端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 16 | 2013年5月20日 23:16 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年5月20日 09:35 |
![]() |
18 | 9 | 2013年5月18日 00:07 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年5月16日 14:02 |
![]() |
5 | 9 | 2013年5月15日 07:24 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2013年5月15日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTCJ買ってしまって後悔してないですか?だってHTL21ってHTCJに比べたら月とスッポンぐらいに差があるらしいです。買うタイミングって鬼のように難しい。
書込番号:15242798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能はとてもイイと思います!ですが私はISW13HTを買ったばかりというのと新型は大きすぎという点で購入はしない予定です。小さければISW13HTをルータにして使用しても良かったのですが‥‥
書込番号:15242858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

J を買って後悔したのはストラップホールがついていない事位です。
他は満足しています。
今回は機種変して間もないので見送りです。
書込番号:15242906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチのスマートフォンは、ミニタブレットならいいけど通常持ち歩くスマホとしては大き過ぎかなぁ。
白ロムで安くなるか、MNP一括0円になったら動画プレイヤーとして検討しますね。
自分的には、今のHTC J(ISW13HT)の方が帯域制限の無いWiMAX端末なのでPCとのテザリングで重宝しています。
失敗したなぁと思うのは、ボディカラーを赤ではなく、黒を選択してしまった事。赤に買い替えたい所ですw
しかし、約1ヶ月前に「これを超えるスペックのスマートフォンは後3年待たないと駄目」と書いてこの書込みとは…。
いやぁ自分も最新を追い求める方ですが、地に足が付いた状態でスマホに何を求めるか見極めた上で、今納得している端末か判断して書き込みをお願いします。
ずっとキャリア、端末メーカーに踊らされるだけですよ。
書込番号:15243014
8点

最近手にして大変満足しております。
スペック至上主義なら次期モデルかもしれませんね。
hTc ならそこそこ仕上げてくると思いますが、自分はこの機種で良かったと思ってます。
メインのphoton を洗濯したのは余りにもトホホですが‥‥笑
書込番号:15243134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蝶は、5インチという画面がネックですね。
銀河ノートと変わらない大きさって、既にスマホとしては大きすぎでしょう。
他の性能は、無印よりも確かにいいですが、LTEルータとして買うなら、iPhone5の方が安くていいです。
ということで、蝶はあまり売れないんじゃないかなあ。大きければいいってものじゃないし。
書込番号:15243179
1点

何回も言うけど、このスレ主はHTC Jのオーナーじゃないよ。
趣味は釣り(笑)
書込番号:15243576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大きさが丁度いいとしてもHTC Jの画面は糞すぎますけどね。
書込番号:15243582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は逆に5インチ画面に惹かれ始めています。残念ながら(謎)
今までは大きな端末は邪魔でしかないと感じていたのですが昨年モデルとは雲泥の差であることが
最近理解しました。つまりそれだけ有用性が大きさのデメリットに打ち勝つということを私は
理解したということです。
そして今、5インチの狭縁端末がリリースされようとしています。私は驚異的だと感じてきています。
というのは3年前にマップチャージ3年可能で位置精度がよいエアーナビの4.8インチを購入しました。
そこで今気づいたのです。3年前には思いもしなかったことがスマホだけでできてしまうことを。
それまでもタブレットやiPhoneなどを駆使してカーナビ代わりにしてきた方が大勢いることは
知っていますがまだアプリなどの制約もあり満足が行くような状況になかったと私は感じています。
しかし最近のカーナビアプリ関連事情を見るとNAVITAIMEなどが1〜2年前には「使えねえ」と
感じていましたがどんどん進化している事実を知りましたしスマートパスを使えば自転車、
交通すべてのアプリが使えるとありフル機能ではないですが通常品より安価で使えることが
ようやくわかりました。
また最近はタブレットで動画視聴するようにしてましたが7インチでも重く感じるようになり
この5インチスマホはもしかすると渡りに船、かもしれないと感じ始めました。
このようにかなりオールマイティに使え1台になり得そうな気がしています。
しかし来年の状況はまだ変化が大きいでしょうから手放しで購入を決意できる状況ではないと
私は感じています。
次機種などを見て選択するのがいいと私は思っています。
それだけJから始まり息の長い端末をリリースしたHTCは今のところうまく日本市場に適応している
ように感じますね。今後も期待したいものです。
長文失礼。
書込番号:15243644
3点

