端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年7月10日 00:05 |
![]() |
8 | 7 | 2012年7月10日 00:05 |
![]() |
7 | 6 | 2012年7月9日 21:29 |
![]() |
7 | 11 | 2012年7月9日 20:51 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2012年7月9日 17:02 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月9日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてWiMAXを使える機種を使っています。速度はとても早く満足しているのですが、gmailの添付ファイル取得やストアでのアプリの更新など、データを取得できないことがあります。これは、仕様なのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか?
1点

WiMAX経由でアプリの更新ができないのは、すでにスレになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14767837/
この機種固有のものではなく、WiMAX経由では一様にできません。
Googleからの回答もあったようです。
Gmailの添付ファイルもどこかのスレで報告がありましたが、そちらについてどのような対応になるのかは明言されていなかったと思います。
書込番号:14786847
2点

ありがとうございます。
そういうことでしたか。googleの対応を待つ以外にないのですね。
書込番号:14786883
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC ONE Xの日本仕様向けは出ると思いますか?
出るなら冬モデルでLTEとかかな。
そんなのわからんとかは言わずに答えていただくと嬉しいです(^-^)
書込番号:14783083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/mag/pc/id=737
3月の記事なのでここで言う開発中はJのことだと思いますが、この親密ぶりから言ってクアッドコアやLTE版もある(いずれは出る)と思いますよ。
今のところau LTE対応で噂に上がっているのはLGのみですし、+WiMAX搭載もHTCが早かったので、こういう新機軸はフットワークの良い海外勢が早いかもしれませんね。
あくまで予想レベルで良いという話なら(笑)
書込番号:14783170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

評価の高い機種ですね! 日本のマーケットがグローバルモデル中心ですと、早く発売できるはずですが、あれこれつけるとなると時間がかかるのかな。良くない傾向だと個人的には思います。
書込番号:14783369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本市場ではハイエンドモデル = ガラパゴス機能全部入りだったりするので、HTCが本気で商売したいと思うかどうかですね。
何より勝負をするにしても、市場の牌が少ないわけですし。
更に、過去のモデルから判断力すると、まんま売っても大して数が出るもんじゃないことも知ってるはずです。
一方で日本には根強いファンが居ることを理解してくれていることも、こうして日本市場に留まってくれていることからも判断できますし、HTC Jもその答えの1つでしょう。
ONE Xの国内販売があるとするなら、まずHTC JがHTCの期待以上に売れることと、ユーザがどの程度ガラパゴス機能を必要としていると判断するかでしょうね。
個人的には可能性はあると期待しています。
書込番号:14783484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 火の国家電さん
今のauと手を結んでいる限りは出ないと思います。
auは、ハイエンドよりもガラスマを希望するので。
(Sony Mobileの方がauはハイエンドよりもガラスマ機能を希望するのでとWeb記事に書いているのを見かけました)
docomoとSoftbankは、HTC端末に興味が無いので可能性が0%に近い状態ですね。
(HTCが今のSamsungみたいに海外でスタンダードな立場を再び構築出来れば話は別かと思いますが)
技適の問題がクリアされてSIM Free端末が自由に選択出来る様になれば良いのですが。
多分、既得権益を得るメーカーが反対して無理でしょうが。
書込番号:14783549
2点

>ハイエンドよりガラスマ
んー。ハイエンドが非フィーチャーフォンというのが解らないというか、見解の相違というか、
現行のJでも十分ハイエンドの一角を成していると思いますよ。
その時点で最高峰のチップセット、クロックかなんて時期的な面も大きいし。
現状考えうる最新機構を搭載するのがハイエンドというのとは私は違うと思います。
書込番号:14783744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の予想というか妄想では、
今年の秋にEVO 4G LTEがau初のLTE端末としてデビューする・・・かも?
http://juggly.cn/archives/57139.html
初のwimax端末が無印EVOだったように
LTEの初もHTCで出て欲しいですよね(*´ω`*)
書込番号:14784187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

