端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年11月16日 23:38 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月14日 10:57 |
![]() |
1 | 5 | 2013年11月12日 20:38 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月12日 08:20 |
![]() |
7 | 15 | 2013年11月10日 23:38 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月9日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ホーム画面に時計と天気が出るようにしているのですが、昨日から、天気が自分がすんでる県ではなく、お隣の県が表示されます。
設定をしても出てこず、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:16833078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度再起動して
Wi-Fiをonにしてから
更新は試しましたか?
自分は東京に住んでますが
Wi-FiをOFFにしてると
何故埼玉県になりますが
Wi-Fiをonにして
更新したら
東京になりました
書込番号:16845154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メール画面を開いた時に、左下に新規作成と右下に新着メール問い合わせが出てくると思いますが、その間に何か標示されますか?
今朝から調子が悪く、サポートセンターに電話したのですが、上記2つの他に点々が3つ出てくるはずですと言われました。
結局、サポートセンターでも解決せずSHOPに持っていくように言われました。
皆さんのはどうですか?
書込番号:16318408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点々が3つ、というのは多分画像のやつだと思います。
以前はこれが表示されっぱなしでしたが、いつかのアップデートから消すことが出来るようになりました。自分も普段は焼き付き予防の為消してます。
設定→ディスプレイ→ボタン、で設定できます。
書込番号:16318549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
1週間ほど前から、楽天edyが使用できなくなりました。おさいふケータイアプリを起動すると「ロック中のためサービスを利用できません」と表示されます。もちろん、自分自身ではロックはしていません。
過去ログにも同様の質問がありますが、ここ数カ月で同様のケースが多発しているようです。Playストア内のおさいふケータイアプリ欄にも多数の指摘があります。ロック症状の発生はhtc製品に集中しているようです。
質問です。初期化で回復する可能性が高いようですが、初期化以外で使える状態に戻る方法はないでしょうか? edyに残高があるため、何とか使えるよう戻したいのですが、初期化の手間を考えると、躊躇してしまいます。
定期を無駄にしてしまったケースなど、既に損害を被った使用者が出ているのですから、本来はauなりhtcが早期に対応すべきですが、今のところ何もアナウンスはないようです。
お知恵を貸していただけるよう、お願いいたします。
1点

私もEdyの残高がある状態で、
ロックがかかったことが、半年ほど前に
ありました。
初期化して復活しましたよ。
FeliCaのメモリーゾーンは、初期化するときの
ゾーンとは違うようで、残高はSuicaも含めて
残りました。
初期化する工程の中で、
「データも全て消去しますか?」の時は怖かったので
「残します」を選択しましたけど。
書込番号:16767176
0点

私は予約番号取得後に同じ事例が発生しました。157に聞きまさしたがロックされた事例はないと回答されました。
書込番号:16767273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bnekopさん
やはり初期化しかないのでしょうか…。ネット上で紹介されていた方法(@おさいふケータイアプリを削除A再起動Bおさいふを再インストール)は何度か試しましたが、効果がありませんでした。
Fyouchiさん
157は、全然頼りにならないようですね。
書込番号:16767449
0点

9月の末によくある?電池不良で修理を出した際おサイフケータイのロックのを修理内容も申告しました。
1週間足らずで回答がありましたが基盤の交換とのことです。他のスレでご存じかと思いますが電池はメーカー在庫が無く1ヶ月待ちました。そして帰ってきた機種は修理ではなく新品交換されたものでした。金額は電池代金だけの1470円だけです。
おサイフケータイのロックは状況にもよるかと思いますが単純に故障っぽい感じがします。他の方が書かれていますがリカバリーしたら直ったようですが再発する可能性もあると思います。とりあえず修理に出してみてはいかがでしょうか。
ちなみに返却されてからは発熱もなく、おサイフケータイも使えています。動きも速くなったような気がしますがこれは代替え機種が古いのを使っていたかもしれません。
書込番号:16814710
0点