どうでも良いでしょ。
半年もすればアンドロイド4.2が出るみたいだし、近い内にISW13HTだってJB(4.1)にアップしちゃうでしょうからね。
買いたい人は買えば良いんじゃない。
書込番号:15243733
5点

htc jが出た時が欲しい時だったので後悔はないですね。
月とスッポンと言うわけでもないですし。
どちらも特徴は違うので、自分のスタイルに合うものを買う、もしくは買い換えれば良いのかなと思います。
wimaxの通信制限し,lte,サイズ,色防水電池パック取り外しなどなど、いろいろ違います!
書込番号:15243948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにストラップホールがない端末は厳しいですねぇ。身を持って体験しました。
小物でも大抵はストラップホール使用を前提としていますしね。
スタイラスペンなどはヘッドフォンジャックに差し込むタイプでもいいと思いますが
落下防止対策は頭がいたいですねぇ。
特にバタフライは更に薄型化してしまいストラップホールなど眼中にないような印象。
これは海外端末全体に見られる特徴ですね。
逆に言うとそれにとらわれずに使っていくよう工夫が必要なんだろうと感じます。
しかしそのような小物が少ないですねぇ。なかなか見つかりません。
「月とすっぽん」今回の場合だけではないですけど日本語の使い方が間違っているんでしょう。
単にそれだけですよ、きっと。
このような表現は個々による価値観で大きく変わるものだと私は認識していますからね。
スペック廚と揶揄される人が発言される常套手段だと切り捨てられますね(汗)
まあ、そのようなことはスルーでよいのでわ?
そういえばこのような薄型端末でカメラ撮影する際、ストラップがない場合にスマホを落としそうに
なった方いませんか?薄くなればなるほど持てる場所がなくなりそれこそ落下危険性の向上という
あまりよろしくない状態が予想されますがどのように工夫されているか教えていただければ幸いです。
書込番号:15244328
1点

出るかどうかはAU次第だけど、来年にはWimax付きも出るみたいだね。
•Deluxe_J (DLX_J) → HTC J Butterfly
•Deluxe_WL (DLX_WL) → DORID Incredible X?
•Deluxe_U (DLX_U) → One ??(国際版)
•Deluxe_WX (DLX_WX) → Football氏の発言よりWiMAX版が有る可能性
http://htcsoku.info/global-deluxe-benchmark/
よって、個人的には今回買い換えるつもりは無い。
書込番号:15245806
5点

白ロムのIS04辺りとSIMを交換して1年間位使ってみたら?
そうすればHTC Jのありがたみが少しは判るかもね(笑
書込番号:15251665
1点

いくらなんでもIS04とHTC Jを比較したのではJが気の毒ですよ。極端すぎやしませんかね(笑)
せめてARROWSくらいに・・・っとと失礼。
冬モデルはいよいよ全面的なmicroSIMへの変更必須ですから通常SIMでまだまだエンジョイしたい人は
最後のチャンスかもですよ〜(爆)
書込番号:15252454
1点

半年すれば「新製品の方がイイ〜」のスパイラル
書込番号:15252810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
Wi-Fiネットワークが検出されました&ステータスバーにWi-Fiマークに!が頻繁に表示されます。
設定でWi-Fiの項目を表示すると
WPA/WPA2で保護(保護されているネットワークが利用可能)とありパスワード入力画面になります。
パスワードを入力するとWi-Fiが使えるようになるのでしょうか?
使えるようになるのなら何のパスワードを入力するのでしょうか?
書込番号:16146012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

