初めてなのでどう対処すればよいのか分かりません。
回答がなければ明日にでもショップに相談へ行きます。
でも早く解決したいのでよろしくお願い致します。
2点

アプリを終了させるには、右下の四角形を2つ重ねたようなボタンをタップします。
ここでは最近起動したアプリの一覧が表示されます。
終了していないアプリを終了させることもできます。
そこで左右にスワイプしてGmailアプリを表示します。
そしてGmailアプリをタップしたまま、上方向にサッとなぞると消えます。
これで停止しない場合は、次の方法です。
ホーム画面などで、通知領域(画面の一番上の時計とかバッテリとか出てるところ)をタップしたまま、下になぞります。
すると右上に「設定」ボタンがありますので、ここをタップします。
下の方に移動して「アプリケーション」をタップします。
タブが3つ表示されますので、左から3番目の「実行中」をタップします。
ここにGmailがあるはずですので、タップします。
表示されたGmailアプリ情報の「強制停止」をタップします。
これで文字通り強制的に停止されます。
書込番号:14877577
1点


SCスタナーさん
私もそう思っていましたが、WiMAX経由でも添付ファイルをダウンロードできることを確認できました。
書込番号:14877670
1点

SCスタナーさん
>GmailアプリにおいてWimax回線によるDLができないことが問題なようです。(3G回線なら問題なし。)
こちらをみて欲しいとのことでしょうか?
Wimax回線からだとダウンロードが出来ないという結論。
じゃあGmailから添付をダウンロードする際は3G回線にして落とすと良いということですね。
ありがとうございます。
書込番号:14878573
0点

古狸庵さん
まず最近使用したアプリから終了させることを試す。
それがダメならば
通知領域をタップ→設定をタップ
→アプリケーションをタップ→実行中をタップ
→Gmailのところをタップ→Gmailアプリ情報の「強制終了」をタップ
これで完了ですね。
ありがとうございます。
書込番号:14878596
0点

古狸庵さん
>WiMAX経由でも添付ファイルをダウンロードできることを確認できました。
そうなんですね。WimaxでもDLは可能。
あとは私が落とそうとしたファイルサイズの大きさの問題だったのでしょうか?
かなり重かったのかもしれません。
出来るだけ軽いものだけを落とすことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14878605
0点

ダウンロードが終わらない場合の対処法として、
「ダウンロード」アプリでキャンセルしたり、
「ダウンロードマネージャ」アプリの「データ消去」
が効くかもと思いましたが、そうでもなかったでしょうか。
書込番号:14878938
1点

SCスタナーさん
ごめんなさい。結果を知らせておりませんでしたね。
「ダウンロードマネージャ」アプリの「データ消去」
これで停止しました。
ありがとうございました。
書込番号:14882750
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆様にご質問です。
先日、HTC Jのソフトウェアがアップグレードされた辺りから、突如パソコン上に『制限付きアクセス』と表示され、携帯とパソコンは接続されているものの、インターネットにアクセスできなくなってしまいました。
以前にも同じような質問があり、
パソコンの省電力モードを解除したのですが、やはり繋がりません。
他に考えられる原因・解決方法はありますでしょうか?
どなたか助けてください!汗
書込番号:14878733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!汗
試しに、
無線LANのプロパティから、
ワイヤレスモードを
IEEE 802.11b/g/nから
〜b/gに変えたところ繋がりました。
これってどういう事なのでしょうか?
書込番号:14878821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t16様
↓過去スレを参考にされたらいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14796288/
書込番号:14879080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん
私の確認不足でした。汗
ありがとうございます!
やっぱりアップデート後の不具合だったんですね。
書込番号:14879237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
以前のスレッドでも書きましたが、BT経由でヘッドフォン、スピーカー使用時、周期性のない単発ノイズがひどいです。wifi、wimaxなどをオン時に顕著で、それらの電波の影響では、と思っています。
3.0+EDR, 2.1+EDRなどのBT周辺機器とも同様な現象が起こりますので、BTのプロトコル互換性とは関係ないようです。
自分のISW13HTだけの現象なのか、どなたか教えていただけたら助かります。
以上、お願いいたします。
1点

当方プラズマTV用に、Logitec apt-X対応 Bluetooth テレビ用ヘッドホン オーバーヘッド ACアダプタ付き 送信機付き ブラック LBT-TVOH02ABKと、送信機無しの物を2個使用しており、試しにHTC Jで使用してみました。
とは言っても入っている音楽データはLISMOのフル歌だけなので、Bluetoothでは視聴できません。
よってYoutubeの音楽の視聴になりますが、途切れる事なくノイズも無く視聴できます。
但しHTC Jはapt-X対応ではないので、画像に対して音が遅れ違和感があります。
音も付属のイヤホンの方が全然良いですね。
ちなみにBluetooth視聴時は、Wi-Fiオン(接続中)WiMAXオン(切断)の状況でした。
カナル式のBluetoothヘッドホンは受信機が小さいので、周りの機器の影響を受け易いですね。
使用中のBluetoothヘッドホンも、電子レンジを使うと途切れて聴こえなくなります。
書込番号:14857560
0点