初期化以外の解決方法は見つからなかったので、初期化を行いました。edyは初期化前の残高が残っており、普通に使えるようになりました。
書込番号:16827864
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在使ってるスマホ機種より、isw13htに機種変した いと思います。 まだ、どっかのショップか量販店に在庫などあります でしょうか? ご存知の方おられましたら情報お願いします。
当投稿で目的違いだったらごめんやす です。
書込番号:16822842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「エディー」さん、こんばんは。
ISW13HTを、ショップか量販店で見つけるのは極めて困難だと思います。田舎に行けば売れ残っている可能性は無きにしもあらずと言ったところでしょう。
中古や、いわゆる「白ロム」なら販売されていると思います。
http://xn--jck5a6bwc1bp4g1b9dw899g.com/detail-isw13ht.html
こちらで調べられます。
上手く見つかるといいですね。
書込番号:16823351
1点

鬼ヶ島桃太郎さん、コメント有難うございます。
白ロム、中古などについてオークション系も確認しておるのですが、
やはり正規機種変のほうが後々の本体故障時、キャリアとのやり取りでええのかと思っております。
教えて頂いたサイトも確認継続したいと思います。
皆さまも他情報ありましたら頂けますよう願います。
沢山のショップへの電話確認も考えてみます。
書込番号:16825592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちは
このJを実際に使用している方で市販の
イヤフォンを試した方に質問です。
下のほうの音楽再生でノイズというスレの
レスでビクターのHAーFX3Xでbeat audio が
起動したというコメントがありましたが、
これって普通の3極プラグなので、にわかには
信じられないと思い、質問させていただきます。
市販のイヤフォンでbeat audio が起動するもを
ご存知の方メーカーと型番をお願いします。
2点

すみません
sが抜けていました。
Beats Audioの間違いです。
書込番号:14637539
1点

ゼンハイザーのIE80を直挿入しました。
beats-audioを選択すると音質は変化します。(動作してるみたいですが?)
しかし目的の音質には程遠いです。(ノイズっぽく聴くに耐えません。原因不明?)
デフォルトのLISMOplayerのアプリで再生すると高音質です。(低域は出ませんがメリハリが有ります)
全て無圧縮のWAV/fileです。
しかしHTC EVO 3D ISW12HTやHTC Desire HD 001HTの方が遥かに高音質です。
書込番号:14638156
0点

Etymotic Research hf5でもiPod touch標準のイヤホンでも起動します。
ホワイトノイズはソースで左右されます。
ホワイトノイズがほぼ聞こえない曲も普通にあります。
書込番号:14638251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにiPodtouch標準のイヤホン以外だと、標準のイヤホンと比べ間違いなく高音質だと感じます。
書込番号:14638265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型式は忘れてしまいましたが、denonのイヤフォンで試しましたが、かかっているようです。
書込番号:14638289
1点

付属品のイヤピースが柔らかいのか私の耳に合わず
ずり落ちてしまうのと、重低音の音質が
あまり好きではないので
オーディオテクニカのイヤホン使っています
一つは一年近く前に買った2千円程度の3極のやつ(形式不明)
もう一つは最近買った500isってスマホ用の物(4極)
両方共Beats Audio起動しますよ
書込番号:14639652
0点

かおりんさん、SKICAPさん、rasa0001さん
情報をいただいてありがとうございます。
私ははまだ購入していませんので、どんなイヤホンでBeats Audioが
起動するのか興味深深です。
店頭でさわってはみたのですが、運悪く持って行ったイヤホンが刺さらなかったり
小さなイヤホンプラグの物を持っているときは、デモ曲が削除されていたりで
イマイチBeats Audioがどんな具合なのかわかりません。
かおりんさんが以前どこかで書いていたHTCに関する書き込みを覚えていまして
このJを期待していたのですが・・・ちょっと残念です。
やっぱりスマートホンにDAPとしての機能を期待するのが間違いなんでしょうね。
書込番号:14639668
0点

お礼を書いているうちに、メタボウラーに情報をいただきました。
ありがとうございました。
結局のところ、どんなイヤホンでも起動するのかな?
書込番号:14639683
0点

解決済、失礼いたします。
官能評価は人それぞれなものの「上手く行ってラッキー」の情報は面白いと思いますね。
ただし、Beats Audioが組み合わせで適合という限り「自己責任」ということで。
書込番号:14640487
0点

