端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年1月15日 16:00 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年1月14日 23:51 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月14日 21:27 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月14日 21:14 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2013年1月14日 01:25 |
![]() |
6 | 6 | 2013年1月13日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
当方、wi-fiのみで使用しています。
現在の契約状況はプランSSシンプル(誰でも割適用)、ダブル定額スーパーライトです。
毎月割が切れる3月にダブル定額スーパーライトも解約予定です。
今月からモバイルネットワークをオフにしてISNETは契約しておりませんが、webで確認したところ35パケットの履歴がありました。
Cメールもしていませんしモバイルネットワークはオフのままです。
35パケット発生したのは先週で翌日に35パケットと履歴が残ったわけですがau.NET525円という
明細はwebで表示がありませんでした。
とうことは525円は請求しない。ということでしょうか?
0点

どうして、パケット通信をしてしまったかは不明ですが、au.netについては IS-netを契約していればかかりませんよ。
au.net¥525が発生するのは、IS-netを未契約の状態で3G通信を行った場合です。
書込番号:15619211
0点

所謂パケット漏れ、またの名をau.net詐欺と言ってauの姑息な小銭稼ぎの一環ですね。
525円は確定後にしっかり請求されると思いますが、isnetに当月加入する事で被害を多少は軽減出来ます。
モバイルネットワークのチェックに一度も触れていない旨を強硬に主張すると返金の対象にもなったりしますので、労力に見合うと思うならサポートに掛け合ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
いずれにしても、とりあえずボッタくり請求をして泣き寝入りすればそのまま、うるさい客には返金するってなろくでもない企業ではあります。
書込番号:15621206
2点

本題からそれますが、毎月割の条件はフラット(改正以前からの契約ならダブル定額もOKかも)で 、
ダブル定額スーパーライトは非対象で、
毎月割はずされているかもしれないですよ。
それも含め、身に覚えのないパケット通信があり、カウントされてるのか。
と問い合わせた方がいいですよ。
書込番号:15621344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S006とかT006あたりのガラケーのsim入れて使ってるんじゃないですかね。
ダブル定額スーパーライトどころかプランEだけでも毎月割の対象ですし、3月で満了ってのも時期的に一致します。
書込番号:15621471
1点

> のぢのぢくんさん
ありがとうございます。状態から察するにそうですね。
ケータイの毎月割まで考え及びませんでした。
どうもです。m(__)m
書込番号:15621534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様。有難うございます。現在、消費者センターに相談中です。
ちなみに当時の毎月割は春セレクト割という名前でダブル定額スーパーライトも適用されます。
前の機種はG'zOne TYPE-Xです。
書込番号:15622752
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日新品を購入し、付属のイヤホンを使用してみましたが、
スマホでyoutubeを視聴したところは問題なく聴こえたのですが、
ノートPCにて普通のイヤホン代わりに接続し、iTunesで音楽を聴いたところ、
音がおかしな状態で聴こえてきました。
(具体的には音がペラペラというか、イコライザを極端にかけたような感じです。)
初期不良かなと思い、いろいろといじってみたところ、
イヤホンに付いているリモコンの真ん中のボタンを押している間だけ通常の問題ない音質で聴こえました。
ボタンを話すとまた音がおかしくなってしまいます。
このイヤホンはスマホ以外のPCなどでの再生には対応していないのでしょうか?
妻も同じ機種を購入し、妻のイヤホンでも試してみましたが、
同じ症状でしたので、初期不良ではないようにも思います。
PCで問題なく聴けている方、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
0点

CDプレーヤー直挿しで聴いた時に
同じ症状になりました
スマホ以外で使うと、何故かこうなってしまうみたいですね
書込番号:15611890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世田谷っこさん
ありがとうございます。
やはり初期不良ではなく、そういう仕様なのですね。。
試しにipod touchにもつないでみましたが、正常に聴こえてきました。
携帯プレイヤーに特化してるのでしょうか?
そういうものだと思ってあきらめるしかなさそうですね。。
書込番号:15614607
0点