One Xを使っていますが、LTEになると電池持ちが気になります。
今までauのラインナップから考えると、EVO 4G LTEが有力でしょうか。
キックスタンド付きというのはいいです。
One XLLという機種も開発中ですが、詳細が発表されていないのでなんともいえません。
書込番号:14786882
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日店頭で購入したんですがHDMI機能無い機種と説明され・・・ここの掲示板見ると可能だと知りました
質問なのですがHDMI画面表示するにはアプリDLする必要ありますか?
もしアプリ必要なら皆様が使ってるアプリ教えて貰えると有り難いです
ELECOM MPA-MHL005BKの変換アダプター購入し使用したいと考えています
他の書き込み見ましたら使えるとの事でしたので
あとHDMIで表示されるのは限定された画面だけなのでしょうか?
以前使っていたHTC EVO WiMAX (ISW11HT)はYouTube・ギャラリー・メモリー内の動画しかHDMIでTVに表示
できませんでしたがHTC J ISW13HTもYouTube・ギャラリー・メモリー内の動画の限定された表示なのでしょうか?
HTC3Dみたいにアプリやホーム画面など全て表示できるのでしょうか?
2点

公式の対応表には未対応と書いてあります。
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone_2/top.aspx?_isquery=&katabanInput=MPA-MHL005BK&TaiouOkInput=1&_end=#_cttableanchor
HTCストアで販売している「HTC Media Link HD」を使用すれば、ホーム画面を含めて、そのままHDMIへ出力することが出来るようです。
国内販売は正式には行われていない様なので、未対応と案内されたのかと思います。
「HTC Media Link HD」は「HTC ONE S」「HTC ONE X」用ですが、
HTC J は 「HTC ONE S」をベースにしているので、
使用できるようです。
書込番号:14782976
2点

iBAFFALOのBSMPC09BKを使っています。
ホームやゲームなどのアプリも表示しますが、接続すると自動的に横画面に固定されてしまいます。
私の場合主にTV に繋いで見るのは動画や写真なのであまり気にしてませんが、使い方によっては気になる点かもしれません。
あと前にも書きましたが、アダプタへの給電が必須ですのでご注意を。
書込番号:14784001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ただTVに出力するだけなら、特にアプリのDLは必要ありません。
書込番号:14784027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答有難う御座いますm(_ _)m
アプリ必要無いのですか参考になります本体側で何か設定必要でしょうか?
そのまま挿せばOKでしょうか?
書込番号:14784445
0点

特に何か設定をした記憶はないので、そのまま挿せばOKですよ。
ただししつこいようですが、アダプタへの給電は必須です。
初めて使ったときは無反応で焦りましたが、挿したまま一回再起動したら認識しました。
使うアダプタが違いますのでメーカーによる仕様違いがあったら悪しからずです。
書込番号:14784504
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

標準的にはSMSアプリではできますが、EZwebメールやGメールアプリではできません。
IMEや設定によっても違うようですから、この限りではありませんが。
書込番号:14782673
0点

古狸庵さん、蒼いノクターンさんありがとうございました。
この辺は妥協点ですかね。
書込番号:14782758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足します。
ATOKでは「絵文字を常に利用」というオプションをONにすると(標準設定ではOFF)、どのアプリでも変換できるようになりました。
もちろん、メールの場合はそのままの文字で受け取れる保証はありませんよ。
書込番号:14782796
1点

補足ありがとうございました!
助かりました!
書込番号:14782868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機種でATOKから絵文字の入力は対応していません。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/spec.html
Eメールアプリでは、入力そのものは出来るようですが、ATOK上で表示されません。
書込番号:14783007
1点

もう一度補足しましょう。
正式に対応していないとされていても、入力できてしまっています
以上
書込番号:14783275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古狸庵さんの補足
絵文字のフォントを持っていないのか変換しても空白で候補が表示されますが
タップすると入力出来ます。
複数の絵文字が候補にあるとわかりにくいですが
まぁ慣れればいけるかな?、と。
書込番号:14783751
0点