最近思うこと!
HTC Desire HD 001HTやHTC EVO 3D ISW12HT+IE8→IE80と出会ってから本物の音が理解出来る様になりました。(ISW13HTのメリハリが有る音質には好感を持てます。)
80年代以降のJ-popの大半は、生演奏ではなくコンピューターで合成した楽器の音を組合せて伴奏してます。(元々の音が偽物です。)
弦楽器のピチカートや倍音が全く出ません。
つまり偽物をいくらエンハンサーやイコライザーで着飾っても、所詮本物には程遠いです。
一番のオススメは、生演奏の楽曲を圧縮しないWAVでエンハンサー(beats-audioも含む)やイコライザーやをOFFにして聴けば本物の素晴らしさが実感出来ると思います。
更に外付けのDAPやリケーブルは無用の長物だと確信しました。(simple is best)
書込番号:14640858
1点

そこまで言うと、録音された時点で偽物の音ということになります。
書込番号:14640983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちらほら話題があるので、ノイズの件を試してみました。
無音の音楽データを作成し、BeatsAudioをONにして再生してみました。
確かにBeatsAudioはホワイトノイズに近いノイズを発生させるようです。
ですが、音が出ている状態では気にならない程度の音でした。
ホワイトノイズのみのデータでも試してみましたが、こちらは高音部が強調されたような音になりました。
おそらくBeatsAudioのデジタルの損失データを復元する機能か高音強調のせいでしょう。
生音収録の様にホワイトノイズを含む音楽では、耳障りになるかもしれません。
LINE入力でデータ化した音楽も同様でしょう。
なんかデジタルエフェクトらしいので、他の要因でノイズがはいることもあるかもしれません。
チリチリしたデジタルノイズは感じないので、性能は良いと思うんですがねぇ。
BeatsAudioを使わない方が音が良いという意見には賛成ですが。
ちなみに、イアホンはTriple.fi 10 PROです。
書込番号:14642614
0点

古い投稿ですが、音質に付いてちょっと勘違いであろうと思われる投稿があるので、書き込みます。
ISW13HTの音質は、WCD9310を使っている機種の中では特に良いと思います。Beats Audioはプリセットのイコライザです。
http://cdn.gsmarena.com/vv/reviewsimg/htc-sensation-xe/gsmarena_a001.png
http://torip.whitesnow.jp/wp-content/uploads/JWhitebeats.bmp
HTC Desier HDの音質はこちらです。
http://www.gsmarena.com/htc_desire_hd-review-534p5.php#aq
クロストークが極端に悪い様です。
HTC EVO 3D ISW12HT
http://www.gsmarena.com/htc_evo_3d-review-632p7.php#aq
ノイズが多い様です。
こちらがISW13HTと同じOneSです。
http://www.gsmarena.com/htc_one_s-review-746p5.php#aq
どこからどう見てもDesier HDやISW12HTと比較して高音質です。
かおりん◎さんが[14638156]で
>しかしHTC EVO 3D ISW12HTやHTC Desire HD 001HTの方が遥かに高音質です。
このようにおっしゃっていますが、逆ですね。ISW13HTの方が遥かに高音質です。
http://torip.whitesnow.jp/?page_id=1702
こちらの資料でも音質ではEVOをISW13HTが圧倒しています。
音は好みで、低音質のノイズと歪が大きい音を「良い音」と思う人も多いと思います。
付属のイヤフォンですが、高音が弱いと思います。
http://www.headphone.com/buildAGraph.php?graphType=0&graphID[]=2571
コードや形は少し違いますが、似たようなものでしょう。
beats Audioの高音補正は適切ですが、低音強調が過ぎると思います。
また、エイジングにちょっと時間が掛かるタイプのイヤフォンだと思います。
書込番号:16818452
0点