K2Aさん、こんばんは。
>パスワードを入力するとWi-Fiが使えるようになるのでしょうか?
なります。パスワードを設定していない野良無線LANもあります。
>使えるようになるのなら何のパスワードを入力するのでしょうか?
掴んだWi-Fi基地局次第です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88_(%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN)
多くの場合、個人や企業の無線ルーターでしょうから、その基地局の無線ルータを見れば、書いてあります。ご家庭で無線LANに繋ぐのと同じですが、その電波が家屋外にも達している、とお考え下さい。
書込番号:16147235
2点

鬼ヶ島桃太郎さん
こんにちは。ありがとうございます
法律的にどうなのかわかりませんが、
どの道こちら側がパスワードを知る事が出来ない限り使えないって事ですね…
書込番号:16153961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、その通りです。
(パスワードが解れば使える)>(パスワードを知る事が出来ない限り使えない)
という事になっているのが、Wifiですね。
セキュリティが掛かっていない(パスワードが設定されていない)野良電波Wifiを使う事に法律的制限はありません。セキュリティー上問題がでる事もありますから、リスクは使う人が追う、ということになります。
書込番号:16154024
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
またまた、電話帳の読み込みに悩まされます。
以前、初期化したらとショップのアドバイスあったのでしましたが、同じ症状がでました。お客様センターへ電話してこちらで確認して明日電話する確約とれました。auの方でその確認ができませんでしたと言う返事ないですねと念押ししたら、その答えはありませんともらいました。これで、解決したらいいです。android core apps の消費量が多いのもこれが原因かも知れません。
書込番号:15945565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文面が良く理解出来ません。
「確認」とは、修理に出したのですか。
書込番号:15945664
1点

返事を期待してお待ちします。
具体的な対策が出てきたら、教えてください。
書込番号:15952669
0点

スレ主さんの質問が、わからないのに、また別の人が、返事を待っていると言われても、答えようが無いです。
書込番号:15952703
0点

解決済かもしれませんが…。
電話帳の読み込みに時間がかかるという認識でよろしいでしょうか?
私も以前同じ症状が出ました。
電話帳の読み込みどころか、着信があっても番号のみが表示され、時間差で相手先の名前がでてくるといったような状態でした。
連絡先アプリにGoogleやFacebook等、他のアカウントの連絡先も入れていませんか?
デフォルトの連絡先アプリを開くと、左上に電話帳というタブがあります。
そこをタップすると、同期したアカウントが表示されます。
私の場合はGoogle連絡先を同期したことがあったので、Google連絡先が入っていました。
この連絡先を全て削除すると、症状はピタッと治まりました。
当方、詳しくはないので上手く説明出来ませんが、参考にしていただけたら幸いです。
書込番号:16021468
1点

ありがとうございます。
その内容その物です。
試してみたいと思います
書込番号:16023850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳をすべてGooglに預けている私は、解決出来そうにないですね。
困った困った。
書込番号:16091317
2点

既出の様な気もしますが
当方と相方の二台で効果があったので
Googleでバックアップは必須です。
設定→アプリケーション→すべて→(アドレス帳と連絡先)この2つデータを消去
少しビビりましたが当然電話帳は(0)になります。
その後
アプリの連絡先→メニュー→アカウントの設定を開く→Google→連絡先を同期にチェック
Googleと同期が始まり暫くかかります。
弊害として個別の着信音等の再設定が必要になりますが
初期化するよりは全然楽ですからどうでしょうか?
これをやってから1週間ですが二台とも快適な動作です。
なんとなく再発しそうな感じもしますが
今のところ安定していますのでアップしてみました。
書込番号:16091866
8点

cororo60さん、ご指示の通りデータ削除してみましたら改善しました!
ながらくこの問題に困っていて、いろいろと試しましたがなかなか解決していませんでした。
今のところ10日間まったく症状が出ていません。有益な情報ありがとうございました。
camera kidさんのおっしゃるとおり、Facebookのアドレス連携や
Google検索の対象にアドレス帳を入れるのも症状発生の原因になると思います。
このあたりを解消して一時的に解決しましたが、
私の場合はそれでもまた発生してしまっていました。
書込番号:16144923
2点

