端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年7月27日 23:19 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月24日 10:57 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年7月23日 22:29 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月21日 18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年7月20日 23:18 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月20日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

CTIA規格の4極ミニプラグは、プラグの先端から、左チャンネル、右チャンネル、GND、MICとなっていて、ワンセグはMICに接続されますので、4番になります。
書込番号:16375183
3点

それって4極マイク付きであれば(感度はともかく)ワンセグアンテナになるって事でしょうか?
書込番号:16410049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とほりさん
そうです。感度はともかくワンセグアンテナ替わりになります。
ワンセグの場合は、アンテナになるものがあればいいだけで、何かが接続されているかを検知していません。
従って、3極のイヤホンプラグでも、3番と4番を短絡させることになりますが、4番に信号が入力されるので、ワンセグアンテナ替わりになります。
書込番号:16410174
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホにイヤホンを挿しこんでも認識されない
ときがあります。
何度か挿し直すと認識されることもあります。
iPodでは普通に聞こえるので断線とかでは
ありません。
原因、およひ対処方法のおわかりのたくさん方
アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:16397683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体要因が疑われ、ショップへ出向いても本体セットでの修理を促されると思いますので、切り分けとしては、他のイヤホンを使用して比較してみるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:16397710
0点

スピードアートさん
早速の返信ありがとうごさいます。
他のイヤホンですと、問題なく認識します。
書込番号:16397795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

憶測含みですが、接触とか機械的相性の問題が無ければ、本体側のBeats Audioの検出に問題があるのかもしれませんね。
そうなると、ショップとかの同型機で組み合わせを変えて確認するのがよろしいかと思います。
書込番号:16397885
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
自宅の無線LANを使用して、PCは通常に作動していますが、スマホでWi-Fiにすると接続できました。と表示されるのですが、メール・アプリがエラーになってしまいます。さきほどauショップに行って来たら通常に作動しています。これは無線LANに問題があるのでしょうか?全く分からないので対処方法をご存知方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
2点

メールアプリ以外のインターネットは接続されているのでしょうか?
書込番号:16394293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kingstrong001さま。接続されました。の表示は出ますが、何をしても受信できません。インターネットエラーと表示がでます!ショップでも操作してもらいましたが異常はないとの事。我が家の無線LANが問題なのかなと?思っています。こんな状態が今も続いています。
書込番号:16396267
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=14796288/#tab
私も同じような症状になりました。↑↑こちらで解決しましたので、参考になれば幸いです♪
書込番号:16396345
1点

機種が違うので参考になるかわかりませんが、固定IPアドレスを設定する画面で、「ネットワークプレフィックス長」というのがありますか?もし固定IPアドレスを設定している場合、初期値の「24」から「0」に変えてみてください。その後、wifiをオフオンしてみてください。
書込番号:16396357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kingstrong001さま。さっそく試してみます!ありがとうございます!
書込番号:16396551
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
iPhone4Sに白ロムで増設するつもりなのですが、赤か黒かで迷っています。
ISW13HTの赤と黒はバックパネルを外した状態では全く同じ物でしょうか?
※パネルは保守部品で追加します。
以下、余談。
この機種、ハードウェアとしてはwinハイスピードに対応しているそうですね。
rootとってアプリ入れると使えるとかなんとか。
私がみたハナシでは「もちろん日本では使っちゃダメ。あと電池くうし発熱が酷い」との事でしたが、
日本専用設計で作ったのに製品としては対応しなかったのはデメリットが大きいと判断したからなのかも。
wimaxと同時使用でwifiがクッソ遅くなるのもコノ節電主義によるもの???
もしや+wimax国産機がアチチなのってハイスピが原因なんじゃ…;;;
書込番号:16386313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の口コミに既出ですが、この端末はUSB端子のフタやスイッチ類の位置から、 裏ブタだけ色を変えると非常にチグハグな印象になるようです。(それらは他色に交換できない。)
前のレグザフォンで裏ブタの色変えをやっていたので、それにはちょっと残念な思いをもっています。
書込番号:16389481
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
自分ではありませんが
最近この機種を使い始めた家族が音量が小さいと言うのです
ボリュームを最大にして上げましたが小さく着信音が他の端末と違い小さいような気がします
曲を変えれば少し大きくなるような・・
ここのクチコミなどをみると元々スピーカーから出る音自体が小さいいう書き込みが見受けられます
使っているユーザーの皆さんでも構わないのでほかの端末と比べ音量はこの程度のものでしょうか
音量がUPできる又は着信が確実にわかるようなアプリややり方ががあれば教えてください
それともショップなどで確認してダメなら修理して貰う方がいいのでしょうか
なんでも良いのでアドバイスやご意見よろしくお願いします
では
0点