SOHJINさん、こんばんは。
私の環境では、パソコン・ノートパソコン・CDPlayer・ヘッドフォンアンプ・ガラケー等、いずれも全く問題ありません。
http://www.yodobashi.com/au-HTL21QKW-Beats-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/pd/100000001001658321/
イヤフォンはこれだと思いますが、値段は高いのですね。
ISW13HT付属のイヤフォンは、再生周波数帯域が狭いと思います。100Hz前後が盛り上がっていて、40Hz以下がカットされている、10KHz以上が弱いのではないかと思います。
書込番号:15615348
0点

>鬼ケ島桃太郎さん
回答ありがとうございます。
PCなどでも問題なく再生されているとのことですが、
HTC J付属のイヤホンでしょうか??
パソコンにはヘッドホンアンプなどを使用せず、直接挿していても問題ないのでしょうか?
私の場合は、普段使っている別のイヤホンを使えばPCでも問題なく聴こえるのですが、
付属のイヤホンですとやはり音がおかしくなってしまいます。
付属のイヤホンはマイク付きのヘッドセットも兼ねているものみたいなので、
一般的な音楽用のイヤホンとは違うと考えるべきなのでしょうか。
周波数の帯域が狭いことが原因であれば、鬼ケ島桃太郎さんのPCではなぜ問題なく再生されるのかが気になります。。
書込番号:15618167
0点

私も付属イヤホンをPCに挿して試してみたところ正常に良音質で再生できました。
もしかしたらですが、PC側のサウンド設定で何かエフェクトがかかってないでしょうか??
お使いのOSはわかりませんが、
PCのコントロールパネルを立ち上げて、
サウンドかRealtecオーディオマネージャー
このあたりの設定で確認してみては?
書込番号:15618352
0点

私も付属イアホンは、他でも使えることを確認しています。
しかし4極ミニプラグは正式に規格が統一されているわけではなく、メスプラグによって、ケースの形状によって、接触不良を起こし、薄っぺらい音になることはあると思います。
短い延長コードを間に使用すれば改善できるかもしれません。
書込番号:15619718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グレイシンガーさん
サウンド設定をあれこれいじってみましたが、改善されることはありませんでした。
すぽっとあうとさんのご意見を参考に調べたところ、どうやらイヤホンのプラグが原因みたいですね。
回答ありがとうございました。
>すぽっとあうとさん
頂いたご意見を参考にまた少し調べてみたところ、
別の製品ですが、同様の症状で書き込まれていた方のページがヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13718981/
まさに同じ症状でしたので、ご指摘のとおりプラグが原因のようですね。
私のノートPCのプラグでは合わなかったということだったのですね。
変換コードを探すのも検討してみます。
原因がわかってすっきりしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15620617
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちは。
昨日・おとといからの症状なんですが、電源が0%になって充電を始めるとふつう5分以内には電源がつきますよね?
しかし、5分10分経っても電源がつかず、ついたと思うとうっすらほの暗い画面に…。この時、画面には黒いシミが点在しています。
そして画面は真っ暗になり、テレビを消した時のような一筋の光線?みたいなものが出てきてブラックアウトし、今度は緑の光線が出ます。
しばらく時間を置くと電源がつくようになり、「エラーレポートを送信〜」のくだりになります。
今朝も電源が0%になった状態で充電→電源入れる→光線→ブラックアウト→電源つく→エラーレポート …になりました。
一応auショップに行って相談してみたところ、私のような状態になった方がいらっしゃらないので、安心サポートに電話をして交換か修理を見極めてもらえと言われました。
できれば交換してもらいたいですが、自分でソフトウェアなどを使って直せるなら直したいです。
こういった症状になられた方でご自分で直された方いらっしゃいます?
1点