EYCさん、効果があった様で
自分の事の様に嬉しいものです。
電話帳の件数登録を増やしてないのに
徐々にデータ量が増えていくようです。
データ量が増える事で読み込み中が長くなるかは
わかりませんが
この機種の悪癖だとおもって機種変まで上手く
付き合っていけたらいいですね。
書込番号:16145021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
不具合により、安心サポート利用して新しい機種が届く予定です。
アドレス帳と、ブックマークのバックアップをしたいのですが、やり方が分かりません。
アドレス帳はアドレス帳メニューの、SDカードへエクスポートでOKでしょうか?
auショップで、ブックマークはバックアップできない機種になりますと言われました。自分なりに調べたら方法が有りそうと言う所まではたどり着きました。
あまり複雑な工程だとやれる自信がありませんが、詳しく教えていただけると助かります。
書込番号:16138008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳のBackupと復元は、言われるようやり方で、問題ないと、思います。
Backupは、電話帳を立ち上げて、メニュー→インポート/エクスポート→SDカードにエクスポート
復元は、電話帳を立ち上げて、メニュー→インポート/エクスポート→SDカードからインポート
ブラウザのブックマークのBackupは、Google playに色々あります。
機種交換・機種変・携帯会社の変更を考えれば、このような、Backupと復元は、度々遭遇します。
この際、電話帳のGoogleで、管理し、ブラウザもGoogle Chromeを、使われたらどうですか。
一度作れば、Googleアカウント設定し、同期にチェックを入れたら、もう終わりですよ。
書込番号:16138218
1点

標準ブラウザのブックマークについて、
下記アプリにてバックアップと復元が
出来ます。
アプリ起動後、メニューキーを押して
【Backup】→バックアップを取る
【Restore】→バックアップを戻す
これだけですので、簡単かと思います。
『Bookmark Sort & Backup』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.happydroid.bookmarks
書込番号:16138234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
りゅうちさん、現スマホでそのアプリをインストールしてバックアップし、新スマホで再インストールして戻すという手順でしょうか?
書込番号:16139041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M i E V さん、以前Googleアカウントでやってみたのですが、やり方が悪かった為かGoogle電話帳の連絡先が重複してしまったりよく分からない状態になってしまったのです。
申し訳ありませんが、手順を教えていただけると助かります。
ちなみに以前は、スマホのアドレス帳メニューから、本体からインポート(?)→Googleアカウントと本体選択画面にて、Googleアカウントを選択。→標準ブラウザでGoogle連絡先を検索し、ログイン後確認しました。
うまく出来ず何回かやったのですが、だんだん訳がわからなくなり、最終的には連絡先全て削除しました…
根本的にやり方が違っているのだと思います。
書込番号:16139081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その通りです。
現端末でバックアップを取るとSDカード内の
/BookmarkSB/というフォルダの中にブック
マークが保存されます。
新端末にこのSDカードを挿して、同アプリを
インストールしてリストアすると、バックア
ップが読み込まれて、ブックマークが反映さ
れます。
書込番号:16139115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちさんありがとうございます!
これで出来そうです!
Wi-Fiが具合悪くて使えないのと、強制終了と再起動の繰り返しで困っていて…
新しいのが届いたらやってみます!
書込番号:16139375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めまして、スマホ初心者ですが、色々考えた上でこの機種の購入を考えています。そこでお聞きしたいのですが、このスマホの特長でもあるBeatsStdioというアプリ?は、
@音楽再生アプリって認識で良いのでしょうか?
Aそれとも再生ソフトとは別で、イコライザー的な物と解釈すれば良いのでしょうか?
今はi-podで音楽を聴いていて、全ての曲をi-tunes(AAC形式?)で保存しているのですが、
@だとしたら、このアプリを使うには全ての曲を別の形式に変換し、スマホに移す必要があり結構な手間が掛かる様に思うのですが、Aのだとしたら、あくまで本体側の機械設定というだけで好みの状態に設定し、i-tunesを起動すれば良いという事になると思うのですが、どうなのでしょう?
そもそもi-tunesがアンドロイドのスマホで使えるのかすら知らない初心者(T_T)ですが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
1点