>鬼ヶ島桃太郎さん
元々人の耳というのは、ノイズや音の歪みを補正する能力があり(個人差はありますが)耳がいい人はノイズや歪みを補正してしまうので、余り気にしないと思います。
私の耳はクソ悪いので、ノイズや歪みをダイレクトに感じてしまい、低歪率・低ノイズを求めてしまいますが…
しかしそれでも音の良さ――音の密度というかなめらかさというか――そういう部分は、スペクトル解析等ではまだ計り知れないところがあって、人の耳の感覚とは違いがあるようです。
私が使っているCOWON iAudioU5は、歪み率やノイズではISW13HTより大分下回っていますが、それでもU5の方が音の密度が高く良い音に聞こえます。
その辺りを理解せず、人の耳に頼らずスペクトル等のデータ解析だけで音質を確認していた日本メーカーは、なかなか良いDAPを作る事が出来ませんでした。
2010年前くらいからソニーは人の耳に頼りだしたのか、全く新しい解析方法でも見つけたのか、大分音が良くなってきましたが。
とはいえ人の感覚は個人差があり、明確な指標を作る事が出来ず、周波数分析を頼ってしまいがちですが、実際に音を聞かないで分析結果のみで音質を判断するのはいかがな物かとおもうのです。
ちなみに前レスで10proを使っていると書いてますが、どこかで片側がコードから外れて無くしてしまい、泣く泣くSE535LTDへ買い換えました。
10ProはPOPS向けに味付けされていましたが、SE535はよりフラットでピュアな感じで好みな音で満足です。
(これが言いたかっただけw)
書込番号:16818682
0点

すぽっとあうとさん、
奇数次歪と偶数次歪があり、偶数次歪は人間の耳で補正しますが、奇数次歪は嫌なものとして感じられます。真空管アンプの歪率が大きいにも拘わらずそれほど気にならないのは、偶数次歪しか出ていないからです。
HTC One(ISW13HTと同じWCD9310チップ)とiPhone5の歪の違いは、こちらに表があります。
http://www.anandtech.com/show/6747/htc-one-review/16
少しiPhone5の方が音質は良い、と言えます。聴感上もiPhoneの方が良いと思います。
私は、電気を使わない音を食い扶持にしています。日本のオーディオ機器は、どんどんあらぬ方向へ行っていると思います。ソニーの音は悪く、iPhoneの音の方が良い、と感じます。
感じるかどうかは、個人の好みの問題ですが、デジタル機器の「音質」となると、数値化が可能です。
書込番号:16820568
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC J のホワイトを使っているのですが画面の下半分が突然点滅ししばらくすると真っ黒になってしまいました。
しばらくすると収まりましたが、その後も何度も同じ症状が出てきて困ってます。
上半分は見えますし、下半分も一応反応するので操作出来なくはないですが真っ黒だと見えない部分があって不便ですし、点滅してると目が痛くなります。
これは安心ケータイサポートプラスで交換してもらってもいい状態でしょうか?
違約金4万円がどうも怖くて(^^;
1点

再起動や電池取り外し等は試されましたか?
それで直らなければショップに行ったほうが良いと思います。
そのために安心サポート代支払っているわけですし。
書込番号:16797663
0点

>プレ好き!さん
電池取り外しや再起動、ソフトウェア更新などやってみましたがダメでした。ショップに行ってみると購入して1年以内なので交換サービスを利用したほうがいいと言われました。
気になるのは症状が出たり治ったりしているところでして・・・似たような症状が出た方がいないかな〜と
書込番号:16797785
0点

ちょっと気になって調べてみたのですが寒い場所で画面が点滅するみたいです。
屋外で使用していると点滅していて、屋内に入ってしばらくすると治りました。
今日の最低気温は13度だったのですが、この気温で使用した時の不具合は補償範囲に入りますでしょうか?
書込番号:16798701
0点

温度によってディスプレイの接続が接触不良状態になるのでしょう。
念のためですが、落としたりとか衝撃を与えたことは無いでしょうかね?
もし、打った傷があるとか内部部品が機械的に破損しているとか指摘された場合は何か言われるかもしれませんね。
書込番号:16800435
0点

> 今日の最低気温は13度だったのですが、この気温で使用した時の不具合は補償範囲に入りますでしょうか?
真冬日が3ヶ月近くある地域ですが、そんな不具合はありません、-10℃でも普通に使えています。
完全に映らなくなる前に交換申請するべきかと。
# 仮にあなたの過失と判断されても五千円ですから...
書込番号:16805447
1点

GPUのハンダが基盤のねじれや熱収縮でストレスが累積してヒビが入り、接触不良を起こしている
…というノートパソコンの症状にそっくりですね。
書込番号:16813576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)