バッテリーがヘタって、弱電圧時の動作が不安定になっているように見受けられます。
バッテリーを空にする事はよくありますか?
リチウムは空にすると寿命が縮まりやすくなるので、こまめに充電してください。
最初薄暗いのは省電力モードになっているためかと思います。
緑の線は、画面はまだ通電しているけど、基板本体に電力が足らず落ちている状態。
シミは、有機ELの製造上の問題でみえるムラで気にしなくても良いです。
エラーレポートが出るのは、システムが落ちた為で、異常が有るわけではないと思われます。
先ずはバッテリーを新しい物に交換して様子を見て下さいな。
書込番号:15619504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すぽっとあうと様
お返事ありがとうございます。
最近電池をゼロにして充電することが多いです。
あまりこまめに充電すると消耗が激しくなると思っていたので、ゼロ(空)にするようにしていました。
かえってそれが良くなかったのかもしれませんね…。
まだ予備のバッテリーを用意していないので、とりあえず今日は電池残量がある状態で充電してみようと思います。
書込番号:15619757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
アプリのAndroid Lost入れているのですが、二日ほど前からアイコンが
Personal notesっていうものに変わってしまいました。
変わってしまったPersonal notesのアイコンを押すと
一応Android Lostは起動します。
気持ち悪いので、起動→メニュー→Advanced→Uninstall app
でアンインストールしてからAndroid Lostを新たにインストール
してみましたが、症状は変わらず…。
同じような体験されている人いますか?
また、対処方法をご存知の人いましたらお教え頂けると幸いです。
0点

バージョン2.43のリリースノートに、アイコンと名称を変更と書いてあるようですが。
https://groups.google.com/forum/m/?fromgroups#%21topic/androidlost/HiLNTBFc_-8
書込番号:15604718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
日頃、デコメ、絵文字等をダウンロードして、Eメール作成時に使っていました。
本日いつものように、メール作成する際に、microSDのタブを選ぶと、デコレーションの絵文字に関しては、今まで通り普通に出てきて、選択もできるのですが、下のピクチャーのタブを選ぶと、読み込み動作が始まらず、従来出てきていたミニデコや画像の類がまったく表示されず、その部分は真っ白のまま。やがて画面が暗くなり、「編集中のメールを未送信ボックスに保存しました」と表示されて、未送信ボックスのメールが増える、という状態です。
メールそのものは送信可能で、プリインストールのものは絵文字もピクチャーも従来通り使えます。ダウンロードした物のうち、小さな絵文字(一文字分の)は使えるが、少し大きめのデコメピクチャー(〜12KB程度)等のみが丸ごと表示されなくなったという意味です。
ESファイルエクスプローラーで画像は確認できており、データそのものが消えたわけではありません。
サポートにもお尋ねし、
★再起動
★裏蓋を開けての、電池パック、SIMカード、SDカードの抜き差し
★キャッシュの消去
は行いましたが、改善されません。
Eメールアプリの不具合ではということで、バックアップを取り、アプリを入れ直すしか、ということでしたが、それしか方法がないでしょうか?
サポートの話では、そうすると、フォルダ等は再設定しなければならないと言われたので、ほかの方法があればと投稿しました。
お知恵をお貸しください。
0点

絵文字→microSD→ピクチャ→ダウンロード→更新
としてみてはどうでしょうか。
書込番号:15600047
0点

SCスタナーさん
早速のアドバイス、ありがとうございました。
残念ながら、
『microSD→ピクチャ→』
という手順で、下のピクチャーのタブを押すと、何も他のタブを選択できない(一切操作できない)状態になり、強制的というか自動的に未送信ボックスにメールが保存されてしまうのです…
ですので、更新を試すことはできない状態です。
やはりアプリを入れ直す他ないでしょうか。
書込番号:15600810
0点

設定→アプリケーション→すべて→メディアストレージ→データを消去
→端末を再起動してみてはどうでしょうか。
(これを行うと着信音などメディア関連の設定が初期の状態に戻ってしまうかもしれませんが。)
書込番号:15600918
0点

関係ないかもしれませんが、もし開発者向けオプションに(意図せず)チェックが入っているものがあれば、
チェックを外してみてはどうでしょうか。
書込番号:15600947
0点

SCスタナーさん
早速のお返事、ありがとうございます。
本当にたびたび&知識がなく、申し訳ないのですが…
・メディアストレージのデータ消去というのは、影響するのは主に着信音でしょうか?
デコメ画像等のデータにも影響するということはないのでしょうか?
(すみません、「データ消去」って見ると構えてしまって…)
・開発者向けオプション、というのは、どこからたどればよいかお教えください。
本当に何も知らず、申し訳ありません。
書込番号:15601037
0点