BTスピーカー使ってますが何ら問題ありません。
書込番号:14857620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん情報ありがとうございました。
以前使用していたacroでは問題なく、又お二人の内容から私のHTC特有のものと思ってきました。
その後色々とBTで新たなことがわかり更に四苦八苦しているところでした。
ありがとうございました。
書込番号:14857877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2009年購入のソニーエリクソン製DR-BT50(ヘッドギア型)、及び HBH-DS205(イヤホン差し込み型)を所有している為、試してみました。
結果、何ら問題なく認識し、動画に対する音ズレ・際だつノイズ共に感じられませんでした。
HBH-DS205にプラスしたのは、htc j純正イヤホンです。
相性が良いのは当たり前ですが、こちらにプラスしても 直差しに比べ 著しい遜色が感じられません。なかなかの音色である為、嬉しく思いました。
元々の音源を考えれば、良いじゃない!!の域です。
中古で見つけたら買いかもしれません。
気ままな我見ですが、参考になれば幸いです。(*⌒▽⌒*)
書込番号:14863534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

we16さん
情報ありがとうございました。
やはり私のもの固有の症状のようですね。
カーナビとのBT通信も不安定で数分で切れてしまいます。
以前のACROに比べすべてに優っていたのですが、唯一BTのみが・・・
書込番号:14866418
0点

スレ主さまへ。
以前、auとソニーエリクソンにブルートゥース機器の電話相談をしたことがございます。
auカスタマーでは把握しきれない為、各ブルートゥース販売メーカーに たずねた訳ですが、使える範囲であったとしても 機器による相性はあるような説明を受けました。
故に、jだけのせいでは無いかもしれません。
音を飛ばす為、住環境や使用環境の影響も否めませんが、所有機種二種を使用する上では、差したる問題は感じませんでした。
とは言え、所有ガラケーに対し 年間25000キロ車走行時の感想であり、htc jでのテストデータは 少々聴いた程度でございます。
有線であるイヤホンなら量販店でのテストも行えますが、ブルートゥースのお試しって なかなか有りませんね。
全国単位で考えれば 試すことが難しく、メジャーで無難な価格のブルートゥースを選んでしまいます。
3コール以内に出ねばならなかった前職時には、祈るような気持ちで 試せないBT50:2万を購入したものです。
(^◇^;)
今は自由ですから、伸び伸びとしています。
わたくしごとばかりで参考にならないかもしれませんが、スレ主さまにとって快適な無線ライフがおとずれますよう願っています。
書込番号:14867162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。しばらく経っていますが、私も(おそらく)同じ症状で悩んでいます。
単発ノイズは、静電気のような「パチッ」という感じの音(というより耳内への衝撃という感じ)で、しかも不定期になります。結構な頻度で鳴るので、とても不快に感じています。
最初は音源ソースに入っているものかと思って、巻き戻して確認したりしたのですが、同じ所ではならないので、ソースが原因ではないようです。
PowerAmpでのmp3、MX動画プレイヤーでのmp4・flvで発生しています。
また、イヤホンはbluetooth接続のMW600(イヤホンはMW600の付属品)の他、HTCJ付属のイヤホンを使っても同じように鳴るので、どうしたものかと困っています。
本当は解決策が知りたかったのですが、スレ主さん以外に同様の症状が出ていないようなので残念です。
とりあえず情報提供のみしておきます。
書込番号:14877324
1点

同じような症状な方がおられて、auFanさんには失礼になりますが、安心?しました。
こちらは不定期プチノイズ意外に、bt-75[3.0+EDR]との組み合わせで、音切れにも悩まされています。本体をズボンポケットにいれ、BT-75レシーバ耳位置の距離しか離れていないにも関わず、です。
兎に角この機種のBTは私の場合何をするにしても、何か起こります。
書込番号:14877825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは音切れにも悩まされているとのことでしたが、また私も同様の悩みを抱えています。
これはMW600とMX動画プレイヤーの組み合わせのみで発生するようですが、動画を再生中に突然停止し、「bluetoothヘッドセットとの接続が切断されました」のようなメッセージが下の方に表示されます。
しばらく待つとまた接続されることもありますが、ほとんどはMX動画プレイヤーを再起動して対応しています。
MW600とPSPgoの組み合わせで使っていた時はほとんど起きなかった症状なので、どうしたらいいのかと頭を抱えています。
ネットでいろいろ調べていますが、ぴったりくる解決策は見つからないんですよね。
HTCJの個体症状なのか、android4.0なのか、アプリなのか、MW600との相性なのか、
うーん・・・。
書込番号:14878500
1点

追伸です。
ちなみに、スレ主さんはどのようなアプリを使用中に「不定期プチノイズ」や「音切れ」が発生しますか?
書込番号:14878509
0点

音切れはplayerproで発生します。バッファの設定を長くすると少し良くなる気がしますが、完全にはなおりません。こちらはBT接続が途切れるわけではなく、単純な音切れです。
接続がキレる場合は車のカロッツェリアナビとの接続でplayerproにて音楽を聞いていると必ず数十分おきに。ちなみに他のスレにあるようにデータ通信も不可です。
プチノイズはtuneinでインターネットラジオ聞いてる場合に顕著です。
これらの全ての症状は以前使用していたacroでは皆無でした。
この機種のBTにはほんと泣かされてます。
書込番号:14878716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)