よくしらないのですが現時点のレビューを見る限りどうやらイヤホンそのものみたいです。
書込番号:14604525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続失礼します。
iTunesはAppleの提供するものでこのスマホで同期できないこともないですがある技術が必要かも。
AndroidはAppleと違いGoogleが(今は)提供しています。
パソコンと同じく好きなところに音楽を保存して
普通に聞けます。同期なんて要りません。
ただ音楽をパソコンからコピーするだけです。
きっとiPodを使うことが馬鹿馬鹿しくなるでしょう。
さす
がにファイルのコピー&貼り付けくらいはできると思うので特に心配することはないでしょう。
音楽ファイルは変換しなくても良いです。
ほとんど再生できるので安心してください。
書込番号:14604585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows用のiTunesをお使いでしたら、iSyncrというアプリで曲を転送できますよ。
Google Playのページリンクを貼っておきますので、参考にしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qcnRzdHVkaW8uaVN5bmNyIl0.
転送先とかあまり細かいことを気にする必要はありませんが、曲はSDカードに保存されますので、たくさん転送したいのでしたら、それに合った容量のSDカードを買っておいた方が良いです。
HTC Jに付属してくるのは8GBのマイクロSDです。
BeatsStdioは、付属のイヤホンに対応した音楽再生アプリです。
付属のイヤホンを接続すると専用の音質設定になります。
他のイヤホンを接続したときには、普通の音楽再生アプリとして機能します。
書込番号:14604770
2点

古狸庵さん
Beats Audioについて
音楽再生アプリではなく、支援アプリ的なものでは?
何回か触りにいきましたが、付属イヤホンを出してくれないので
なんともですが、auまたはBeats独自の再生アプリを起動して
Beats系のイヤフォンを使用したときのみ適応される音楽補正プグイン
のようなものと理解しているのですが・・・
私もずいぶん期待していたのですが、あのイヤホンジャック・・・
私のメインのイヤホン、刺さらない。
ちなみにmonsterのBeats以外では適応されませんでした(Milesでだめしました)
なんで、フタなんか付けたんだろう?
書込番号:14604948
0点

power of nobuさん
たしかに、そのとおりですね。
http://d.hatena.ne.jp/pon0927/20120420
付属イヤホンを接続したときのみ有効にできる高音質エンジンでしたね。
あくまで私の好みですが、beats製品の音はあまり好きではありません。
低音重視の方にはピッタリだと思いますが、フラットなのが好みな人にはちょっと合わないかと。
書込番号:14605011
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
基本的にWinPC→IPod(しかも未だにメディアがないと買った気がしないのでCDから移して、という世代です)で聞いているので、元々のライセンス上は問題ないはずなのですが、SD媒介にスマホで曲を聞くことは著作権的にも問題ないのですね?
今のIPodが16GB、ほぼ曲だけで一杯になっているので変換も大変、microSDカードも別に用意する必要がありそうですが、それでも前向きに検討しようと思います。
ヘッドフォンは、暫く慣らしてみてどうかというのもありそうですから、インスト、ジャズ系とか自分の聞くジャンルに合うと嬉しいです。
書込番号:14605334
0点

個人で楽しむ範囲では著作権の範囲内で認められるところと思います。
この端末がどの音声ファイルに対応しているのか分かりませんが、もしもMP3にしか対応していないとしても、iTunesには選択した曲を一括してAACからMP3に変換する機能があります。
その逆のMP3からAACへの一括変換も可能です。
micro SDは32GBでも2000円以内で買えるものが多いですよ。
書込番号:14605372
0点

すみません。micro SDについて補足します。
説明書の31ページにメーカーと容量の対応表がありますので、本体より先にmicro SDを買われるのでしたら、この表を確認した方がいいかもしれません。
http://au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13ht/isw13ht_torisetsu.pdf
たとえば32GBで動作確認しているものは、KingstonとSunDiskとTranscendの3社だけです。
書込番号:14605511
0点