みなさんありがとうございます!
親切な方が多くてめちゃめちゃ助かります
(^-^)
書込番号:14785770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆様よろしくお願いします。
メールが来てすぐ音を消したいのですが、メールを開くまで止まりません。何か良い方法はありませんか??
鳴る時間を短くはしたくはないのですが、、、、
皆様お困りじゃないでしょうか?
書込番号:14777689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メールをすぐ開く。
書込番号:14777712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそれしか無いですかね。残念です。返信ありがとうございます。
書込番号:14777726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボリュームコントロール系のアプリで一発でミュートさせる方法もありますが、戻し忘れると次から鳴らないリスクがあります。
音を短いのにするのが現実的かと。
書込番号:14777772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

playストアで検索してみたら、ミュートした後に自動的に設定を元に戻すアプリもあるようです。
俺は目覚まし代わりにスマホを使ってるので怖くてこの手のアプリは使わないですが(以前鳴らなくて寝坊した)、一度試してみる価値はあるかもしれません。
『消音』か『ミュート』で検索してみてください。
書込番号:14777850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ、HTC Jって通常メール受信音はメール開くまで鳴りっぱなしって事なんですかぁ!だとしたら、随分面倒な仕様なんですね…。
普通に受信音設定するとつまらないので以前のケータイみたいに好きな音が選べるようヤマハの着信音設定というアプリを入れて使ってたのでよく気付きませんでした。
そのアプリで今のところ使ってますが、勿論そんな事はありません。
今回HTC Jでスマホでの実際のEメール受信は初めてでしたがスマホって、もし他機種もメール開くまで止まらない?なら、ちょっと面倒な代物かも。
後で通常受信音にして試してみます。
書込番号:14777899
2点

んー、Eメールではやはり一曲鳴動で標準着信音にしてみましたが(今まで本体の方オフになってたの気付かず)、受信時に鳴りっ放しにはなりませんね。
鳴りっ放しというのは、何か不具合なのかもしれませんね。
サポートとかに聞かれてみては。
自分の標準受信音設定が、さっき確認して初めてオフになってるのに気付きましたが、ヤマハのアプリの方でずっとやってたものでこの機種の設定からじゃなくEメールアイコンから入り、下のメニューでEメールの受信音は設定するんでしたね。
ケータイと違い少し紛らわしいですね。
受信音、まさかそういうものなのか…と一瞬真に受ける所でした(爆)。
書込番号:14778341
3点

鳴りっぱなしと、どこで誰が言ってるのだろう、、、。
書込番号:14779032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SKICAPさん
鳴りっ放しに関しては確かに私が書いてますが、返信6件目から同様に書いています。
スレ主のみかんぼうやんさんが言われている、メールを開くまで着信音が止まらない若しくは鳴り続けるという意味合と同じニュアンスで書いたつもりなのですが何か意味的に違いますでしょうか?
細かい事を言えば、返信7件目では、まあ流れ的に同じつもりで“メールを開くまで”の文言は省略していますが…。
それ以外の“止まらない”とか“鳴り続ける”というスレ主さんの文言と“鳴りっ放し”という文言の意味合い、やはりどこか違うんでしょうか?
書込番号:14779201
4点

〉 鳴る時間を短くはしたくはないのですが、、、、
〉 そうですよね。短くします!
短くすれば音が消える(止まる)ことは、スレ主さんも最初から認識済みです。
書込番号:14779275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなってすみません。みなさんありがとうございます。アプリも探して試してみます!
書込番号:14784940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
夫に「コンビニにも売ってるけど、スマホのガイド本買った方がいい」と言われました。
コンビニ・本屋等で売っている「初心者にも分かりやすく解説しているスマホガイド本」のお薦めって何かありますか?
此方で質問することじゃないのかもしれませんが、教えて下さいm(_ _)m
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/4774151831
とか
http://www.amazon.co.jp/dp/4798034118
ただこんな本よりも自分がスマホで何をしたいのか?ということを考えたほうが良いように思います。
書込番号:14783722
1点

書籍の紹介は、かずき@一児のパパンさんのコメントで宜しいかと思います。
初心者にとっては、これらの機種毎に詳しく解説されている本ほどありがたい物は無いですからね。
本屋で在庫が無い場合は、amazon等の通販でも買えますから頑張って使いこなしてくださいね。
書込番号:14783841
1点

かず@一児のパパンさん、なか〜た♪さん、早速の回答有難うございました。
少し前に本屋に行ってチラ見してきたのですが、沢山あり過ぎて(^-^;)
参考にさせて頂きます☆
書込番号:14783874
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)