メディアストレージの「データを消去」で、
デコメなど画像ファイルの実体が消えるようなことはなく、
以下に赤字で書かれているような影響があるようです。
http://blog.livedoor.jp/shachitarou/archives/51599373.html
開発者向けオプションは、本体の設定に有ると思います。
(参考) 取扱説明書116頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13ht/isw13ht_torisetsu_08.pdf
書込番号:15601056
0点

SCスターナさん
本当に本当にたびたび申し訳ありません。
感謝しています。
教えていただいた、
・開発者向けオプションのチェックを外す
・メディアストレージのデータ消去
どちらも試してみました。
どちらも、実行後再起動した一回目にはピクチャーのところに、今まであったもの全部では(たぶん)ないけれど、表示されますが、確認のため下にスクロールしていくうちにフリーズしたような状態になり、キー操作できなくなって、また勝手に未送信に保存される状態です。
再度メール作成で同じ操作をすると、最初にご相談させていただいたようにまた、何も表示されない状態にもどってしまいました。
サポートで言われたものの、何とか避けたかった、メールアプリのアンインストール、再ダウンロードもやってみましたが…こちらは全く意味をなさず、効果なし。
結局、メールの振り分けをしていた15ほどのフォルダがなくなり、受信・送信トレイにすべて集約復元されて、フォルダをまた作り直さないといけなくなっただけでした…
これからもう一度サポートにお尋ねはしてみようと思いますが、この状況で、まだ手だてあるようでしたら、ぜひともお助けください。
本当にすみません。
書込番号:15602526
0点

サポートにかけてみましたが…
あとは、セーフモードで立ち上げて、最近入れたアプリが影響していないか確認するくらいしか、とのことでした。
セーフモードでも状況は変わらず。
そうすると、auショップで相談して修理、になるでしょうと言われました。
メールが使えないわけでもないので、また初期化されて返ってきたものを一から…と思うと。
何か似たような不具合やヒントはないかと検索をかけていて、一つ引っかかった投稿が。
メールがらみの不具合ということだけで、症状は違いますが。
『E-MAILが使えなくなった』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15165851/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%8B%EF%8D%87
今まで一度も使ったことのなかったFRIENDS NOTE、昨日、不具合が出るまでに使ったのです。
たまたま触ったau関係のアプリで、電話帳のバックアップができるというFRIENDS NOTEに誘導するメッセージを見たので、できるならバックアップしておこう、と。
それが昼間で、夜遅くに気づいたらまだ電話帳の読み込みが一件も終了せずにグルグル回っていて(300弱の件数です)。ほどなく読み込みが無事終わり、電話帳も登録できたので、気に止めていませんでしたが、この投稿を読んで、FRIENDS NOTEの動作の影響?とふと思いました。
いまさらどうにもならないだろうと思いながらも、FRIENDS NOTEの無効化をしてみました。
状況は変わりませんが。
ぐずぐずと書き連ね申し訳ないですが、もし、なにか少しでも修理を避けられるヒントをご教示いただければとの思いです。
本当にすみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:15603249
0点

ファイルマネージャ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm)
などのファイル管理アプリで、/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnails というフォルダは見つかるでしょうか。
もしあれば、そのフォルダを(フォルダごと全て)削除し、端末を再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:15604404
0点

それでも直らないようでしたら、microSDカードを取り外した状態でどうなるかを
確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:15605931
0点

SCスタナーさん
早速にまた、アドバイスをいただき、ありがとうございました。
本当にご親切にしていただき、心から感謝しています。
★/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnails のファイルの削除
ですが。
ファイルマネージャーで見つけて、ファイルの削除作業をし、DCIMのitem数が減ったのも確認して再起動しましたが、状況は変わらず…。
で、もう一度、/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnails 確認すると、なぜかファイル残ってます。
うまくやれてないのかもしれません…
すみません。
何かにつけて無知で、すんなりできなくて。
で!!
今、マイクロSDを外したら、画像はSDの分減ってますが、従来通り使えました!!!
これはどういうことを意味するのでしょうか?
本当に何度も何度もお手数をおかけしますが、今後の対処について、教えてください。
申し訳ありません。
書込番号:15609110
0点