再起動して音量確認ください、私は音楽再生には「Poweramp」を使用していますが、何故か音量が小さくなることがあります、再起動すると直ります。何故か原因は不明です。
書込番号:15179232
0点

返信ありがとうございました
その後送付されたアップデートでだいぶ解消したようにおもいます
このまま様子みますでは〜
書込番号:16387146
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
お世話になっています
今、この機種でスマイルハート割引を受けています
ダブル定額で契約して、普段はWi-Fiを使用しています
これをLTEへ機種変更すると実質値上げで、貯まっている繰越が無くなります
また、各社身体障害者割引は1回線のみです
このままこの機種を使い、docomoで新規でスマートフォンを契約しハーティー割引を受けるか
ガケラーに機種変更して、この機種は新規でSIMのみ契約してdocomo のMNPとして
使用するか迷っています
docomoに機種変更してもauの電話番号とメルアドは変えたく無いです
どなたかアドバイスをお願いします
前提条件として、Androidを考えています
よろしくお願いします
1点

MNPすれば、電話番号は変わりませんが、auのメールアドレスは使えなくなります。
したがって、おなじメールアドレスを使い続けたければ、au内で機種変更するしかありません。
またドコモとauは通信方式が異なるので、auの機種ではドコモのsimは使えません。
LTEに機種変更したい理由は何でしょうか?。WiFiでしか使わないなら、LTEにする意味はないです。むしろ、電話をガラケーに戻した上で、ネット関係はWiFiタブレットを使うという手もありますよ。携帯へのメールは、別途、gmailなどに転送するようにしておけば、タブレットで見れます。
将来的なことを考えれば、携帯会社に縛られるキャリアメールではなく、gmailなど、どこでも使えるメールアドレスに移行していくことも考えた方が良いです。
書込番号:16383337
0点

P577Ph2mさん、早速のアドバイスありがとうございます
LTEへの機種変更の理由はこの機種はナビタイムを使用時に電池が持たない事に有ります
電池交換は自分では裏蓋が開けられないので出来ません
タブレットは持っていますが、重いので持ち歩きはしていません
また、杖を突いているのでタブレットは落下の危険性があり持ち歩いていません
(実際に一度落としています)
ドコモはLTE(xi)の維持費が安いのでauとの二台持ちが出来ると考えました
また、ドコモはパケット定額もハーティー割引があるので、auとドコモで
二台とも障害者割引を受けられると思っています
auのガケラーとスマートフォンの二台持ちも考えたのですが、二台は障害者割引出来ないので、
ドコモとの二台持ちを考えました
他に良い方法があれば教えて下さい
ちなみにこのスマートフォンの維持費は2500円です
書込番号:16384495
0点

メアドをあきらめられるかどうかで判断してください。
au以外に移れば、auのメールアドレスは使えなくなります。つまり、ガラケーであれ、スマホであれ、2台持ちであれ、基本的に、メールはauでするしかない、ということです。
料金については、電話をどれくらいするか、ネットやメールをどこでどれくらい使うかなど、使い方次第なので、正確なところはわかりません。原理的に言えば、2台なら2倍かかります。いくら割引があるにしても、機種代や手数料その他を考えれば、機種変更するより、高くつく可能性が高いでしょう。どれくらいの出費になるかは、ご自分の使い方に沿って、十分、シミュレーションしてください。判断に迷うなら、やはりauショップやドコモショップに相談するのが確実です。
HTC Jのバッテリ容量は1800mAhですから、それほど少ないわけではないです。最近の機種でも2000mAh前半から後半が普通です。最近の機種が長持ちすると称しているのは、使わないときや、軽い使い方をしているときに、こまめに節電するようにするなど、細かい工夫の積み上げです。したがって、画面をオンにしてヘビーに使っているときの減り具合は、基本的には、バッテリ容量に比例しますから、劇的に何倍も長くなるわけではないですよ。いま、どれくらいでなくなるのか、どれくらい長持ちすれば良いのかで判断してください。
買ったときより明らかに短くなっているようなら、バッテリを新品に交換すれば、回復するはずです。互換品として、4200mAhという大容量バッテリも売っています。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1690
ただし、そうとう、分厚く重くなるので、それが我慢できるかどうかです。
いわゆるモバイルバッテリという手もあります。ゴムかなにかで重ねて固定して使うことになりますが、やはり重くて取り回しは難しくなります。
書込番号:16384832
0点

P577Ph2mさん、アドバイスありがとうございます
ドコモはハーティー割引にするには、一括払いしかありません
この機種をガケラーに機種変更するとWi-Fiが使えないのでガケラーに機種変更して
もかえって維持費が掛かります
この機種はそのままにして、ドコモのスマートフォンの二台持ち、もしくわ
モバイルバッテリーにするか、auとドコモに相談して決めようと思います
維持費や機種代などもその時に聞いて見ようと思います
ありがとうございました
書込番号:16384973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)