素人なので。さん、お早うございます。
Aそれとも再生ソフトとは別で、イコライザー的な物と解釈すれば良いのでしょうか?
その通りです。「音楽」というアプリがプリインされています。
>他のイヤホンを接続したときには、普通の音楽再生アプリとして機能します。
これ、間違いです。他のイヤホンを接続しても、イコライザは効いています。
書込番号:16134833
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

どうやら、まわりでは1万円相当のなかなかのイヤホンだと言われていて、注目されています。
書込番号:14499103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューを見ると、付属でついてくるレベルの音質ではないみたいなこと言ってましたけど、音質は人それぞれなんで過度な期待は禁物です
中低音域が強調されてるみたいです
音質云々ももちろんですけど、個人的にはリモコン付きイヤホンでそのまま通話もできる点が気に入ってます
書込番号:14501295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構良いものなのですね!!
リモコンがついていると便利ですね(^^)
ありがとうございました。
書込番号:14501624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このブランドはかなり個性的な音質で好き嫌いが激しいかと思います。
Appleストアでも同社の製品を何種類が扱っていますが、試聴をさせてもらったものの、高音質には程遠い感じで私には全く合いませんでした。あくまでもおまけですから過度な期待はしない方が良いと思いますよ。
書込番号:14506876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/20/news126_3.html
「おまけ」という表現が出ていましたが従来よりは力を入れているようです。あとは好みによるというところでしょう。また本機はご存知の通りワンセグアンテナを兼ねますのでこれを「おまけ」というのならワンセグ機能も「おまけ」ですね(笑) HTC初の日本仕様対応に腐心した田中社長の心中を察しますね(大笑)
本機が不振で終わればHTCも方針転換するかもしれないですね。そうはならない仕様になっているとは個人的には感じますがこればかりは実機を見ないと何とも言えないですね。
書込番号:14507392
0点

HTCの子会社の製品なので、安く提供できるという一言に尽きると思います。
市価で1〜1.5万円の製品とのことですが、好みに合わなければ、その値打ちはありません。
私はこのメーカーの製品をひと通り試聴しましたが、自分には合わなかったので、付属ならラッキーかなという程度です。
ケーブルの色はカッコイイですよね。赤いケーブルなんて、他にはオーディオテクニカくらいしかないですから。
音質は低音重視の方には向いてるかもしれませんが、ナチュラル系が好みの人には難しいんじゃなぃしょうか。
気になるようでしたら、同等の製品をヨドバシアキバなんかで試聴できます。
書込番号:14510638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日au名古屋で付属イヤフォンを試聴してきました。
結果はやはり上にも書いた通り、高音が全く出ませんね。
イコライザで帯域を確認しましたが3KHz以上は全く出て無い感じで、中音から低音だけの音質です。ですから高音質と呼ぶには程遠いですね。その分おとなしい音でうるさくはないです。いつも聴いているiPhone4Sに挿して試聴してみましたが、音の傾向は全く変わらずです。逆にISW13HTに愛用のイヤフォンを挿して見たところ、ウォークマン並みのいつものHTCの素晴らしい音で聞けます。
外観の造りは流石に高級品らしいものを感じさせてくれます。
チャンスがあれば一度視聴されて見てください。かなり好き嫌いのハッキリする製品かと思います。
オーディオマニアの私には耐えられない音質ですね。
書込番号:14529598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好みの問題と思いますが、参考までにご使用のイヤフォンを教えていただけますか。
書込番号:14598578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

火曜日焼き肉食べ放題さん、お早うございます。
>付属のイヤホンはどの程度の物なのでしょうか?
http://www.monsterbeatsaa.com/monster-beats-in-ear-ibeats-c-47_52.html
http://www.moumantai.biz/?pid=38612249
4000円程度のイヤホンです。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3679
ボッタクリ!
音質は当初モコモコボワボワですが、ピンクノイズ100時間で良いイヤホンに生まれ変わります。
低音強調は、適切なイヤチップを使って少し耳孔に押し込めば普通になります。
高音は、ピンクノイズで十分伸びてきます。
リモコン・通話・アンテナ機能無しで4000円程度の音だと評価しています。お買い得です。
書込番号:16134822
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)