/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnails を削除してもまたファイルが存在してしまっていることについては、
一旦削除しても、縮小版の画像が自動的に作られて、例えばギャラリーでの一覧表示などに使われるようですので、
操作がうまくいかなかったということではないと思いますし、
.thumbnailsフォルダをリフレッシュしたというような感覚で捉えるとよいと思います。
microSDカードを取り外すと従来通り正常に使えるということでしたら、
microSDカード上の画像ファイルを全て、本体の(内部)ストレージにコピー
この操作としては例えば、ファイルマネージャで、
/mnt/sdcard/ext_sd フォルダ(もしくはそのサブフォルダ)の画像ファイルを全て
/mnt/sdcard/microsd_Photo のようなフォルダに全コピーして、
microSDカードを取り外して、端末を起動し、もしこの状態で、
従来通り正常に使える場合は、microSDカード上の(画像以外の)他のファイル
もしくはmicroSDカード自体に問題があり、
正常に使えない場合は、microSDカード上の画像ファイルに問題があると思われます。
microSDカード自体に問題があるとなった場合は、
microSDカード上の全データをバックアップしておいてから、microSDカードの再フォーマットもしくは
microSDカードの(新しい物に)交換を検討されたほうがよいかもしれません。
書込番号:15609335
0点

SCスタナーさん
本当に親切に、手取り足取り教えていただき、ありがとうございました。
教えていただいた通り試してみた結果、内部ストレージに全コピーして、SDを外した状態では正常に使えず、全コピーしたものを削除するとまた使える状態になったので、画像データの問題のように思います。
ただ、うちにあった別のマイクロSDを入れてみたときにも不具合が出たので、明日以降、新しいマイクロSDを購入し、動作を再確認してみたいと思っています。
本当にありがとうございました。
感謝しています。
書込番号:15615336
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
教えて下さい。近日中にサブ使いの番号をAUにMNPしようと思います。対象機種はHTC Jで一括0円です。さらにキャッシュバックもつくということで大変期待しています。
実はAUは別にメインで使っている番号があり、すでにGALAXYS2WIMAXで契約しています。しかしフェリカお財布機能がないのとGSMに非対応なので、HTC Jのほうが使い勝手がよさそうです。
そこで質問です。HTCJはシムフリーとのことですが、メイン機のGALAXYのシムをHTC Jに指すとメイン機の番号契約で使用することが可能なのでしょうか?あとこのような使い方をするとAUにばれてキャッシュバックの権利は無くなってしまうのでしょうか?
是非ご指南の程よろしくお願いします。
1点

HTC J も GALAXY S2 と同様に L2SIMフリーなので、SIM挿替えで使えますよ。
回線をどの端末で使うかは利用者の自由なのでCBに影響はないでしょう、
CBに影響があるのは新たに機種変更したりオプ・コンを解約変更した場合ぐらいです。
auは 9月7日までと 9月8日からで CB・基本料無料・毎月割 の各種施策が変わる!
という噂があります。目星をつけてる店で詳細条件を確認してきて報告してね♪
書込番号:15031763
1点

ご回答ありがとうございます。大変役に立ちます。XPERIA ACROHDとも悩んだのですが、キャリアロックがかかっており、ロッククリアするとCBの対象外になるとのこと。ならばHTCJならば、WIMAX、テザリング、その上この書き込みの評判のよさが背中を押してくれたいます。安心できるご指南に感謝申し上げます。
書込番号:15031793
1点

IS12S(acro HD)もL2ロックフリーではないかと。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6385133/
ISW13HTを買うことを躊躇させるつもりは全くないのですが、念のため。
書込番号:15031878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。はれて9/8にあるショップでHTCJを一括0円で購入しました。
使用料金は以下の予想です。
料金合計 5460(ISフラット)+980(SS)+315+390(スマートパス) =7145円
割引 1260(毎月割)+1480(スマートバリュー)+980(MNP男子割)=3720円
差引予想基本額=3425円
WIMAXを使うと+525円ですが、当方田舎なので使用価値なしなので考慮しません。
この維持費で2年間使えるのは本当に幸せです。端末も本当に魂のこもったよい端末で
喜びが2乗3乗です。
料金が確定しましたらまた書き込みます。
書込番号:15078881
0点

スレ主様は一括0円の契約ではないようです。
毎月割りあるし...
書込番号:15611685
1点

端末の割賦は計上されてないので、一括0円では?
書込番号:15612868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)